• ベストアンサー

教育委員会について

教育委員会は何の目的でつくられたのでしょうか?現在の教育委員会はどんな実態(人数、給与、どうやってその職についたのか等)でどのような活動をしているのでしょうか?教育委員会がいじめの実態を認めなかったり、隠したりするのはなぜなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 テレビの報道や、情報番組(教えて○○さん、みたいな)を見ての記憶で書きます。  ようです、という、言い方と、です、という言い方で、記憶に違いがあります。  以下を参考に、インターネットや事典類の記事を読み直されることを希望します。 -------  目的は、戦前の日本、そして中国で今行われているような、「教育を政治の道具にする」ことへの反省として、「教育を政治から切り離」すことです。  利害関係人の市民(教育を受ける子の"親の代表")自らが、教育を正す(正しい道に導く)、という精神で作られたようですよ。教育自治ですね。  しかし、完全に形骸化していて、いまや教育は・・・ などという組織に牛耳られている観なきにしもあらずと言った状況です。  教育委員会は、教育委員長以下、数人(都道府県、市町村などによって異なる)で形成されているようです。  ニュースや、情報番組を見たかぎりでは、市町村の教育委員は10人よりは少ないという印象です。  しかも、教育委員長はどうだったか記憶が曖昧ですが、ヒラの委員は間違いなく他に仕事を持った人で、1ヶ月に1度出て来て、数時間会議をする程度の「非常勤」です。  たしか、委員長も非常勤だったような気がするのですが・・・ 。  給料は、忘れましたが、額としては大したことがないものの、非常勤の短時間の仕事としては「いいなぁ」という印象が残っています。  誰が選ぶのかというと、橋下大阪市長が怒っている発言などから察して、選挙で選ばれる政治家ではなく、教育関係のお役人が選びお願いするのだろうと思われます。  どういう人が選ばれるかというと、他から非難がおきないような地域の名士・有力者(年齢的には子育てを終わったお祖父さんお祖母さんクラス?)で、選ぶ人にとって都合がいい人、かな。  活動実体は、「教育長以下の教育役人」が作ってきた人事案や学校整備案などを承認すること程度でしょうね。(教育長は役人)  過日、このサイトで叙勲をうけた方の息子さんが、「教育委員長」に御礼を述べる文について質問していらっしゃいました。ということは、先生方の叙勲の推薦名簿などを「承認」するのも、委員長の仕事なのでしょう。  実際に名簿を作るのは、教育長以下の教育役人だと思われます。  会見に出てきていじめの実体を否定したのは、教育委員長ではなくて、「教育長」です。事実を隠したのもそうです。  教育委員長以下は、教育長が会議に出す案を承認するなど形式的なことをするだけで、教育の実体は全然ご存じないので、会見にも出てきていません。  少なくても私は1度も「教育委員長の会見」というのを見たことがありません。  認めないとか隠すとかは、実体を知っている人にだけしか言えない話ですが、教育委員長以下の委員は、現実を知らないのですから、否定も肯定もできません。  ほかに仕事を持って、人様から「名士だ」「有力者だ」と言われるような活動をしているので、会見に出る暇も、出てきて説明できず絶句して恥をかいたり、大衆から非難を浴びようという意欲もないだろうと思われます。  くどいですが、テレビ会見には出てきませんし、新聞などでも、実際に否定も肯定もしていません。  教育長が事実を認めないのは、いじめを防げなかったことが自分の責任になって、自分への評価、成績が下がるからでしょう。単なる官僚ですから。  もちろん、本人はそんなことは言わず、「正しいことを言っているだけだ!」と主張されるものと思われます。  

left5884
質問者

お礼

気持ちが伝わる回答ありがとうございます。感謝しています。

その他の回答 (2)

