• 締切済み

体重の変動について

1日だけケーキを数個食べたとします。 食事も普段通り。 実際、脂肪として身体について、体重に反映されるのって いつくらいですか?数日経ってから? また、そういう時って食事の量を普段より減らしたりして 調節しないと、太ってしまいますか? そのまま普段通りの食事・運動量でも 1日どか食いしただけじゃ体重は増えませんか?

  • tkengo
  • お礼率77% (512/662)

みんなの回答

noname#168366
noname#168366
回答No.2

あえて超簡単に説明します。 生物の成分の大部分は水で、湿度は人体や活動に大きな影響を与えます。 しかし、人間は空気中の水分を吸収することで水分補給をすることはできません。 瞬間的な体重は、食べたり飲んだり排泄したモノの質量相当分だけ増減します。 ところが、人間の生活単位である24Hで考えると、体脂肪の増減はそうではありません。 ルブネルのエネルギー等価の法則で、総消費量<総摂取量の状態では、最終的に過剰エネルギーは体脂肪として蓄積されます。逆に、総消費量>総摂取量の場合は体脂肪が減ります。 栄養素の種類による違いはありません。なぜなら、炭水化物1kcal≒脂肪1kcal≒たんぱく質1kcalなんです。 追記:人間の代謝は遺伝子、ホルモン、その他の間接要因も絡んで非常に複雑です。厳密に言うと筋肉や骨なども増減するのですが、話が複雑になるので割愛しました。興味があれば別途質問を立ててください。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり摂取カロリーが増えるといけないですね。

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.1

ちょっと計算してみましょうか。1日だけケーキを数個食べた+食事も普段通り、というのは、物凄くたくさん食べた、ということですね。 物凄くたくさん食べたとして、そうですね。4,000kcal摂取したとします。ケーキ5~6個+普通の食事ってところでしょうか。 普通の人(体重60kgの成人男性)の一日の所要栄養量は2,000kcal。つまり4,000kcalの半分は普通の生活の代謝で消費されます。 消費しきれない2,000kcalは将来の飢餓に備えて身体に蓄積されます。目安になるのは7,200kcalで体脂肪1kgに相当するということですね。2,000kcalなら2,000/7,200×1kg=280gの増加となります。 体重への反映ということならば、この280gだけの影響というのがベストシナリオです。280g程度の増加なら、身体の水分が何かの拍子に減ってしまえば相殺されて体重計では測定できない程度の変化です。 ベストシナリオがあるということは悪いケースもあります。ケーキで摂取した炭水化物がグリコーゲンとして蓄積される場合を考えます。 現在のあなたのカラダのグリコーゲンの枯渇状況にもよりますが、からっぽに近い状態なら最大1,600kcalまではグリコーゲンとして蓄えられる可能性があります。重さにして400g。ただしグリコーゲンを1g蓄積するために、水4g必要だとされています。グリコーゲンは水とともに身体に蓄積される性質があるためです。そうすると400gのグリコーゲンを蓄積しようとするには1600gの水が増えることになります。合計で2kgの体重増加です。 こちらはワーストシナリオに近いでしょうね。現実にはグリコーゲンを一気に蓄積することはできません。ある部分は体脂肪として蓄積、ある部分はグリコーゲンとして蓄積、ということになります。多分ほとんどは体脂肪となって、一部のみがグリコーゲンとして蓄積される感じになります。だから体重の増分は280g~2kgのどこかで落ち付く、ということになりますね。もちろん体重計が示す値は、これにさらに水分の増減を加えたものになります。水分が減っていれば見た目の体重は減ったように見えますし、増えていれば体重はさらに増えてみえるでしょう。 驚くべきこと、というか知っておいてほしいことは、余った栄養は「脂肪として蓄積してくれた方が体重の増加が少なくて済む」ということです。これは脂肪は少ない量で大量のカロリーを内包できることを意味します。逆にいうと一旦脂肪が増えてしまうとアンダーカロリーの状態を長く続けない限り脂肪はなかなか減ってくれない、ということです。 一方、グリコーゲンですが、こちらはハードな運動を行えばかなり迅速に減らすことができますし、ちょっと炭水化物の摂取量を抑制しただけでもどんどん減っていきます。つまり長期的な減量という観点では「グリコーゲンになってくれた方が減らすのは楽」ということになります。 だから 「翌日体重計に乗ってあまり増えていなかった(ああ、よかった)」 というのは実はあまりいいことではありません。体重があまり増えていないということは、大部分が体脂肪となって蓄積されてしまった、ということであり、なかなか減らないということですから。 むしろ 「翌日体重計に乗ったら、やっぱりドンと増えていた」(がっかり) の方が歓迎すべきです。体重が増えてしまって心理的には大変ですが、実はこれはグリコーゲンとして蓄積された部分が多かったと考えられるためです。つまりちょっと頑張れば、すぐに減らせます。 さてこの影響がいつ表れるか、ですが、食べたものは大体12時間くらいかけて小腸を通過します。身体の中にグルコース(糖)の状態で留まっていられるのは数時間でその後はグリコーゲンや脂肪として蓄積されます。大体24時間後には食べたものは蓄積されると思われます。 さて、もしあなたがケーキを本当に食べ過ぎてしまったのなら、明後日の朝体重がドンと増えているといいですね(^^)。

tkengo
質問者

お礼

なるほどですね。 とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。 今後の為にも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 体重計(メーカー)の数値の違いについて

