• ベストアンサー

「人と車は相互に逆」は合理的なのか

日本では車は左側通行と決まっています。したがって人は右。 しかしこの「人と車は相互に逆」というルールは合理的でしょうか。 「人は右」というのは、歩道のない路地なんかでの話で、歩道がある場合は関係ありません。 さらに、人を車が追い越すとき(同方向)限定のルールです。 人と車がすれ違うとき(逆方向)には意味をなしません。 すれ違うとき、人が頑に右へ寄り、車も頑に左へ寄ったら正面衝突します。 狭い路地で人と車がすれ違うとき、ルールは存在しないのです。 「人も車も左側通行。追い越すときは人が端(もっと左)」 「端から順に人、自転車、クルマ」 と決めたら、何か困ることあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

ANo1です。 お礼ありがとうございます。 歩行者にはバックミラーがないという意味は、進行方向が同じなら歩行者ギリギリに後方から接近せざる得ない状況の時に「歩行者が後方を確認せずに咄嗟に右寄りに飛び出す」ことが過去にあり、車の運転者として肝を冷やしたことがあったからです。 しかし、歩行者が現状通りの右側通行なら、歩行者を後方から追い抜く際は道路左側を車は通行することになるので、進行方向が同じ歩行者との距離を充分に取れる状態で走行出来るので右側通行の歩行者が少しばかり右寄りに出ても、車を運転する立場としては慌てないのです。

toast5
質問者

お礼

なるほど。左側を歩いてる歩行者を追い越すより、 右側を歩いてる歩行者を追い越す方が安心であると。 ありがとうございました。ためになりました。 僕は歩行者として、右側を歩こうという意識など ほとんど持ったことないのですが、以後、 車二台がすれ違えるほどの道路では心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 人と車が接触すれば、怪我をするのは人の方です。したがって、交通規則はなるべく人が危険を察知して対応できるように決められるべきだと考えられます。  対面交通は、こうした考えに基づいたものでしょう。日本では1949年からこのルールが採用されています。ただし鉄道駅の構内では、切り替えが難しいという理由で古いルールがまだ使われています。  一度決まったルールを変えるには、そのためのコストと便益を詳細にチェックしなければなりません。野球では、ストライクとボールの順番を入れ替えましたが、これで死球が増えたという話は無いようです。しかし、交通ルールの変更は、そう簡単に受け入れられるとは思われません。  この右傾化の時代に、子どもから老人まで「来月1日から人も車も左側」と教育することは難しいのではないでしょうか。

toast5
質問者

お礼

ああ、すみません。さすがに現実の日本で これから変更するというプランは念頭にありませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • part_sp
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

歩行時に狭い道で後ろから追い越されるのは怖いです。 自分でどれくらい端に寄ればよいか見えないから分からない。 ずっと後ろを気にしながら歩くわけにはいかないですし。

toast5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。車二台が楽々すれ違えるほどの道路で、 かつ歩道がない場合、たしかにそういうことが あるかも知れません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 私は、合理的だと思います。 合理的と思う理由 1、歩行者と車の進行方向が逆なら、車が向かって来ることが予め歩行者が分かる (※歩行者にバックミラーは付いてない) 2、予め車が向かって来ることが分かれば、回避行動を取ることが出来るし、不用意に進路を右寄りに変えることがない 実際に、歩行者が左側通行してると、歩行者が不意に右寄りに出るのではないかと予知する必要があるので、車を運転してる立場としては徐行せざる得なくなります。

toast5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックミラーは付いてない、ということは、 歩行者の後ろから車が追い越すときの話でしょうか。 進行方向が逆なら、後ろから車が来ることが 予め歩行者が分かる・・・??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「人は右、車は左」・・・・危ない?

