• ベストアンサー

手作り味噌の匂い

今年の2月に初めてお味噌作りに挑戦しました。 最近 少しずつ小分けの容器に入れて、使い始めているのですが どうも匂いが気になります。 癒されるお味噌の香りではなく…うまく表現できませんが、臭いのです。 主人は“雑巾の臭い”と言います。 以前、友人に「親戚のおじさんが作った」というお味噌をもらったのですが その時と同じ臭いのように思います。 何がいけなかったのでしょうか? また、再生方法などあれば教えていただきたいと思います。 ちなみに・・・ ・大豆1キロ、麹1キロで作りました。 ・天地返しは2度。 ・衛生面に注意したせいか、白カビはほとんど見られませんでした。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

2月に仕込んで8~9か月目ですね 熟成が浅いのだと思いますよ 味噌の色、まだ白いでしょ? 2月に仕込んだ味噌は最短で言うと8月には食べられるそうですが 一般的には最低でも六ヶ月は寝かせるようにと言われます が、 六ヶ月の熟成では色も味も浅くて良い香りがしなくても 無理はありません 特に寝かせている間の保管場所の環境でも熟成の進み具合は 大きく変わります 気を使いすぎて冷蔵庫に入れたり、気温が低めの場所に保管していると 熟成が遅くなります 味噌は常温で熟成しますから、直射日光だけを避ければ屋内外のどこに 置いておいても腐ることはないので、早く食べたいと思ったらキッチンの 片隅にでも置いたほうが熟成が早まります 私は三十年くらい前から毎年二月に20kgの味噌を仕込んでいますが 樽を開けるのは翌年の二月です 一年間寝かせておいた味噌は味も香りも最高ですよ と、いうわけで「雑巾臭くても」気にすることはありません 食べ終わる頃にはいい香りがしてきますよ 味噌作りを失敗した場合、味が酸っぱくなるのですぐにわかります カビも生えてなく、酸っぱくもなければ、その雑巾臭はやがて消えます

rosetea
質問者

お礼

pokkorinnk様 早速のご回答ありがとうございます。 はい、まだ色は白っぽいです。 まだ熟成不足なんですね。 >屋内外のどこに置いておいても腐ることはないので… これを聞いて安心しました(笑) 30年もお味噌作りを続けていらっしゃるんですね! また、わからないことがあったらお伺いするかもしれません。 よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

塩450gで12.5%ということは水は入れてないか50cc程度でしょうか? 水が少なくて12.5%だと熟成はかなり遅くなりますよ。 雑巾臭いというか生臭いですか?水分不足による不良臭(腐敗ではない)です。 生大豆1kg麹1kgなら水400ccで塩505g(12.5%) 1年以下で食べたいなら塩分は11%(塩445g) 重石も忘れずに。味噌の量の10~20%程度

rosetea
質問者

お礼

kalpacalm様 ご回答ありがとうございます。 仕込んだ時のメモを見ますと、 大豆1kg(煮上がり2.434g)、麹1kg、煮汁180g、天日塩450g、となっています。 これで、今でもわりと柔らかい状態です。 においに関して、うまく表現できずにすみません。 ツンとする感じでしょうか・・・ それでも、小分けしたお味噌は少しずつ臭いがマシになっているような・・・^^ 重しはしているのですが、少ないかもしれません。 10~20%ですね。もう少し重くしてみます。 ありがとうございました。(^o^)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.3

No2です。 ご紹介のURLを貼り付け忘れました。 申し訳ありません。 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v267401970?u=;otamaya2001  ↑こちらで豆の購入と併せて味噌作りのレシピを教えていただけます。 会社のHPもあるので、詳細の問い合わせは可能かと思います。

