• ベストアンサー

独りぼっちです。何をするべきですか?

去年4月から、大学までエスカレーター式の高校を卒業し、そのまま私は大学には上がらずに他の専門学校に進みました。でも、その専門学校では未だ一人も友達ができていません。理由は私が友達を選んでしまっているからです。女子校で周りに大人っぽい子が多かったので、どうしても専門学校の子達が子供に見えて友達になる気が起こりません。始めは別にそれでいいやって思っていました。正直、今でもそう思っています。が、時間が経つにつれて、エスカレーター式で上がった高校の友達みんなはもう私のいない学生生活が当たり前になり、いつのまにか疎遠状態になり、また私も気を遣ってしまい連絡ができなくなりました。夢を追いかけて入った専門学校も今では無意味なものに感じています。そんな苛立ちから親にも信じられないぐらいの暴言を吐く毎日で、もう見放されてしまいました。バイトも始めて三ヶ月なのですが、周りの人たちになじめずにいてもう行きたくもありません。ふと気付くと、私は独りなことに気付きました。高校の時は友達がいて当たり前だったのに、今見渡してみるとどこにもいません。親もいません。一言も話さないまま一日が終わることが多くなっています。こんな私が変わるにはまず、何をするべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.6

こんにちわ。 夢を追いかけて入った学校において「人間関係」になんか振り回されてしまうのはどうかと。 結局今までの環境と違うところに入ったのだからその流れに従っていくのが本当の意味での社会適応となると思います。 そういう意味ではずーっと同じ環境ずーっと同じ友達としか付き合ってこなかったわけですからそういう部分を怠ってきたってことだと思います。 ただ人間楽なことを選んでしまいがちなので楽な環境とは違うところへ進もうと考えてそして夢を追いかけるなんてすばらしいことだと思います。そんな考え方を持っている人なので絶対理解してくれる人は居るはずだし、応援や支持をしてくれる人もきっと現れます。 今はそんな環境におかれていないだけです。 今の学校に入った当初「どうしても専門学校の子達が子供に見えて友達になる気が起こりません」と思っていて、今でもそう思っている。別に無理して友達になる必要ないですよね。だけどそこで同じ勉強のことや学校での生活のことなど少しは話せる環境を作っておくべきだったかなとは思います。それはそれで今後の反省点として社会に出ていくときは同僚とは友達になれなくても会話をできるぐらいの距離を保つべきだってことはわかるんじゃないかなぁと。 今後はすでに居心地の悪くなったバイトを変えてみるのはどうでしょう。学校や今のバイトではたぶんすでに遠い存在の人っていう認識がされてしまっていると思います。それならば手っ取り早く新たな環境を作ってしまう方法として新たなバイトを探してみるのも一つの手です。そういう手軽に環境を変えられるのがアルバイトのいいところって割り切って環境の変化を楽しんでもいいと思います。 また、疎遠になった高校時代の友達とは連絡はそこそことっておいたほうがいいですけど、今の沈んだ気分の状態ではなくもっと明るく前向きになったときに「飲みいこー」ぐらいの勢いで誘ってみましょう。 まだまだ環境の変化に対する免疫がないだけです。全てが自分のせいでもありますが、全てが他人のせいでもあります。今後社会に出れば似たようなことはたくさん経験します。むしろ自分の意思とは関係なくそういうことが起こりえます。それならば今のように行動しやすい時期に色んな人に出会って色んな世界を見てどんどん視野を広げていきましょう。 エスカレータ式の学校を出てしまうとこういうことが起こってしまうこともあるんですね。色々参考になります。 長文しつれいしました。

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。zenzen99さんのご回答、何だか深く感動(?)してしまいました。その通り!みたいな感じです。うまくお礼できていませんがありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.8