    こんばんは 小さい頃に「人は右、車は左」と訳もわからないまま教えられませんでしたか?少なくとも私は、そう教えられました。 しかし、今となって考えてみると、運転手が操作を誤って歩道に突っ込んできた場合に、正面衝突ならば後頭部の守りようがありませんが、背面からの衝突ならば受け身や反射的に頭を守れる可能性があります。 また、対向車が歩道に突っ込んでくる前に反対車線を越えることになるので、歩道まで到達する可能性はより低いです。 また、日本車の多くは右ハンドルであるため、左車線通行では自転車などと併走する時に距離感がつかみにくいと思います。 以上の点から考えても、車も人も右側通行の方が危険性は少ないと思うのですが、何故、日本の車両は左側通行なのでしょうか? 一応、画像を添付します。黒矢印が進行方向です。赤矢印が事故が起きるときの車の軌道です。

  • [多摩地区]人は左側通行?

    多摩地区では人は歩道を歩くとき左側通行というのがローカルルールなのでしょうか? 昨年、東村山市に引っ越してきました。 通勤の行き帰りに歩道を右側通行で歩いていると、ほぼ毎日前方から来る歩行者&自転車とはち合わせます。ガードレールすれすれに更に右に寄って立ち止まったり、後ろから自転車が着ていないのを確かめてから左に寄ったりして、お互い気分悪くならないようによけていますが・・・やはり疑問に思ったのでここに質問するものです。 理由として考えたのは、 自転車道が左側通行なので、それに合わせて歩道を左側通行する自転車が多いからかな?ということですが、他に理由があるのかどうか・・・。 つまらない質問かもしれませんが、どうかご教示いただきたく思います。

  • 自転車の交通ルールについて

    自動車は原則左、歩行者は右が基本的な交通ルールですが 自転車の場合は徹底せずに車道側を通らずに歩道を逆そうしてる人をよく見かけます。 両側通行の車道があり、歩道が両サイドにある場合 自転車は車道側に通行スペースがあればそちらを自動車・バイクと同じ方向に走り、歩道側は走らないものだと思います。 車道沿いにに広い歩道・自転車が通行出来るスペースが設けられその真ん中を線で区切られている場合 そのスペースで区切られた左側を歩行者・右側の車道側を自転車が平行してとおり、自転車が車道の進行方向から逆方向に走るというのはありえることなのでしょうか? 逆走している自転車は車道左側の歩行者・自転車スペースを車の進行方向から走ってくる形なのです。 なぜこの様な質問を立ち上げたと申しますと、昼ごろバス停でバスの到着時間になったので車道側でバスから見えやすいように待ってました。 そうしますと自転車が左側から車の進行方向から猛スピードで走ってきて避けたことは避けたのですが、自転車の主に「どけろよ」と罵声を飛ばされました。 もし、右側から走ってきて私が避けるのが遅くなったのであれば私は謝る義務があると思うのですが、広い歩道の場合は自転車は両側から通行出来るのでしょうか? 交通法に詳しい方他、宜しくお願いいたします。

  • 自動車運転免許更新に伴う講習について

    先日、運転免許更新の講習を受けてきました。 最近は自転車に関する法律が改定されたためなのか、 自転車の通行方法についての説明が多かったです。 その際、下記のような質問を講師に行いました。 「進行方向向かって右側の歩道が、自転車通行可の標識が設置されており、自転車通行が可能な場合、車道左側通行ではなく、進行方向向かって右側の歩道を通行可能か?」 講師の回答は下記でした。 「自転車通行可能な歩道であっても進行方向右側を通行することはできず、車道左側を通行すること」 自転車は「車道の左側を通行」と決められているが、車道以外はどちらを通行するかが決められていないので、 自転車通行が可能な歩道(自転車道も)を通行する際は、「進行方向左側」だろうが「進行方向右側」だろうが、どちらでもいいと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? ※もちろん、歩道を通行する際は車道寄りを通行する必要があります。  また、歩道内(自転車道内)で自転車とすれ違う際は、左側に寄り、相手を右側に通す必要があります。 もしかして、大阪府だけ全国区のルールが適用されず、大阪ルールとかがあるのでしょうか?

  • 日本で車を運転する時は左側通行 左折優先。 では歩行者は?

