• ベストアンサー

ロープは短いひもから出来ている?

10mのロープがあったとします。 これは10mのひもをより合わせて作っているのでしょうか? それとも、例えば1mのひもをより合わせて10mにしているのでしょうか?

  • mk1234
  • お礼率94% (1832/1940)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SegawaRui
  • ベストアンサー率38% (100/261)
回答No.2

10mのロープを作るなら10m分の紐をよって作っていきます 太さや強度にあわせてその紐をさらによって、まさその紐をよってを繰り返します 参考URLに綱引き用のロープを作っている動画のリンクを張りますね

参考URL:
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2345
mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mk1234
質問者

補足

動画をみました。 すごいですね。

その他の回答 (4)

noname#211894
noname#211894
回答No.5

>ナイロンのロープは分かりまんが、綿というか、例えば、稲わらで作ったような長いロープは、短いものをより合わせて長くしているのではないでしょうか? >そして、ぷっつん ぷっつん切れたりしないような気がしますが。 昔はね。 ちなみに、藁縄は作ったことも使ったこともありますよ。 さほど強度も要らず、使い捨てする場合に使います。 1回目はいけても2回目には信頼性はありませんから。 現在はそんなことはしていません。 10mの紐を撚り合わせて10mのロープを作った方が遙かに強度が高いからです。 >1mのひもをより合わせて10mにしているのでしょうか? 現在の常識ではありません。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですか。現在はないのですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>ナイロンのロープは分かりまんが、綿というか、例えば、稲わらで作ったような長いロープは、短いものをより合わせて長くしているのではないでしょうか? それは、ロープとは言わない、縄(荒縄)という。 稲藁はどんなに長いものでも2m以下なので当然織り込んで長い縄にする 稲藁は、株元のほうが太く丈夫で穂先に向えば細く柔らかくなるので株元の部分と穂先の部分を交互に織り交ぜ全体の太さや強度を確保している 上質な稲わらを使い熟練者が綯えば、かなりの強度は確保できるがそれでもナイロンロープのようには行かない しかし一度湿らせてから締め込むと、乾燥するに従い結着が強まるし、ナイロンロープにはない柔軟性があるのでそういった目的に合致すればナイロンロープよりも利便性が高い 以上。 くれぐれも縄のことをロープなんて表現しないこと

mk1234
質問者

お礼

あくまでも例として、あなたのようにちょっとな人でも分かるように縄のことを取り上げました。 たいしたことないのに自分の方が上という発言ばかりしてると、痛い目にあいますよ。 老婆心ながら。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

>例えば1mのひもをより合わせて たぶん引っ張ったらバッツバツ切れて大変なことに・・・ 三本の矢と同じです。 1本の細い糸では切れるけど、より合わせて紐にして、更にそれをより合わせて・・・を繰り返して必要な太さ、強度のロープにより合わせます。 ねじると元の長さより距離が必要だから、10mのロープだとそれ以上の長さの細紐をより合わせて10mにしています。 http://www.naroc.co.jp/07fiberrope/07fiberrope_03kouzou.html http://ropework.livedoor.biz/archives/51079673.html

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ナイロンのロープは分かりまんが、綿というか、例えば、稲わらで作ったような長いロープは、短いものをより合わせて長くしているのではないでしょうか? そして、ぷっつん ぷっつん切れたりしないような気がしますが。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

前者です。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太いロープ

    手摺りに使いたいのですが。 取り外しが出来る手摺りということで 太いロープ・ひも・綱を探しています。 ロープパテーションに使われている用な物を探したのですが なかなか見つからず みなさんのお力を借りたく、お願いします。

  • クレモナひもとは?

    電線の工事現場の報告書を書いているのですが、 作業使っていたロープの正式名称が確認できない で困っています。 ロープのラベルには、「ケーブルしばり紐」との 記載があり、原材料が「ビニロン」となっています。 このロープを人によって クレモナひも ビニールひも と呼んでいます。 質問は 1)クレモナひも=原材料:ビニロン  でいいか? ビニロン製だけど  クレモナひもとは呼ばないものが存在  しないか? 2)「クレモナひも」の定義は?  商品名なのか?JISなどの規格名か? 3)「クレモナひも」をビニールひもと呼んでもいいか? 4)ビニールひもがだめなら、ビニロンひもと呼ぶべきか?  (そんな言い方、一般に通用する?) 以上、どれでもいいので、●想像ではなく●、 確実なところでご回答をお願いします。

  • 犬をつなぐロープ

    うちの犬は野良出身で、囲いに囲まれている中だと落ち着かず乗り越えてしまいます。鎖は重くて可哀相なので、庭に4メートルのワイヤーロープでつないでいます。他にもっと軽くて強い、犬が噛み切れないロープはありますか?ちなみに散歩用のひもはナイロンロープで自作しています。巻き取りリードなんかよりよっぽど使い勝手が良いです。犬も自由自在に土手に上ったりできて格段に運動量がアップできます。

    • 締切済み
  • 伸縮リードのひも

    犬用伸縮リードのひもの事です。(40キロまでOKの物) 約30キロのゴールデンですが、リードのひも(直径約3mm・黒ひも)が半年程度で切れてしまいます。 切れ方は、ロープの中央付近で切れるので、ロープの劣化だと思います。 それで、ホームセンターへ出向くと、ナイロンとか、ビニロン、ポリエステルとか、たくさんの種類にひもが売られています。 この中で、切れにくいひもはどのような材質なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • バイクロープ

    バイクロープの正しい使い方を教えてください。 自転車の荷物用のロープににています。 片方がホール形状で片方がフック、でカラフルな3Mくらいのひもです。 タイヤとフェンダーの間を通すか、シートの間を通すか、シートの上を通すかわかりません。

  • ロープの束ね方

    ロープの束ね方 トラックの荷台を縛るようなロープ(約5m)があります。 肩に巻きつけるようにして束ねるのを見たことありますが、 どうすれば出来ますか? もしくは同等の束ね方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 長いロープの絡まないたたみ方教えてください

    100m(直径6mm)のクロス(八つ打ち)ロープを仕事で使うのですが、使い終わった時に、左手に端末を持って左ヒジを折り返し部分としてグルグル巻いて持ち運んでいますが、次に使う時にかならず絡まってしまいます。 10m程度のロープですと、えび結びという縛り方などが有効のようですが、長いロープで絡まないたたみ方(?)などのアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 ロッククライミングのサイトなどで調べていますが見つけられません(泣)

  • ロープの結び方教えてください

    荷物にロープを括って荷揚げをしようと考えてます。10メートル以上高い位置なので、簡単で落ちない結び方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ロープについての質問です。

    ロープについての質問です。 釣りで、山を安全に降りたり岩場で滑ったりする際に怪我防止のためにロープを探しています。 どのようなロープがオススメでしょうか? ロープの素材は何がいいのでしょうか? ロープは釣行の際に持って行きたいので長さは20mを見ています。

  • バレーネットのアンダーロープの張り方

    バレーネットのアンダーロープを支柱にくくりつけるときに、一人で簡単にしかもピンと張る方法があると聞きました。2本のひもをどのように利用して、支柱に固定すればいいのでしょうか。ロープワークなども調べましたが、これといった方法がありません。道具を使わない方法、裏技などがあれば是非教えてください。

専門家に質問してみよう