こんにちは。 私は23歳♀学生です。 私も大学に入ったばかりの頃はそうだったよ。 もしかもしたら今もそうかもしれない。 大学入学当時は慣れない環境のストレスと人間関係のストレスでかなり辛かったです。 私の場合はお母さんがすごく心の支えになってくれたから良かったけど、あなたの場合はちょっと違うみたいだもんね。家族に見放されるのって特別に辛いしね。 思い切って高校の友達に連絡してみたらいかがですか?私は高校卒業後から五年経った今でもほとんど毎日メールしてます。 離れてると、言いたいことも素直に言えるから、自分の今の寂しい気持ち・不安な気持ち言えるかもしれないよ。そうしたら、きっといいアドバイスをくれてあなたはもっと楽になるはず。 それで、もし、友達が冷たくしたら、離れちゃってもいいと思います。 まずは行動あるのみ!! 行動しないで「だめだ」と決め付けるのが一番よくないよ! 私の大学入学当初もあなたと同じ感じだったって言ったけど、勉強は好きだったからなんとか毎日通っていました。ささやかな楽しみをみつけたり。 でも、勉強は精神的に落ち着いてないと絶対にできないと思います。だから、まずは、悩みをできるだけ解決することだよね。 私は、学内に友達のいない生活には耐えられませんでした。だから、自分から積極的に話しかけていきました。話せない人とは無理に話さなくてもいいと思います。話せる人と話していれば、その人のつながりで輪が広がると思います。 明日、「おはよう」だけでも言ってみませんか? 勇気を出して!! 何より大事なのは、「自分を信じてあげられること」。あと、笑顔です。

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。高校の友達に冷たくもされていないのに私から距離をおいてしまっていたことに気づきました。だいぶ前に一度友達から、「あんたは毎日忙しいやろ」と言われましたし...今日メールを送ってみようと思います。専門の子とも少しづつ会話をしていこうと思います。自分を信じてあげようと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

m-y-mさんこんにちは。 現状を変えたいということですね。 まず第一に、「一言も話さないまま一日が終わることが多くなっています」を変えましょう。周りに人がいる環境でそれは精神衛生上あまり良い事ではないです。それでは余計に自分の殻に閉じこもってしまいます。どこかの寺に閉じこもって修行中の場合とかは別ですが。ある程度人と話して自分をわかってもらう事は、人間誰にでも必要不可欠なことだと思います。それが暴言を吐いたり周りに迷惑をかける方法ではいけませんが。 方法としてはとにかく自分から話し掛けることです。まず親御さんからですね。本当に子供を見離した親は学費など払ってくれないと思うので、m-y-mさんはまだまだ見放されてるとは思いません。おそらく「思春期の子供は扱いが難しいな~」ぐらいにしか思われてないのでは?あくまで私の勝手な想像ですが。 バイトはなじめなかったら仕事を変えてしまうのもひとつの手です。実際の就職だとなかなかそうもいかず、なんとか自分が適応できるように頑張るしかないのですが、今はこれ以上無理にご自身を追い込む必要はないと思うので、変えられるならその方が良いと思います。今まで「あいつはどうせ一人だ」と思われていた環境と全く新しい環境では、後者の方が自分の思い通りの人間関係の構築はし易いと思います。同じ失敗を繰り返さないよう気をつけて下さいね。 最後に一番難題の学校ですが、「正直、今でもそう思っています。」の部分が引っかかりました。友達になる気が起きない人とは友達にはなれないと思います。友達というのは嫌々お付き合いするものではないですからね。ご自身が一歩引いてしまっている以上は友達関係の構築は少々厳しいかなと感じました。 友達とは言えないまでも会社でいう同僚程度のお付き合いで良いのであれば、今ご自身が学校で勉強されていることに人より秀でるのが手っ取り早いと思います。仕事でも何でもいわゆる"できる人"の周りには人が集まりやすいです。もちろんそれ以外にも人間的な魅力のある人は大勢いますが、とりあえずということで。学校なら試験前のノートの貸し借り等に結びつくのでは?そこから徐々に発展していけば言うことなしですね。 最後に、ご自身が変わりたいと思っている限りは何とでも変われます。あまりストレスを溜め込まないよう適度に頑張ってください。長文失礼致しました。