    日本で車を運転する時は左側通行 左折優先は分かります。 しかし 普段 道路沿いの歩道を歩いていると 進行方向から まるで昔あったインベーダーゲームのインベーダーの放つミサイルの様に 自転車に乗ったオバサンや高校生 高速で歩く日本のサラリーマンのオジサン達が右に左に向かってきます(^ ^;) 日本で車を運転する時は左側通行 左折優先。 では日本の歩行者はすれ違う時 どちら側を歩くのでしょうか? コレって もしかして 知らないのは自分だけ(^ ^;)? どなたか ご親切な方 教えてください(^ ^)

  • 歩道では右?左?

    地下街や広い歩道では皆さんはどちら側を歩きますか?ほとんどの方が左を歩いていると思います。 車道と歩道の区別がはっきりしない場合は、車は左。人は右。です。 車の来ない通路では右でも左でも良いようです。 この曖昧さが事故に繋がると思います。 先日の幼児の列に車が突っ込み3人が死亡した事件がありました。この時も左側を通行しています。 大人ではその時々に判断できますが、子供やお年寄り?には難しいと思います。 どこでも右側通行で統一出来ないかと思っています。 勿論工事中や、指定された時は別ですが・・・

  • 自転車で歩道を走っている時

    自転車で歩道を走っている時、 車道よりの端を走る事になっています。 自転車通行帯がある場合もあります。 そこを走行中、対向自転車がやって来ました。 右か左どっちによけるのが道交法なでしょうか? 全体の視点から見て、道路の右側を走っていようが、左側を走っていようが、 やはり、対向が来たら、左によければよいのでしょうか? 歩道を走れる場合の話です。

  • 自転車運転教則

    「交通の方法に関する教則」第3章第2節1「自転車の通るところ」で、第1項には、自転車は左側通行しなければならない、とあり、第2項には、自転車は路側帯を通行してもよい、とあり、第4項には、自転車は自転車通行の許された歩道では車道寄りを通行しなければならない、とありますが、これらをどう整合させるのかがわかりません 路側帯や歩道を、車道と一体化した道路の一部と考えるならば、自転車が進行方向右側の路側帯や歩道を通行すると右側通行になってしまいますか、これはかまわないのでしょうか、それとも駄目なのでしょうか 逆に、路側帯や歩道を、車道とは独立した道路とみなし、その中で左側通行を守ればよいということだとしても、進行方向左側の歩道の車道寄りを通行すると右側通行になってしまいますが、これはかまわないのでしょうか、それとも駄目なのでしょうか これらの点についての判断のある法律、通達、判例などがあれば教えてください

  • 矢印逆行。

    駅とか、いろんな施設なんかで、 人の流れる通路に、 矢印なんかで、 進行方向を書いてるところあるじゃないですか。 あるんですよ。 右側通行とか左側通行とか書いてあるところもあります。 通路のど真ん中に線を引いてあるところなんかもありますね。 そういうところって、 せっかく書いてあるんですから、 その通りに進めば、最高じゃないですか。 ところがですね、 必ず逆行してくる人、いるんですよ。 どう思いますかね。 ああいう人たちって、 そも、矢印が見えてないのでしょうか。 それともわざと逆方向に進んでるとか。 なんだか不思議でしょうがないんですよ。 何にも書いてないところでは、 自然に左側通行になるみたいですよね。 地下街なんかがそうです。 でもそういうところでも逆を通る人たちもいますけどね。 それにしても書いてあるのに逆を通るっていうのは、 どうしても僕には理解できません。 合理的じゃないです。

  • 車を運転する人の心理について教えて下さい

    片道一車線で、両面通行の道路を走行しています。  その時、左の脇道から車が出てきて、当方と反対方向の車線へ合流する車があるとします。 すなわち、当方の車線を左から右へ横切る形になります。 その車の運転手は、大体の場合、自分の左側を先に見る事が多くないですか?   本来なら、当方側、すなわち、その運転手から見て、右側の車線のほうが自分に近いわけですから、まず右を確認して、その後に左を確認、というのが安全だと思うのですが、どうも現実には反対の行動をする人が多いように感じます。 ですから、左を見ながら合流しかけて、こちらの存在に気がついてあわてて急ブレーキ、というニア・ミスが結構あるように思うのですが、これは右利きの人間が多いから、左を先に見がち、という意見もありますが、実際そうでしょうか?  あるいは私の思い過ごしでしょうか?