• ベストアンサー

紅葉した葉の保存方法を教えて下さい。

noname#171967の回答

noname#171967
noname#171967
回答No.2

押し花や押し葉って乾燥にかける時間を短くすると 綺麗に出来るようですね。 紅葉した葉についてはわかりませんが・・ 専用の押し花キットのようなものを使ってみては? http://blog.goo.ne.jp/ibukiya55/e/20d43b131a0729b15aa5a13aac9f265f

obasan1234
質問者

お礼

乾燥にかける時間を短くするときれいに出来るというのは、押し花だけでなく、紅葉した葉っぱでも当てはまると思います。ただし、色付いたサクラやケヤキの葉はすぐ黒ずんでしまってうまくいきませんでした。再度、挑戦してみます。ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • もみじの葉を綺麗に保存しておく方法

    今日もみじやイチョウの葉を取ってきました。 卒業制作に使いたいのであと三ヶ月くらい綺麗なままで 残しておきたいのですが、良い方法はありますか? できるだけ簡単な方法が良いです。 作品に使うものなのでラミネート等は避けたいです。 知っていらっしゃったら教えて下さい。

  • もみじの葉が枯れてしまいました・・・

    昨日、知合いの山から採ってもらったもみじの苗(樹高10センチほど葉も12枚はあった)を家の庭に埋め、 今朝見てみたら葉が黄色くクシャクシャになってしまっていました。もしかして、昨日埋めた後に水を葉に もジャブジャブかけてしまった事、そして今朝はよい天気で直射日光があたってましたが、 (1)そのあたりが原因でしょうか?とりあえず、葉は切りましたが、このまま育てていけば、葉がでてきますか? (2)葉が出るとしたらいつ頃ですか? (3)鉢に植えるには、土の配合は? 無知で枯らしてしまい、本当にかわいそうなことをしてしまいました。よろしくお願いします。

  • ベランダの梅と桜の葉が落ち、モミジの葉が枯れる

    東向きのマンション2階ベランダで鉢植えを育てています。バラ、ねむの木、チェリーセージ、サザンカ、サボテン、ブーゲンビリア、モミジ、梅、桜です。いずれも台の上に置いていますがモミジの葉は先端から茶色になり(毎年こうなり紅葉の時期まで持たず、また春には新緑が出てきます)、梅は完全に葉が落ち(白っぽい「ふ」が出た後)、桜は新芽から葉が出たものの先端から枯れたりちぢれたりして葉が全て落ちようとしています。原因と対策法を教えてください。他の植物はいまのところ元気でバラは毎年良く咲きます。梅と桜は日当たりが強すぎるのかと思い、とりあえず日当たりの悪い(気温も少し低い)玄関前におきましたが。宜しくお願い申し上げます。

  • 青じその葉、長期保存方法教えて下さい

    青じその葉相当数収穫できます、長期保存方法ありましたら教えてください できれば”葉”そのままで保存できるといいのですが

  • もみじの葉がなぜか大きくなりました。どうしたら良い?

    もみじの苗を5年前に拾ってきて、育てていたのですが、 今年になり、10cm近い葉が2本の枝から出てきました。 枝も妙に長くなっています。 これまでや他の枝は普通のもみじの葉です。 見た目に不恰好なので切ろうかと思いますが、なぜこのような事が起こったのでしょうか?切っても構わないでしょうか? 全高4~50cmほどのもみじです。 はじめに腐葉土に植えたのみで肥料は、ずっとやっていません。

  • 桜の葉の保存法と利用法について

    桜の葉の上手な塩漬け保存方法(以外の保存方法も可)と利用法があったら、教えてください。

  • もみじの葉やイチョウの葉を食べると死んでしまいます

    もみじの葉やイチョウの葉を食べると死んでしまいますか? 天ぷらにして食べようと思っているのですが・・・ 誰か助言ください。

  • 落葉しないもみじの葉

    2月も後半になったというのに、庭のもみじの葉が枯れた状態のまま半分ほど落葉せずに残ってしまっています。 木を揺さぶっても落ちず、引っ張ってやっと取れる状態です。 枯葉を取ると下に新芽は出来ているようなのですが・・・ このまま放置してしておいて大丈夫なものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

  • 桜の葉

    桜の木に葉が出てきたばかりのツヤツヤの開いた葉はなんと言うんでしょうか? 新芽?若葉?もしくは違う名称があるのでしょうか? このようなツヤツヤで生まれたばかりの薄い葉です!

  • 桜もちは葉ごと食べますか?

    そろそろ桜の季節ですね。 ということは、桜もちの季節ですよね(笑) そこでふと気になったんですが、桜もちは桜の葉でくるまれていますが、葉ごと食べますか?それとも葉は残しますか? ちなみに私は(周りが皆そうだったので)昔からずっと葉は残すほうで、今更食べようとも思いません。 先日テレビを見ていたら葉ごと桜もちを食べている映像があったので、ふと気になって…。 差し支えなければ、性別・年齢(20代など)・ご出身の地域も教えてください。