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一言も話さないまま一日が終わる、これが今一番つらいかもしれないです。ペットとしか話さない日とか(汗)バイトを変えるのを今考え中です。もう今のバイトは何をやってもいい方向に進みそうにないですし、自分を追い込むだけです。maxyamabiko192の最後のお言葉、「変わりたいと思っている限りは何とでも変われます。」今の私にとてもうれしい言葉です。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamamamai
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

私も全く同じ感じです。  すでに大学4年になりますが、もともと集団行動が苦手だったのもあって自分からすすんで友達つくりをしたりしませんでした。  私もm-y-mさん同様、友達を選んでしまうというか子供っぽいのについていけないところがあったので、自分からは特につっこんで付き合いをもとめなかったんんですよね。 その結果、今になって『おー私ってば1人だなぁ』とよく思います。  卒業旅行の季節になりましたが一緒に行く人は全く思いつかず、1人旅になりました。 卒業式も今度ありますが 特に一緒に行く人もいなく、どうすっかなぁとおもっているところです。 バイトしたときも1年くらい働いたってバイト先の人とは全くなじめませんでしたよ。 バイト先の人と携帯番号すら交換することなくやめましたし(笑) 私の場合、こういった環境でも長年付き合ってる彼氏がいたので大学生活のほとんどは彼氏です。 相談だったり買い物だったり、ほぼ行動は彼氏と一緒でした。それも原因で友達いないんだとおもいますが・・ 前置きが長くなりましたが、こういった環境を改善したいのならやはり自分から動くことだとおもいますよ。 まってるだけでは何もはじまりません。 私の場合は1人でいることが特に苦痛ではありませんでした。その理由を考えると、性格的なものもありますが、それ以上に自分に打ち込むものがあったからこそ、友達がどうのこうの悩むような時間もないくらい自分に向き合ってこれたんだとおもいます。 あと、自分を理解してくれている人が1人でもいればそれで十分とおもってしまう性格なので、その役目を果たす彼氏がいたことも理由ですかね。 あ、あと親、特に母親とはかなり仲がいいです。彼氏の相談だったりなんでも話します。 私の↑こういった体験からm-y-mさんにおすすめできる解決方法としては・・ (1)夢をおいかけて専門いったならそれに打ち込む (2)親と仲直りする。 親って本当に大事ですよ。 溝がどんどん深まる前に一度話を・・。 (3)高校の友達に連絡を。 うじうじしててもどーしようもないです。 (4)専門学校の友達にも声かけを。 ありきたりのアドバイスですけど、これだけやってみればかなりかわれるかとおもいます

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も同じく一人でいることが苦痛ではないし(むしろ好きです)それ以上に打ち込むものがありました。でもmamamamaiさんとの違いは自分を理解してくれる人が気づけばいないとわかったことですね...確かに今の私はうじうじしてしまっています。こんなのはもう嫌です。アドバイス、とても簡単なことですが大事ですよね!実行しようと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50614
noname#50614
回答No.4

周囲の友人達を、自分の概念だけで見ないことが大切だと思います。 いつも馬鹿っぽいことばかり言ってる子でも、実は様々なことに興味をもってしっかり考えて生きていたり、明るくて何不自由なく生きているように見えても、影では人一倍努力していたり、そういう人っていますよね。 だから、この子は子供っぽいから付き合えないな、と割り切ってしまわないで、色んな角度から、周囲の有人を見て、接していくといいと思います。 すると、意外な一面が見えて来たり、自分と感覚の合うところ、合わなくても面白いなと思える部分が見えてくると思います。 自分と同じ考え方、趣味を持っている友達がいればそれにこしたことはないけれど、結局個人個人違ってしまうのが、当たり前なことなのです。 色んな人がいて、自分の理解できないものに良さを感じる人がいて、それでもその人達と繋がっていけるって、なかなか素敵なことですよ。 仲良くなれる人は必ずいるし、その中で、あなたと共通の趣味や話題が好きな人も、きっといるよ。 まずは、あれは駄目、こういう人は子供っぽいとかって、単純すぎる概念で固定しないで、色んな人と接してみて下さい。 大丈夫、まだ1年たってないもの。 素敵な学生生活を祈ってます!

