扶養手当は返すの?

このQ&Aのポイント
  • 経理のミスで、扶養手当を余分にもらっていることが判明し、過去に遡って返さなければならないのでしょうか?法律関係も含めて教えてください。
  • 扶養手当の返済に関する税金関係はどうなるのでしょうか?確定申告のパンフレットを見る限り、損失控除はできないみたいです。
  • 会社の合併や勤務地の異動に伴い、扶養手当の内訳まで把握していなかったため、過去に遡って返すことが発覚しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養手当は返すの?

お世話になります。 経理のミスで、扶養手当を余分にもらっていることが判明し、過去に遡って返してもらいたいとの連絡を受けました。正確な金額は計算中とのことでしたが、約4年分で50万円以上の金額を一括で返す話でした。 当時は会社の合併があり、勤務地も異動したため、基本給が変わったのは把握していたのですが、扶養が3人いたこともあって、手当の内訳までは把握していなかったのです。※会社からの通知も、基本給が変わった旨と、給与の計算式が記載されているだけでした。 (1)明らかに経理のミスですが、返さなければならないのでしょうか?法律関係も含めて教えてください。 (2)返すとすれば、税金関係はどうなるのでしょうか?確定申告のパンフレットを見る限り、損失控除はできないみたいです。   

  • p2bmh
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

(1)明らかに経理のミスですから返さないといけないですね。    お店で物をかっておつりを多くもらった。    お店側のミスですがもらっていい訳ないですよ。それと    同じです。    たまたま今回は多く支給されていたのでp2bmhさんは    返す側に回りましたが4年で50万少なく支給されてい    たら、4年分もらう権利はあるということです。    ただ、一括で50万返せは酷いですね。    だって間違えたのは経理なのですから、分割でいいから    返して下さいね!ですよ。 (2)過去の税金はそのままです。    24年の収入は50万マイナスになりますからその分    所得税住民税も下がります。    所得によって所得税率違いますが、たいていの人は    10%の範囲内におさまるでしょうから、いままで    給料多くもらっていたから税率UPしちゃったじゃない    か!という事にはならないと思います。    (p2bmhさんの所得次第ですが)    たしかに税額としては多く払っちゃいましたけど    その分今年が-50万によって少なくなりますし。

p2bmh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返還金額が確定すれば、支払い方法については相談してみます。 税金については、返還するなら年明けなので、来年分が安くなれば良いかな、と思っています。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

経理のミスでと言うよりはあなたの申告の間違いですよね。 経理や人事は常にあなたの家族環境を見ているわけではありません。基本的に家族の異動は本人の申告ですよね。 したがって一方的に経理を責めるのはどうかなと思います。 私が昔いた会社ではこういう場合は有無を言わせず本人から徴収でした。 善意か悪意か関係なく、もらうべき条件が偽って伝えられていたのですから。 またこの返金は損ではないですね。本来受け取れない金額の返金ですから、これまでがもうけすぎということになります。 その分所得税がかかっているのはその通りですが、その税金部分はあなたと経理で交渉されたら良いでしょう。場合によっては今年の給料の返金と言うことに今年の税金で減らすと言う方法もあるかなと思います。 理論上は金利相当分をあなたはもうけているのですから、このあたりは相談ですね。 でもあなたにも落ち度があるのですからあまり経理を困らせるのは良くないと思いますよ。

p2bmh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 経理担当が調べたところ、電算データの移行が何らかの理由により誤っていたことが判明しておりますし、毎年行われる扶養確認の届けもきちんと行っていましたので、経理のミスで良いと認識しております。 返すにしても、金額も多いし、家庭の事情により一括返還は非常に厳しい状況です。そもそも経理のミスなので、減額等の救済措置がないか知りたいのです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>返さなければならないのでしょうか?法律関係も含めて… 扶養手当は、あくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることです。 したがって、過払いがあった場合の処置法は、その会社の給与に関する規定等にどう書いてあるかによります。 まあ一般論としては、会社側の間違いを理由に利息分までは拒否すれば良いでしょうが、過払い本体分は返納に応じるべきでしょう。 50万一括が無理なら、やはり会社側の間違いであることから、何回か分割を交渉する余地も十分にあります。 >(2)返すとすれば、税金関係はどうなるのでしょうか… それは、今年分の支払額を減算するのではありません。 会社側がそれぞれの年分に分けて、支払額が誤払等により過大であったため返還を受けたとして、「源泉所得税の誤納額還付請求」を行いますので、いずれ返還されるでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2506.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

p2bmh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会社の規定には、過払い分の返還についての記載が無いので質問させていただきました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

