サーモスタット等の点検について

このQ&Aのポイント
  • サーモスタット等の点検についてご質問があります。サービスマニュアルでは冷却水を使用して水温を上げて変化を確認する方法が記載されていますが、水道水を使用しても問題はないのでしょうか?
  • お使いのサーモスタットやサーモユニットの点検方法についてお伺いします。サービスマニュアルには冷却水を使用して水温を上げて変化を確認する方法が書かれていますが、水道水でも同様に実施しても問題はないのでしょうか?
  • サーモスタットやサーモユニットの点検方法についての質問です。サービスマニュアルには冷却水を利用して水温を上げて動作を確認すると記載されていますが、水道水を使用しても正確な点検ができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

サーモスタット等の点検

いつもお世話になってます。 サーモスタット・サーモユニット(別名サーモスイッチ?水温計につなげるための、水温によって電気抵抗が変わる部品)が正常に動作しているかを点検するにあたり、 サービスマニュアルには、両者ともに冷却水に入れながら水温を上げて変化を見るという方法が記してあるのですが、 この作業を冷却水の代わりに水道水を使って行うことによる問題はありますか?(部品に悪い、正確な点検とならない等) 水道水は一時的にとはいえ冷却水の代わりとして代用できるようなものですし、 点検の内容は単に水温の変化による部品の変化をみるというものなので水道水でも問題ないのでは?と思っています。 また、ネットを見ても水道水でやっている方がいるようですが、どうもサービスマニュアルに冷却水と書いてあるのが気になります。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.3

水道水で全く問題有りません。 サーモスタットにしても、スイッチ(センダ)にしても、取り外して単体チェックを行う場合は水道水です。 知りたいのは温度に対する反応ですから、わざわざLLCを用意はしません。 水道水で行っても、LLCで行っても結果は変わりませんが、LLCだと手がぬるぬるになるので、出来れば使いたくない感じです。 これが何か特殊なLLCを使っていて、水温が通常と変わったのでテストが必要とかと言うなら、条件を同じにするべくそのLLCを使いますが、そういった事情が無い単に単体チェックと言うなら水道水で十分です。

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >知りたいのは温度に対する反応ですから、 ですよね。自分が何か勘違いをしていないか心配で質問しましたが、大丈夫そうで安心しました。 ただ、 サーモスタットは点検温度が最高でも85℃程度だったので水道水で大丈夫でしたが、 サーモユニットは点検温度が最高120℃とマニュアルにあるので、そこまで点検するとなれば冷却水を使う必要がありますね。 冷却水だと、おっしゃる通りこぼした時にふかなければいけなかったりなど手間がかかりそうだったので水道水で済ませられればと思い質問させていただいた次第です。

その他の回答 (2)

noname#191060
noname#191060
回答No.2

冷却水とは「不凍液50%以上の液体(日本国内)」です。 水道水との違いは氷点と沸点。 水道水は0℃以下で氷点となり、100℃(1ヘクトパスカル)で沸点となります。 不凍液50%では氷点はー50℃、沸点は150℃となります。この違いは解りますね。 たとえば発電機などの冷却水は設置場所の気象条件で冷却水濃度が違います。この不凍液濃度でサーモのテストをしていなければ、不具合が生じてしまいます。 不凍液と水道水では同じ100℃でもサーモスタットの作動温度に差が出ます。 水道水では遅く、不凍液では早くなります。ですので、テストとしては良い結果は出ません。 サーモの使用条件をすべて満たして(この場合は不凍液を使って)点検するのがベストです。

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前半の部分は理解できたのですが、 >不凍液と水道水では同じ100℃でもサーモスタットの作動温度に差が出ます。 >水道水では遅く、不凍液では早くなります。 これがどういったことからなのか、理解できませんでした…。 まぁサーモスタットは点検温度が最高でも85℃程度だったので水道水で大丈夫でしたが、 100℃を超える温度での動作確認だと水道水では無理ですね。(サーモユニットは点検温度が最高120℃とマニュアルにあるので…)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