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小学校からエスカレーター式だったため、ずっと顔なじみの友達ばかりで今までやってきたもので、友達の作り方を忘れてしまっているんだと思います。色々な角度から人を見て接することって専門に入ってからはやっていませんでした。表だけ見て判断していました。来年は就職で社会にでます。こんな考えじゃやっていけないと感じました。周り一人一人の子の色々な部分を見て接していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんにちは。  私も大学に入った頃、周囲が子供っぽく見えてついていけなかったり、故郷の友達が皆、私がいないのが当たり前のような日常を送っていたり・・・そう感じました。親にも八つ当たりして、バイトに行きたくないときもありました。  でも、少し時間がたつと、わかってくることも沢山あります。  現在の学校のお友達を、もっと広い視野で見てあげてください。たとえ子供っぽく見えても、いろんな話をすると、意外に予想以上の大人っぽい部分も見えてくると思います。  夢を追いかけて専門学校に進まれたということですが、割とそういう方は、悪い言い方じゃないんですけど、理想やプライドが高くて、周囲に溶け込めなかったりします。    一人ぼっちはさびしい・・・そう思うかもしれませんが、誰だって、どんな楽しそうに見える人でも、所詮は一人ぼっちです。特に高校までの人間関係と、それ以降の人間関係はガラッと変わって、「私って一人ぼっち?」て急に思うこともありますけど、心配いりませんよ。誰だってさびしい思いを抱えながら、頑張っているのです。  夢があるとのことですが、その夢に関して、これから同士みたいなお友達もできるかもしれませんしね・・・焦らなくていいんですよ。  習い事なんかもいいかもしれません。  バイト先の人間関係にも、なじめなければ、無理してなじまなくてもいいのです。自分のできる範囲で、周囲を見つめ、機会があれば話し込めばいいのです。  とにかく、「この子達、子供っぽいな」と思うのではなく、まず、相手がどんな考え方なのか・・・どんないい面を持っているかを考えて、話をしてみてください。意外な一面は、きっと見つかります。  発想の転換を心がけて、頑張ってください。  焦らず、気楽に、楽しくやりましょうね。

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに自分でも痛感するぐらいプライド、理想が高いです。その結果この状況を作り出してしまっているんですよね...でも誰だってひとりぼっちを抱えて頑張っているという言葉に色々なものを感じました。これから学校です。まず、同じ夢をもつ学科の子に話しかけてみようと思います!習い事もいいかもしれないですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11258
noname#11258
回答No.2

