• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が傷んだものを平気で食べるので、心配です。)

夫が傷んだものを平気で食べるので、心配です

b-piaa-pikaの回答

回答No.5

こんにちは。 旦那の母70歳も、もったいないと糸ひいてても食べます。 腹痛もおこします。 一度は、腸炎で入院しましたが治りませんよ。 私は、怪しい物や時間の経った物は食べたくなく 一緒の食事が嫌でした。 旦那は、私と一緒で怪しい物や母親の作った物は用心してます。 悪くなった物を食べるなんてと食器も分けてました。 いまでは、個性だと思います。 それを、口に出来る方と一緒になった事を割り切るしかないのでは?

dosamawari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど個性ですか 誰だって長所もあれば短所もある、ということですね。 夫に倒れられたら困りますが、 一緒に食べろと強いられるわけではないため仕方ないですね。

関連するQ&A

  • 酢飯の保存

    こんにちは。 お願いします。 家の者が入院し、自分が飯を作っています。先日、「残り飯の保存」に就いて質問致しましたら、「この時期、食中毒が嫌なら必ず冷蔵しろ」というシビアなご回答を頂きました。 そこで考えたのですが、ご飯を炊いたあと「酢飯」にして、翌日海苔巻きにして食べようと思います。以下のような方法を考えたのですが、間違っていたら正しいボーダーラインを教えて下さい。それから、「すしのこ」というインスタント粉末で作った酢飯でも同様の保存効果はあるのでしょうか? 1.酢飯をその場で「梅巻き」にする=24時間冷蔵不要 2.酢飯をその場で「おしんこ巻き」にする=24時間冷蔵不要 3.酢飯をその場で「かっぱ巻き」にする=24時間冷蔵不要 4.酢飯をその場で「鉄火巻き」にする=要冷蔵 5.酢飯のまま翌日までとっておく=??? 6.インスタント粉末で同様の保存が可能か=??? 7.酢飯にせず、その場で「梅肉おにぎり」にする=24時間冷蔵不要 宜しくお願いします。

  • 夫のこと/食べる時間がない&食事の偏りが心配です。

    以前、夫の食事に関して質問させていただきました。 いくつがご提案いただいたものの、 夫は乳製品全般嫌い、野菜ジュースやゼリー系ドリンクの類も却下でした。 【以前の質問】 夫がまともな食事をしていなくて、心配です。 http://okwave.jp/qa/q7611821.html 最近は仕事がさらに忙しくなり、 弁当さえ食べる間がないと手付かずで持ち帰ることが続いています。 朝4つおにぎりを作って持たせていますが、それさえも食べてしまう余裕がないのか、 いくつか持ち帰り、夜に食べています。 *残った弁当のほうが夜食べたがらないので、 傷んでいなければ、翌日私が食べています。 今の生活スタイルは下記の通りです。 【月・火・木】 6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。 朝:おにぎり(妻作) 昼:弁当や社食を食べる余裕はない。お菓子をつまむことはあるらしい。 帰宅は9~10時 夜:家で朝の残りのおにぎりを食べている。 以前は入浴後すぐ就寝していたが、最近は11時くらいまで起きている時も。 【水・金】 6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。 朝:食べないor時間があればインスタントラーメンか、かけうどん 昼:ノー残業デーなので、月火木に比べ一層忙しく、昼食を摂る時間はないそう。お菓子をつまむことはあるらしい。 6時頃帰宅 夜:家で食事 子どもと入浴→10~11時ごろ就寝。 【土日】 起床時間はまちまち。 習慣で早朝目が覚めると言うが、二度寝して昼近くまで起きてこないことも。 朝:食べない 昼:ブランチスタイルで家食 夜:家食 おにぎりや弁当を持たせる日、私は5時起きしていますが 小さい子どもいて、つられて起きては泣くことがあったり、 「夫が毎日は要らないよ」と言ってくれるので甘えさせてもらった結果 今のペースになりました。 平日は毎日おにぎりを握るのが理想ですが 子ども関係で毎週水曜午前中に出かけるようになり、 子どもに離乳食をあげて、準備して・・・など目まぐるしく、正直余裕がありません。 ちなみに、作り置きや、ホームフリージングなどは おかずでもおにぎりでも、夕食でもとにかく嫌がる夫で、 その時その時作らざるを得ません。 このままでは体調を崩しかねないと思い、 少しでも健康的な食生活をしてもらいたいのですが、 何か対策はないでしょうか? 仕事(デスクワーク)しながら片手でつまめる物なら何とか食べられるらしい→おにぎりを作っていますが、 3食おにぎりだけという日もあり、栄養の偏りが心配です。 さらに、おにぎりさえ食べる余裕がない(事実持ち帰っている)日もあるようで、困っています。 下記のような対策も考えましたが、 具が入っている分ポロポロしたり崩れにくく食べにくいかもしれません・・・。 しかも、それさえ食べる余裕がない時の対処法にはなりませんね・・・。 ・おにぎりを具だくさんのピラフや炊き込みご飯で作る ・サンドイッチ、ホットサンドなども作る ・太巻きなど、海苔巻き系を作る 皆様からのアドバイス・お知恵等をお待ちしております。 よろしくお願いします!

