• 締切済み

Xcodeでマルチスレッドでなく順処理する方法

xjdの回答

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

通知(たとえば通信の終了)を受け取ってから処理を始める、などはネットワークプログラミング では基本ですね。 Cocoa/iOSなら、たとえば ・NSNotificationクラス ・キー値監視 Key Value Observing (KVO) ・処理Aのクラスに処理完了のデリゲートメソッドを実装する など通知を受け取ってから実行する仕組みがいろいろありますので 調べてみてください。

関連するQ&A

  • マルチスレッドについて。

    今、大きな配列を元に処理を行うプログラムを作成しています。 シングルスレッドでも十分速度を向上するようチューニングに成功しましたが、マルチスレッド化をすればさらに速度を向上させることができるだろうと考え、先日マルチスレッドかに成功しました。 しかし・・・奇妙な現象が起こりました。 マルチスレッドで性能を引き出すには、排他制御はないほうが良いと考え、メモリは食いますがスレッドに与える入力情報(大きな配列)を2つ用意し、排他制御なしの2スレッドを実行できるようにしました。しかしやはりメモリを消費しすぎてしまうため、配列にアクセスする部分のみ排他制御を行うようクリティカルセクションを設定し入力情報を2スレッドで共有して処理を行うよう組み替えました。 結果、やはり排他制御なしの場合よりはるかにスピードダウンしてしまい、シングルスレッドより少し早い処理時間で終了してしまいました。 余りにも悔しいため、ちょっと危険な実験だとは思いましたが、入力情報を2つのスレッドで共有しているにもかかわらず、排他制御の部分、つまりクリティカルセクションを取り除いて実行してみようと考えました。予想としては同時にアクセスし衝突が起きてエラーで停止してしまうと考えましたが・・・・・・ 結果なぜかエラーなく処理をし続け、普通に終了してしまいました。 これはなぜでしょう? 偶然にも共有情報に同時にアクセスすることがなかったためでしょうか?

  • マルチスレッドについて

    現在”猫でもできる”の87、88章を学んでおります。 まず87章でマルチスレッドの根本的なやり方を学びましたが、いきなり疑問が浮かびました。 _beginthread関数によりスレッドをスタートさせ、この関数で登録した関数内で_endthread関数を実行し終了させていることは分かります。 しかし_beginthread関数で登録した関数に引数を渡す処理がどの部分で行われているのかわかりません。 登録する関数はvoid型で引数はvoid*型でなければいけないことは分かったのですが、プログラムのどこを見てもこの登録した関数に引数を渡す処理が行われていません。 その辺の動作の説明を分かる方でいいのでよろしくお願いします。 そして88章では排他制御のマルチスレッドを行うプログラムの製作を行っているのですが、ちょっとした疑問が浮かびました。 EnterCriticalSection関数、LeaveCriticalSection関数ではさまれたプログラムは排他制御され他からアクセスされない。 この関数はこんな理解で良いんですかね? この理解で行くと、88章で説明していきますが、子ウィンドウを2つ作成しそれぞれのプロシージャ内で排他制御された関数をスレッドとしてスタートしています。 この2つのスレッドの動作についてですが、互いに排他制御関数が記述されているため、動作としてはまず左の子ウィンドウのスレッドが処理されている場合、右の子ウィンドウのスレッドは停止している。そして左の子ウィンドウのスレッドの排他制御が解放されたときに、右の子ウィンドウのスレッドが開始する。 そしてあるとき左の子ウィンドウのクライアントウィンドウ内で右クリックされた場合、その時点で排他制御されたスレッドが終了するのを待ち、終了したらcountを+1する。 こんな動作が行なわれていると理解してよいのでしょうか?