心配しないで。貴方は一人じゃないから。 僕は21歳の大学3年生。アメリカで学生してます。1年生と2年生の頃は別の大学に通っていたけれど、そこで勉強しても自分が目指す職業には就けないだろうと感じたので転校を決意(こっちではよくある事なんだ、大学を転校って)。前の大学には半同棲状態で2年も続いた大好きな彼女がいたから、正直転校は少し勇気が必要だった。でも自分の将来と今の楽しみを天秤にかけてみたところ、やっぱり転校は必要だと感じました。彼女にもちょくちょく会えるよう、転校先は距離的にそう遠くない所にして(車で2時間くらい)、これから頑張っていこうと一人意気込んでました。 しかしいざ転校してみるとその彼女とはギクシャク。結局色々あって(自分が悪いんだけどね)、彼女には振られちゃいました。独り暮らしのうえ、転校先は規模の大きな大学だったので友達もとても作りづらい。自分の選んだ道を歩んだ結果とはいえ、ふと気付くと、あら、周りには誰もいない(笑) 別に誰かに嫌われてるわけでもないんだけど、気軽に話せる友達がいないということは確かなんだよね。 でも僕はこれで良かったと思ってます。友達はいつだって作れるけど、自分の『夢』はその時々の決断で実現させるものだから。僕が転校してあまり楽しい生活を送れていない事実を、彼女のせいにするのは、間違ってるよね? それと同じように、貴方が専門学校に進んであまり楽しい生活を送れていない事実を、周りの人達のせいにするのは、間違ってるよね? 自分が夢を実現させるために選んだ道です。もっと誇りを持ちましょう。ご両親に当り散らすのも良くないよね?高い学費をお父さんお母さん、払ってくれてるんだから。今は学校に集中しよう。私生活が充実すると細かい事は気にならなくなります。自分は今勉強が忙しいけど、成績を出すことに喜びを感じてる。一見暗い様だけど(笑)、目の前にある仕事を一つ一つ、着実にこなしていくことが将来必ず自分にとってプラスになる。貴方だってそう。今いる環境で、今するべきことを着実にこなしていけば心に余裕ができる。視野が広がる。これを人は『成長』と呼びます。きっと貴方と同じように、志を持って勉強してる人が他にたくさんいるはずだから。そういう人に出会えたなら、外見が子供っぽくても内面から自然と友達になっていけると思うよ。 昔の友達にも、遠慮することはない。貴方が遠慮すると向こうも遠慮しちゃうよ。そういうのって、意外と伝わるものだからさ。貴方の友達が別の大学に進んでしまったとしよう。その子が進学後一切連絡を取ってこなくなったら貴方から連絡する?しにくいんじゃないかな?それと同じさ。当時が懐かしく思えちゃうくらい喜怒哀楽を共にした大事なお友達なんでしょ?貴方が連絡を取りたいと思ったらその時に連絡を取ればいいの。受け入れてくれるから。 あとね、お父さんとお母さん。彼らは何があっても貴方の味方。間違いないよ、これは。「しょーもない子ね!プンプン!」程度には思っているかもしれないけど、絶対に子供を見捨てたりなんかしません。寂しくなったら殻に閉じ篭ってしまうんじゃなくて、些細な事でもいいから家の中でも会話してごらんよ。喜んで聞いてくれるから。 環境の変化に慣れるのって最初は大変だけど、今直面している全ての経験を吸収して、高校時代の友達よりもかっくぃぃ女になってください。 応援してるよ。^^

noname#49601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。thewhitesさんの言葉一つ一つがス~ッと私の中に入っていくようでした。今日、お父さん、お母さんと話してみようと思います。友達にもメールを送ってみようと思います。変えたいなら動かないといけないですね。thewhitesさんも夢に向かって頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは、簡単、今、周りにいる人と よく話すことです。 自分が選んだ道です。間違っては、いないと思います。 ただ、ちょっと今までと環境が違いすぎるだけだと 思います。 なかなか、なじめないようですが、 なじむ努力も必要だと私は、思います。

noname#49601
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに環境が違いすぎました。小学校からずっとエスカレーター式だったため、ポンッと表の環境に出てしまって、戸惑ってしまったんです。このままではいけないですよね。なじむ努力を少しずつしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生活、独りぼっち

    私は高1で今年入学してから、なんとか友達を作ろうと沢山話しかけましたが一人の子がわたしが一番仲良く話していた子をとるというのは おかしいですが私が話す隙をつくらず独りになりました。他のクラスにも話せる人がいないので一ヶ月ちょっと不登校になりました。また明日から学校が始まります。保健室登校などをほかのサイトで勧められましたが私の高校は担任に無理ということを遠回しに言われました。 もうほんとに生きていくのが辛いです。親は学校は何があっても辞めてはダメといいます。 中学の頃は画鋲やまち針を靴にいれられていました。誰がやったかは分かりません。 そういういじめてオーラを気づかないうちに出しているのでしょうか。自傷行為もしてしまったことがあります。 もう生きていけません。

