• ベストアンサー

NHKの受信契約は合法的な押し売りだと思いませんか

放送局がNHKしかなかった時代の化石のような放送法を根拠に受信契約を迫るのはおかしいと思いませんか。 あれは合法的な押し売り、送りつけ商法ではないですか。 NHKはTVを持っている人は全てがNHKを見る、という前提で物事を進めていますよね。 不公平をなくすためにTVを持っている全ての家庭に受信契約をお願いしている、といってますが、 本当に不公平をなくすなら契約世帯だけ見えるようにして、非契約世帯にはスクランブルをかけたらいいのではないでしょうか。 放送法の改正をどこかの政党が公約すればそこに一票入れるのに!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8849)
回答No.2

>合法的な押し売り、送りつけ商法ではないですか。 というよりも「組織的なカツアゲ」でしょうな。 だって、「俺らは国のお墨付きをもらっているんだ!」と言っては、金を巻き上げるんだから、カツアゲでしょ。 >NHKはTVを持っている人は全てがNHKを見る、という前提で物事を進めていますよね。 少しニュアンスが違って、現実には「受像装置を持つ」が対象なので、受像機能を持つ物全てが対象です。 一時期、携帯のチューナーにも課金するという話しがあった。(今は静かだが・・・) なので、厳密に言えば、PCにチューナーカードがあれば、PCも課金対象です。 >契約世帯だけ見えるようにして・・・ それをすると、NHKと、それに関連する議員や職員が甘い汁を吸えなくなるので絶対にやらない。

bokerenjer
質問者

お礼

そうですよね、カツアゲですよね。 一部の委託者が強引な契約の迫り方をして問題を起こしたこともありますしね。 64条では「協会の放送を受信することのできる受信設備を・・・」となっていますが、まあ簡単にTVでいいじゃないですか。 国会議員には既得権益だけどね、国会議員の家族はいい席で紅白歌合戦が見えるらしいけど。 私の言いたい事は、本当に不条理なのはNHKの方じゃないの、ということです。

bokerenjer
質問者

補足

本当に不公平をなくすなら契約世帯だけ見えるようにして、非契約世帯にはスクランブルをかけたらいいのではないでしょうか。 ↑ ↑ ↑ 受信料が激減してNHKの経営が成り立たなくなるのでそんなこと絶対しないのは承知の上です。

その他の回答 (7)

  • goldman63
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.8

No,7の回答者に賛成する、国と国民の多大な保護と恩恵を受けているNHKに、馬鹿みたいに貢献する必要は全く無い。

bokerenjer
質問者

お礼

ありがとうございます、だからこそ放送法を改正してほしいのです。

回答No.7

だからこそ、誰もがTVを視聴しなければいいのです。民衆側がそういう明確なアピールを しない限りは、ビジネスモデルとして存続するのですから。今どきのTVを見ている者は 頭か感性かがおかしいんじゃないかと本気で感じます。

bokerenjer
質問者

お礼

確かに民法も含めてくだらない番組ばかりだけど、日々のニュース、週に2本くらいドラマを見ています。 ネットで番組が充実すればTVを止めようとも思うのですがね。

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.6

ほんと年金も皆保険も押し売りです。 年金は最初BS放送の料金みたく任意だったのですが国民全員支払うように押し売りされた最悪のマルチ商法です。 リサイクル税とか。冷蔵庫は食を守る家電なのに、ライフラインを安くしろとうるさい国民が了承するという愚民さ。 消費税の増税も賛成とかキチガイ有権者です。カモの病気です。 NHKの問題は料金徴収に対する批判不足というよりも、NHKの番組放送に期待している視聴者が沢山いることです。スポーツの生中継を期待している人もいましたね。 相撲や国会中継をNHKが独占したら民業圧迫です。 押し売りは愚民だから買わされるのです。理由が低次元だろ。低次元な人らに合わせすぎなんです。個人が低次元に生きるのはいいんですが、その低次元な要求や期待を国や社会の標準にしたらいけないという分さえわきまえていない愚民国家なのです。 成功した社会主義も一時の成功です。ロシアや中国の方が資本主義的です。 NHK好きは社会主義者です。 スクランブルじゃなくて民営化したらいいのです。今は国に代わりテレビの保有税の徴収業者じゃん。 スポンサーや株主が韓国系だからなんて責任転嫁の理屈。韓国ドラマ流し始めたのどこだ。 韓国の歴史ドラマにスポンサーはつきません。

bokerenjer
質問者

お礼

たとえば、私案ですが。 現在のNHK Eテレに教養、報道等を集約して受信契約は義務で受信料500円くらいにする、ドラマ、歌などプレミアムな番組は総合にしてスクランブルをかけ、受信契約を任意にする。 高校野球を見たい人は8月だけ、紅白を見たい人は12月だけ契約すればいい。 もちろん、非常時の放送はすべてノンスクランブルで。

