• ベストアンサー

副腎ホルモンの低下について

母がお医者様から、「副腎ホルモンが低下していますので、1~2週間入院して下さい」と言われました。 インターネットで検索したら、難病に「副腎低形成(アジソン病)」というのがありましたが、副腎ホルモンの低下と言うのは、この病気の可能性があるのでしょうか? 実は、最近、父が難病で大学病院に入院して、2月下旬に手術を予定しており、母が毎日看病に通っています。そんな関係もあり、入院する時期や、自分ももしかしたら難病?と、心配を掛けさせたくありません。 母は最近数ヶ月で6キロくらい痩せたと心配しています。 どのたか恐れ入りますが、教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 副腎 とありますが、髄質と皮質があり、どのホルモンが低下しているのかわからないので、断定はできません。アジソン病の場合もあるかもしれませんし、ACTH単独欠損症などの脳下垂体系の異常かもしれません。    お母様の年齢がわからないので、なんともいえませんが、更年期ですとそもそもホルモンのバランスが悪くなっています。そこに、お父様が入院という極度のストレスが重なると、副腎や脳下垂体が音を上げてしまい、ホルモン分泌がガタガタになることも十分考えられます。  でも、副腎・甲状腺の腫瘍、脳下垂体の異常....。など、早急に外科的処置をしたほうがいい疾患の可能性もあるわけです。  このサイトで相談しても正しいことはわかりません。  そういった意味でも、検査入院をされたほうがいいと思います。普通病気は早く処置したら早く・確実によくなります。放っておくと治らないか・悪化します。    信頼できる医師に、今の現状をしっかり話し、まずはお母様の病気を早くよくすることを考えていきましょう。  ストレスから開放され、ゆっくりと休んでいたらよくなったというケースもありますので、今のうちから深刻になるのはやめましょう。(もちろん気持ちはわかりますが)  まずは『検査』をしっかりとされてみてください。適切な時期に適切なことをすれば病気はきっとよくなります。

nopopo
質問者

お礼

本当に有難うございました。まずは入院して、検査して頂きます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>副腎ホルモンが低下していますので どのような検査をされたのでしょうか・・・? 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「内分泌学検査」 各検査項目をクリックして、「臨床的意義」と「低値を示す病態」のアイコンをクリックすると説明表示されますので参考にしてください。 いずれにしても、入院する前に主治医に説明を求めるべきだと思いますが・・・? あるいは内分泌専門科がある病院でセカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/list.asp?field=03&m_class=05
nopopo
質問者

お礼

本当に有難うございました。まずは入院して、検査して頂きます。

関連するQ&A

  • リウマチと副腎皮質ホルモンの関係について

    長年、プレドニンを服用してきた女性は、関節手術の1週間前から、プレドニンの投与を中止された状態のまま、手術が行われ、術前からリウマチの悪化、そして、術後に容態が急変して、命を失いました。 以下の事について、調べていますが、明確な解が見つかりません。 知識をお持ちの方、知恵をお貸し下さい。 1.リウマチは、自己免疫疾患であると言われていますが、副腎皮質ホルモンの減少(不足)が原因だという説明は出来ないでしょうか?また、その様な文献が有れば、教えて頂けますか。 2.リウマチの治療に使用される副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)は、免疫抑制の為に投与されるだけで無く、不足した副腎皮質ホルモンを補充するという意味は無いでしょうか? 3.以下の説明を肯定するのに十分な論文、文献を探しています。 (そもそも自前の副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌低下があることが、リウマチなどの自己免疫疾患やアレルギーなどの原因となることがわかっています。http://www.rheumatism-h.jp/25recovers/h-recovers03.html) 「自前の副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌不足」⇒「リウマチの悪化」という事を説明したいのです。 以上、宜しくお願いします。

  • 副腎皮質ホルモンとツベルクリン接種について

    6歳の息子の事でお尋ねします。 2年くらい前より喘息治療のために吸入ステロイドのベコタイドを使用しています。 最近では調子もよくなっており(発作の回数も減り)、ひどいときに飲むようにと処方されていた、リンデロンシロップも ほとんど飲んでいない状況です。 お尋ねしたいのは、明後日、学校でツベルクリンの予防接種があるのですが、副腎皮質ホルモンを使用している場合は 担当医と相談の事と言われました。 今まで経過も良く、副作用について心配もしなかったのですが、少し心配になってきました。 主治医には、「心配ない」との返事もいただいたのですが、どなたか教えて頂けませんか?