水道水で問題ないですよ。 気になるなら、水道水を一旦ラジエターに入れて ドレンから抜けば、それは冷却水ですけど・・・

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サーモスタットは点検温度が最高でも85℃程度だったので水道水で大丈夫でしたが、 サーモユニットは点検温度が最高120℃とマニュアルにあるので、水道水で100℃までのみの点検で済ませるか、冷却水で120℃まで点検するか悩んでます。 冷却水だと、取り扱いがいろいろとめんどくさそうだったので、できるものなら水道水で済ませたいと考えておりました。

関連するQ&A

  • 冷却ファンのサーモスタット選定

    自作したクワガタ用温室へ冷却ファンユニットを取り付けて暑さ対策を考えています。 冷やし過ぎ防止でサーモスタットを取り付けようと思っていますが、問題ないか教えて下さい。 冷却ファンユニット 冷却ファン:DC12V ペルチェ素子:DC12V 電源アダプター DC12V 5A AC100V サーモスタット GEX FE-101 AC100V 100Wまで対応 この100Wが足りてるのかどうか、他に問題ないか教えて下さい。

  • サーモスタット式水栓の交換時期

    築12年のヘーベルハウスです。 (たぶん)ヤマハ製のユニットバスに、kvk社kf113サーモスタット式水栓 がついています。 1年位前にシャワーからの水漏れがあり、サーモ切替弁ユニットを業者 に依頼して交換しています。 その時に、「本体のある部分(?)がざらついているので(正確になんと言 ったのか定かではないのですが)、またすぐに水が漏れるようになると 思いますよ」といわれました。 ただ、水栓を交換するにもユニットバスに点検口がないため、ユニット バスの壁をはがす等の工事が必要になり、大がかりなものになるとの こと。 その時は、サーモ切替弁ユニット交換だけでその場をしのぎました。 実際1年もたたずに、シャワー部から水漏れが始まってしまい、今度は 水栓を交換しなくてはいけないのかと悩んでいます。 そこで相談ですが、 サーモ式水栓の寿命ってこんなものなのでしょうか。 12年程度に一度、交換していかなくてはならないものなのでしょうか。 それと、ユニットバスで点検口がない場合、サーモスタット式水栓 交換工事費用の目安はいくらくらいでしょうか。 また、ほかに安い対処方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • こたつのサーモスタットって?

    最近こたつを買ったのですが、ヒーターがついたり消えたりします。 弱に設定するとほとんどすぐに消えてしまい、中だと少し長くつきますが、 しばらくするとまた消えてしまいます。 でも時間か経つとまたついて、そして消えます。 一定間隔ではないようです。 説明書には温度調節などについて全くのっておらずよくわかりません。 ただ、ヒーターユニットの部位説明の欄に「サーモスタット」という部品が ついていると書いてありました。 もしかするとこれが関係しているのかな?と思い調べてみましたが いまいちよくわからないので、サーモスタットについて詳しく教えていただけると 嬉しいです。。 ちなみに、型番は森田電工株式会社のMK-751S-Cです。 私は海外(アメリカ)に住んでいるので、電圧の関係かとも考えたのですが 交流120V仕様なので問題ないはずなのです・・・。 たんに壊れているのでしょうか??? 困った。。。

  • ヒーターは外してもいい?

    そろそろ暖かく、というか 暑いと言っていい日も出てくるようになりました。 水槽にセットしてあるヒーターも 作動していない時の方がはるかに多いようです。 (サーモスタットの作動中ランプがついていない) ぼちぼち逆サーモ付きの冷却ファンをセットしようと思っています。 水温自体も26℃以上をキープしているようですが ヒーターを外してしまっても問題ないでしょうか?

  • 冷却水交換の真相

    エンジンをかけて暖気を完了させてから、 ドレンコックを開けて冷却水を抜くと、より多く抜けると 聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 理由は、サーモスタットを開けて、ヒーターコア部の 冷却水も抜くためのようです。 いくら暖気が完了して水温が高くても、エンジンを切ると サーモスタットも閉じる気がするのですが…。 エンジンをかけたまま、ドレンコックを開けて冷却水を 抜くのなら、確かに多く抜けそうですが、これだと 冷却できないので熱でエンジンが壊れますよね? ちなみに「水道水を入れながら行う」などという方法ではなく、 単純に冷却水を抜くだけです。 ホースを突っ込んだり、水道水を入れて洗浄したりはせずに、 単純にドレンコックを開けて冷却水を抜く場合、できるだけ多くの 冷却水を抜くにはどうすれば良いでしょうか?

