• 締切済み

大学後期試験

大学の後期試験について質問です。。。 僕は国際社会・外国語・国際教養などの学部を考えていて、 前期試験は大阪大学外国語学部を受験しようと思ってるのですが、 このレベルの人は、 後期試験はどこの大学を受けるのが一般的なんでしょうか???

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

前期に本命を出願し、後期は滑り止めにしなくてはならない。 といった決まりがあるわけでも何でもありませんので、外国語学部など、 他の大学を選べる選択肢がそれほど多くない学科を志望する場合は、 前期、後期ともに同じ大学を受験しても構わないと思います。 必ずしも後期は合格しにくいというわけではないですね。 例えば、前期で体調を崩した。題意把握が出来なかった。等、普通に起こることです。 質問者さんの学力が阪大外国語合格レベルの当落線上まであるのであれば 2回受験の機会があれば、1回よりは合格の可能性が高いことは確かでしょう。 よって、強気にいくなら後期も、大阪大学外国語学部に出願してもよいでしょう。 (二次試験の科目は英語だけなので、英語がかなり出来る前提でですが) 多少、余裕が欲しいなら、後期は神戸市外大に出願するのが、良くある選択肢だと思います。

nanachann313
質問者

お礼

たしかに、そういう落ち方もありますね。。。 強気に行ってみようかな、と思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 【東京外国語大学後期試験について】

    現役高校3年生です。 私は元理系で文転したので社会化科目は地理しかやっておらず、東京外国語大学前期試験は受験できません。 本日センター試験が終わりその結果、得点率は78.76%でした。 東京外国語大学後期試験(志望の学部学科は国際社会学部ラテンアメリカ)を受験するには少し心もとない得点率の気がしてしまい、躊躇しております。 そこで質問なのですが、この持ち点でに合格する可能性はどの程度でしょうか? また、後期試験200点中、何点得点したいところでしょうか? 加えて、東京外国語大学後期試験の対策として有用な方法など、ご存知の方がおられましたらそちらもご教授いただければ幸いです。 長くなってしまいましたが、以上の質問へのご回答お待ちしております。 ※前期試験は他大学を受験し、その他にもAIU(秋田国際教養大学)や私立大学を数校受験する予定です。

  • 音楽系大学の後期試験

    こんにちは。 今年、センター試験がうまくいけば大阪教育大学の芸音の受験を考えているものです。 未だに後期にどこの大学を受けようか迷っています(>_<) 大教の後期試験も考えたのですが、前期で京都芸大を受けた人達が受けると聞き、 私にはとんでもないレベルだなと思い悩んでいます。 音楽教師になりたいので教員免許の取れる国公立大学の三教科で受けられて後期試験のある音楽系の大学ってありますか?

  • 大学の後期試験について。

    国立大学の後期試験についてなんですけど、偏差値が低い大学の後期試験は前期試験より簡単に合格することが可能だと思うんですけど、どう思いますか?個別学力試験を課さずセンター試験3教科だけで受験できる大学もありますし。 私立大学をセンター試験利用入試で受験して、もしその大学が不合格だった場合、センター試験のスコアを国立大学の後期試験にまわすことってできるんですか? 最初から後期試験を狙うことは、普通じゃないんですか?

  • 【東京外国語大学 入学試験について】

    【東京外国語大学 入学試験について】 私は現在高校3年生の受験生で理系なのですが、3年生になってから異国文化の勉強がしたくなり文系の大学へと進路を転向しました。 私は社会科目を地理しかやっていないため、現在の選択科目では東京外国語大学は後期試験しか受験することができません そこで質問なのですが、東京外国語大学・国際社会学科・後期試験の出題傾向や講ずべき対策、前期試験との相違点などできるだけ詳しくお教えください。 質問内容に不足がありましたら補足させていただきますので、ご不明な点がありましたらご指摘ください。 ご回答お待ちしております。