  • 心配です

    彼氏と結婚を考え出したのですが子供がどうしてもほしい私にとって最大の心配事が起きてしまいました。 彼は4年前に水疱瘡になってしまい、3、4日間40度熱がでて下がらない状態でした。最初の2日目に病院に行ったときに食中毒と誤診され結局次の病院に行くまでに二日かかってしまい9日間入院しました。 結果「種がないのでは・・・」とひどく心配しており調べに行こうかと悩んでおります。 実際のところ、種なしになってしまうのが現実なのでしょうか・・・、不安です。誰か教えてください。

  • これは平気ですか?

    夫は、手を洗うときと洗わない時があるので夫婦生活の時性器に触られるのが不安です。 夫婦生活の後妊娠をするためその日は、シャワーをしません。膀胱炎とかしんぱいですが、一日置いてのシャワーでもその後なんでもなければ平気ですか?

  • 徹夜続きでも平気な人いますか?

    昔テレビで徹夜続きでも平気だって書き込み見た事あるんですけど 徹夜は1日2日ではないそうです。 ずっと寝ないでも平気だし、食欲もあり、一日3食きちんと食べてるそうです。 そういう人って一般人でもいるのでしょうか? 病気ではないのでしょうか?

  • 夫がまともな食事をしていなくて、心配です。

    こんにちは。 夫(30代会社員、デスクワーク)が普段まともに食事をとっていないので、 今は元気でもそのうちに病気になるんじゃないかと心配しています。 生活スタイルは下記の通りです。 【月・火・木】 6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。 朝:食べないor時間があれば納豆ご飯だけ 昼:弁当(妻作) 夜:食べないorたまに社食のラーメンやカレー 帰宅は9~10時→入浴後すぐ就寝。 【水・金】 6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。 朝:食べないor時間があればインスタントラーメンか、かけうどん 昼:食べないorたまに社食のラーメンやカレー 6時頃帰宅 夜:家で食事 子どもと入浴→10時ごろ就寝。 【土日】 起床時間はまちまち。 習慣で早朝目が覚めると言うが、二度寝して昼近くまで起きてこないことも。 朝:食べない 昼:ブランチスタイルで家食 夜:家食 結婚して数年は、 夫の帰宅に合わせて食事を作り、 9時以降にふたりで晩御飯、というのが普通でした。 出産後もしばらくそういう生活を続けていましたが、 夫が 「帰りが遅い日は家でご飯食べないから」 と言い出し、今のパターンになりました。 子どもの生活リズムを考えてのことだと思います。 ちなみに 朝食は作っていた時期があるのですが、 ぎりぎりまで寝ていたい様子で、食べない日が続き、 無駄にしてしまうことが多かったので作るのをやめました。 弁当を作り始めたのは、 家で夕食をとらないのならせめて・・・と思ったからです。 それまでは社食でした。 「バランスの取れた定食などがあれば多少高くてもそれを食べてほしい」 と言っても、 夫は 「定食は内容が貧相なわりに値段が高すぎる。 サラダバーは野菜の原価がわかるからアホらしくて手が出せない」 という性分で ラーメンやカレーといった格安一品系を好んでいます。 ちなみに、こづかい制はとっていないし、節約してお金をかけるような趣味もありません。 夕食も、最初は「社食で食べる」と言っていたのに 食べてこない日がほとんどです。 帰ってきて 「何か食べる?冷蔵庫におかずがあるから、すぐ出せるよ」 と聞いても、いらないと言われ 一刻も早く寝たい様子です。 