  • 独りぼっちの大学生活が辛いです。

    こんにちは。 私は女子大に通っています。現在2回生です。 大学内に友達は1人もいません。 正直、どうしても苦しくて辛いんです。 周りの子は授業も友達とばかり受けてます。 入学してすぐの頃は、人見知りの激しかった私ですが頑張って声をかけたりしてました。 しかし、入学式でかなりグループが出来てしまっていて話しかけても素っ気なく、その場限りで終りました。 2年になった今でも、どの授業も、お昼も独りぼっちです。一番辛いのは、友達と話し合いましょうっていう授業です。 皆が友達と楽しそうに話してる中、独りで惨めです。慣れてはきましたが、ふと急に泣きたくなる時があります。 私は体が強い方ではないので、休みたくなる時もありますが、休んでもノートを見せて貰える子がいないのでよっぽどの事がない限り片道2時間の道のりを無理して行っています。 人の笑い声が苦痛で仕方がないです。ヒソヒソ話も自分の悪口なのではないか?と思ってしまいます。 私の大学が特殊なのか、ほぼグループで埋め尽くされています。 履修も友達と相談しながらやっているようです。 1年間何とか耐えてきました。でも、あと3年耐え続ける自信はありません。 この1年間で自信というものがなくなってしまいました。 自分に価値があると思えません。 高校時代までは普通に友達が出来て楽しく過ごしていたのに、何故大学に入った途端出来なくなったのか、 何故こんな大学に入ったのか、授業も楽しいと思えるものが1つもありません。 駅も、校舎も、人も全てが嫌いで、怖いです。 どうしたらいいのかわかりません。 毎日辞めたいと思ってますが、辞める決心はつきません。 親や、今までの友達を裏切ってしまう気がして・・・。 どこかに大学は卒業しなきゃ!という思いが残っているのかもしれません。 ものすごく暗い文章になってしまってすいません。 これでも初めは大学ライフに期待してたんです。 夢はないですが、大学生活の間に色んな事にチャレンジして、夢を見つけようと思ってました。(甘い考えですいません) 今は、大学に行って帰って来るだけでかなりの体力を使ってしまうのでバイトもしてません。 家に帰っても何かをする気力が出ません。 高校時代の友達などとたまに遊ぶ時はかなり楽しくて、テンションもかなりあがります。 でもなかなか会えないので・・・。 優柔不断で、自分勝手な自分が嫌いです。 人のせいにしても、結局は全て自分が悪いのもわかってるんです。 これからどうしていけばいいのでしょうか・・・?

  • 入学祝い、卒業祝いについて

    エスカレーター式の学校に入学した子供のお祝いってどうすればよいのでしょうか? 中学校、高校、大学…。それぞれ入学、卒業とお祝いをしなければいけないのでしょうか。 中学校から高校に上がるときは、卒業か入学祝いのどちらかでよいのでしょうか? エスカレーターにもかかわらず、大学に行かずに専門学校などにいった場合は?浪人生になった場合など、それぞれどのようにすれば良いのか教えてください。

  • 挑戦するか、無難にいくか

    僕は今高校二年生です。 大学までエスカレーター式の付属学校で名前も有名です。 このまま付属の大学に行けば、受験の苦労もしなくて済みますし、就職にも有利だと思います。 だけど、僕がやりたいことは大学で映画の技術を学び、将来は映画の製作をすることです。映画を製作したいというのは、なんとなくではなく小6からの夢でした。 恥ずかしいことですが、僕は今まで何かを自分から決めたことがほとんどありません。中学受験をしましたが、志望校はほとんど親まかせで入学するまで、今通っている学校のことについて知っていたのは偏差値ぐらいでした。 中学ではテニス部をやっていましたが、入った理由はなんとなくで、もちろんレギュラーにもなれず、なんとなく三年間やっていました。 高校では友達に誘われて、違う部活に入りました。その部活はとても厳しいですが、入らずにだらだらと高校三年間を過ごすよりはずっと良かったと思っています。 しかし、大学は部活とは違い、人生を決める重要なときだと思います。 このままエスカレーター式に何の苦労もせず、またなんとなく大学で生活をして就職をするか、それとも就職や生活には苦労すると思うけれど、自分で決め自分がやりたいことをやるか、自分の中では文章からもわかるとおり、答えは決まっていますが、もし皆さんが親だったら、子供にはどちらを選んでほしいですか? また、皆さんは、何か大きい挑戦をしたことはありますか?またそれをやって良かった!と思えましたか?

  • 大学で一人ぼっちの人を見て、どう思いますか?

    学部が2つしかない狭いキャンパスなのに、 何故か違うキャンパスの人しか話しません。それもその場の友達ですが・・・。 もちろん学部は違いますが、その場の友達じゃない人もいます。他にも友達はいるのに私と一緒にいてくれて、とても嬉しいです。 でも、学部別(私が○○学部だとしたら、○○学部の少人数ゼミ)の新入生ゼミは独りぼっちです。 でも独りぼっちを見て、周りが何も思わないなら独りぼっちでもかまわないです。 とにかく周りが怖いです。 顔見知りも、ゼミにいます。最初のほうは一緒に行動していた人たちがいたのですが、私が色々断ったので今はその人たちはまたグループを作って別に行動をしています。 断った内容としては、 私は昼に学校へ行くから、ご飯は家で 食べたり(それでも私の住んでいるところはバスの時間がなくて早めに乗ったので、私が先についてしまいました。居合わせたときは、その人たちは固まっていました) 一緒に行くの誘われても、質問があって私がさきに学校に行かないといけなかったり・・・(そして、お腹壊して電車に乗り遅れたので、同じ地下鉄に乗り合わせてしまったのです) だから、私が仲間から外されても仕方ないのですが、ただ、その人たちに私が独りで行動していることについてどう思われているのかがとても怖いです・・・。 私は、人と話すときに顔色を伺ってしまうタイプです。そのため、正直グループではなく独りで行動するほうが好きです。お昼に誘われても、嬉しいのですが、会うまでは緊張して調子が悪くなってしまいます。(今一緒に食べている子の顔色は伺うことはないのですが、それでも会う直前までは調子が悪いのです) 人と話すのが苦手です。高校の頃は、体が震えて汗が出て声がでなかったので、それよりは大分マシになりました。それでも相変わらず、楽しんでいるのに抑揚のない声の自分に絶望したりしています。相手に不快な思いをさせてないかが不安です。(むしろ、人の顔色を伺っていたときのほうが抑揚があります。) 最近では、彼氏さんに指摘されて、そういう自分中心の考えを治す様にしていますが・・・。それでも、コレを書いてるとまだまだ自分中心だと思ってます・・・。 書いていることがごちゃごちゃしてスミマセン。 とりあえず、ゼミなどで独りでいる人を見たとき、「友達いないんだwwwwwwwww」と、思われないのかとても怖いのです 皆さんはどう思いますか?

  • 意地悪され、仲間はずれ・・・独りぼっちです。

    日ごろ活発で明るく元気な娘に、「お友達と仲良くするにはどうしたらいいの?」と、泣きながら聞かれました。二年生の頃から、仲間はずれにされる。遊ぼうと言っても、入れてもらえない。 他に一人の子がいて遊んでいると、その子まで、連れて行って、独りにされる。二年生の時の担任の先生は「図書館で本読んどき!」って言われて娘も本は好きなので言われるがまま図書室に独り。三年生になれば友達も変わるし・・・と思っていましたが、また独りで居る事が多いようです。何が仲間はずれにされる原因なのか?考えてみました。うちの娘は正義感が強く 世話焼き、優しい、それが他の子には、鬱陶しいのでしょうか?「学校には行きたいけど、教室には居たくない」そう言って泣いていました。一学期にも、同じように悩んでいたので担任の先生に相談して一時期は仲良くしていたそうです。話を聞けば、独りの女の子が仕切っている感じです。娘に夕方その話を聞いてから・・・私も、どうしたものか・・・?ひとり悩んでいます。うまく文章も書けません。すみません。

  • 明日に私が行く高校の説明会があり、中学のときの友達もその高校に行くので

    明日に私が行く高校の説明会があり、中学のときの友達もその高校に行くのですが、学科が違うため、説明会のときは座る席などが離れると思います。 小学校から中学校へ入るときは、エスカレータ式で内部より外部からの子の方が少なく、友達になりやすかったのですが、高校へ入れば全然知らない学校の子たちが沢山いると思います。なので、友達になるのが難しいと思うのですが、どのようにすれば友達を作ることが出来ますが?