会社のミスでも不当利得だから返さなければならない。 24年中の所得減で精算できるのでは....。

p2bmh
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給料の中の扶養手当の返還について

    扶養手当として既に支給を受けた35万程度について、会社から返還して欲しいといわれました。会社の規定で、扶養者が60歳未満の場合、扶養手当は支給しないことになっているのですが、経理のミスで、支払われていたということでした。約55か月分程度なのですが、全額支払う義務がありますか?会社なので払はないと仕方ないかなと思っていますが・・・・・

  • 扶養手当を忘れられていたんですが・・・

    現在の会社に入社して3年くらい経ちますが、入社の際に 「子供が生まれたら扶養手当も付きます」 と、言われていました。 入社したその年の終わり12月に出産して最低限の産休をもらって、翌年の3月にから復帰してそれからまた働いています。旦那の給料よりも自分のもらっている給料のほうが高いので、子供は自分の扶養に入れました。 ところが、扶養手当が付いていなく・・・もらえないのかと思っていたら、あるとき会社の人に給料の明細を見せてもらったら「扶養手当」がついていました。 翌日、経理の人にそれとなく 「入社の時に、「子供が生まれたら扶養手当も付きます」と言われたんですが、扶養手当はもらえないのですか?」 と聞いたところ、笑いながら 「早く言ってよ~!!」 とか言われました。(というか、会社側で管理しなければならない事柄なのに忘れていて、そのセリフはどうかと思いましたが・・・) 結局今月から扶養手当が付くようになりましたが、産休明けてから今までの約2年分はどうなるの・・・?と、かなり思いました。 経理の人に思い切って 「今までの分はどうなんですか?」 と聞いたら、 「そこまではわからないから、社長に直接言ってくれ」 とか言われました・・・・。 少人数・身内な世間知ずの会社ではあります。 健康診断も実施してくれないので、社長に言って今年から受けさせてもらえるようになったり、自分の有給が何日あるのかさえ知らされていなかったり・・・。 でも人間関係・給与(毎月の給与・賞与・昇給)の面では不満は特にありません。 なんとなくお金の話なので言いづらいけど、自分が納得する為に勇気を出して社長に聞いたほうが良いとも思うのですが・・・ 果たしてこの、会社側が忘れてなければもらえるはずだった期間の分は、実際請求してもらえるものなんでしょうか・・・。

  • 扶養手当

    お給料(経理・事務)の質問です。 女性です。学校の臨採で先生をやっています。 彼は民間の会社員です。 今、母親(実親)に対しての扶養手当をもらっていますが、 結婚後も、扶養手当は支給されるのかどうか教えてください。 (私と彼のどちらが年収が多いのかできまるときいたのですが 詳しい基準を教えてください) よろしくお願いします。

  • 扶養手当を申請し忘れていた場合

    このカテゴリーになるかちょっと分からなかったのですが、ご質問させていただきます。 平成19年7月に次男を出産し、現在育児休暇中です。 去年は会社員として働いており、収入も130万を超えていたので 主人の扶養に入っていなかったのですが、今年は収入が130万を 超えないということで、扶養申請を主人に頼んでいたのですが 仕事が忙しく、扶養の申請を忘れていたと最近気がつきました。 すぐに会社に申請してもらい、今月から私の扶養手当分も 給料に反映したのですが、1月~8月の申請し忘れた分の 扶養手当は会社に請求することは出来ないのでしょうか? 主人が経理担当に聞いたところ、軽く「出来ないでしょう」 と言われたらしいのですが、経理担当者もあまり詳しくないようで もし、出来るのなら知り合い伝いにお願いしてもらおうかと思っています。 同じような経験をされた方、または経理関係に詳しい方がいらっしゃいましたら 是非、アドバイスをお願いします。

  • 扶養手当

    二人の子供を持つ母子家庭です。 18歳の長女が、6月から勤めに出ました。 初めての職種ということで、3ヶ月のパート期間から始まりました。 パート期間の給与は、13万程度。 いま、職場の方から社員になるか問い合わせをされているようです。 職場は、母子家庭がわかられており、正社員となれば、母親の扶養手当がなくなるのを気にされているようです。 社員となれば、給与は14万円程度。 私が職場からもらっている扶養手当は、16000円です。 金額だけの差を考えれば、扶養に入れていたほうがいいと思うのですが・・・ 社員となれば、ボーナスも出ることから、パート期間も含め年収130万円を超えます 年度での計算上   このような場合、どちらの方が総合的にお得なのか、 また 社員となった場合でも、今年いっぱいの年収は、130万円にはならないと計算しているのですが 扶養を外すべきか悩んでいます。 どの時点で外すべきか。 扶養手当の年収は、年度計算なのでしょうか いままで気にしたことなく、まったくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養内103万申告方法と103万を超えた場合