おなかがすいていないのか聞くと 「我慢できる~」 もしくは 「すいてない。コーヒー飲んだから。アメ食べたから…」 という答え。 弁当の日は私は5時起床、 30分~1時間かけて作っています。 夫が出かける時間が読めないのが困りものですが、 「一番早い電車の時間が6時過ぎ。それに合わせれば問題ないから」と言われ、 そうしています。 ただし、その電車に乗って行くことは稀で だいたい7時以降にならないと夫は起きてきません。 弁当を作らない日、私は子どもと8時頃まで寝ていることが多いです。 ふだん、子どもは9時に寝かしつけようと電気を消しても、 暗い中で遊びまわり、 添い寝しようものなら「遊んでくれー」とばかりに髪をひっぱったりよじ登ってくるので、 一緒には寝られません。 たいてい別の部屋で家事をして、そのうちに夫が帰ってくるので 弁当箱を洗うなどして、 結局は夫より遅い時間に休みます。 子どもはまだ夜中の授乳が2~3回あります。 もともと私はロングスリーパーなので、5時起きはちょっとしんどいです。 「弁当を作らない日は起きなくていい」と言われ、 甘えさせてもらっています。 実は当初、 水・金曜日も弁当を作っていたのですが、 食べずにそのまま持ち帰ることが続き、 「食べる時間がないからいらない」と言われました。 夫は まともに食事をしていないのに、 いっこうに痩せません(逆にじわじわ太っているかも)。 メタボとまではいかないですが、 結婚してから10kg太りました。 家では私も同じものを食べていて、ろくな運動もしていないものの、 妊娠中を除き、体重の変化はありません。 家での食事内容は肉・魚は適量、野菜たっぷり、油控えめです。 肉は脂身・脂の多い部位を極力避け、 揚げ物はたまに少量の油で「揚げ焼き」にする程度、 ふだんは風味付けにごま油を少々たらすくらいしか使いません。 夫はバターやマヨネーズを嫌うので、ほとんど使っていません。 ちなみに喫煙・飲酒の習慣もナシです。 ちなみに 「インスタントラーメンだけ!じゃなくて野菜をのせたりとかして、 多種類のものを食べたほうがいいんだよ~」 と言っても、夫は 「インスタントラーメンには添加物がたくさん入っていて、それだけで何十品目もクリアできるんだよ!」 と返してくる人です。 たびたび下痢をする体質で、 風邪もひきやすいし、 頭痛もときどきあるみたいです。 例年、健康診断の結果は「異常なし」ですが このままこの食生活を続けてゆくと 将来、深刻な病気にかかる恐れがあるんじゃないかと 大変心配しております。 以上をふまえて 食と健康に関してお詳しい方から、 夫の食生活を改善するためにはどうしたらよいか、 アドバイスをいただけませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 夫の大食いが心配です

    夫が大食いで、今日はシチューだったのですが、パン一斤半とシチューをどんぶりで2杯食べました。あと、夕方に天ぷらそば2杯とデザートにフランスパンにクリームが入ったものを3つ食べました。 甘党で、シュークリームやクッキーだと止まらなくなります。 結婚する前から大食いだったみたいで、そのときはカップ麺の焼きそばを大量に食べたり、ご飯をたくさん炊いて一気に食べていたみたいです。(ご飯のお供はいろいろだそうです。) そういう食生活では体に良くないと思うので、なるべく栄養のある物を食べてほしいのです が、とにかくお腹いっぱいになるまで食べたがります。栄養のことは二の次になっています。 この食生活を変えてほしいのですが、どうしたら変えてもらえると思いますか?

