• ベストアンサー

石膏のペイント

石膏で模型を作って、その上からペイントをしたいのですが 吸水性をなくすため、しばらく水に浸けておくつもりです。 水に浸けてからペイントすれば問題ないでしょうか? それとも専用のシーラーを使ったほうが良いでしょうか? ちなみに石膏は超硬石膏で、塗料は未定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

普通の石膏で作った製品模型を塗ったことがありますが、よく硬化乾燥させてあれば普通のアクリルラッカーのプラサフと上塗り塗料で問題なく塗れました。 溶剤型塗料でしたら仮に希釈成分が吸い込まれたとしても密着や硬化乾燥に悪影響があるとは思えないのですがいかがでしょう。(溶剤が飛んでしまうことで塗膜ができるわけなので) 逆に水分がしみ込んだまま塗装をしたら水分も塗膜も乾かないとか、塗膜が浮いてしまうなどのトラブルが起こりそうです。 シーラーがあるんでしたら使った方が良いのでは。 石膏は反応が完全に終わるまでは濡れた状態が続くので、塗装できる状態になるまで一週間は掛かると思います。暖かい部屋に置いた方が反応は早く進みます。(ご承知でしたら失敬)

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

水につけたら、溶けませんか、油性の普通のペイントで良いのでは。

asiatic_monkeys
質問者

補足

石膏の硬化は不可逆反応ですよ。水には溶けません。

関連するQ&A

  • 石膏ボードに塗る防水塗料はないでしょうか?

    リフォームをしていて、下地が石膏ボードで、エマルションペイント仕上げにするのですが防水性を備えたいのです。というのも、壁天井などはいいのですが、同じ仕上げのなかには花瓶などを置ける部分もあるのです。 石膏ボードに水性の塗料を塗っただけのところに水気のあるものを置くことはよくないと思ったのですが、このような場合に適しているシーラーや塗料など防水剤をご存知の方がおられましたらご教授お願いします。 下地にシーラーを塗ってから水性塗料を塗るのか、下地に水性塗料を塗ってから何か防水剤を施すのか、どちらが花瓶を置くところに適しているかもちょっとわかりません。アドバイスいただければ幸いです。

  • プラスター(石膏)彫刻の彩色方法について

    こんにちは。 趣味で石膏を使った彫刻作品を制作しています。 ある目的で作品を整形後にペイントする方法ではなく、石膏を水と混合する段階で塗料やピグメント、染料を加えて石膏そのものを彩色する方法を模索しています。 その中で、混合後にどうしても石膏の色の発色が悪く、元の色を出すことができません。作品の大きさは石膏だけで50kgくらい使用するので、ペイントを大量に入れれば石膏の質が低下しますし、ピグメントや染料はコストが非常にかかってしまいます。 石膏の強度を維持できるもので、コストパフォーマンスのある石膏用塗料など、石膏の彩色方法をご存知の方おしえてください。よろしく御願いします!

  • トールペイントについて教えてください。

    トールペイントに詳しい方教えてください。 トールペイント初心者です。 シーラーを塗る→ベースコートをする際、ベースコートをアクリル絵の具で 塗るのですが、水彩などの画材で使うアクリル絵の具やガッシュを水で といて使用したのですが、かなりの筆ムラができてしまいます。 (数回分けて塗っています。) トールペイント専用のアクリル絵の具を使用した方がきれい に仕上がるでしょうか? また、塗るコツなどありましたらお願い致します。

  • 歯科用レジンと石膏

    歯科技工士の方は 石膏型にレジンを流して歯を作ると聞いたのですが、本当なのでしょうか?   模型用のレジンを石膏型に流すと水と反応して発泡してしまうので石膏型には流せません。 歯科用レジンが特別なのでしょうか? それとも石膏が特別なのでしょうか?

  • ヘルメットをペイントしたい

    こんにちわ☆ いつもお世話になります。 今回はヘルメットのペイントに関してです。 今のヘルメットにちょっと飽きを感じて、シェルの部分を好きな色に塗り直しちゃおうかと考えています。 試しにタッチペイントでコア?(発泡ウレタンの部分)の目立たないところにチョコっと塗ってみたら、ジュワって感じで溶けてアセリました。しかしシェル部分は問題なかったので厳重にマスキングした上で、ラッカースプレーで塗布してみようかと考えています。 ただ、一般のマスキングテープだと、伸縮性がないので、ヘルメットのように曲面でできているようなものだと、微妙に隙間ができてしまい、そこから塗料がコアの方に浸透していってしまいそうです。なので対策として、一回あたりのスプレーを少なめ(ミストの点々が残る程度)にして何回も塗り重ねるようにすればいいかな?などとも思います。 実際にペイントをしてうまくできたよ!っていう方がおられましたら、体験談を聞かせていただきたいのですが。あとマスキングテープ、塗料などお薦めがあれば是非! メーカーでは、勝手にペイントしないよう警告していると思いますが、それは承知の上、自己責任でやるつもりです。(安いヤツだし)