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.2

味噌作りは経験によるところが多く、失敗から次を学ぶと考えてます。 カビが無いとのことですから、もしかして熟成が不足してるのかもしれません。 理由としては素材の割合にもあると思いますので、もう暫く様子をみられたら如何でしょう? ちなみに塩の量はどのくらいでしたでしょう? 小生が参考にしてるレシピでは、今回でしたら1キロを使います。 下記URLを参考に取り寄せて初めて作りましたが、抜群に美味しい味噌が出来、それ以来ズッと同じ割合で作り楽しんでいます。

rosetea
質問者

お礼

KL1170様 ご回答ありがとうございます。 お塩の量は、450gです。 大豆1kg、麹1kgに対して450gの塩で12.5%の塩分にしました。 塩分が少ないと失敗しやすいとは聞きましたが… URLもありがとうございました。 抜群に美味しいお味噌ですか!? 参考にさせていただきます。 お味噌作りは千差万別で迷ってしまいますね。 もう少し様子を見てみようと思います。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 手作りみその匂いについて

    一昨年のお正月に、初めて手作り味噌を仕込みました。 味噌やさんから、手作り味噌セット (麹、塩きり麹、大豆 などひつようなものがすべてセットになっていました) を購入し、しこみました。 天地返しはしておらず、今年の8月に、初めてふたを開けました。 仕込んだとき、一番上にラップをかけ、その上に落し蓋(というのでしょうか?木の蓋です) 、その上に重しをしました。 仕込み容器の蓋を開けたとき、少々腐敗臭がして、重石をとると、落し蓋に黒っぽいカビが生えていました。 でも、落し蓋を取ってみると、ラップの部分にはカビははえておらず ラップの淵の、外周部分に、白いカビが、少しだけ出ていました。 そして、味噌は、市販の味噌に比べて、水分が少なく、パサパサのように感じました。 味噌は、茶色く醗酵していて、つまんで味見をしてみると、普通に味噌の味。 手にとり匂いをかぐと、一般的な味噌の匂いでした。 しかし、なんとなく、遠くから匂うと、腐敗臭のような匂いがします。 お味噌汁にしても、鍋の蓋を開けた瞬間、ちょっとくさいです。 でも、味は味噌汁です。 これは、腐敗しているのでしょうか? 落し蓋についていた、少しの黒いカビと、やはり匂いが気になります。 仕込んで2年半寝かしてしまったので、匂いが悪くなったのでしょうか? やはりコレは、失敗なのでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お酒の匂い、水っぽい 手作り味噌の対処方法

    3月2日に、お味噌を仕込みました。 天地返しが少し遅くなってしまい、今日(8月18日)しました。 お味噌作りは二度目なのですが、去年に比べて、水っぽくて、豆や麹も少し形のまま残っています。 そして、なにかお酒っぽい匂いがしていました。 もしかしたら、失敗なのかもと思うのですが、味は美味しくできているような気がしたので なにか少しでも対処できるなら、してみたいと思います。 豆や麹の形がもう少しなくなったほうがいいですし、もう少し水分がなくなるようにしたいのですが、よい対処方法はありますか?

  • 手作り味噌の色が悪い

    昨年末初めて味噌作りをしました。 麦味噌なので、1ヶ月くらいから食べることが出来るとのことだったので、先日あけてみたところ、「灰色」でした。 仕込むときの麹の香りはとてもよかったのに、灰色になってしまった味噌は香りも良くなく、味も?という感じで、とてもじゃないけどおいしいというものではありませんでした。 カビはありません。 味噌作りセットを使って作ったのですが、写真で見る限りこんな色の仕上がりではありません。 何故こんなことになってしまったのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • みそ作り材料の割合

    味噌作りをしますが、生麹2キロに対して、1.5キロの生大豆を使いたいのですが、塩の量と大豆の汁の量はどのくらい入れたらいいでしょうか? 

  • 10月に味噌仕込み 手作り味噌

    こんにちは この度味噌作りに挑戦しようと思い、生麹などいろいろ購入いたしました。 しかし、購入してから、味噌は冬仕込みがいいと知りました。 生麹の日持ちのこともあるので、10月に作るつもりですが、その場合はあまり美味しく仕上がらないでしょうか? せっかくいい材料を揃えたのに美味しく仕上がらないのは悲しいので、できるだけ美味しく仕上げたいのですが... 保存の際はできるだけ涼しい場所で保存しようと思っていますが、冷蔵庫は寒すぎますか? 10月に仕込む場合のコツなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • この大豆は古い?!(味噌作りの大豆)