  • ヒータ&サーモスタットの安全性について

    うちでは、金魚の水槽(28リットルくらい)にGEXのヒーター(ブラックヒーター100W)とサーモスタット(DX-003)を使用しています。 昨年の10月頃から使用していますが、 24・9℃~25・7℃の間で、本日まで何の問題もなく動いています。 この状態で金魚も元気なので問題ないと思っていますが、この上下の0・8℃くらいの温度差は正常と考えて大丈夫でしょうか? もっとW数をあげたほうが安定するのでしょうか? 安全面でいうとW数は小さいと大きいではどちらが安全なのでしょうか? とある場所で、煮魚事故や冷水事故の話をよく目にします。 自分が留守のうちに何かあったらと、いつも不安です。 それらを防ぐためには、どんな事に気をつけ、そしてどんな商品を選ぶべきなのでしょうか? おすすめのメーカーなどありましたら教えてください。 ヒータは1年に一度交換が良いみたいですが、サーモはどうなのでしょうか? あちらこちらで事故の話を見すぎて不安になり、質問させていただきました。 また、もうひとつ。 これから冷却ファンなども必要になってくると思うのですが、 こちらの逆サーモやファンなどは昨年使っていたのもを使用しても大丈夫でしょうか? ファンの場合の事故も少なからず聞きますので、気をつける点を教えていただきたいです。 ちなみに、サーモの温度計の部分は劣化しないように、常に水槽につけてあります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の冷却装置について。

    昨日から熱帯魚を飼い始めました。 そこで問題となったのが、この夏の暑さです。私の部屋は日中30℃を超えます。 私が部屋にいるときにはクーラーがずっとついているので心配はないのですが、部屋を開けている日中に水温が上がりすぎてしまうことが心配です。 ネットで調べてみたところ、冷却ファンとサーモスタットとういう器具が必要の様に感じました。 そこで、質問なのですが、こ2つの器具はどのように買いそろえる物なのでしょうか? ○○冷却ファンには専用の○○サーモスタット、××冷却ファンには専用の××サーモスタット。の用に対になっているのでしょうか?それとも○○冷却ファンに□□サーモスタットの様に全くメーカーなども気にせず使うことができるのでしょうか? 買い方、器具の仕組みがよくわかりません。 熱帯魚初心者です。よろしくお願いいたします。

  • サービスマニュアルに基準値の記載がない部品の点検について

    以前スズキから発売されていた旧型のEPOをレストアしています。 今回、エンジンOHにあたって各部品の点検を行いたいのですが、手元にあるサービスマニュアルにはピストンやシリンダーなどのエンジン部品に関する使用限度の判定基準値などについての記載がありません。 このサービスマニュアルを購入したお店の方から聞いた話では、この頃のスズキのマニュアルはあまり詳しく書かれていないとのことなのですが、このような場合は他車種の数値などを参考に考えるのでしょうか?

  • ホンダ TN アクティ サーモスイッチ

    1981年式ホンダTNアクティのチョークランプ用サーモスイッチが調子悪いです。正常ならば手動チョークを引き水温が50度ぐらいになればランプが点灯します。最近はすぐに点灯してしまいます。部品はホンダにもなくネットなどでも見つかりません。ワックス式のサーモスイッチをどうにかして直す方法はありますか?また代用できる物を探したいのでサーモスイッチを販売しているメーカ―教えてください。

  • セルシオオーバーヒート

    セルシオの11系なのですが通常走行では問題ないのですがエアコンをつけると水温があがってきてしまいます。まだオーバーヒートはさせていません。 暖房にすると水温は下がりエアコンを切っても水温は下がります。 この時期エアコンを使わないで走行するのには厳しいです。 どなたか原因を教えてください。 ちなみにラジエター交換とサーモスタットの点検は行ってラジエター液も抜いてエア抜きもしてもらっています。 よろしくお願いします。