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.3

大津の事件からある程度は認知されるようになった教育委員会ですが、まだまだ不明瞭な部分は多いとは思います 極論ですが、解説しましょう >教育委員会は何の目的でつくられたのでしょうか? 教育委員会は、GHQ統治下において創設された制度と考えて良いでしょう その目的は、教育・教育行政を中央政府で統括されると、”軍国主義になってしまいかねない”という危機感から出発したように考えてられています。事実の適否は不明ですが つまり、教育に関する意思決定を政府ではなく、中央政府から独立した教育委員会という第三機関が行うことで、中央の一極支配を防ごうとした・・・と考えてください >現在の教育委員会はどんな実態(人数、給与、どうやってその職についたのか等)でどのような活動をしているのでしょうか? これは、自治体で異なります。仔細は、wikipeidaで十分分かると思いますので、不明瞭と思われる部分だけ回答します 業務は学校教育と非学校教育で大きく異なります 基本的には、教育委員会は学校の見張り番のイメージが強いでしょうが、地域のスポーツ事業・文化事業などの統制・維持・管理も行います。 その業務範囲は、地域の博物館・歴史館の運営・管理から文化財の管理・保護・選定など様々です 一般的なイメージの教育委員会の活動はメインとも言えないこともあります 業務が広すぎて網羅できませんが、その地域の教育について首長などに助言などを行う権限もありますので、案外多忙です 暇な教育委員会の人は、いわゆる名誉職の人でしょう >教育委員会がいじめの実態を認めなかったり、隠したりするのはなぜなのでしょうか? 民間企業が不具合を隠すことと同じことです

left5884
質問者

お礼

ひとつひとつの質問に答えて頂き感謝です。wikipeida見てみます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 現行の「教育委員会」と戦後に設立された「教育委員会」とでは、その設立趣旨も設けられた法的根拠も異なります。  アジア・太平洋戦争の反省に基づき戦後改革と復興が求められる中にあって、議会でいち早く教育勅語が失効とされ、それに変わる形で新たな戦後教育が開始されていきました。中でも教育行政と地方自治の関係にも様々な改革が求められ、その一つが政治からの教育の独立であり、それを具現化したものが「教育委員会法」に立脚する「教育委員会」であり都道府県と市町村に設立された形です。  この「教育委員会法」は「教育委員」が住民による「選挙」つまり「公選制」を規定している点に特色があり、住民による教育行政への参加を通じ、新たな民主主義国家とそれを担う国民の育成を期して日本の再出発を目標にしているとの部分が現在でも高く評価されています(戦後体制を否定する方々は別ですが)。  これに対し1956年、国側は「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」を国会で可決し、教育行政に関して自治体の首長による教育委員の任命制へとスタンスを変えていきます。時あたかも「逆コース」と呼ばれる時代で、教育に対する政治介入の度合いを強めていく形で、戦後民主主義を否定した形です。  この「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が成立したことで「教育委員会法」は1956年9月に廃止されることとなりました。  その後、東京都中野区では「教育委員」を区民投票によって選出しそれを下に区長が議会に提案するとの「準公選制」が一時期実施されましたが、区議会選挙よおよび区長選挙などにより準公選制反対が多数を占めるに至り、1995年にこの試みは潰えた形です。  もし現在でも住民による教育行政への参加が主体的な形で認められていたならば、自らの子弟に直接関わる問題を扱う場でもあることから、教育の姿形はかなり変わっているものになり得た可能性があると考えます。  教育の「主体」が学童にあるのか、それとも行政にあるのか。今になっても、日本人の政治参加のあり方が問われ続けている問題の一つでもあります。

left5884
質問者

お礼

質問に回答して頂き、有り難うございます。

関連するQ&A

  • 教育委員会について

    掲題のとおり、教育委員会について質問が御座います。 昨今、大津市のいじめによる教育委員会の責任について問われていると思われます。 そこで、教育委員会の面々、今回の事件の場合、大津市の教育委員会となるのでしょう、 『この人たちはどのようにして教育委員として採用されているのでしょうか?(採用という言葉は間違っているとは思いますがご容赦ください)』 加えて、私個人としましては彼の人達を教育者とは認められません。 よって『責任をとって辞任(隠蔽に対することは置いといて)していただくにはどうすればよいのでしょうか?』 本音をいえば逮捕してほしいぐらいなのですが、上記2点お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 教育委員会は何処まで腐っているのか?