  • 副腎腫瘍について

    教えて頂けませんでしょうか。 私の母(59歳)には副腎に大きな腫瘍があります。 最近行った検査で発見されたため、まだ詳細は判らないのですが、 CT検査で10センチの大きさと診断されました。 発熱が続いていたため異常を感じ、検査に行った結果です。 当初検査を行った病院では「これ以上の検査は出来ない」とのことで 紹介された病院で検査を行った結果、副腎に加え、膵臓にも2センチほどの何かがあると診断されました。 病院曰く、今後詳しい検査を行わなければ何とも言えない、とのことなのですが、家族や身内からすれば気持ち的に余裕はないため、 早く検査や処置を行って貰いたい気分で堪りません。 怪我をしたらすぐに病院で治療や手術をして貰える、という頭でいるため、「病院に行き」「数々の検査を行い」「やっと入院し」 「やっと手術」・・・・などといった感覚が私には理解が出来ません。(これには患者の年齢による病状の進行具合を考慮したものなのか 、患者の多さ、病院の事情によるものかも知れないことも理解はあります) 副腎、膵臓に腫瘍があという診断をされています。 素人ながら、調べてみたのですが、専門的な用語が飛び交うため、理解に苦しんでいます。 これは、身内としてどのよに今度の対処すればよろしいいのでしょうか。また、副腎にある10センチの腫瘍は、 どのような危険性があるのでしょうか。 危険性ならびに、どのような対処法があるのか、お教えいただけませんでしょうか。 なかなか、気持ちが落ち着かないため、、、、、、、 難しいお話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 副腎摘出手術

    母が術前検査でCTをしたら副腎が3.5mmと大きくなっているので胆嚢(胆石)と一緒に取ったほうがいいと言われました。血液検査ではカリウム・ホルモン他数値も範囲内で特に症状もいまのところは出てないです。(血圧・血糖の薬は朝一回飲んでます)                                腫瘍は無くただちょっとおおきいだけでも今すぐ手術したほうがいいのでしょうか? 術後のリスクを考えると悩みます。  アドバイスよろしくお願いします。         

  • ホルモン産生腫瘍について

    実家の母なのですが、CT画像で副腎の辺りに腫瘍が見つかりました。 大きさとして2cmだそうです。3cm以上であれば悪性となり、手術だと言われました。 しかし、2cm以内でも100%良性とは言い切れないと言われ、今の段階で手術して 治療をするかどうかを決めて下さいと担当医から言われました。 その病院ではホルモン産生腫瘍の手術をされた方の最高齢で65歳とのこと。 母は75歳で高齢であり、数年前には脳梗塞を患っており、 高血圧・糖尿病・脂肪肝などの持病もあります。(薬を常用してます) これらのことをふまえ、手術をするのに体力的に・・・また手術をした後の合併症も懸念されます。 そこで質問なのですが、このホルモン産生腫瘍というのはタチの悪いものなのでしょうか? このままにしておくと必ず悪性になるものなのでしょうか? やはり早いうちに切除した方がいいのでしょうか? 手術した方がいいのか、それともしない方がいいのか・・・すごく迷っています。 医学的知識のある方、ご家族、またはご本人でこのような病気(ホルモン産生腫瘍)になられた方、 ご助言お願い致します。

  • 末期がんに副腎ホルモン治療は適しているか?

    主人は5年半前に直腸癌で手術して、約2年後に肺の転移、肛門部の再発でフォルフォクスやフォリフォリの抗癌剤を投与、放射線治療もし、アバスチンや分子標的の抗癌剤も使用しました。今年になり、今年になり抗癌剤を投与しても、癌が大きくなるので、副作用も酷かったので3月にやめました。1月に余命1年と言われましたが。抗癌剤やめたとたん腰から右足の痛みがひどくなり、オキシコンチンが投与されましたが効かなくて、疼痛管理の為5月後半入院しました。痛みは管理できるようになりましたが、帰宅すると薬のせいか寝てばかりいます。その上熱と血痰、下肢のむくみで辛い毎日を送っていましたら先生が副腎ホルモンの治療をすると言われデカドロンが処方されました。高血圧の薬ものんでるし、これ以上むくみがひどくなればとか、副作用がきになって仕方がありません。フェントステープ10m、オキノーム一回に4個、リリカカプセル、セレコックス、ソラナックス、ルジオミール、マイスリーその他潰瘍性大腸炎の薬も飲んでるので不安です。デカドロンの有効な効果が判りません 教えてください。

  • 記憶力低下 (55歳女性)

    最近、母の記憶力が低下してきています。 昨日、話したことを忘れていたり、同じことを話したりすることがたまにあります。 母は55歳とまだ若く、認知症などになるには早すぎるように思いますが、 これは病気なのでしょうか? 心配です。病気のことなどわかる方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 障害厚生年金を受給出来ますか?