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.5

押し売りは頑張れば断れます。 でも、NHKは見ていなくてもテレビを持っているだけで受信料は取られます。 税金と同じだと思います。 なのに、職員の給与は幾ら貰っているのか分からないように公表しているんです。 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kyuyo/pdf/kijyun-syokuin.pdf ここに書いているのは、若年者だけなのです。 大半の高給を貰っているのは   http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm   ここに一行だけで年俸の平均を書いているだけなのです。 公務員の様な安定した身分と収入を保証されながら その給与は国民から良く解らないように、シブシブ公表していると思います。 それでいて、番組は最近頭を使わなくて良い、海外の旅番組がやたら多い。 そりゃ、ディレクター・カメラマン等の同僚と・通訳を付けて 海外の面白そうな所に行って、“今日はお疲れさまでした”と一杯できるんですから クローズアップを一コマ作るより、旅番組を作る方が楽しいから無理は無い。 しかし、税金に等しい受信料を取って作る番組ではない筈だ。 当然、国民が知らないといけないし又、知るべき情報に限る節度や制限が有るべきと思う。 私は、職員の節度のなさと沢山の電波帯を持ち過ぎが原因と思う。 時間帯を埋めるため、手抜きの海外旅番組を垂れ流している。

bokerenjer
質問者

お礼

番組の制作費もケチってますね。 私は時代劇が好きなのですが、NHKの時代劇は何か作りが安っぽい感じがします、大河ドラマも小河ですね。

回答No.4

元々国が始めた事業ですから、当然押し売りになっています。 年金だって健康保険だってそうですし、日本では高速道路まで押し売りですがね。

bokerenjer
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

いや、まったくその通りですな。 押し売りは玄関通したら金を払うまで 帰りませんから、やはり門前払いをくらわせないと。

bokerenjer
質問者

お礼

そうなんですが、気の弱い人や女性は難しいのですよね、ウチの娘もそうでした。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>放送法の改正をどこかの政党が公約すればそこに一票入れるのに!! 自分で行動を起こすのが近道だけど? 山本太郎君だって政党を作れるくらいだから、貴方でも出来るよきっと

bokerenjer
質問者

お礼

そんなテキトーな回答は要りません。 誰でも簡単に立候補できる、政党が作れると思っているのですか。

関連するQ&A

  • NHK受信契約を合法的に解約する方法

    現在、アナログテレビでテレビを見ていて、NHKの受信契約はしています。受信料も銀行引き落としで払っています。2011年にアナログ放送が終了したら地デジでしかNHKが見られなくなり、受信契約していなければスクランブルがかかって見られなくなる。それは逆に言うと「スクランブルがかかっている状態でよいなら、受信料を払わなくて良い」という解釈で受信契約を解約できるものなんでしょうか?(下記の2番の項目につながります) あくまでも「合法的に」NHKを解約する方法を考えているんですが、以下の3つの方法の問題点(つまりNHKから反論される余地)があれば教えてください。加えてもっと良い方法があれば教えてください。 1.2011年になってもテレビを地デジ対応にしない(つまり民放も見られない状態になる) 2.地デジのテレビを買うが、契約をせずにスクランブルのままにしてNHKを見ない 3.テレビを「設置」しない、つまり納戸や押入れにしまいこむ テレビに時間を取られる生活に疑問を感じながら、なんとなくテレビをやめられないので、地デジ移行をきっかけにテレビを見ない生活への切り替えも考えています。(同じ考え方の方いますか?いたら嬉しいです)

  • NHKはスクランブル放送はやらないの?

    NHKの受信料システムに無理があるとお考えの人がいると思いますが、受信料は払ってない人も多いですよね。(NHKの統計は、受信契約をした人のうち何割が払っているかの統計で受信契約していない人については統計に入っていない)。 それだったら、スクランブル放送をするのが、公平でいいと思うのですが、今度地上波もデジタル化するのに合わせて、NHKはスクランブル放送をしないのでしょうか?

  • スクランブルNHK

    こんにちは^^ NHKがお好きでない某政党が、NHK放送をスクランブル化して、受信料を払っている人だけが番組を見られるようにするべき、と言っていますね。 みなさんは、NHK放送をスクランブル化した方が良いと思いますか? ① 思う ② 思わない ③ その他

  • NHK受信契約について

    手元に「NHK放送受信料についてのご案内」という、NHK発行のA4三つ折のパンフレットがあるのですけれど、その表紙に、以下の文章があります. -- ●受信契約の義務● 受信契約とは、してもしなくてもいいというものではありません。 放送法という法律で定められた義務です。 【放送法第64条(受信契約及び受信料)】 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りではない。 (以下略) -- ここで、協会=日本放送協会(NHK)、放送=NHKの放送、は分かるのですけれど、 Q1. NHKと個人との契約は強制されるように読み取れるが、消費者契約法から考えると、双方納得できなければ契約として成立しないのではないか?(放送法はNHKの私法だと思うのですが...) Q2. TVは持っているがNHKの放送受信を目的としていない(NHKの放送を視聴しない)場合は、第64条の契約対象外の文言に含まれる? の2点について、最新解釈を知りたく思いました. どなたか、できるだけ憶測ではないご説明をお願いいたします. ちなみに、パンフレットのその他のページは、料金体系と支払い方法の説明で埋まっていました.