    先日までネットで買い求めた「AITEC」という体重計を使っていました。 デジタルで、体重、体脂肪、筋肉量、骨量、身体年齢を計れます。 そして昨日、TANITAの体重計を購入しました。 やはりデジタルで、体重、BMI、体脂肪、筋肉量、内臓脂肪、身体年齢を計れます。 どちらも、手で持つタイプではなく乗るだけの体重計です。 それぞれ計れる項目が微妙に違っているのですが、同じ項目に対してかなりの違いがでました。 これはよくある事なんでしょうか。 どちらのメーカーが信用できるのでしょうか(TANITAの方が信じたい数値が出てます・・) 「AITEC」 体重48.3 体脂肪24.5 身体年齢37才 「TANITA」 体重47.8 体脂肪20.6、身体年齢28才 私の実年齢は、まさにこの身体年齢のちょうど真ん中あたりです。 頑張ってダイエット(食事制限&運動)を一ヶ月してきたので、今まさに本当のところが知りたいところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 体重の変動と水分について

    以前、このことについて、教えていただきありがとうございました。 一日のうちで、体重の変動には水分がかなり関係しているとわかりました。 このサイト等で同じような質問を見ても、1キロから2キロくらいは変動するとのことがわかりました。 しかし、それでも不思議に思うのですが。 私は男性で身長161cmです。2か月くらいで、68キロから現在64キロくらいまで体重が落ちました。 あるサイトでボクサーは一日のうちに何回も体重計にのるとのことで、そうすることで体重の変動がよくわかるようになるとのことで僕も実践してみました。 昨日の朝は、64.6キロ 昨日は多くても1キロくらいの変動で、夜は乗るたびに数百グラム減っていき、今朝は63.6キロでした。 今日は、63.6→64.4(朝食後)→64.8水分かなり摂った後→64.4(食後二度寝した後)→64.4(昼、排便後)→65..2(自転車一時間こいで運動後)→65.1→65.5(風呂後)→65.4(今)って感じで、朝と比べて2キロくらい増えています。 体脂肪率は、体重計乗るたびに誤差あり、20~22%くらいです。時には5%と出るときも 食事は朝カレーと最中アイス、昼はバナナ、夜はバナナと焼き鳥で、運動は自転車2時間、水分は普段から相当摂るほうで、たぶん2リットル以上、もしかしたら3リットル摂っているかもしれません。 聞きたいのは、普段どおり水分かなり摂っていて、トイレにも普通に行っているのに、体から水分が抜けないとかあるのでしょうか。抜けやすいときと抜けにくいときとか。 詳しいかたよろしくお願いします。体重に一喜一憂しているわけでないですが、仕組みが不思議に思い。

  • ドグマチールで体重が・・・

    今ドグマチールを飲んでいます。 この薬は太りやすいというのを初めから知っていたので、食べすぎに注意していました。 しかし、このところ体重増加が止まりません。 食事は腹7分目で、食べ終わっても空腹感があるままですが、ぐっと我慢して7時以降は水しか飲みません。 間食も全くなし。 とにかく1日中お腹がすいている状態ですが、太るのがいやなので普段よりも少なーい食事量にしています。 しかし・・・体重が増えるんです! 1日200g単位で増加します。食べたもの全て、水も吸収しているんじゃないかというくらい。 これ以上食べるのを減らすしかないのでしょうか・・・ 運動していますが、体脂肪も増えます。 生理も不順です。 かえって気分が沈んでしまいます。 このように食べなくても太ってしまう薬なのでしょうか。

  • 体重が変動しません…(?)