    無知でお恥ずかしいのですが、2点教えてください。 年末に向けて収入を103万以内に調整する予定です。 収入は給与収入、雑収入(2か所)の計3か所からあります。 このうち雑収入の、1か所の内訳がややこしく、 合計+消費税-源泉=総計 となっているのですが、 (1)合計金額で103万円の計算をするのか、 それとも総計で計算をするかがわかりません。 どちらで計算すれば良いでしょうか? (2)また、103万以上、130万以内での収入も検討したのですが、 主人の会社に確認をしたところ、103万を超えると 扶養手当がなくなるとのことでした。 そこで伺いたいのですが、扶養手当がなくなることを承知で 103万を超えた場合、扶養手当はどのタイミングで なくなるのでしょうか? 例えば年末で103万を越えてしまった場合、 今年一月に遡り、既にもらっている扶養手当を返済するカタチになるのか、 それとも、越えてしまった12月から扶養手当がなくなるのでしょうか。 質問がわかりにくく、申し訳ありませんが ぜひ、お伺いしたく、よろしくお願いいたします。

  • 会社の扶養手当(家族手当について)

    先日子供を出産しました。 私たちは共働きなので、それぞれの会社で子供の存在について申請したところ、 それぞれの会社で扶養手当(家族手当)が支給されました。 夫の会社から「両方で貰うのは違法。いままで(といっても数ヶ月ですが)の扶養手当を返納してください」と言われました。 確かに二重に貰うような気もしますが、扶養手当は会社の福利厚生であり、 その会社毎に扱いや金額は異なるので、それぞれで支給されていても良いと思っていました。 それぞれでもらう事は違法なのでしょうか? もし違法ならばどの法律に触れるのでしょうか? 具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 家族(扶養)手当てについて

    会社で経理をしています。来年度から家族手当を支給しよう!ということになりましたが、相場の金額がわからないので、1人目は¥5000、2人目移行は¥3000くらいにしようとなりそうですが、ちょっと安すぎるのでは?と思い、手当てをもらっている人や支給している人の意見をきかせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 扶養外れた後にもらっていた2年越しの扶養手当

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 2008年末に公務員の主人の扶養から外れ、パート先の健康保険証を使用し、年金もパート先で引き落とされている者です。去年は子どもの発熱や産休で思うように働けず年収は128万でした。去年は確定申告を自分で行いました。 今週、主人の会社の会計課から「税務署による扶養控除等の確認」が来ましたと言われたそうです。それによると、去年の配偶者控除に誤りがあったそうです。で、追加税が発生するらしく、私の去年の源泉徴収か確定申告の控えを提出するようにいわれました。 配偶者控除と言われ、主人の給料明細をよく見ると扶養手当が支払われていました。 そこで質問なのですが、今後我が家は税務署と主人の会社からどのような支払いを求められるのでしょうか。たぶん2008年末から現在に至るまで月々1万強ほど扶養手当をもらい続けていたと思われます。公務員の給料関係でこんな事態が起きるとはビックリですが、私の予想では去年の分の主人の確定申告のやり直しかつ、2年間もらい続けていた扶養手当の返還を求められる気がしています。でも、扶養を外れた時の手続きのミスなら会社のミスであり、何らかの救済も欲しい状況です。30万(予想)も死に金を払うのは納得がいきません。主人に会社で詳細を聞いてもらったのですが、事務の方が「奥さんの給料が103万を超えてしまったみたいですよ」という発言をしたそうで私が扶養を外れているということを理解できていないみたいです。近々私が主人の会社に電話してみようと思っていますがその時にできるだけ予備知識を持っていたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 養育費と児童扶養手当の計算について

    養育費と、児童扶養手当の計算をしたいと思っております。 だいたいこのくらいなんだ・・・という目安として、 知りたいと思っています。 養育費については、いくつか自動計算のサイトを見つけました。 どれで試しても同条件のもとでは同じ額になるので、 定められた計算方法にのっとって作られている自動計算プログラムだと認識しています。 また、児童扶養手当については、 以下のような計算方法だと認識しています。 小学生の子供が2人の場合、 児童扶養手当の額=41,710円+5000円-0.0184162×(所得額-子2人の場合95万円) (1)所得の額=就労等による所得の額+養育費の80% (2)所得の額より控除されるもの(定額控除一律8万円、医療費控除、老人扶養親族、等々の控除) (1)-(2)を所得額とする。 ここで、ご質問なのですが、 養育費と児童扶養手当の計算に使う「給与所得」は、 なにを用いるのでしょうか? 源泉徴収票の「支払い金額」? 「給与所得控除後の金額」? それとも、「実際に支給された金額」でしょうか? お詳しい方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう