• ベストアンサー

明治村で見た住宅

こんにちは。 明治村で、森鴎外と夏目漱石が住んでいた住宅を見ました、その住宅と同じ間取りの住宅を建てて、旅館として営業するとどこかから、営業停止等の咎めを受ける事はありますか?また、事前に届ければ良いのでしょうか?外観や間取りが似ているだけで色や仕様は違う物になると思います。宜しく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159582
noname#159582
回答No.4

住宅の建て方によっては、著作権が生じています。しかし、一般住宅であれば、著作権は生じません(著作権法十条一項五号)。指摘された場合、どのような住宅であるかで著作権有無の判断が分かれます。著作権がある場合でも、死後50年で著作権はなくなります。しかし、模倣して建てた住宅の色をピンクにするなど、住人の印象を傷つけるような行為は違反となる・・・と思いました。 意匠権は15年で、特許権は20年で打ち切りです。無限と言われて自信なくて焦った。商標権は継続でき無限にすることができます。特許、意匠などは各年毎に登録料がかかるため、設定していないと思います。

noname#126828
質問者

お礼

意匠権は15年で、特許権は20年で打ち切りです。という事ですので安心しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

住宅のコピーでしたら、心配は無いと思います。 当時は住宅に特許はありませんし、たとえ特許をとっていても15年ですから昔に失効しています。 意匠登録だと継続している限り無期限に有効ですが、たぶん普通の住宅では意匠登録はしていないと思います。 管理者の明治村も、協力する事はこばむのが自由ですが、コピーを差し止める権利はありません。 「森鴎外の住んでいた住宅と同じ外観や間取り」と、同じである事を宣伝するのなら問題は無いでしよう。 あとは、建物の構造自体が旅館としての基準を通るかどうか、です。 おそらく、個人の住宅としても、現在の建築基準法はクリアーできないだろうと思います。 旅館としの建築基準や、防火・消化設備、廊下の照明や非常口や避難階段などの法的義務だけで、建物の外観をおなじにする事はかなり困難かと思います。 逆に言うと、それらの点だけをクリアーすれば問題ないという事になるのですが。

noname#126828
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。問題は無いでしょう。 という事なのでとても安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.2

旅館の客寄せのコピーとして「森鴎外が住んでいた家」などと書かなければ大丈夫だと思いますが…

noname#126828
質問者

お礼

客寄せのコピーとして「森鴎外が住んでいた家」を第一に出したいと思っています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特許と質問の関係はなんですか。

noname#126828
質問者

お礼

当方に苦情が来るかどうか心配なだけです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏目漱石は森鴎外をどう思っていたか。

    お世話になります。 森鴎外と夏目漱石、ともに日本を代表する作家です。 森鴎外のいくつかの小説には、夏目漱石の名前もしくは夏目漱石をモデルにしたと思われる人物が出て来て、森鴎外が夏目漱石を一目置いていた事が分かるのですが、逆に夏目漱石は森鴎外の事をどう思っていたのでしょうか?2人の間には交流はあったのでしょうか? そのような事が分かる本などは有るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夏目漱石と森鴎外の代表的な作品について

    来年の3月に看護学校を受験予定の者です。 私の受験予定の学校の入試問題(国語)はお寺の住職さんが作成しているとの事なのですが、その方は明治文学がお好きなようで、毎年のように夏目漱石や森鴎外の作品が出題に上がるそうです。 お恥ずかしい話ですが、夏目漱石や森鴎外などの人物は知っていますが、学校の教科書に載っていた作品しか知りません。 作品を読んでみたいのですが、どれを読んだら良いのかも解りません。 夏目漱石や森鴎外の代表的な作品をいくつかご紹介頂けたら嬉しいです。 その他にも明治文学で有名な著人や作品名なども教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 明治時代(Meiji period)の文学作品

    私はアメリカから来た留学生です。 これは友人のアカウントです。 明治時代(Meiji period)の良い文学作品を教えて下さい。 今までには、こころ(夏目漱石)、舞姫(森鴎外)を読みました。時々、言葉を調べなければ読めないです。ですが、大きな問題はなく読めました。 この2つと同じぐらいの難しさは、大丈夫です。 --- このような時に、 「明治時代の良い文学作品を教えて下さい。」 という文章を 「明治時代のおすすめの文学作品を教えて下さい。」 と書くと、変ですか? 「おすすめ」という言葉は、自分や相手が「良い」と思っていて、他人にrecommendしたい時に使う言葉だと思っていますが、正しいですか?(英語が入っていて、分かりにくくて、すみません)

  • 「珍しい」のおくりがなについて教えて下さい

    森鴎外・夏目漱石・芥川龍之介・高村光太郎の作品の中では「珍らしい」と表記されていますが、いつから「珍しい」に統一されたのでしょうか。

  • 文学史に残る本

    国語の授業の文学史にでてくる森鴎外や夏目漱石などの作品を読みたいと思っています。 読んで面白かった本の作品名とその作者の名前を教えてください?

  • もし、宮沢賢治の作品を夏目漱石や、森鴎外、芥川龍之介が読んだらどう思う

    もし、宮沢賢治の作品を夏目漱石や、森鴎外、芥川龍之介が読んだらどう思うのでしょうか。 1、面食らうだけ 2、感心せずにありえないと思う 3、すごい、天才だと思う 全く想像がつかないので、皆さんお考えを教えてください。

  • 昔の小説

    昔の小説家、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、谷崎潤一郎、志賀直哉等の作品で、読んで本当に面白い作品って何かありますか、教えてください。

  • オススメの文学小説

    オススメの文学小説、もしくは、そういうものが一覧できるサイトを教えてください。 一般知識として読んでおいたほうが良い有名どころの小説をお願いします。 たとえば、夏目漱石・太宰治など・森鴎外・・etc。 ちなみに私は夏目漱石の「こころ」や宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が好きです。 できれば文章に品があって、読んだ後に余韻を楽しめるものだと嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 明治の偉人たちと妾(めかけ)

    明治時代の小説や、明治時代を背景にした映画の中で、政治家や金持ちが妾をかこっている話がよく出て来ます。 これは当時としては一般的な風潮で、政治家や名士として特に恥ずべきことではなかったのでしょうか?それとも一応は恥ずべきことだったんでしょうか? 森鴎外や漱石は妾を持ってなかったように思いますが・・・ 清廉潔白のイメージの強い乃木希典などはどうですか? 金や権力を持った人たちの何割くらいが妾をかこったんですか? その他の偉人たちについても知りたいです。 この質問に女性の人権を傷つける意図はありません。 そうではなく、我々の先達が余りにも女性の人権を踏みにじっている事実を知りたいのです。

  • 文豪を名前で呼ぶか、名字で呼ぶかはどうやって決まるのですか?

    文豪っていますよね? 森鴎外とか夏目漱石とか芥川龍之介とか三島由紀夫とか、とか... 彼ら文豪ってフルネームじゃなくて名字か名前で呼ばれるとき、必ず名字か名前どちらか一方で呼ばれますよね。 例えば鴎外とか漱石とか芥川とか三島等々。 この名字で呼ぶか名前で呼ぶかの基準ってどこにあるんでしょうか? 個人的には語感が珍しい方か、かっこいい方が選ばれているのだろうと思うのですが... もしかして、本人がどちらかで呼ばれることを好んだとか、何か謂れがあったりするんでしょうか? 回答は主観的な意見でも結構です。