• 締切済み

ベトナム語検定試験について

仕事の関係でベトナム人と関わる機会があり、それ以来すっかり「ベトナム語」にはまってしまい、学生の頃には見向きもしなかった参考書を本屋に買いに行き、通勤時に車の中でベトナム語のCDを聞き流し、実際にベトナムにも旅行で行ってきました。こうなってくると、今まで勉強してきた成果を何らかの形で確認したいと思い、「ベトナム語検定試験」みたいなものがあれば是非、受けてみたいと思っているのですが、まだ日本には、それほどの重要が無いらしく、なかなか良いものが見つかりません。どなたかご存知ありませんか?

みんなの回答

  • morokohi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 残念ながら、英検の様なベトナム語検定試験は、聞いた事がありません。 ただ、ベトナムのホーチミン市人文社会科学大学で、外国人向けにベトナム語テストをしています。 ※参考URLをご参照 レベルは A(易) ~ C(難) の3つがあります テスト内容は ・読解 ・聴解 ・文法 ・作文 ・口頭発表 の5分野です。(各20点) 合格すれば、立派な賞状と証明書がもらえます。 利点 ・公的な大学が開催したベトナム語の試験を受験できる。 ・自分の実力を客観的に測る事が出来る。 欠点 ・ベトナムまで行かないと受験できない。 ・全国規模のテストでないため、資格として認められるかは微妙 ※ちなみにCレベル受かった日本人もいます。 一つの目標として上記の試験を目指すのもよいかと思います。

参考URL:
http://www.vns.edu.vn/vns/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=5&Itemid=62&lang=en
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177772
noname#177772
回答No.1

ベトナム検定ではダメでしょうか?言語に限るならできるまで待つしかないと思います。

参考URL:
http://vietnam.aikd.net/
ay431010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、歴史や文化などを含めた総合問題が出題されるみたいで、ちょっと面白そうですね。ご協力感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベトナム語を独学したいと思います

    はじめまして。タイトル通りです。CD付きの教材を探しています。 最初からベトナム人に習うのではなく、CDを聞いて6声や簡単な会話など話せるようになってから、ベトナム人の先生に教えてもらいたいと考えています。 独学で中国語を勉強し、中国語検定3級を持っています。ベトナム語は発音が難しいと思いますが、入門者でもわかりやすく解説されているCD付きのテキストを、ご存知の方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ベトナム語の学習について。

    「ベトナム語を勉強しよう!」とCD付きの本を買い、毎日聴いていますが、他に良い勉強方法があれば教えて下さい。 「実際にベトナム人と話してみて発音だの色々聞いてもらうといい」と他のサイトで見かけましたがベトナム人の知り合いもいないですし知り合う機会も無いので…。

  • フランス語の検定試験

    フランス語を勉強し初めて半年です。 過去何回かNHKラジオフランス語講座に挑戦して途中で挫折して来ましたが、今年こそはと思って頑張って来て、無事全てのレッスンを終えました。 この後は、中級を目指して頑張って行こうと思っています。 その励みにするためにも、フランス語の検定試験を受けてみたいと思っています。 そこで、教えて頂きたいのですが、フランス語の検定試験は何級からありますか? そして、それらの級ごとの程度(初級レベル、中級。上級など)はどの様ですか? もし、このような私が受けるとしたら、どの級が良いでしょうか? また、フランス語検定試験を受けるための、何か良い問題集なり参考書があれば教えて頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中国語の検定試験

    大学一年のものですが、せっかく中国語を勉強したのでその能力を測りたくて、こんど検定試験を受けようと思います。しかし、検定試験については無知でどのような試験があるのかが全くわかりません。そこで、主な検定試験の名称と、試験の特徴をそれぞれ教えていただけないでしょうか?

  • フランス語検定準一級2次試験

    フランス語検定準一級2次試験で与えられるテーマについて、 今まで、どんな出題があったのでしょうか? ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。 (本屋では、準一級の過去問題集が売り切れで、購入できませんでした)

  • 韓国語の検定試験について!

     私は今趣味で韓国語を勉強してるものです。 完全な独学なもので、なかなか思うようにはかどらず このたび「韓国語の検定試験を受ける!」をスローガンにに、がんばろうと思っています。 ここで質問なのですが、この試験の関連サイトをみておりましたら、どうやら韓国語には2つほど全国区の試験が存在しているようです。  「ハングル検定試験」と「韓国語能力試験」だったと思いますが、この2つはどこが違うのでしょうか? 知名度や、受験者数など・・・難易度的には、あまり差がないように思いますが。  どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • ベトナム語を学びたいのですが

    仕事でベトナム人と会話をします。 相手は日本語が話せるので私がベトナム語を話す必要はないのですが、感謝の気持ちなどベトナム語で伝えられたらと思っています。 ベトナム語の教本を探したのですが見つかりません。 旅行のガイドブックで多少は載っているのですが、もう少し詳しく学べるサイトや書籍はありますでしょうか。 同じタイトルの質問が過去にあり、教室の紹介等がありましたが、通学することはできないので自宅でできる勉強方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • フランス語検定2級

    今度フランス語検定2級を受けようと思っています。 参考になる参考書、勉強方法、同じく仏検2級を目指している人、返答まってます。 蛇足:フランス語って日本で使う機会ありますでしょうか? (別になくてもいいんです。)

  • ドイツ語検定4級について

    こんばんわ。 タイトルの通りドイツ語検定の4級を受けてみようと思うのですが、ドイツ語を勉強したことがないのでまったくドイツ語について知らないです。 なので、本屋でドイツ語検定4級の本を買って独学しようと思っているのですが、独学では難しいでしょうか? 受かった人や検定に詳しい方教えてください。

  • 日本語ワープロ検定1級の参考書が見つかりません。

    お世話になります。 今日本語ワープロ検定試験の参考書や問題集を探しているのですが、 近くの本屋やネットなどで探してみたのですが、 最近出た参考書などが見つかりません。 検定は1級を受けようと思っています。 ネットで探しても内容がわからないし、 あったとしても古いものだったり 本の題名も全商ワープロや日商ワープロなど 様々なものがあるのでわからない状態です。 何か最近でたもので、 日本語ワープロ検定1級の参考書や問題集を 置いているサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。