• 締切済み

ハムレットのコーパスについて

私は卒業論文で『ハムレット』について書こうと思っています。動詞の使われ方を調べるために『ハムレット』のコーパスを使いたいのですが、探しても見つかりませんでした。『ハムレット』のコーパスを知っていれば教えていただきたいです。オンラインで使えるもの、フリーソフトをダウンロードしなければいけないもの、どちらでも構いません。

みんなの回答

回答No.1

『ハムレット』のコーパスって、どういう意味でしょう? 電子化されたファイルということでしたら、山ほどあります。 たとえば、Project Gutenberg http://www.gutenberg.org/ebooks/1524 それともコンコーダンスのこと? KWICのようなものでしょうか? こんなイメージでしょうか? http://language.sakura.ne.jp/s/corpus.html http://classicalepwing.sourceforge.jp/usage2.html

t00517
質問者

お礼

私が欲しかったのはコンコーダンスのことです。リンク先を確認しました。さっそくダウンロードして使ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現代日本語書き言葉均衡コーパス

    現代日本語書き言葉均衡コーパスはどこで無料でダウンロードできますか?卒業論文を書くために、それを探しています。助けていただけますか?お願いします。

  • ハムレット

    シェイクスピアのハムレットで5000字の論文課題が出されました。自分でテーマを決めろと言われたのですが良いのが見つかりません。どなたか良いテーマはないでしょうか。

  • ”会話”で使われる動詞はなぜgetが一番多いのか?(コーパスより)

    wordbanks onlineでコーパスを使っています。サブコーパスをukspok(会話)にし、どの動詞が一番使われているかというのを調べていてgetが最も多く、get, look, feel, goなども多いことを知りました。サブコーパスをukbooks(小説)にして、同じように調べたときbecome, get, look, feel, seemなどの動詞がよく使われるということが分かりました。小説の場合は、登場人物の気持ちなどを表すことが多いため、感情を表す動詞が多くつかわれているのだと、納得できたのですが、会話でなぜgetが多いのかよく分かりません。しかもダントツでgetの生起数が多いので、なにか理由があるのはま間違いないと思うのですが…。知ってみえる方、どうかよろしくお願いします!!

  • シェイクスピア『ハムレット』の朗読について

    "Hamlet"の朗読テープ、あるいは朗読CDがいくつか販売されています。オンラインサイト等で、購入することも容易になりました。 「ハムレット」の朗読で、一番よいものはどれなのでしょうか。一番、聴きやすいもの、一番、音声がいいもの、一番、感情がこもっているもの、なんでも構いません。 ぜひ推薦のものがあれば、教えてください。お願いいたします。

  • 英文 ハムレット  to be or not・・・

    シェイクスピアのハムレットの有名なセリフ(箇所)に、「 To be or Not to be that is the question ・・・.」  と言うセリフがあります。 今までに、何十通りの日本語訳がつけられています。 それらの訳は、ほとんどが、「生きるべきか、死すべきか ? 」と訳されています。 ここで質問があります。 「 be動詞は、単なる等号である 」、と主張する人(英文法学者)が多い様です、が・・・。 ハムレットの、このセリフ to be に関し、何と何が (等号) be  なのでしょうか?

  • 外国語の学習者に役立つコーパスの使い方

    ドイツ語のクラスで有料のコーパスを使ってグリム童話を読んでいます (実は現代の文章なども検索できるのですが、今はグリム童話一本です)。 動詞や形容詞の活用形を見つけたり、名詞では複合語を見つけたりしています。 ただ、それが何になるのかな?っという言う感じです。 生徒全員がそう思っているようです。 実は教授本人もこれを使うのが初めてで これが何のためになるかよく分かってないようです。 私達は実験台だそうです。(-_-;) でも私は何かもっと役に立ちそうな使い方があるのでは、と思っています。 それで今調べています。 コーパスのメリット http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=762277 を読んでみました。 もし仮に「用例を調べてみるだけ」が目的だとするならば かなり特別な場合を除いては普通の辞書で事足りると思えてなりません。 もっと外国語の学習者に役立つような使い方をご存知ありませんか? 辞書を編纂するような場合にしか役立たないのでしょうか? 下の質問では#1さんが「ここで分かりやすく説明されています。」と書いて 20点をもらっていますが、そのURLが既に変更になっていました。 新しいURLにはそんなページなさそうなのですが…。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=113534 新しいURL http://infosys.gsid.nagoya-u.ac.jp/~takizawa/index.html 「えー、そんなことできるの!」というような使い方を教えて下さい。 もしかしたら卒論の材料にもなるかもしれないな、とも期待しています。 ※英語や日本語のコーパスによる説明でも構いません。 ですのでカテゴリーは「英語」にさせていただきました。

  • ファイルのソートについて

    はじめまして。東京在住の大学院生です。 研究で調べものをするときなど、よくオンラインで論文をダウンロードするのですが、数が多くなってきて整理に困ってます。 自分でカテゴリーを作製し(例えば著者、著者の所属機関、出版された年、検索語句など)、そこにファイルを登録すると、カテゴリーに合うファイルの一覧を表示してくれるようなソフトってありますか? できればフリーで探したいのですが、金額によってはフリーじゃなくてもいいと思っています。 ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 論文を書かなければならないのですが…

    学校でハムレットに関するミニ論文を課せられましたが、シェイクスピアを専門に勉強しているわけでもないので、どうしたらいいものかと困っています。ハムレットといえば有名な作品ですし、研究も進んでおり参照するものは多くありますが、逆に研究し尽くされているためにツッコミどころがないというか、そこからどうやって自分なりのテーマをたてるかということで悩んでいます。本に書かれていることをまとめるというだけではやはりマズイですよね…?何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトのことについてです

    オンラインゲーム・フリーソフトをダウンロードなどをよく遣るのですが軽くてウィルスが入りにくい(おすすめ)のウィルスソフトってありますか? どこで手に入るかなども教えてくれたら嬉しいです。

  • ランタイムとは?

    あるオンラインソフトをサイト「ベクター」からダウンロードしようとしたところ、 「動作に必要なソフト VB6.0 SP5 ランタイム」と表示されていましたが、ランタイムが何かわからず、そのままダウンロードしましたが、開けませんでした。このソフトはどういうものでしょうか?またフリーソフトでも提供されているのでしょうか?