  • 個別試験なしの後期試験

    こんばんは、疑問に思ったことがあります。 私は個別試験がない後期試験を受けることになります。 個別試験がある学部は実際に現地に行くので大学側も 前期の合否はわかると思います。 ですが、私の学部は個別試験が課されないため、 現地に行く必要がありません。 こういう試験の場合大学側は前期の合否を どのようにして把握するのでしょうか? また、平成23年度の選抜実施状況を見てみると 志願者数と受験者数が同じ学部があります。 後期試験でこれは滅多にないことですよね? (笑) これらの学部は全て個別試験を課さない学部です。 これはどういう仕組みなのですか? 誰かわかる方がいらっしゃればお答えいただきたいとおもいます。

  • 国公立の大学院(博士後期課程)の後期試験

    こんにちは。 一般に、大学の後期試験(二月などに実施する試験)は、前期試験より難易度が上がると聞きます。 国公立の大学院の博士後期課程の後期試験の場合もレベルが上がりますか? 募集人数が少数でしたが、その人数は必ず合格できるのでしょうか? おねがいします。

  • 阪大受験 後期について

    こんにちは。 先日センター試験が終わって前期、後期とも決定しなければなりません。 センター試験は770/950点という結果でした。英語は185点でした。 前期は第一志望の阪大外国語のメジャー語にしようと思うのですが、後期をどうするかとても迷っています。 前期はセンターだけではB判定、10月の記述とドッキングするとC判定でした。 同じ学部の後期も同じ判定です。 (ベネッセ駿台) 前期は判定がどうであれ受けるつもりです。 後期も同じ学部を志望しようとおもっていたのですが、両親はもっと安全なところを受けるべきだと言っています。 阪大外国語学部においては、前期落ちした人が後期で受かるというのはほぼ奇跡に近いのでしょうか? 後期だと二次試験の割合が低くなりますがそれでも厳しいでしょうか。 後期にチャレンジするか、保守的に安全策をとるか、、 最終決定は自分なのですが、本当に迷っています。

  • 京都大学、大阪大学入学者の学力について

    来年、京都大学の文学部と大阪大学の外国語学部(後期)を受験しようと思っています。 そこで、いくつか質問があります。 1.京大・阪大入学者の英語の学力はどれくらいのものでしょうか? 私はこの間英検準1級を受けましたが、あと少しの所で落ちてしまいました。準1級レベルの英語力を付けておいた方がいいでしょうか?とくに、阪大の外国語学部の後期入試では、2次は英語の試験だけなので、どれくらいのレベルか知りたいです。 2.京都大学の2次試験では漢文が出ることはないのですか? 以上2点、教えていただけたら嬉しいです。長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 東京外国語大学 後期試験について

    今年 東京外国語大学スペイン語学科の後期試験を受験予定の者です。 どなたか後期試験の実質倍率をご存知の方はいらっしゃいませんか? 見かけの倍率は5倍程度なのですが、前期で合格を決めたり私立への進学を決めた人は受験しないでしょうから、実質倍率はもっと低いと思うのです。 もし何か情報をお持ちの方がいらしたら、教えてくださると助かります!

  • 国立大学の二次試験は何割できればいいのか。

    群馬大学社会情報学部情報社会科学科の場合ですが、 26年度の入学者選抜に関する要項(http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/images/examination/examination04/040_250709_2600senbat.pdf)の25ページを見たところ、配点は センター試験 前期後期共通 国語…200 地歴公民…(2科目の場合)200(1科目の場合)100 数学…200 理科…(1科目の場合)100(2科目の場合)200 外国語…200 二次試験 前期 数学または外国語…400 後期 小論文400 の計1300となっています。 また、 https://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/ こちらのページを見たところ、群馬大学社会情報学部情報社会科学科はセンターランクが前期は67%で後期は68%、2次ランクが前期は54となっていました。 後期の2次ランクは小論文のみなので書いてありません。 この場合、二次試験では何割くらいできたらいいのでしょうか。 この67%と68%はセンター試験の点数だけで、二次試験の点数は入ってないということでしょうか… ずっと私大に向けての勉強しかやってこなかったため、国立大学の入試の仕組みがいまいちよくわかりません。 例えば、センター試験では60%で二次試験では50%では受からないのでしょうか? どなたかわかる方、ご回答のほど宜しくお願いします。