• ベストアンサー

あ~、見られちゃったよぉ~(-_-#)

noname#177763の回答

noname#177763
noname#177763
回答No.1

こんばんは。 同級生にデート現場を見られた時は恥ずかしかったし、 おもいっきり気まずかったです。 無視するか紹介するか…。 悩みました。

noname#172673
質問者

お礼

こんばんは(^-^*)/ 同級生にデート現場を見られた(笑)あ~、面白そうです。 私は経験がないのですが、幼なじみのデート現場は見たことあります、見ちゃったこっちも ポワ~んと真っ赤になりましたね(笑) 素知らぬ顔するのが難しかったです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家のトイレに関する質問です。

    1.家のトイレを使おうとして、鍵が開いていたので誰もいないと思い中に入ったら使っている人がいた。『何で鍵閉めないの、鍵が付いている意味が無いじゃん!』といったら、『家のトイレは鍵を閉めなくてもいい!!』『家族なら入っていると解る!!』といわれました。普通は鍵閉めると思うけどなぁ....『しかも、すごく解りにくいと思う。』皆さんはどっちが正しいと思いますか? 2.トイレのドアについて、トイレのドアって閉めてないと臭うから普通閉めますよね?

  • 凶暴な猫に好かれる方法

     人から旅行中に一時預かった猫なんですが、とても凶暴で怖いです  とりあえず、ひとつの部屋でドアを閉めて出さないように飼っているんですが、時折、寂しそうな声が・・・  様子を見に行ってみると、私の顔をみるなり、   威嚇してきます。  このまま威嚇される対象だと、トイレの世話も一苦労です  もっと、やりやすいように  猫に好かれる確実な方法ってありませんか?  

    • ベストアンサー
  • 猫トイレの置き場

    初めて猫を飼おうかと検討中です。 そこで、猫トイレの置き場について疑問です。 本など見ると人間のトイレに置いている場合がある 様ですが、ふつうトイレのドアは閉めてありますよね? 猫がトイレに行きたい場合、勝手に行くのではなくて、 人間が開けてあげるのですか?それともトイレのドアを 開けっ放しにするんでしょうか? 猫は結構勝手に過ごしている印象があったので、トイレに 関しては最初のしつけや掃除以外はあまり構わないんだと 思っているんですが、どうなんでしょうか? うちはトイレと居間の間にもドアがあるし、特にこれから の季節はドア開けっ放しはしたくないのですが…。 かといって、居間に置くのもちょっと抵抗があります。 猫を飼っているみなさんはどうしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレの夢なのですが・・・

    こんにちは。 夢占い・夢判断を知ってる方、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 私は不定期にトイレの夢を見ます。 トイレといっても普通のものではなく、およそ現実にあったら明らかに不可解なものなのです。 例えば、コンビニのレジ台の下にトイレがあって、ドアはなくカーテンのようなもので仕切られてたり(とにかく狭い)、2階建て本屋さんの階段途中に人一人がやっと入れるような狭いトイレがあり、鍵がなくいつ誰にドアを開けられるかわからない状態だったり。他、色々。 共通してるのは「他人に見られる恐れのあるトイレで用を足す」というシチュエーションなのです。 あとトイレが狭すぎて尿がかかりそうになる、あるいはかかってしまうというのも共通してます。 どなたか心当たりがありましたら些細なことでも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 猫は人を覚えますか?

    猫は人を覚えますか?猫は餌をくれるなら誰でもなつくしすぐ忘れると昔聞きました 犬は覚えるっていいますよね 姉と二人暮らしで8歳の猫を飼っています 子猫の時拾ってきました 臆病な猫で人が来るとクローゼットの奥から出てきません 私と姉にはベッタリですが頻繁に来る彼氏や友達にもあまりなついていません なのに姉の友達Aさんが年に1~2回ほど遊びに来るんですがその人にはなぜかベッタリです Aさんが部屋に入って猫の名前を呼ぶとすぐに出てきてAさんの膝や肩の上を陣取りAさんがトイレに行く時もついて行くしAさんがベッドでだらだら漫画読んでたりするとAさんの二の腕とわきの所に顔を突っ込んで寝てたりします(意味わかりますか?) 猫が1歳くらいの時緊急で姉妹揃って実家に帰らなくてはならなくなりその時Aさんに鍵を預け猫の餌とトイレを世話してもらいました(うちに泊まって行った) 姉は猫がその事を覚えていてAさんは危険はないし世話をしてくれる優しい人だって思ってるんじゃないの?って言うんですが猫は何年も昔の事を覚えてたりするんでしょうか? Aさんは猫を撫で回したりするタイプじゃなくて膝に乗ってきてもちょっと撫でたらもう猫にはちょっかい出さずほっとくというかなんかゆったりした人です(おいで~とか言いません) 猫が好きそうな雰囲気でも持ってるんでしょうか!? なんでだと思いますか?

