• ベストアンサー

ホテルのサービスで

ホテルのサービスで嬉しいこと、また不要だと思うことはありますか? こういったサービスがあればもっと便利といった類など、あれば回答願います。 ※ラブホテルは除きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

ホテルで嬉しいこと… そりゃもう、チェックインを済ませて自分のルームに入ってドアを閉じた瞬間のあの安らぎ感。 良いホテルほど、その安らぎ感が大きい気がします。 初めての土地の場合、あるいは、夜の一人歩きのお勧めスポットや食事できる場所を聞いたり、 そんな時のコンセルジュ(ポルティエーレ)さんの存在がとても嬉しい気がします。 美容室、お着付け、あるいはエステやバー、そうした設備があると助かるし嬉しいです。 日本のホテルで嬉しいのは、お湯や水が思いのまま、ふんだんに使えること。それと、ついう っかり出しっぱなしにして外出してしまったジュエリーやお金などでも、これまで一度だって 紛失したことがないこと。ちゃんとテーブルの上に乗せてあったりして、ああ申し訳ないこと をしてしまったと反省したりします。 また不要だと思うこと… ルームに置かれたマッチだとかノベルティグッズに、ちゃんとMrs.〇〇と名前が金箔押しして あったりするサービス、あそこまでは要らない気がしますね。 宿泊の後日、「この度は当ホテルをご利用下さいまして…」といった礼状が届くこと。そこまで しなくたってと思います。しかも、「よろしければ当ホテルの会員に…」などといった勧誘の書 状がついてくること、あたしゃ、会員になるほど利用する気はないんだよな~。 お品の良いことで知られたホテルなのに、テレビにどうしてAVチャンネルがあるんでしょう。 しかも有料だって書かれているけれど、翌朝、キャッシャーで「AVをご覧なりましたので…」 なんて目で見られたくない、あんなチャンネル、要らないんじゃないかなあ、要るかなあ。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#166232
noname#166232
回答No.6

そうですね…… きちんと姿勢を正したホテルマンさんに「〇〇様、毎度ご利用くださいまして有難うございます」と丁寧に頭をさげていただけるのって自分の虚栄心が刺檄されて、正直嬉しいですね。 というような回答、お待ちですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 こんにちは。  石けんやシャンプー等の「アメニティーグッズ」が充実していると  すごく嬉しいですね。あと、ウェルカムドリンクも・・・

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 女性はアメニティーグッズにも拘りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171967
noname#171967
回答No.4

>ホテルのサービスで嬉しいこと 洗面所とかに小さくてもいいので 生花が飾ってあると嬉しくなります。 サービスとはちょっと違うかもですが。 あとウェルカムドリンクは嬉しいですね。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 花があると女性はとても喜びますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

ホテルといっても色々なタイプがあります。 ラブホは除くはいいのですが、ではビジネスホテルはあり? 我が家には高級ホテルでも他の方には「一般的」という感覚になるホテルもあるでしょうし。 「高級ホテル」 であっても、部屋によって差別化されているホテルもありますからね。 だから、サービスといっても我が家にしてみると「高級ホテル」なのに何この扱い?と思うこともあれば、他人からすると、その部屋なんだからそれぐらいが普通でしょ。と思われることもあるでしょうからホテルのサービスと言っても、正直、金さえ払えば、サービス度は上がるイメージです。 かきだせばきりがないですが。 一番は、スタッフさんの対応一つで、そのないサービスがあるサービスで十分まかなえる場合もあれば、無いことが無かったことになる場合もあります。 フロントの対応が悪くても、他の面のスタッフの対応がいいところもあれば、フロントの人はいい人なのに・・・なんで掃除はこうなんだ・・・というホテルもありました。 あるホテルでは、あからさまに館によって値段が違います。そのお高い値段の館のスタッフはやはりいいスタッフがいる。安い館には、まだ22時というそんな眠いスタッフをたたき起こす時間ではないかと思うのですが、その時間にフロントに電話すると・・・・そのあとは悲惨でした。 ちなみに、主人はお高めの方の館に泊まったことがあるそうですが、その時にはもっと遅い時間の連絡もあんな態度ではなかったとのこと。 なんだ、この差別と思われる様な「対応」 スレ主さんのおっしゃるサービスが、どの点を指すのかですが。 「これがあったら便利」「これがあると邪魔」 という「物」なのか、思いなのか。 私は、物的サービスがなくても、スタッフの方の気持ち一つで、本当にいい宿泊はいくらでもできると思います。 ホテル業界の「サービス業」は、サービス業の中でも究極だと思うので。 スタッフが気持ちでサービスできれば、おのずと、お客様にとっている物要らない物が見えるはず。 このご家族にはこれが必要、この男性にはこれは要らないとね。 それを判った仲居さんですが、出会ったときあります。この方は、素晴らしかった。 それこそ、この仲居さんが一番嬉しい、良かった「サービス」と言わせるほど素晴らしかったです。 物ではなく、「スタッフ」育成を心がけては??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

夏休みに石垣島に行ったとき、車(空港で借りたレンタカー)の配車サービスをしてくれるホテルがあった。 熱い中、駐車場まで行かなくてすむし、祖母もいたので非常に助かったし嬉しかった。 さすが高級ホテルだと思いましたね。 沖縄本島の高級?ホテルも結構泊まりましたが、そういうサービスは皆無でしたから・・・(しかも駐車場まで遠い) また、石垣島に行くことがあれば、必ずそこに泊まりますね。 ホテルマンは大変だろうけど(汗だくだったw)、サービスを受けた方は一生忘れないから、頑張って続けて欲しいです。

noname#193975
質問者

お礼

確かに、これはありますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164771
noname#164771
回答No.1

嬉しいこと:ティッシュが置いてある。 不要:ティッシュが置いてある。

noname#193975
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホテルのサービスって何がありますか?