  • 石膏ボードに塗装したいが、古い壁紙の裏紙が残っている

    古い壁紙を剥がし、下地の石膏ボードに裏紙がまだらに残っている状態になっています。ここに塗装をしたいのですが、どのようにすればきれいに仕上がるでしょうか。条件としては、 ●有機溶剤の発散が心配なので油性ではなく水性塗料を使いたい。 ●色は白。つやなし仕上げにしたい。 ●もう一度別の壁紙を貼るというのはしたくない。 なにかシーラーとかパテのようなものを使えばよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナにペイント

    BSアンテナの取り付けをしようとしています。 ただ、あの真っ白な地にでメーカーのロゴの入っている というだけなのがイヤで、自分でペイントしようかと思って いるのですが、特に問題はありませんよね? ペイントすることによって受信の感度が落ちるなんて可能性は ありますか? 塗料の種類にもよるのでしょうか? その他、何か問題がおきる可能性はありますか? ちなみに、アンテナは(当初は利用しませんが)BSデジタル にも対応しているものです。 詳しい方、アドバイスいただければ幸いです。

  • タッチアップペイントの薄め液

    タッチアップペイント(兵庫ペイント製でウレタン塗料と書いています)を購入しました。使用上の注意書きを見ますと、「ラッカー系のシンナー、塗料を使用した場合は分離します」とあります。一方、WEBで検索しますと「ウレタン塗料の希釈には、ウレタン専用シンナーでなくてもラッカーシンナーが使えますが、ペイント薄め液はまったく使えません」とのこと。さらには製造元の兵庫ペイントさんにお尋ねしましたら「当店で販売している希釈用シンナー、あるいはロックペイント株式会社で販売している希釈用シンナーをご利用ください」との回答がありました。何が正解なのか、困っています。お分かりの方、お教えください。なお、ググって得られる情報ではなく、経験なさった方の回答をお願いします。

  • 石膏ボード用アンカーの取り付けについて

    石膏ボード用のアンカーについて教えてください。 大きく分けて2種類あると認識しています。 ネジ型で下穴不要でねじ込んでいき、最後にヒートン付きのネジなどをねじ込んで行くと、最初にねじ込んだ部分が内部で羽の様に広がり固定するというもの。 ちょっと言葉だけでは伝わりにくいと思いますが、知っている方ならわかると思います。 もう一つは、リベットのようなもので、下穴を開けてからアンカーを挿入し石膏ボードの奥で広げて挟み込んで固定するもの。 ホームセンターの売り場で聞くと、後者の方が強度はあり、前者のタイプはどうしても石膏ボードなのでバカになりやすいと聞きました。 今は接着剤を塗り込むことで、石膏ボードを固めてしまいその問題をだいぶ解消できると聞きましたが結構高価です。 後者の者は爪がついており、それに石膏ボードを引っかけてネジで閉め込むことによって奥で羽を広げて止められるようになっていますが、その爪の部分で滑ってしまうこともよくあるそうで、リベッターのような専用工具を使って引っ張って広げるようにした方がいいと聞きました。 専用工具を買うと、接着剤付きのネジ式のタイプより若干高くついてしまいますが、今後石膏ボードにアンカーをつけたいときに安価にできるし・・・どちらかというと後者の方がいいと思っています。 ちなみに、この専用工具の簡易版が千円程度でありましたが、石膏ボードの厚さがまだ正確には計っていませんが、22mm~24mm程度あるため、使えないようです。 そこで、聞きたいのですが、ホントにこのような専用工具がないと滑ってしまうのでしょうか? 注意して押す力をかけながら回していけば、滑らずにいけるものでしょうか? 打ち込む数は2本だけなので、注意してやれば問題ないのであれば、専用工具は今回買わずにやりたいのですが・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • トイレ浴室でタイルを使わず塗料で済ませても良いか

    興味からの質問です。(施工を予定しているのではないです。) トイレや浴室の内装として、タイルを使わず耐水性のある塗料の塗装で済ませても良いのでしょうか? 屋外用の壁に塗る塗料とか、陸屋根用の防水塗料など、水が掛かっても問題のない塗料は多く在ると思います。コンクリート基礎にシーラーを塗って、中塗り、トップコートを塗るとかシーラーの上に単層弾性の塗料を塗るのではダメなのでしょうか? 貼り付けるのに手間がかかる、目地がカビやすいなどタイルのデメリットを考えると、塗料も有用なのではないかと思ったのですが。