• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どこから改善するべきかわかりません。)

自分に長所を作るための方法

ok2775の回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.2

私には無いとてもうらやましいところを012601様は 持っておられます。 それは若いという事です。 これは誰がどう逆立ちしても得られるものでは無い特権ですよね。 この先長い人生、プラス思考を持って渡っていってください。 それには、今の012601様が一歩前に踏み出ることが必要と思います。 それは、何事も途中でくじけることなく続けていくことができるように ちょっと考え方を変えてみることもいいと思います。 たとえば自分のこの先の幸せを考えるのではなくて、逆のことを考えて みるという事です。それは今熱中していることを途中でやめてしまった なら、後悔がないかどうかを考えてみるということです。多分挫折感だけ が残るという気持ちになると思います。 こような考え方で物事に接していくとそのような目には合いたくないという 気持ちから持続性が生まれてくるのではないかと思います。 そして、達成した時には初めて大きな喜びが感じられることと思います。 その後はその喜びを頭に描いてなにごとにも挑戦していけばいいと思います。 きっと目がキラキラと輝いてみえることとおもいます。

012601
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、そのように考え方を変えて見れば、今よりもっと僕自身に出来る事が増えていくのではないか、と思います。 確かに自分の不甲斐なさで諦めてしまったら、それまで重ねて来た物を壊してしまい、後悔が残ると思います。 一つ成功すれば、それをバネにして行けばいいんですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「目を見ること」について

    19歳学生です。 今までこんなことを考えたことなかったのですが、兄弟に質問をされて、私も今、悩んでいます。 人の目を見るときって、どうやって見ているのでしょうか? 目は、両目で一つのところに焦点を合わせると聞きますが、人には二つ目があります。そういったとき、誰かと会話などで目を合わせる場合、どちらの目に焦点を合わせるといいのでしょうか? 今まで、何も考えずに相手の両目を見ていたのですが、考え出すと、どうやって見ていたのか分からなくなってしまいました! 片方の目で左目を、片方の目で右目をといったように、相手の両目を見た場合、斜視のようにはならないのでしょうか? こんなこと人に聞かれるまで考えたことなかったのですが、考えだすとどうやって今まで相手の両目を見ていたのか分からなくなりました(>_<) しかし、人と話すとき、相手の人も私の両目を見ているはずですが斜視にはなっていませんよね? 目の構造ってどうなっているのでしょうか? 私の気にしすぎとは分かっているのですが、性格上、納得するまで気になります。 インターネットなどでも調べて見ましたが、こんなことは書いていなかったです! 教えてくださーい(>_<)

  • もう両眼視機能は働かない?

    私は小学校2年生の頃に保健の先生に外斜視を指摘され、大学病院で手術をしました。 一時期は治ったのかもしれませんが、筋肉のバランスが悪くなったのか、大人になった今でも外斜視です。 そしてどうやら両眼視ができないようです。 たぶん小さい頃からできないんだと思います。 常にどちらか一方の目を使っていて、「両目で見て」と言われてもどうやって見ればいいのか分かりません。 「両眼視機能」という言葉を知ったのはつい最近です。 昔から、「両目で見る」という意味が分からなかったし、遠近感が大事な球技などは苦手だったけれど、大して重要な事だとは思っていませんでした。 でも大人になって車の運転をするようになると、自分の家の車庫で何度も車をぶつけたり、運転中にまばたきをして使う目が変わったりするとふらついたりしていました。 これは斜視や両目で見れない事が関係しているのではと思い、色々と調べて、両眼視という機能を知りました。 やはりこの機能がきちんと働かないと不便なので、もう一度昔手術した病院へ行って、斜視の手術などをしてもらおうと思っていたのですが、ネット検索していると「大人になってからもずっと両眼視できない場合は手術しても治らない」というような事を見つけました。 これは本当なのでしょうか? もう病院に行っても無駄なのでしょうか?(斜視の見た目は治るかもしれませんが。。) 両眼視できない人の不便な点も知っておきたいです。

  • 斜視の治療で有名な病院ってありますか?

