• 締切済み

CPブロック擁壁 逆L字型について

この度1.5Mの擁壁を設置することになりました 内容としてはCPブロック擁壁で逆L型です。 高さをZ方向 擁壁の施工長さをY  厚さ方向をXとします 施工内容は基礎の底面が鉄筋コンクリその上に、CPブロックが積められ鉄筋でコンクリ(Z)を流し込んでいる状況です 基礎のX方向の長さは40CM程です そこで 工事後で疑問になったことなのですが それに関してお答えをお願いします 1基礎部分にハンチは無くてもいいものなのでしょうか? 21.5Mぐらいの高低差なら水抜きは無くてもいいものでしょうか? 3基礎の長さ(X方向)が40CM程度で十分なのか 4http://www.toho-cei.co.jp/cp-form/ ここのPC型枠の概要の説明図の様に3本鉄筋が入っているが 本施工中の写真に2本しか鉄筋が見えていないが大丈夫か? ←多分NGなんだろうけど

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

それだと、見た目「CPブロックでやりました」てだけです。 大臣認定されていると、メーカーで詳細な施工マニュアルが確立されています。 そのとおりに施工すれば確認申請も宅地造成も適合構造物となります。 しかし、そもそも逆Lの認定品はPC製品だけだと思います。 認定を通すとするなら、おそらく ハンチ:その高さなら必要 水抜き:必要 基礎:擁壁高と同程度。たとえば、根入れを入れてH=1.8mであれば1.5~1.7mくらい。 配筋:その高さだとおそらくダブル配筋。 ただし、先に述べた通りそのとおりに施工しても逆Lでは認定されないと思います。 確認申請の要らないH=1.5mの擁壁なので適当に施工しているのでしょう。

123edec
質問者

補足

プレキャストでH=1.2~1.5Mの価格 が2~3万円と ネットに単体の購入価格が記載されてましたがこんなに安いものなのですね。逆に4Mバージョンですと20万とか高額になってましたが。 擁壁一括見積もりCOMなどでは H=2M、長さ10Mで200万工事費掛かると記載されててなんだか信用になりませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 擁壁上のブロック

    現在新居建築中で、外構の相談中です。 新居は、道路面より4メートルほど高い擁壁の上にあります。 外構業者より、擁壁上にブロックを積み、それを塗り壁状に化粧し、リビングからそこまで(約3メーター)ウッドデッキを貼るという提案がありました。ウッドのフェンスは付けず、擁壁上にブロックで造った塗り壁を直接フェンスとする案です。 擁壁上に積むブロックの高さですが、ウッドデッキの土台分が50cm程で、その上に1メートル以上のフェンス高が必要になるでしょうから、4メートルの擁壁の上に、1.7メートルほどブロックを積むことになります。 擁壁にアンカーを打っての施工にはなるようですが、4メートル下は一般道路の擁壁の上に、それだけ高くブロックを積むことが少々心配です。 外構業者は、強度的に問題ないと言っていますが、そのあたり、全くの素人でわかりません。 しっかりとした施工をすれば、強度的に問題ないのでしょうか?それとも、擁壁には乗せず、擁壁の内側にブロック構造物を造った方が良いのでしょうか?

  • 擁壁をブロック積みへ代える妥当な理由

    前面が垂直な擁壁を施工しようとしている場所へ、 ブロック積みもしくは 二段式の擁壁(ブロック積みの基礎が擁壁タイプのもの) を施工する場合、経済的な理由以外になにか妥当な 変更の理由があるでしょうか? どんな場合でもかまわないのでよろしく御願いします。

  • コンクリートの擁壁にフェンス支柱用穴が空いていますが深さが足りず・・・

    ウッドフェンスを立てる計画中です。西境界に4m東境界に13m直線で施工するつもりなのですが、東側13m中2.2mはコンクリートの擁壁が打ってあります(土地購入時から)。擁壁部分以外は独立基礎で施工予定。擁壁部分は元々直径7cm程の穴が2mピッチで2つ空いています。しかし、その穴の空け方が酷く、1つは深さ16cm程もう一つは深さ9cm程しかないのです。穴の底もガタガタです。ここに、高さ70cmのウッドフェンス(アマゾンウリン2×12×2100cmを4枚・支柱アルミ角管4×4で)を施工したいのですが、支柱基礎の深さが足りなく困っています。穴をもっと深くしたいのですが、どのような道具でどのようにしたら可能ですか? 又、この場合支柱はどのくらい埋めたら強度的に問題なく施工できますか? 穴を深くする手段がなければ、擁壁が始まるすぐ手前に独立基礎をもって来てその支柱と擁壁上の一番端の支柱間に板をはるような形でやろうかとも考えていますが、いかがなものでしょうか?詳しい方教えて下さいm(__)m ■空モルタルってなんですか?強度はどんなものですか?■

  • 擁壁と基礎があ!