  • NHKの受信料を(合法的に)払わないで済む方法を検討しています。

    NHKの受信料を(合法的に)払わないで済む方法を検討しています。 次のそれぞれについて、違法か合法か、ご存知ならお教えいただきたいと思います。 1. テレビ、アンテナを所有せず、ワンセグチューナーつき携帯なども持たない(合法ですよね?) 2. DVD視聴、ゲーム用にテレビは持っているが、アンテナはない(電波受信できないから、合法ですよね?) 3. アンテナは設置していないが、テレビを持っており、ケーブルと契約している(電波受信してないから、合法ですよね?) 4. アンテナは設置していないが、テレビを持っており、ひかりTVと契約している(電波受信してないから、合法ですよね?) 5. テレビを持っており、アンテナも持っているが、民放しか見ない(NHKは受信料払えって言ってますよね) 問題は、5.だと思うのですが。 みなさんどう考えますか?

  • NHK受信契約

    以下判決文のURLです。 http://www.tsukuru.co.jp/nhk_blog/NHKblog.pdf 16Pの判決では、「放送法32条及び放送受信契約9条は、自由な意思に基づいて本件各放送受信契約を締結した...」 「判決では自由な意思」で、「放送受信契約を締結した」となっていますが、NHK受信料は強制ではなく、契約の自由が適用され、自分の意思で契約するかしないか決めることができるということでしょうか? 放送法では、TVなど受信機を設置すると、放送受信契約をしないといけないとあり、契約の自由では、自分の意思で選択ができるとあり、矛盾しています。 放送法が適用されるか、契約の自由が適用されるのかどちらでしょうか?

  • NHK受信料について

    突然NHKの営業マンが来て、当たり前の様に契約してくださいと言われました。元々団地規定でケーブルテレビは繋がっています。テレビは見ていますが、NHKに対して放送受信料を支払うつもりはありません。支払わない理由は NHKの番組を全く見ないのと、実際にテレビが設置してあるのに無いと言っても強制的に確認できず、支払っている人もいれば支払わない人もいて公平に受信料を回収出来ていない状態で受信料を支払ってくれと言われても説得力もなく、受信料のシステムに不満があるからです。それならいっそのこと他のテレビ局の様にCM収入でやっていけばいいのにや、携帯のTVは受信料いらないのに・・とまで考えてしまいます。 その営業マンにそれを言うと、放送法で決まってますんでと言われました。やはり契約するしかないのでしょうか。

  • NHKの受信契約を取り止めたい

    先月結婚し、アパートに新居を構えました。 本日、仕事を終えて帰宅したところ、嫁が来客対応中。誰かと思えばNHKの集金のおっちゃんでした。 元々、NHKの一連の不祥事と、現状の受信料支払いの公平性に対して不満があった私としては、契約ならびに受信料支払いをする気はサラサラ無かったのですが、もう嫁が支払いを済ませていたところで、既に後の祭りでした。 次回支払分からの自動引落処理も求められていましたが、それをやってしまうともう抜け出せなくなると思い、とっさに私の方からそれはお断りしました。 「ではとりあえず、住所・氏名を書いて捺印して下さい」と言われたので応じたのですが・・・、よくよく考えるとあれが受信契約だったんですよね。。(後悔) 放送法第32条を承知の上で、現状では私にはこれを支払う意思がありません。(少なくとも、全ての受信環境にある世帯から公平に受信料を徴収する体制を整備しない限りは。) 教えて!gooでもちょっと調べてみましたが、テレビを廃棄してその旨を連絡すれば可能、なようなことも書いてあったのですが、これは「廃棄」した何らかの証拠が必要なのでしょうか。 これについてやその他の方法での具体的なアクションの取り方をご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。 周りでも結構払っていないという声を多く聞くのですが、皆様はお支払いをされているのかどうかも合わせてお聞きしたいと思います。 放送法の解釈ですとか、コンプライアンスがどうのですとかのご意見はご容赦ください。 一応 一通りは把握をし、削除も覚悟してお聞きしていますので。

  • NHKの受信料の根拠

    NHKの受信料はをテレビを持っていたら支払わなければならない理由を教えてください。 ・放送法で定められている。 ・テレビを設置したら契約しなければならないとされている ここまでは知っています。 ◎放送法 64条第1項「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」 質問はその法律の根拠です。 NHKの「よくある質問」には、「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情報や豊かな文化を分け隔てなく伝える」ためとか「全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念」などと書いてあります。 受信料の公平負担についての考え方を知りたい|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-01.htm なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm そこで発生する疑問は、 (1)テレビを持っていない人は見捨てていい理由(理念に反しているようにしか思えない) (2)テレビを持っていない人は見捨てるのに、NHKを観たくないという人は見捨てないとする理由。そこに何の差があるのか この2点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • NHKとの受信契約

    放送法の第六十四条に・・・ 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とあります。 しかし、民間放送だけであれば、誰でも自由に無料で見ることがでるわけですから、この契約において「NHKは見ない=つまり受信しない!」という契約をNHKとの間で結ぶわけにはいかないでしょうか? 所有するテレビをNHKに持ち込み、NHK側でNHKチャンルのみ受信不可能な物理的処理を施してもらえば確実に実行できると思うのですが・・・