    斜視で悩んでいます。間歇性外斜視です。 今30才で、高校生くらいのときに自分が斜視であることに気づきました。斜視の状態をなるべく人に見せないようにして過ごしてきましたが、ここ数年、両目の焦点を合わせるのが大変になってきました。 目の手術は怖いけれど、それで楽になれるのであれば受けようかと最近思います。 今かかっている眼科は斜視の治療については詳しくないそうで、手術を受ける気があるならどこか他の病院を紹介すると言ってくれました。ただ、大切な目のことですから、なるべく多くの実績がある病院で受けたいと思います。 そこで、どなたか斜視の治療で有名な病院をご存知の方がいらしたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 子供の両眼視機能を改善させたいのですが・・・

    4歳4ヶ月の息子の事ですが、最近、保育所の検診で斜視だと言われました。近所の眼科で看てもらったところ、外斜位と診断され両眼視機能の異常から眠い時や、ボーっとしてる時、また片目をふさいだりした時に瞳が外側にずれるとの事でした。親としても2歳ぐらいからちょっとおかしいなとは思っていましたが、眼科で看てもらったのは初めてでした。両眼視機能は6歳頃まではまだ発育段階で努力すればまだ多少は良くなると言われましたが、機能の異常が直る事は無いとも言われました。眼科の先生には、周りの親などが注意し症状が出ていたらその都度、子供にひと差し指などを立ててその指先を見させるなどの常に両眼視する努力を行うようにと指導して頂きました。そこで、両眼視機能を改善、発達させるもっと良い方法などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分の性格を改善するには?

    回覧ありがとうございます。 わたしは、小さいころ、とても元気でしたが そのころは言いたい放題で嫌われていました。 そんな自分が嫌いだったため、3年前くらいから 人に好かれるために、「こうしたら嫌われるだろうな」と思ったことを しないようにしていました。 月日が流れて、結果的には 「無口になる」というところに収まりました。 確かに嫌われなくなった。 でも、本心を話せるともだちもいなくなってしまいました・・・。 こんなのもう、嫌だなあと思います。 でも嫌われたくありません。 どうしたら良いですか・・・? ちなみに、性格は 傷つきやすい。そのくせ無愛想で自己中で構ってちゃんです・・・。 治したい・・・。

  • 小学3年生の男児

    3年生になったばかりの息子の事で相談があります。 息子は自分で「どうしてもやりたい」と、小学校に上がった頃から空手とスイミングに通っていますが、私が「今日は○曜日だから空手(スイミング)だよ」と一々教えないと行かないのです(@_@;) 楽しみにしていないのかと思い「楽しい?」「大変だったら辞めてもいいんだよ」と声を掛けるのですが、「楽しいから辞めたくない」って言うんです。 私もパートを始めるので、このままだと決して安くない月謝をドブに捨ててしまう事に・・・(;O;) そこで質問なのですが、2、3年生くらいだと、まだ自分のやるべき事を自ら考えて行動する力はないのでしょうか? 常にボーっとしていて、「これしまっておいてね」と2、3回言わないとやらない事もあるんです。。。

  • 斜視の専門家の方にお聞きしたぃ事があります。

    現在、26歳で先日外斜視の手術を受けました。 3歳児検診で斜視の疑いが有ったのですが、 そのあと適切な治療を受けず、気付いた時には 両目の視力に差があり小6の頃には、右目は完全に常に 外斜視の状態で、まったく自分の力で寄せる事ができず 今まで、ずっとコンプレックスだったのですが 先日、精密検査を受けた所、両眼斜視という 診断を受けたのですが外斜視の角度がヒドい為 手術をしても30度のズレが残ってしまっているのですが 現在の視力は左が0•3で左が0•06です。 檻にライオンを入れる検査をした所、檻は檻、ライオンはライオンで左右別々の状態で しか見る事が出来ず、メガネを掛け赤いライトを緑のペンライトで合わせる検査もしたのですが ペンライトを合わせょうとすると赤いライトが視界から無くなってしまって検査する事が出来ませんでした。普段、運転でも見づらさや目の疲れや頭痛などを感じ階段の段差などが 分かりにくいです。 今、現在は二週間前に、後転短縮手術を受け目の位置を 補正したばかりなのですが、将来的に目の状態は、どうなってしまうのか とても不安です。多分、若干斜視が残ってしまっているので まだ抑制されてかためでしか見れてないんだとおもいます。出来れば普通の人と同じように両眼視機能が出来るようになりたいんですが 何か方法はないでしょうか?

