プレゼンでの話し方の改善方法

このQ&Aのポイント
  • プレゼンでの話し方を改善するためには、声の高さと抑揚の調整が重要です。声が高いと軽薄な印象を与えることがあり、抑揚がないと重要なポイントが伝わりにくくなります。
  • ボイストレーニングなどで声の高さを調整することは可能ですが、変化には時間がかかることがあります。また、テクニックを使って声の抑揚を付けることも効果的です。
  • 熱意の伝達や軽い演出を取り入れることで、プレゼンの魅力が向上します。また、プレゼンの研究や成功例を参考にすることも役立ちます。英語圏のプレゼンに触れる機会があれば、さらに学ぶことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

プレゼンでの話し方を上手くするには?

プレゼンに苦手意識をもっており困っています。 人前で話すのが嫌ではないですが、私の話し方自体に 2つ問題を抱えていると自覚しています。その2つの問題に 共通しているのは「声」に起因しています。 ◆1つ目は、声の高さ。 話すスピードは、悪くはないと思っていますが、声が 高いため、相手によっては軽薄な印象を抱かれる 傾向があります。軽薄な印象を払拭するために 人よりも余計な手間をかける必要があるので、 損をした気持ちになることが多いです。 生まれ持っての性質なので、ボイストレーニング等で 変われるのか疑問です(変化に時間を要することは、 仕方ないと思っていますが……後述いたします)。 ◆2つめは、声の抑揚。 一生懸命作成した資料を説明するとき、はたから見ると 淡々とした口調でしか話せないため、重要な箇所と、 そうでない箇所を結果的に、同じトーンになってしまいます (資料上の文字は色を付けたり、太字にするなど強調 してはいるのですが)。いわゆる、お経を唱えている、 とでも言う状況です……もちろん、悪い意味で。 私自身は気持ちを込めて話しているのですが、お相手には 何が重要なのかが、私のトーク(と言えるのでしょうか) だけでは解りにくいようです。上手なプレゼンを研究 したいのですが、そのジャンルに秀でている方々は 英語圏が多いようで、純日本人の私には残念ながら 内容が理解できません(アップル創始者やTEDに 出演されている方々のプレゼン等……)。 要するに、「棒読み」から脱却したいのです。 熱意の伝達や、軽い演出が向上すれば、◎です。 これまで色々と、話し方講座や現役アナウンサーの 研修にも参加したのですが、結果が伴っていないので 気持ちだけが空回りして、こちらへの相談に行きついた 次第です。 アドバイスを頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も同業種ですが、プレゼンに限らず人に説明するのは難しいですね。 よくセミナーや自社への提案でプレゼンを聞く機会が多いですが、プレゼンを聞いていて「声の高さ」があまり気になったことはありません。特に声の高低で好感度がかわることはありませんのでそんなに意識しなくても大丈夫だと思います。 もし、苦手意識があるのであれば、以下を意識するといいと思います。(自分もできていませんが・・・。) ・資料の棒読みはダメ (できるだけ自分の言葉で説明すること) ・ポイントは、できるだけゆっくり話す。 ・専門用語でごまかそうとしない。 ・説明前に説明したい箇所の概要を話し手おく。  (今日は、3つのポイントについて説明したいと思います。1つは、~、2目は~、3目は~と行ってから1つ目の詳細を説明する。   聞いている方がダラダラ説明が続く感覚がなくなるのと、自分が興味がある箇所が事前にわかりますので・・・・。) オラクル社CEOラリーエリソンのプレゼンを聞いたことがありますが、上記が全てできていていました。 あとは、経験と練習でなんとかなると思います。 (ジョブズは、何日も前から会場を借切って練習していたみたいです。)

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅れて恐縮です。 まずは、列挙していただいた4点の実践と 練習&経験を積んでいこうと思います。 改めて、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

練習をすれば良いのでは、録画して、自分で、聞き直してください。

retweet
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 研修で録画することを勧められたので、 練習時には、そのように実践をしています。 しかし、難しいですね…。 自分のハナシが、ちっとも面白くもなく 興味を惹かないことに、情けなくなります。

関連するQ&A

  • 好印象の人に見せたい。 声をよくしたい。

    明るくにこやかでさわやかな笑顔 しゃべり方についても声のトーンが 感じよくテンポよく自分をよく見せたい と思います。 実際人と対面すると恥ずかしいという気持ちと 失敗を恐れるという気持ちや 明るく振舞うのがえらくて出来ません。 寝不足のときや精神的に落ち込んでいるときは 特に全然出来ません。 普段で平常心のときでもあまり出来ません。 か弱い声でぼそぼそとした単調で抑揚のあまりない しゃべり方になってしまいます。 相手に感じよく思われるようなしゃべり方 大きな声ではきはきと聞き取りやすく 声のトーン、抑揚やメリハリをつけて しゃべれるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 顔の表情や態度よりもまずは声のトーン、抑揚、 メリハリ、大きさからかえていきたいと思っています。 声の与える影響、印象は大きいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • プレゼン・コンペに通らず、落ち込みます…。