    どこまで教育委員会は腐っているというかふざけているのでしょうか? 具体的には ・イジメで既に生徒が自殺しているのに「自殺とは全く因果関係が無い」と主張して認めない ・大津のイジメに関しては教諭の処分が甘すぎる。 ・イジメを再発させないと言っておきながら大津の自殺事件から散々自殺者やイジメの報告がある。 ・佐賀県みたいに「佐賀県にはイジメがない」と言いはる教育委員会もある ・図書館など公共スペースのマナー違反でも学校は注意できない(監督責任は県・市教育委員会) ・県立図書館であれば県の教育委員会、市の図書館であれば市の教育委員会が監督し責任が  あるのに高校生やマナーの悪い利用者には注意するのが弱腰である事。  ・地元大手予備校に肩入れして大手予備校の参入を阻止した(教育委員会か県が認可するはず) ・更に上記の予備校に入校させるように高校の教諭が生徒に勧誘しまくる。(某宗教団体まがい)  普通ではありえない事(因みに各校舎の校長は全て県立高校の校長の天下りのおまけつき) ・教師の飲酒運転やひき逃げ、痴漢行為等のありまくり 教育委員会は学校の教師を引き締める立場なのにココまで不祥事や癒着があると言う事は 腐っている証拠だと思います。どこまで教育委員会は腐った組織なんでしょうか?公務員と言う 立場でよくここまでやれるよなと呆れてものが言えません。 

  • 教育委員会と教育委員会課について

    質問の通り、教育委員会と教育委員課というのは別物だと思うのですが、マスコミでいう場合どっちをいうのでしょうか? それによって、大津市のイジメ問題などの全容が解明されないと思うのですが。 またマスコミは何故この違いについて報道しないのでしょうか。

  • 教育委員会の業務にはどのようなものがあるのですか

    最近、教育委員会の関係で、雪崩事故とかイジメの関係の記事が多いので、気になったのですが、教育委員会の業務には、どのようなものがあるのでしょうか? 詳しい方に、主なものだけでもよいので、お教え頂けませんか?

  • 教育委員会の対応について

    いじめについて、教育委員会へ報告すると、学校や加害者はどうなるのでしょうか? 教育委員会へ個人名を報告したら、指導的なことがあるのでしょうか? いじめに対して、学校の対応に不満や不安、満足出来ない場合は、教育委員会へ報告する手段がありますよね。 学校の対応に不満はないと感じても、加害者側に全く反省がない、何も変わらない場合も教育委員会へ報告することで何か対応してくれるのですか? また、学校以外でスクールカウンセラーや警察のほかに相談するところはありますか?

  • 教育委員会

    はじめまして。 神奈川県に在住しています。  教育委員会に報告したい事があるので調べたんですが、在住している市で調べたところ市役所になっていました。  市役所内ですと事をナイナイにされる恐れがあるので、きちんと学校に調査が入る様にするには、何処の教育委員会に知らせたら良いのでしょうか?    報告したい内容は、学校内での生徒の問題行動・その為に起こる怪我・イジメです。 宜しくお願い致します。

  • 「訴えない」という文書を教育委員会に出したいのですが…

     こんばんは。たびたびお世話になっています。私は臨時的任用職員(教員)ですが、上司である管理職とトラブルになり、間に教育委員会が入ってきて事情を聞かれているところです。  私は管理職に不利になる物的証拠(テープ)などを持っていて、教育委員会の方は「県(管理職)が私から訴えられるのではないか」とひどく心配なさっていますが、私には最初から訴える気持ちなど、全くありません。  そこで、教育委員会に安心していただくために、「訴えない」という文書を出したいのですが、どういう型式の文書を出したらよいのでしょうか…?「訴える」というものは、数限りなくあると思いますが、「訴えない」ことを約束する文書というと、思いつきません。  ご存知の方、ご教授頂ければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • 教育委員会規則について

    教育委員会規則は、市議会(県議会)の議決を経て制定されるものでしょうか? それとも、教育委員会の内部の職員の会議だけで制定されるものでしょうか? なお、「教育委員会規則」の例としては、例えば、次のURLの「中野区教育施設目的外使用規則」があって、この右上には「教育委員会規則第17号」とありますので、これは「教育委員会規則」の一例だと思われます。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/reiki/reiki_honbun/q600RG00000072.html

  • 教育委員会

    学校のことでちょっとしたことを校長に相談したら、それは、教育委員会に言ってくれと言われました。 そこで、教育委員会のサイトを覗いてみましたが、少なくとも私には、気軽に相談できるようなところではないと思いました。 教育委員会に相談したことがあるという方、どのような方法をとりましたか? また、相談してよかったと思いましたか? それによって事態は改善しましたか?