    明日、味噌作りをしようと思い、大豆を水に浸しました。 今までは乾燥大豆は水につけても「つるん」としていたのに、今回の大豆はしわしわ(水に浸ける前はツルッとしているように見えました)で、まだ1時間ほどしか経っていないのに皮と大豆の間に空気が入っています。 一粒一粒を掴むと、皮がすぐに剥けて中から出てきた大豆が二つにポロッと分かれてしまいました。 これって大豆が古いって事でしょうか?(購入してから1ヶ月ほど経っています) せっかく生麹を手に入れて味噌作りをするので、大豆を買いなおして味噌作りを明後日にずらした方がいいのか・・・悩んでいます。(生麹は塩を混ぜていますが、出来るだけ早く味噌作りで使いたいです)

  • 味噌仕込み、大豆と麹混ぜる時パサつくのですが

    味噌を仕込んでいます。 大豆と麹を混ぜる時、パサつくのですが、これはしかたないのでしょうか? マルカワ味噌で初心者セットのようなものを買いました。 麹がパサパサしてて、混ぜた時にしっとりとなりません... 水分量はまああると思うのですが、麹が乾燥しているからパラパラとなる感じです。 そのまま作れるキットなので、乾燥麹ではなく生麹だと思うんですが、、 なんせ味噌作りが初めてでこういうもんなのか戸惑っています。 味噌作りの動画を見ていても、みんなしっとりまとまっているように見えて... 水分量はありしっとりとはしているのですが、パラパラとこぼれるというか、ぎゅっと玉にする事は出来ますが、容器に打ち付けた時に、めちっとならずに、パカっと割れる感じです。 麹の粒も馴染まずすごく見えてます。 これは水分が足りないのでしょうか、、、? 煮汁は足したし、もともとよく煮た方なので、これ以上水分を足しても水分が多すぎもカビや腐る原因になると見たので、足していいものか悩んでしまいます。 パラパラとなっていても大丈夫なのでしょうか?

  • タッパーウェアの容器で味噌づくりをしたことのある方。

     タッパーウェアで味噌作りをしたことのある方がいらっしゃい ましたら、色々と教えてください。  手前味噌を作ろうと材料と用具を買い揃えました。容器に はタッパーウェアのマキシデコレーターを買いました。HPで 見たこの容器を使っての味噌作りには"重し"と"天地返し"に ついての記述がありません。これらの手間を省いても問題ない のでしようか。  いざ味噌作りをしようと思っても、どうも心配で作る気が しませんので、適切なアドバイスをお願いします。

  • 味噌

    ええぇ~と。 38の1人身のおっさんです。 いとやんごとなき事情により3月19日にしこんだ味噌(大豆1Kg,米麹2枚、塩800g)が、めでたく本日6月19日に出来あがりました。 麹の良い香りのする見事な味噌です。 でも、しかし、だけど、けれども、塩辛いのです。 トテモ、直接舐められる程度のカラさではありません。 どーすれば、いーのでしょか? カラさを押さえる事は出来るのでしょか? 修正は出来るのでしょか? 助けてください。 c

  • 手作り味噌・塩分が少なかったのか臭いが・・

    ちょうど一ヶ月前に初めて味噌を仕込みました。 母親の薦めで、青豆200g、麹200gでやりました。その量でちょうどぴったりと入るタッパーがあり、それだと空気が全く触れなくてもよいのです。 塩は迷いましたが60gでやりました。 仕込み2週間くらいから腐ったような臭いがし始めました。 ついこの前、ほんの少し白カビがあったので、取り除いて表面に塩をまぶしてタッパーのふちをアルコールでふきました。臭いは多少おさまったようでした。 母親の話や、ネット情報では「塩分が少ないと腐りやすい。その時は酸っぱい臭いがする」とあったのですが、「酸っぱいのは発酵が不十分な証拠」との発言も見られました。 他にもいろんな臭いがあるようですね。 もう少し様子を見るつもりではいますが、冬の間に一年分の味噌を仕込む予定にしていますので、これから作り増やしていくのですが、塩分量は皆さんどれくらいですか。皆さんのレシピを教えてください。 あと、ニオイをどう考えればよいでしょう?発酵途中のニオイは本来はどういうニオイなのですか?ニオイがどうなれば熟成したとするのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう