• ベストアンサー

私は夢の中で、こんなにいい経験をした・・・

tyagayuの回答

  • ベストアンサー
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.18

なんでか知らないけど。 AKBの板野友美と恋人同士に。 ???と思ったけど。 まあいいかと思いまして。 マジでかわいかったっす。 しかし普段、板野友美とか意識したことすらないのに。 もっというとAKBすらよくしらないのに。 なぜか恋人同士。 夢って面白いですな(笑)。

localtombi
質問者

お礼

面白いですね、私もそういうことあったかも知れません。 大したファンではないのに夢に出る・・・ 何でしょうね? 夢は、寝ている時に脳の記憶箱が整理されて、その過程で混乱した時に夢になるようなことを聞きました。 きっと、どこかの箱に友ちんがいたのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢の中の夢 ・・・・ 経験はありますか?。

    こんにちは。 私は寝ているときに(特に。)嫌な夢を見ていると、これは夢だと分かる時があります。そのような場合、「これは夢なんだ。」と意思的に無理やり目を覚まさせることがあります。 このとき、夢から目を覚まして自分は現実に戻ったはずなのに、実際には、その現実はまだ夢の中で、ガックリしたという経験はありますか?。 お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

  • 夢の中の出来事は少しは経験地になる?

    タイトル通りなのですが、夢の中で色々な夢を見るのですが、例えば 大勢の前でスピーチする夢なんかを見たとしますよね? そうすると夢の中でもスピーチしている状態になっていると思うのですが、夢の中でも緊張したり考えたりしている自分がそこにいると思うんですよ。という事は、それは多少なり自分の中でのスピーチの経験地になっているという事なのでしょうか(笑)?(もちろん、現実での 経験とは違うので、質が違うとは思いますが、何というか結構夢の中で 何回も同じような事をやっていると、現実でも「ああ、これ夢の中で 出てきたやつだ!確かあの時はこうやってたな」みたく考えたりする事がありまして・・ 他にも夢の中でマラソンとか、車の運転とかあきらかに疲れる夢 を見ると、車の運転なんかは夢の中でも結構神経使ってる気がするので、車の運転の判断力がUPしたりしてるんですかね(笑)さすがに 筋トレの夢見ても実際に筋トレしている訳じゃないからそれは無理ですすが、夢の中で鍛える事のできるモノってありそうですよね? これはいわゆる夢修行って言えるんでしょうかね?

  • 夢の中で夢と分かった方いますか?

    こんにちは。 いつもここでお世話になっております。 今回は寝ているときに夢の中で「あ、これ夢だ」と気づいた方がおられるかどうか聞いてみたいと思います。 私は夢の中で夢だと気づいたらおもしろいんじゃないかと思います。 自分の夢の中だからいろんなことをやっても誰からも何もいわれることなく自由に過ごせることができる、一度はそういうこともやってみたいなと思っています。 私は寝る前に「今から寝るんだ、だからこれから起こることは夢なんだ」というように自分に言い聞かせていますが、なかなか気づきません。 夢はよく見るほう(これは覚えているといったほうが適切ですかね)なので、あの時これをやっておけばよかったと思うことが度々あります。 皆さんの自身の体験でも何でも構いませんので、夢の中で夢と気づける方法があれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夢の中の擬似記憶?

    こんにちは。 この頃思ったのですが、 実際には体験していないのに、 夢の中では、「絶対に昔体験した!」と思う記憶ってありませんか? 例えば、夢の中で誰かに昔自分が体験した事を事細かに説明したり… その夢を見ているときは、確かにそれを体験したという記憶がありますが、ふと目が覚めて思い出してみると、 「そんな経験ない」って感じになる事です。 今、昔の事を思い出すかのように、とても自然に夢の中での”擬似記憶”を思い出せるのです。 これって、夢の中じゃなく現実でも”擬似記憶”が出てくる事もありえるんでしょうか? だったら、”擬似記憶”に知らないうちに騙されてしまっている事って、あるんじゃないでしょうか? 勘違い、とは少し違うのですが… わかりにくい質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 夢の中で自分が夢を見ているのが分かる

    私には小さい時から「夢の中で、自分が夢を見ているのが分かる」という経験が何度かあります。 例えばこのような感じです。 夢の中にいる人物(知っている人や知らない人)に「私は今寝ていて、夢を見ているんだよね?」と尋ねます。そうすると、その人が「そうだよ」と言います。私がどうすれば夢から覚めることができるのか聞くと、やり方を教えてくれます。動作や、何か箱の中に手を突っ込むというような感じです。 そうすると、本当に目が覚めます。 また、自分でも夢から覚める方法を知っていて、たまにそれも実行してました。 しかし、時々夢から覚めたつもりでも、そこは偽物の寝室で、またそれも夢だったという時もありました。 夢から覚めたいと思っている時は、だいたい「この夢は飽きた。もう嫌だから起きたい」と思っていました。 成長するにつれ、そのような事はなくなってきたのですが、以前学生くらいの時に見た時は、これは夢だから何でもやっていいんだ、と思い、辺りをめちゃくちゃにしたこともありました。 このような経験や心理は何を意味しているのでしょうか。 私の夢は小さい頃からカラーで、白黒の夢は一度も見たことがありません。

  • 夢の中で眠くてたまりません。

    夢の中で「眠くて起きてられなくて辛い!」という状況の夢をよく見ます(一週間に一度くらい)。 授業中だったり、仕事中だったり、夢の中で起きてなきゃいけないのに立っていても寝てしまうくらい眠い・・・という感じです。 そんな時は、眠ったのに眠った気がしなくて、起きた時に非常に辛い感じがします。 ちなみに 最近睡眠はよくとっていて(7時間とか)、寝つきは昔から悪いですが、一度寝たらあまり目覚めない方です。 夢は結構リアルに昔から毎日のように見ます。 みなさんはこのような経験ありますか? 何か原因があるのでしょうか? またこのような夢を見ずに済む対策があれば、教えていただきたいです。

  • 夢の中で夢だと気づけないでしょうか?

    夢の中で“あぁ夢をみている”と感じたというお話を知りませんか? そんなご経験はありませんか?

  • 夢の中で走ろうとするとなかなか走れないのはなぜですか?

    こんにちは。 夢の中で,必死で走ろうとしているのに体が重くてまったく前に進まないという経験をよくします。なんで夢の中だとうまく走れないんですか? よろしくお願いします。

  • 夢の中で眠る夢

    昨日見た夢なのですが、気になる夢を見たので、 夢診断に詳しい方、診断をお願いいたします。 私は、会社の同僚(異性)と二人で、レストランに入って行きました。 そのレストランはビュッフェ形式だったようで、おいしそうな食べ物が複数の容器に入って並べられていました。 私のいる位置からは少し離れたところに並べられていたので、何が入っていたかは具体的には分からないのですが、色とりどりの料理で、私は「おいしそう!」と思いました。 しかし、席に着くと、なぜか私は急にとても眠くなってしまい、テーブルに突っ伏すようにしてそのまま眠ってしまいました。 目が覚めた時には、その同僚はいなくなっていました。 そのあとも何かあったような気がしますが、よく覚えていません。 また、レストランにはカウンターがあって、バーのような感じでもあり、何人かの人がそこで飲んでいたと思います。 また、全体的には明るい感じのレストランでした。 イメージ的には、どこかのホテルの中にあるようなレストランでした。 覚えているのはこれくらいなのですが、夢の中で眠る夢というのは初めて見たので、どのような意味があるのか気になりました。 おいしい料理も食べ損ねてしまいましたし・・・(笑) なお、その同僚は異性の人なのですが、普段、仕事関係で機会は多いですが、私は特に恋愛感情などは持っていません。 以上です。 情報が少ないかもしれませんが、上記の内容から読み取れる範囲で何か分かることがありましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起きても夢の中

    夢の中で起きようとして、やっと起きたと思ったらまだ夢だったっていう夢をよく見ます。 しかもやたらリアルで、「これは現実の世界かな」と思って夢だと分かった瞬間、また寝てる位置からやり直しになってます。で起きろ起きろと促してる内にまた夢を見ており、「これは?夢?起きたのか?」というのを何回も繰り返します。 これは夢だと分かった瞬間、リアルな自分の寝てる布団からのやり直しと言った感じにです。夢を見てる時、身体がやたら重い。まだ夢なのかとずっと繰り返して、夢だと気付くとまた布団の中って感じです。 何度も繰り返してる内に、夢の中で段々と身体が軽くなって動きやすくなります。本当に起きた時にはぐったり疲れてます。 説明が下手で同じ話の繰り返しですみません…。。これは何なのでしょうか?だいたい二度寝の時になります。