  • Xcodeで子のViewから親の変数を変更する

    こんにちは 現在Xcodeでの作業をしています。 画面の遷移の際に現在は (親から子どもへの値を渡す場合<遷移する場合>) ViewcontrollerA *svc = [[ViewcontrollerA alloc] init]; svc->hogehoge = 1; //値などを入れる場合 [self presentModalViewController:svc animated:yes]; [self.parentViewController dissmissModalViewControllerAnimated:YES]; と値を入れているのですが、 逆に上記のAという子どもの(インスタンス内)から親の変数をいじるにはどうすればいいですか? super->parenthogehoge =1 みたいにできればいいのですが、これだとうまくいかなくて・・・。 よろしくお願い致します。

  • C++マルチスレッド処理について

    こんにちは 現在スレッドを作成して,マルチスレッド処理をしようとしているのですが, 全然理解できないので皆様のお力をお貸し下さい。 やりたい事は, (1) メインスレッドからスレッド1を作成。 (2) スレッド1では,ひたすらファイルなどからデータを取得させる。(読み込めなくなるまで) (3) メインスレッドでは,時々スレッド1を止めて,再度処理を続行させたい。 class Sample { public: // Sampleオブジェクト作成,同時にスレッド1を作成 Sample* create(); // スレッド1を止めて,再度動かす void process(); private: // この関数をスレッド1で処理させる // 内部では,読み込めなくなるまで無限ループ? void get(); }; スレッドに関してはイメージが湧くのですが, mutex (必要ですか?) に関しては一向に理解できません。 何を排他制御するのでしょうか。オブジェクト? 関数? 複雑ではなさそうなのですが,今までシングルスレッドの処理のみ書いていたため ピンときません。 よろしくお願い致します。

  • マルチスレッド環境での配列使用について

    現在、C++を利用してマルチスレッド環境の開発を行っています。 マルチスレッドで排他的に変数を扱う場合、クリティカルセクションや ミューテックスを使用することで、排他制御をおこなうことができますが、 このように、配列の要素ごとに排他制御を行うことは可能でしょうか? たとえば、 int ary[10]; のような配列があれば、a[0]~a[9]まで要素をそれぞれ排他制御によって データの矛盾を避けたいと考えています。 パフォーマンスの関係上、できるだけ、配列全体をロックするのは避けたいと 思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 非同期プログラミングは必ずマルチスレッド?

    非同期プログラミングは必ずマルチスレッドプログラミングになりますか? ここでいう非同期プログラミングとは、 何かのメソッドを実行してその処理(処理Aとする)の結果を待たずに次の処理Bを実行できて、処理Aが終わったらコールバックやデリゲートで、あらかじめ決められたメソッド(finishとする)が呼ばれるといったものです。 処理Aを実行するメソッドを呼ぶ ↓ すぐに処理Bを実行開始(このときバックグラウンドで処理Aが走っている) ↓ 処理Aが終了したのでfinishメソッドが実行される 例えば、Objective-CのNSURLConnectionで非同期通信するときのようなやつです。 こういった非同期プログラミングは、必ずマルチスレッドを使うことになりますか? 普通、別スレッドで処理させるときはスレッド用のライブラリを使うなどして明示的にマルチスレッドプログラミングをしますが、上のように非同期のメソッドを使うと、その裏で自動的に別のスレッドが動くのでしょうか。 それとも、単一スレッドのみで、非同期プログラミングできるでしょうか。 なお、特殊な言語やOSによっては、いくらでも可能性があると思いますので、 メジャーな環境(Windowsや、スマホ) のみに限定してお願いします。言語で言うと、C、C++、Objective-C、Javaあたり。 また、上の「処理A」が終わったとき、メソッド「finish」が呼ばれるとすると、 処理Bの実行中にどのようなタイミングでfinishが呼ばれるのでしょうか。 処理Bはどのような形でfinishに切り替わるのでしょうか。いきなりfinishに処理を奪い取られるのでしょうか