    私は学生で、今、大学でサービス業について勉強しています。 さまざまな職種のサービスを研究しているのですが、 今、ホテルのサービスについて調べています。 (ここでいうホテルというのは、ラブホテルやビジネスホテルではない方です) しかし、あまりホテルなどを利用しないので パッとサービスが浮かびません・・・ そこで皆さんが知っているホテルのサービスについて教えて下さい! ベルボーイ、ドアマン、フロント、コンシェルジェ・・・ または 宿泊、レストラン、宴会、ブライダル・・・ などなど、こういった感じでお願いします!!

  • ホテルから必ず持ち帰るもの

    ビジネスホテル、シティホテル、リゾートホテル、ラブホテル、その他 部屋には客が自由に使える何らかの消耗品が置いてありますよね それらで、必ず持ち帰るようにしているものは何ですか? とあるタレントさんは、クリーニング袋を必ず持ち帰って、結局ほとんど使わずに山のように溜まっているらしいです あ、バスタオルとかは備品なので持ち帰っちゃダメですが、そんな類いも含めます 質問や回答が削除されちゃうかもしれませんが

  • ホテル

     先日、嫁と子ども2人で出かけたときに帰りかける時間が遅くなりました。そこで、急遽どこかに泊まることにし、ホテルを探しました。電話帳で調べましたが、なかなか見つかりません。ラブホテルはありましたが、家族で泊まれるか分からなかったのでやめて、シティホテルに泊まりました。ラブホテルって知らない土地にいっても結構あるのし、安いので素泊まりするには便利だと思うのですが、一般に家族で泊まることは出来るのでしょうか?

  • ホテルのパンフレットには書いていないけれどやってくれるサービス

    ホテルで、 特にパンフレットには書いていないけれど 頼めばやってくれるサービスって、 どのようなものがあるのでしょう? つまらないことですが 割り箸を忘れた時なんか結構困るのですが、 頼めばもらえるんでしょうか。 (今ホテルの無線LANから書き込んでいます。 便利になりましたね~)

  • ホテルの違いって、、、

    ラブホテルってありますよね? 当然のことだと思いますが、僕はエッチなことをするところだと考えています。 ラブホテルじゃなくてもビジネスホテルとか色々あると思います。 そこで、 例えば、とあるラブホテルよりビジネスホテルの方が安かったとして、そうしたらビジネスホテルを選びませんか? ラブホテルでなければいけない理由とはなんでしょうか? とある書き込みに『安かったけど、ラブホテルじゃなくて残念でした』というようなものがあったので気になって質問しました。 くだらない質問だとは存じますが、ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • ホテルの「サービス料」

     なぜ、ホテルの料金表示は、「サービス料」を別表示にしているのでしょうか?  例えば、ツイン料金20000円だとしたら、税込だけなら21000円ですが、これにサービス料が加わると23100円となります。  「税・サービス料別」とか「誠に勝手ながら、上記の料金にサービス料10%・・」などと書かれてはいますが、サービス料の存在を知らない人にしてみると「何で?」という感じになるでしょう(ホテル内のレストランも同様)。ガイド等でも事前にサービス料込の値段で表示してくれれば、混乱しなくて済むと思うのですが・・・。  ホテル側は何の為にサービス料を設けているの(サービス料の持つ意味とは何)でしょうか?そしてなぜ、サービス料をあえて別表示にしているのでしょうか?私には全く解りません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • ラブホテルのサービスタイムについて

    ラブホテルのサービスタイムについて あるホテルのサービスタイムの表記が 「9時から16時までにご入室すると入室時刻より6時間ご休憩できます」 と書いてありました。 本当に国語のようなことをお聞きしますが、この表記の場合 16時に入室すると22時までホテルにいることができる また12時に入室すると18時までいることができる という解釈であっていますよね? ほかの周辺のホテルと比べて滞在時間にたいして料金が安すぎるため このような質問をさせてもらいました。 回答よろしくお願いします。

  • こんなのあったらいい!高速道路のサービス

    高速道路について研究しています。 高速道路にはサービスエリアがありますが、ほかにこんなのあったらいいなと思うサービスや施設がありましたら、理由も一緒に教えてください。 私は、ラブホテルではない家族向けのホテルがあるといいと思います。 ぜひお気軽にお答えください!

  • ホテルのサービス料

    今度、10年目の結婚記念日に神戸のホテルに食事に行く事になりました。 料金を見ていると、「税込み・サービス料別」とありました。 サービス料はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? また、サービス料×人数なのでしょうか? ここ10年、サービス料金がかかる所には行っていないので・・・(^^;;

  • ホテル問題。

    ラブホテルのまとめサイトに紹介されていたホテルのホームページに飛んだらビジネスホテルと書かれていました。これってどっちなんですか?ラブホテルとしての利用はありなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Amazonで筆まめver33を購入したのですが、ユーザー登録してもエントリーができません。
  • ダウンロードとインストールを押しても何も変わらず、ユーザー登録を見るとエントリーが0です。
  • Windows11を使用しています。エントリーの方法を教えてください。
回答を見る