    体重が変動しません…(?) ここ2ヶ月程一日4000Kcalぐらい摂っていると思うのですが、全く体重が変動しません。 全くというか1~2キロを行ったり来たりしています。 現在身長180cmで体重84Kgです。 仕事も事務系で殆ど動きません、運動も全くしていません。 この状況で体重が全く増えないのは何故でしょうか? このままだとどんどん体重増えてしまう…と思っていたのですが、変動がないので不思議に思っています。 今のままの食事でも運動をすれば体重は減るという事でしょうか? それともこれから一気に体重が増えてしまうのでしょうか? 過食した後は後から体重が一気に増えると聞いていましたが、かれこれ2ヶ月もこの状態なのでどうなのでしょうか? くだらない質問で申し訳ございませんが回答よろしくお願いします。

  • 体重も体脂肪率も減らしたい

    半年ほど前からジョギングを中心とした運動を始めました。 毎日体重と体脂肪率をチェックしているのですが、まじめに運動をすると体脂肪率は減るのですが体重が増えてしまいます。 逆に、運動をしないと体重が減り、体脂肪率が増えます。 普段の運動量は ・平日(週に1~2日):ジムでエアロバイクを30分、トレッドミルで30分、4~5km走る ・週末:10kmを70分ぐらいで走る といった具合です。 ここ2週間ぐらい全く運動をぜずにいたら、体重が1kg減り、体脂肪率が1%増えました。 できれば体重も体脂肪率も減らしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに食事量は運動したときも運動していないときもほぼ変わりません。

  • 体重って・・・

     私は3ヶ月生理がきていないのですが、食事の量も変わっていないし、運動もしているのですが、体脂肪や体重がどんどん増えていきます。。下腹部も張っているかんじがするし・・・。妊娠とかではないのですが、生理がこないのと、体重が増えるのって関係あるんでしょうか・・・・?

  • 体重を落としたい。

    私の体重は体脂肪計で量ったり、ネットで理想体重を 調べると今のままで良いくらいの体重らしいんですが 周りの子を見ているとどうしても体重だけ落としたいです。 周りの子は私とそう変わらない身長なのに私と10キロ 前後違います。 食事の量を減らしてダイエットしているんですが、 1キロも減りません。 運動も少ししています。友達が言うには筋肉質っぽい から痩せないんじゃない?というんですけど 私はそんなに筋肉がある方じゃないと思います。 ずっと文化部なんで。 体重だけ落とすためにいい方法はあるんでしょうか? 教えてください!

  • 体重が減らない

    23歳女、現在160cm49kgです 普段は立ち仕事ですが運動は特にやっていません 食事はあまり食べないように心がけていますが だんだん体重が増えてきてここ2年くらいは47~48kgだったのに 年のせいか食べる量を減らしても49kgを下回らなくなってきました これは何で増えたのでしょう 筋肉なのか脂肪なのか・・・ 一人暮らしで自炊はせず(料理は苦手です) 朝ごはん;シリアルに牛乳 昼ごはん;食堂の定食 夜ごはん;シリアルに牛乳 が多いです 総カロリーは多くても1700kcalくらいかなと思います 見た目では昔よりどこが太ったのかよくわかりませんが このままなんとなく太っていくのが怖いです 何か体重を減らす解決策や それともこのままでいいのかなどあればお願いします 似たような経験をお持ちの方がいればどうされたか知りたいです

  • 体重は落ちるのですが・・・

    過去ログに似たような質問はありましたが、解決できない点がありましたので質問します。 体脂肪率を一桁にしたくて70日前から食事制限を始めました。摂取カロリー目安は手と足で測る体脂肪計をもとに、基礎代謝÷0.7を目安にとっています。そして運動は週3,4日有酸素運動中心に平均55分やっています。 蛋白質は一日に体重×1.5g以上食事中心にとっています。ビタミンミネラルも採っています。空腹時運動30分前にBCAAとカフェインのサプリをとり有酸素運動を行っています。運動後はすぐに水でホエイプロテインを飲んでいます。 始めた日の体重80・1キロ 体脂肪率18・9% 30日後体重77・2キロ 体脂肪率16・8% 60日後体重74・5キロ 体脂肪率15・1% 70日後体重73・0キロ 体脂肪率15・9% となっています。一時停滞期で体重、体脂肪なかなか減らない時期がありましたが、抜けたようで体重はストンと落ちだしたのですが、体脂肪率がなかなか思うようについてきません。このまま行っていたら体重だけがおちて、体脂肪率が下がらないのでないかとても心配です。ここで一つ目の質問です。停滞期は体重だけでなく、体脂肪率も変動しないのでしょうか? 食事制限始める前は9ヶ月筋トレに励んでいました。ビルダーは増量期と減量期があるそうで、それをまねています。 基礎代謝は始めは1817あったのですが今は1702です。二つ目の質問です。このまま続けて成功するのでしょうか?体脂肪率が一桁になっても体重が減りすぎるのでないかとても心配です。 ちなみに体脂肪率が一桁になったらまた筋トレを始めるつもりです。どうか私の悩みを解決できるような回答待っています。

  • 体重の増加について

    スポーツクラブに通い始めて8ヶ月経過しました。 体重は15kg、体脂肪は9%落とせましたが、ここ2週間ぐらいで体重が2kg、体脂肪が1%増加してしまいました。 運動量も食事の量も変えていないのになぜなのでしょうか? リバウンドなのでしょうか? こう言う事態になった場合どのような対策を取ればよろしいでしょうか?