  • Xcodeでの画面遷移について

    Xcode5.0でアプリを作成しています。 アプリがバックグラウンドから再びアクティブになるときに画面遷移の処理をするために 以下の方法にてAppDelegateのapplicationDidBecomeActiveからView Controllerに処理を渡しています。 AppDelegate.m - (void)applicationDidBecomeActive:(UIApplication *)application { [[NSNotificationCenter defaultCenter] postNotificationName:@"applicationDidBecomeActive" object:nil]; } ViewController.m { [super viewDidLoad]; [[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:self selector:@selector(applicationDidBecomeActive) name:@"applicationDidBecomeActive" object:nil]; } - (void)applicationDidBecomeActive { ViewController *View = [self.storyboard instantiateViewControllerWithIdentifier:@"SecondView"]; [self presentModalViewController:View animated:YES]; } ViewController.mの- (void)applicationDidBecomeActiveで画面遷移の処理をしたいのですが、ViewDidAppearでは出来る画面遷移がapplicationDidBecomeActiveでは実行されない状態です。 ググって調べたところ、読み込みのタイミングが問題らしいことはなんとなく解ったのですが、 どうにかして、- (void)applicationDidBecomeActiveと同じタイミング(アプリがアクティブになったとき)で画面遷移を行う方法はありますでしょうか?

  • [C#/.NET2.0] 状況によりスレッドを実行しないで終える方法

    [C#/.NET2.0] 状況によりスレッドを実行しないで終える方法 こんにちは、お世話になってます。C#と.NETでプログラムを組み始めて2週間程度の初心者です。C/C++カテ違いっぽくてごめんなさい。 マルチスレッドの制御で悩んでいます。ファンクション(func)が、複数のスレッド(a,b,c,…)で起動されます。スレッドは、デバイス入力を処理し起動されるため、順不同で非同期(というのかな?)です。この時、あるスレッドによりfuncが処理中であれば、他のスレッドは待機しないで終了する。というような排他的処理を作りたいと考えています。たとえば、bが起動されているときは、aやcのスレッドが起動されても、待機せずに終了するような感じです。 試しに下記のような仕組みを考えてみました。 01:object key_syncer = new object(); 02:volatile bool key_locked = false; 03: 04:void func() { 05:  //===== Gate ===== 06:  lock(key_syncer) { 07:    if(key_locked) return; 08:    key_locked = true; 09:  } 10: 11:  //===== Function Body ===== 12:    /* Some behavior */ 13: 14:  //===== Exit ===== 15:  lock(key_syncer) { 16:    key_locked = false; 17:  } 18:} とりあえずは動いているのですが、マルチスレッドの作法に未熟で自信が無いです。スレッドセーフを意識したり、「普通こう書くだろ?」というような作法もわかっていません(汗)。上記の様な書き方の良否や、異なる書き方などありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • Androidのマルチスレッド処理の開始タイミング

    組み込みボード上にAndroidOSをのせ、 その上でRS232C通信制御するプログラムを作成しております。 RS232C通信制御についてはThreadクラスを派生させたクラスを 作成し、マルチスレッド処理として、アプリ起動中に、常に動作させたい と考えています。 このとき、RS232C通信制御するスレッドを 開始するタイミング、終了するタイミングはメインアクティビティのどの タイミングで行うのが1番よいのでしょうか? 現状は以下で考えています。 public class MainActivity extends Activity { ComCtrl m_ComCtrl ; // RS232C通信制御スレッド protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { m_ComCtrl = new ComCtrl( null ) ; // スレッド生成 m_ComCtrl.start() ; // スレッド開始 } protected void onDestroy() { m_ComCtrl.halt() ; // スレッド終了(スレッドメインループを終了させる独自メソッド) } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • マルチスレッドプログラミングの利点について

    はじめまして。 質問があります。 現在マルチスレッドプログラミングについて学習しているのですが、 学習を進めていくうちにある疑問が思いつきました。それは、 マルチスレッドで実装した方がよい場合とシングルスレッドで実装 した方がよい場合の区別がよくわからないということです。マルチスレ ッドで実装する利点は、例えば、応答性を向上させるとか、 入出力操作が関わっているときにCPUの空き時間を利用して別スレッド で処理を行わせることによってスループットを向上させることぐらいしか思いつきません。また、CPUが1個しかない環境では、 CPUをフル活動するようなプログラムでは、下手にマルチスレッドで 実装するよりもシングルスレッドで実装したほうが排他制御しない 分だけ処理スピードは上であると思っているのですが、間違いでしょうか?マルチスレッドで実装した場合の利点は上述したこと以外にも 何かあるのでしょうか?ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java