    昨日3月に持病だった糖尿病が悪化して神経障害の合併症を起こし右下肢に痺れが残りました。仕事は運転手ですので労務不能となり合意的な退職となりましたが退職して数日後に糖尿病での入院となりましたが入院中に副腎機能低下症がわかり今も副腎皮質ホルモン剤を飲んでいます。糖尿病コントロールも大事ですが副腎からホルモンが出ていないのでステロイドを飲んでいないと仕事どころか日常も駄目です。ですがステロイドホルモン剤を飲んでいてもフルタイム就労はキツくて無理なんですがこの場合障害厚生年金か国からの援助とかは受けられないでしょうか?今は1日4時間のパートで月に9万位でとてもじゃないですけど生活費が足りません。 どなたか知恵をお願いします。

  • 乳がんの術後の治療について。抗がん剤とホルモン治療

    母に乳がんが見つかり、先月摘出の手術をしました。 今後の治療について、どうするべきか悩んでいます。 お医者様には抗がん剤を3カ月、ホルモン剤を5年、というのをすすめられました。 母のがんは早期発見で、本来であれば比較的軽い方(抗がん剤は使用しなくていい)に分類されてもいいらしいのですが、ki-67という細胞の活発度が高いため、抗がん剤の使用をすすめられました。 全身再発の可能性は8パーセントで、この8パーセントに入ってしまったら治せず、命をとられると言われました。 どうするかはまだ返事をしていません。 母は最初はどちらも受けると言っていましたが、いろいろな意見を聞いて、迷っているようです。心配しているのは副作用です。せっかく手術をしたのに、またすぐに副作用で具合悪くなってしまっては嫌、ホルモン治療は5年も続けていけるか不安…など言っていました。 実際に抗がん剤やホルモン治療をされた方いらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。 副作用というのは、どのくらいのものなのでしょうか? 逆に、抗がん剤治療などを受けるべきと言われたけれど受けない選択をされた方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。(受けない選択をしてよかったか、身体の状態など) 乳がんに詳しい方もいらっしゃいましたら、この症状であればどの選択がいちばんいいと思うなど、ご意見をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 肝臓機能の低下について教えてください。

    彼氏が2週間前から高熱を出し、風邪だと思い医者の処方してくれた薬を飲んでいたのですが、高熱が下がらず別の病院に行ったら肝臓の機能が低下しているから検査入院だと言われました。 検査の結果はGOTなどが300あり、ウイルスによって一時的に肝機能が低下しただけ。と言われたそうです。入院して点滴をして3日後からずっと元気を取り戻してます。2回目3回目の検査も正常値に戻らず、少し下がったから次の血液検査で正常に戻っていたら退院と言われたんですが身体が元気なため病院内を結構歩いてたらまた上がってしまったらしく退院はまだになってしまいました。 私は心配になり、携帯でいろいろ調べたり彼氏に医者に何て言われたの?と聞いているんですが、C型肝炎かもとか言ってたりして。かも?って医者ら言われた訳ぢゃないみたいで。医者にはみたことがないって言われたと話してはくれたのですが。 退院後は定期的に検査するの?と聞いたらそれはわからないけど、脾臓が腫れてるから、またエコー撮ると言っていました。 彼氏は大ごとだと思ってないみたいで。私は携帯で調べただけだし、医者じゃないし、彼氏の話を聞いただけだから何の病気かわからないですが、もしかしたらC型肝炎なんぢゃないかと心配になり。でも医者にC型肝炎です。とも言われてないみたいで。彼氏も自分で調べてみてC型肝炎かもって言ったのかなって考えたり。 C型肝炎を調べるとやっぱり高熱が出ると書いてありました。黄疸も出ると書いてありましたが彼氏は黄疸が出たとも一言も言ってなかったし。 間違えて処方された薬が肝臓を弱らせてしまったのでしょうか? それともウイルスによって一時的に肝機能が低下したのはC型肝炎の可能性なのでしょうか?それとも一時的なら正常値にもどれば完治という事でしょうか? 数値が下がってれば退院で治療しなくていいなら慢性化してないともとれるのでしょうか? 長文で文章がまとまってなくてはっきりした事が分からず申し訳ないですが、この事からわかる事があれば教えてください m(_ _)m

専門家に質問してみよう