    教えてください。 今、建築中の建物の基礎と、敷地のGL?から1mぐらいの高さのある私道の擁壁がくっ付いてます! すでにベタ基礎のベース部分はコンクリが打説されていますが、 その、くっ付いているところだけ鉄製の型枠がなく(その他の部分はグルリと囲われています)、私道の擁壁が、型枠の外側の代わりになった形です。  このまま立ち上がりのコンクリートが打説されたら、この家は擁壁と家の基礎が一体化してしまいます。 こんなことってありえますか?? 擁壁に対して、基礎が(家の角にあたる部分)斜めの角度で 突き刺さっているというか、接触してますおよそ、20cmぐらい。 この状態で、もし地震が起きたらどうなるのでしょう?  擁壁に支えられて、強くなるのか(それならいいのですが)? それとも、擁壁と基礎が互いに違う動きをして、ぶつかり合ったりして、亀裂が入ったりしてしまうのか?   ちなみに擁壁は、基礎のベースが打説されるよりも3、4ヶ月ぐらい前にセットバックした時に、作られたようです。

  • 擁壁の費用について

     道路面より約2m敷地が低いため造成をして家を建築したいと考えています。そこで参考として擁壁の相場を教えていただきたく思います。  擁壁の高さ2m、長さ30mとなっています。擁壁用コンクリートブロックでの施工も検討していますが、現在のところ将来的な不安もあり、どうせするなら安全性の担保されたものをと考えています。  施工業者に話を持って行く前に、ある程度こちらで値段を把握しておきたいと思っております。よろしくお願い致します。

  • 擁壁の強度

    高低差1.5メートルの宅地のL型擁壁ですが 幅16メートル 壁厚天場0.2 底0.25メートル L型擁壁の総高は1.95メートルの内根入が0.35メートル 総底幅は1.7メートル 鉄筋はダブルですべて13ミリで縦200ミリピッチ横300ミリピッチとのことです 擁壁から1.2メートル内側に家が建ちます 施工業者を信用しない訳ではないのですが これで擁壁が倒れたりしないのでしょうか?

  • 宅地造成のコンクリートブロック擁壁

    宅地造成の設計を行うことになりました。 地上高が0.8m以下の場合、 コンクリートブロック積(空洞ブロック)の 擁壁にすると前任者より言われました。 (1)コンクリートブロックの擁壁でいいのでしょうか? (2)構造の根拠(基礎幅等) (3)その他参考図等の掲載されている本、HP 以上がわかれば教えてください。 お願いします。

  • 擁壁 施工 重力式 L型

    1年前に新築1戸建てを購入しました。 2方向(南・西)が斜面の土地です。擁壁が2方向にあり全て重力式と説明を受けていましたが、南の一部が重力式の上にL型の擁壁が組んであることがわかりました。 重力式は、高さ1.5メートル、底辺(幅)90センチ その上に L型は、高さ2.1メートル、底辺(幅)2メートル となっています。 このような施工方法を見たことがないので、問題ないのかわからず困っております。施工業者は、「問題なく安全」と言っているのですが…。そもそも、重力式の上にL型を施工することは問題ないのでしょうか?素人目には、倒れそうで心配です。 よろしくお願いします。

  • 擁壁工事について

    北海道の函館に在住しています。 擁壁の改修工事をしようと思っています。以下の条件の場合、 改修費用はどのくらいでしょうか。 撤去する擁壁はRCでGLからの高さ1.2m、長さ18.0mです。 設置する擁壁はRC(厚み150mm、鉄筋200メッシュ、13mm) で撤去の擁壁と高さ、長さは同じものを考えています。 また、3.0m×10.0mのRC床の駐車スペースも同時に施工 するつもりです。残土処分は60立米程度を想定しています。

  • 擁壁のリフォーム

    我が家は全面道路に面して幅10メートル(彫り込み車庫含む)高さは一番高い所で5メートルくらいの斜傾の ブロック擁壁がある土地です。30年前の造成で作られた擁壁のため見た目も古くさく所々に小さい欠けや隙間があり不安です。 補強をするにはどのような工事でどれくらいの費用がかかるものでしょうか。 この斜傾の擁壁を垂直の擁壁にして家の外壁と同じ塗装をし、見た目を良くしたいのですが どのような工事でどれくらいの費用できるものなのでしょうか。。。 近所は同じ様な古い擁壁のおうちばかりですが何件かは垂直の擁壁に塗り壁のような塗装にリフォームしています。が費用は聞けませんでした。 自分で調べたのは擁壁の前に鉄筋の柱を建てて上部の庭を拡張出来るリフォームを見つけました。この鉄筋の柱を隠す壁を取り付ける(ハリボテ?)と垂直の擁壁に見えるというもの。