  • 夕食を食べた後に夫だけが食中毒??

    夕食を食べたあと、夫だけが嘔吐と下痢に時々なります。(涙) 一緒に住みだしてから、もちろん私がご飯を作るのですが、時々、夫だけ嘔吐と下痢(食中毒??)を起こしているのです。 私はなんともないのですが、何度かこういうコトがあるので、どうしたら良いか悩んでいます。 食品は気をつけているつもりで、加熱を十分して、もちろん賞味期限が切れた物は出しません。食器もちゃんと洗ってますし。。。 現にいつも私は何ともないのです。本当に不思議なのです。 嘔吐と下痢になっている夫はとても可哀想で、なんとかしてあげたいのですが、いつも原因が分からず困惑しています。 こうやって、同じものを食べて、1人だけ食中毒になる人はいますか?免疫が弱いのでしょうか? また、繊細な家族をお持ちで、気をつけていらっしゃる方はどんなコトをしていますか? 教えて頂けると幸いです。

  • カビの生えたショウガの漬物を食べたら体に蕁麻疹…

    こんにちは。 先週作ったショウガを黒糖等で煮た物で人参を煮て食べたのですが、 実はそのショウガの煮物に少しカビが生えていました。 見た目はシロップにぽつんと白っぽい輪っかのようなものが浮いている程度でしたので、日を通せば大丈夫かな?と思って作って食べたら、 約30分後くらいから、口周りや下半身等、体が痒くなり始めました。 今気づいたのですが、口の下?辺りをよく見てみたら、蕁麻疹?よのようなものが出来ていました。 心配しすぎでかゆみが出てしまったのでしょうか? それとも、やっぱりカビは沸騰させても滅菌出来なかったから食中毒を起こしたのでしょうか…? よろしければ、今起こっている突発的なかゆみや、食中毒等による蕁麻疹の応急措置を 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 心臓が痛いという夫を心配しています・・・

    いつもいろいろ参考にさせていただいています。 今日は夫のことで相談したいと思い、投稿しました。 昨日、夫から心臓が痛いという話を聞きました。 よくよく聞いてみたところ、症状は以下の通りでした。 (1)昨年の7月くらいから、たまに痛いことがあったそうです。 ただ、7月に行った職場での健康診断で、心電図に問題がなかったし、そんなに痛みが続かなかったので病院には行かなかったらしいです。 (2)場所はちょうど心臓の部分(教習所で「ここが心臓」と習った、両胸のちょうど真ん中の少し下あたり)を押さえていました。 (3)現在の痛みとしては、ずっと痛む部分が重いような感じだそうです。 (4)ちなみに、夫は20代後半、やせ形で、ずっと運動をしていましたので、体脂肪率も低いです。 その話を聞いて、半分泣きながら病院に行ってくれるようにお願いしたのですが、仕事が休めず行けそうにないとのことでした。 (今週の土曜日に行けたら行く、とは言っていました。) 確かに仕事柄、夫はとても休みにくい仕事です。また、肉体労働もあり、出勤も家を出るのが朝6時、帰りは10時くらいです。 (もちろん、もっと忙しい方もいらっしゃると思いますが・・・) とにかく、夫の体が心配で、でも、こればかりは私が代わってあげる訳にいかないので不安でなりません。 夫が死んでしまわないか、辛くないか、と考えたら私まで心臓が痛くなってきました・・・ 「病気」のカテゴリーで他の方の投稿もいろいろ参考にさせていただいたのですが、どうしても夫の症状について回答を頂きたかったので、投稿しました。 また、上でも書きましたが、今週の土曜日に病院に行くと言っているので絶対に行ってもらおうと思っているのですが、どのような病院に行けば良いかも加えて教えていただければ有り難いです。 長文になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。