  • 学校で一人ぼっち

    今高1の女です。 中学の時虐められていた訳でもないけど まともに学校行ってなくて、あまり積極でない私ですが 人との付き合いとか友達の作り方とかわからなくなってしまいました。 もう入学してから半年過ぎましたが 未だに友達と言える友達がいません。 私立なんですけど通信みたいな感じで 人数も少なくて、1年生で18人くらいです。 もう半年過ぎたので仲良くなってる子はなっていて 2つのグループ的なのができていて 私はそのどっちにも入れず一人でいる毎日です。 本当は中学まともに言ってなかった私が高校なんて・・・ と思っていましたが、思っていたことが現実となりました。 私立といっても1年で20万くらいなんですが 私の家庭は母子家庭で結構厳しい額なんです。 ただその高校には職業体験っていうのがあって それに興味を惹かれてはいったのです。 1回目はまあまあ楽しかったですが来月またあるんですが もう学校に行くのが苦痛で仕方ありません。 毎朝「今日は学校行ったの?」ってメールがきて 夜も「行ったの?」と言われ「行ったよ」と素直にいっても 疑った目でみてきます。 前にこのようなこと話した時に 「辞めたいなら仕事見つけて1年の間に辞めな」って言われ そのときは「そうだね」と答えたて 一生懸命仕事見つけて採用してくれたので 親に話したら「は?親が汗水流して働いて払った金 お前無駄にするんじゃねーよ」と言われぶたれました。 それから 家にいるにも学校にいるにも恐怖になり 精神的にも苦痛になってきました。 死ぬことを考えては「今なにしてたんだ?」 みたいな感じで我に返る毎日です。 どうすればいいんでしょうか。

  • ひとりぼっち

    ひとりぼっち 今高校一年生でクラスに誰も友達がいません。初めは声をかけて貰うのを待っていたのですが…少しはかけてもらったいました。コミュニケーション能力が低いせいで続かず…それに聞いた事もない田舎の村から来ましたので余計浮きます(何できたの?何処だよwwつまんね)…こんな感じで 自分から行こうと思った頃にはぼっちになってました。周りは本当に仲良しグループや部活…趣味が合う人はいない… それに自分は部活には入っていないです。 通ってる学校は進学校じゃなく、むしろ職業方面、難関国立大学に行きたいので授業も昼休みも黙々と勉強してたから気味悪がれたかもしれません。 どうしたら…いいの… 無理矢理グループに話しかけても大丈夫かな? 話題がないんですけど(汗)

  • 親の反応・・・

    私は中3の女です。 私は今高校までエスカレーター式の女子キリスト教の私立学校に通っています。 私は今の学校の宗教的な面や制服、厳しい校則などにずっと耐えてきました。 ホントにこの学校をやめたいです。 だから他の高校を出たいと話したのですが、親に今から勉強しても遅いと反対されました。 今では親とも気まずい感じで、家にいるのが嫌になります。 その事を友達に言ったら私の家の近くに通信制の高校があると教えてくれました。 私はその高校へ行きたいんですが、親になかなか言い出せません。 私はこのままだと不登校になってしまいそうです。 通信制の高校に通ってる方、通う予定の方、もしくは卒業された方は親の反応を教えてください。 どうやったら説得させる事ができるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自称酒が強く、酒癖も悪い父親。朝帰りし、話し合いが通じず、過去のことを掘り返し、子供の理解もない。
  • 自己中心的な言動が続く中、プライドが高くすぐにイライラする父親。音楽を爆音で聞き、育児も放棄する。
  • 父親の嫌な行動が積み重なり、子供にとって良い環境ではない。離婚を考えるべき時かもしれない。
回答を見る