    • 締切済み
  • 初めて猫を飼おうと思っています。

    猫を飼おうと思っています。家の中で飼うのが一般的とのことなので猫用ゲージとかトイレを購入しました。(猫はまだです。)トイレは大きくてゲージの中には入りません。家の人が全員外出するときは猫はゲージの中に入れて鍵を掛けるものだと思いますが、トイレがゲージの中に入らないので悩んでいます。皆さんはどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • マンションの通路の、仕切りドア

    相談させてください。(長文です) 私はマンションに住んでいるのですが、 エレベータなどから、部屋に行くまでの“通路”ってありますよね、 (往々にして“外”に面してる。) うちのマンションは、 その通路の途中に 「仕切り」のような、ドアがついてるんです。 カチャッと回すだけで、誰でも開けたり閉めたりできるカギもついてます。 私の部屋はその仕切りドアを通ってすぐ外の所にあります。 そのドアを通るまでは、 いわゆる右も左も「建物」の中で、 ドアを通り過ぎると、片側が部屋で、部屋と反対側が外に面する形になります。 そこで、なのですが、 そのドアのすぐ手前の部屋(つまり、私の部屋の隣の部屋)の方が、 その「仕切り」ドアを、 その人の都合によって、閉めてカギもするか、開けるか、どっちかにしておくんです。 例えば、最初そのドアが閉まっている状態で、 私がたまたまその仕切りドアを開けて、部屋に入ると、 その後2分後くらいに、その人がすかさず部屋から出てきて、すかさずドアを閉めにきます(カギもかける)。 その逆の、最初に開いていた場合も同様で、私が閉めて部屋に入ると その後2分後にすかさず開けに来たり、 私が閉めて、少し外出して戻ってくると、必ず開いた状態になっていたり。 なんかいつも監視されてるようで、気味が悪いです。 何でなのか、わけがわからなかったのですが、どうやら、 「暑い日には開けとく。」 「寒い日には閉めとく(カギも。)」 と、いうようなことからのようなのです。 そんなに開けたり閉めたりしても、暑さは変わらないと思うのですが、 何より、その「仕切り」ドアを通り抜けた先にも、 私を含め何人かの住人の部屋があり、 みなさん、ドアが閉まってれば、いちいちカギも開けて、ドアも開けたりしなければならなくなります。 つまり、その“こだわる”方のために、みんながその方に合わせなければならないんです。 それに、カギをして閉められちゃうと、こっちはちょっと「外」 みたいなかんじなので、 なんか閉め出されてるみたいで、気分も悪いです。 大変長くなりましたが、つまり、「みんなで使う、共用スペース」のドアなのに その人一人の都合で、開けたり閉めたりして、いいものなのか。 を、質問したいです。 その方はちょっと変わっていて、 こっちがあいさつしても、一切無視、です。 だから全く付き合いはないです。 それとなく、その方に言ったほうがいいことなのでしょうか。 (管理人はいますが、頼りになりません。) 教えて下さい。

  • トイレのドアの鍵が・・・・・

    トイレのドアの鍵ですが、ちゃんとかけているのにドアが開いてしまいます。 鍵は、どこにでもあるような、鍵で(サムターン?)で、 右に回すとかかって、戻すと解除されます。 右に回すとかちっと音がして、ドアノブは回らないようになるのですが、 チョボの部分(デッドボルト?)が短いのか、 かちゃかちゃとドアノブを回していると、チョボが穴から外れてドアが開きます。 この時、ドアのカギはかかったままで、チョボの部分(デッドボルト?)は固定されています。 しっかりと鍵はかかって固定はされるので、 ドアを閉めたときにチョボの部分が穴にちゃんと深く入ってくれればいいのですが・・・。 自分で改善したいのですが、やり方を教えていただければ嬉しいです。 本当にどこにでもあるような家庭用トイレのドアです。

  • トイレの鍵をかけず逆ギレ?

    職場のトイレに行ったとき、立て付けが悪く閉まりにくいドアの所があるんですが、ちょっと強めに押すと閉まる程度です。そこは入るとき押し戸である時入ろうとしたら同僚が入ってびっくりしましたた。幸い押戸だったため中の人の姿は見えなかったのですが、わたしはすみませんっと謝りました。中の人「キャー!」「ドア開かなくなっちゃうから半開きで鍵かけないでいたの!」と言われました。その時はすみませんと何回も謝りましたがあとからよく考えると、キャーまではまだわかりますが、そんなに閉めたら開かなくなるようなドアでもないのにしかも多くの人が入るかもしれないのに鍵をかけずに入ってたのにすみませんの一言もなく一方的にわたしが悪いみたいに思われて不快です。 その時周りには誰もいなくてふたりだけでした。他の同僚に話せずもやもやしていました。わたしが悪いんでしょうか(;_;)

  • トイレの流すレバーについて

    トイレを流す時に使うレバーについてお聞きします。 先日職場のトイレで和式のトイレのレバーを足で使って流してる人をみてしまいました。 用を足していたわけではないのか、なぜかドアを開けた状態で流してたので見えてしまいました。 もちろん自分は手で流すものだと思っててみんなもそうしてるのだと思ってたのでショックでした。 もしかして足で流してる方というのは結構多いのでしょうか? たしかに和式だと少し低い位置にあり足で流した方が楽なのですが汚いですよね・・? 足で流してる人がいるとなると普通に手を使ってる人の手の方が汚くなってしまうという話になります・・ 自分は今まで人が流してるところを見たことがなかったので知らなかっただけなのかもしれませんがこういう人は結構たくさんいるのかもしくはごく稀にしかいないんでしょうか? このままだと自分も足を使わざるとえなくなってしまいそうです。