  • 考え方の改善

    こんにちわ,わたし(20代中ごろ)はここ2年で自信のなさ,精神状態の沈下を感じます.日ごろ感じることは ・服は何を着てもこの顔だから似合わないと思うようになりました. ・髪型もこの顔だからどんなのにしても大した似合わないし,ワックスなんて美容師さんがつけてくれ ても,滑稽にしか見えません. ・会社の同期では仕事が一番できず,後輩にも追い抜かれそうです. ・しかし,努力しようという意思はあり,仕事の勉強を休日もしていましたが,会社の飲み会で趣味の話になり,私だけ土日は勉強してるなど言えません(くそつまらぬ男です).それに会社の他の人たちは趣味も充実していて話題豊富です(自分とは正反対). ・彼女はいなく,日ごろ欲しいとは思いませんが,一目ぼれすることはあり,その時はお付き合いしたいと思います.しかし,これまでの経験から自分からアプローチしてもくそつまらぬ男なので振り向いてはもらえません.なので,将来結婚できたとしても,自分のことを好きになってくれた相手に妥協して付き合うしかないのかと思います(上から目線ですが告白されたこともないのでそんな人が現れるかも疑問です).つまらんです.正直自分のタイプの娘と付き合ってみたいです.. ・趣味も作りたいのですが,この世の中に存在するものへの関心が人より少ないと感じられ,ごく一般の人が趣味とするようなもの(カメラとかゲームとかドライブとか)に興味が持てません. ・顔は最近表情がきつくなったかなーと思います.また声も小さくなった気がします ・冗談をいって昔は友人を笑わせられたのですが,最近は冗談が浮かんできません. こんな私ですが,昔からこのような性格なのではありません.大学の後半あたりからこのような性格になりました.人生がつまらんです.街を歩いてもこんなに多くの人がいて,ファッショナブルに生きてて何が楽しいのだろうか?とか,皆何が楽しくて生きてるんだろうと疑問におもいます. もっと楽しく,人生を生き生きとして魅力的な人になりたいのですが,現状はこんな感じで,自分の代わりは腐るほどいるし,自分はなんて無能なんだ,自分の長所を上げろと言ってもたかが知れていて必ず自分よりその長所が優れている人がいるので挙げることすら恥じるべきことだと考えています.それに見つかりません. テレビで以前「自分の能力を信じて他人とは比べてはいけない,自分はできると思いこみなさい」と自信のない人の改善方法をお話ししていらっしゃいましたが,私には,その信じるべき能力がありません.根拠のないものを信じ込むのは無理な性格でもあります.だから思い込みも無理です. このような思考を改善したいのですが,どうすればいいのでしょうか?どうすればもっと人生が楽しめ,世の中に関心を持って趣味を増やせる人間になれるでしょうか? また,精神外科に相談してみたほうがよろしいでしょうか?その他の相談施設,または相談して治った方がいらっしゃいましたら,その改善までの経験談を教えてください.お願いします.

  • 子供の斜視について

    まもなく3歳になる子供が、先日ある人から斜視ではないかと言われました。 今まで気にしていなかったのですが、確かによく見ると、両目の黒目の位置が違うように見えます。 一度病院に連れて行こうと思うのですが、やはり大きな病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? また、斜視について有名な病院をご存じの方、教えてください。(なお、住居は千葉市近郊です。)

  • 友人に斜視と言われました

    20代女性です。 先日飲み会の席で、友人にいきなり「○○って斜視だよなー。俺前から気づいてたぜ。」と指摘されました。また、「一生斜視と向き合っていかなきゃいけないんだな~。」とも言われました。 そのようなことを指摘されたのは初めてだったので、なんだかショックを受け、落ち込んでしまいました。 眼科で斜視と診断されたことはなかったですし、親から指摘されたこともないです。しかし私自身『少し自分の目が左右対称ではないかも・・・。』と最近気にしていたところだったので、斜視という言葉を聞いて妙に納得してしまいました。 私は裸眼ですし、両目の視力もだいたい同じくらいです。今まで指摘されてこなかっただけで、実は斜視だったということはあるのでしょうか? 斜視についての知識が全くなく、質問させていただきました。 突然そのようなことを言われたので今少し混乱しています。 何かご意見お聞かせください。よろしくお願いします。