    10名ほどのグラフィックデザイン事務所に勤めて5年目の者です。肩書きはディレクターですが、企画、編集、コピー、デザインもします。建築意匠設計から転職し現在の仕事をしています。 さて、質問の内容なのですが、ここ2年間競合プレゼン、コンペへの参加が多くなってきました。提示金額も数十万から数千万まで、内容も広告・広報、編集ものと様々。声をかけてもらうのは代理店数社、チームは社内のデザイナー・社内外のライターなど顔ぶれも数パターン。問題は、なかなかプレゼンに通らない、負けてしまうことが多いことなのです。 合計してみると20回あり、そのうち受かったのはたったの4回です。真偽のほどは不明ですが、次点が多いようです。敗因も、企画やデザインだったら真摯に反省するのみですが、代理店の責任分野(媒体計画・金額)も多いようです。私がプレゼンターだったり、そうでなかったり。案件への関わり方は企画とディレクションが多いという感じですが、こちらも一様ではありません。 毎回選ばれなかったことで、声をかけてもらった代理店の方々や、スタッフにとても責任を感じてしまいます。時間・費用・労力・体力・精神力を要する作業で、落ちることによるダメージが毎回辛いなあ、と思います。早く忘れてしまおうと思いますが、気持ちがなかなか切り替えられません。この業界で、プレゼンやコンペなく取引できる例は少ないようです。社長に何かが足りないと言われて…。自分に原因があるとしたら、どのように探り、受け止め、次に生かしたらよいのでしょうか。耳にする敗因が毎回一定でないだけに、悩んでいます。

  • 人を惹きつける話し方とは?

    本日、会社(田舎町の零細です)で新規事業の計画を発表しました。資料を読みながら一通り説明し、その後質問を受付けたところ「うん、言いたい事はよく分かるし、書いてある内容もいい。でも、資料の棒読みで響かないんだよなぁ。」と言われました。まあ、僕自身も、棒読みしていたので「(そうでしょうね・・)」とは思いました。相手の方を見て話すと言葉が疎かになる、資料を見て話すと言葉はいいが棒読みになる。上司も僕の性格・力量を知っていますし、そこを補うために資料を充実させました。結論から言うと、GOなんです。でも、これが他者との商談となるともう少し熱意なりを加えなければとも思うのです。そこでお聞きしたいのですが、人を惹きつける話し方ってどのようなものでしょうか?(学生時代を思い出すと、雑談がなくても授業が面白い先生と眠くて仕方ない先生がいたように思います。)僕自身は、雑談もしますし、話しやすい感じのいい人に見えるそうです。今回は雑談など本題を装飾する部分ではなく、本題を上手に伝える(気持ちがこもっている)ちょっとしたテクニックや注意点などをお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 演技力を身につけるには

    といってもすいません、役者を目指しているというわけではありません。 自分は営業のしごとをしているのですが、お客様と会話しているときに驚いたり 笑ったり、悲しんだりという表情をもっと豊かに表現できた方がもっとうまくお客様 とコミュニケーションがとれるような気がします。また、プレゼンなどでも、自社の 商品の魅力を熱く語ったり、抑揚をつけたりと表情や声、身ぶり手ぶりで表現でき たらもっと自分の言いたいことが相手に伝わるのではないかと思います。 こういったスキルについて学ぶことのできる本やワークショップ等があったら教えて ください。よろしくお願いいたします

  • 話し方の上達方法について教えてください。

    39才営業職です。今の部署に配属して6年になります。自己紹介をはじめ、プレゼン、セミナーの司会など、数多く経験してきましたが、1度もまともに出来たことがありません。具体的には、マイクがうまく使えない、声がこもっている(普段から)、声が小さい、早口、原稿すら見えなくなる、落ち着かない、原稿が見えなくなった瞬間から話の内容が支離滅裂。何回も経験しているが全く成長しない。よく噛む。吃る。原稿を棒読みなどです。要するに頭が真っ白になるんです。相手が複数人数になるとダメみたいです。話し方教室へ通うべきか、どうしたらいいか迷っています。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 好きな人がいるんですけど。。

    好きな人はバイトの人です でも私は今年就活なのでもう辞めました。 今短大2回で相手は3つ上の 大学院生です。 バイトを辞めた後にmixiで見つけて メッセを送って申請したんです。 それからアドレス聞いてメールしたんですが どうやら、相手はメール嫌いなようで 3通続いて終わりました。 短かったけどすごく嬉しくて、またメールしたいと 思ったんですが、メールしてもまた続かないし しつこく送っても印象悪くなるので、 電話しよう!と思って番号を聞いて、メールじゃなくて 電話にしました。。 電話すると、相手はすごく喋ってくれて メールよりも近いのでドキドキして緊張もすごくて 楽しいんですけど、沈黙ができたら相手は嫌な気持ち になってしまうんじゃないかとか考えてしまい怖くなります;; 切るときは話がなくなって沈黙が長く続いたら相手から じゃあそろそろ寝るから、またね。と切ります。 私と相手は正直あまり仲良しではなく、 バイトが一緒になるときにたまに話すくらいです。 でもその人の周りに対する配慮や優しさとか 私にしてくれた優しさに惹かれました。 その人のことを考えると何でも頑張れる気がするんです。 まだまだその人のこと知らないので知りたいっていう 思いが日に日に強くなってるんですけど、 その人は、すごく受け身で相手側から 電話やメールなんて来たことがありません。。 私が一方的に想ってるから当然なんですけど、 この前ある場所で偶然見かけてしまって 私は友達といたんですけど、びっくりして 恥ずかしくて顔を見ることができませんでした。。 でも友達は、めっちゃ○○(私)のこと見てたよ。って言っていたので 相手は、私だと気づいてたと思います 見かけたちょっと前、電話で大学でなにかのプレゼンがあるって言っていたので、 プレゼンがある数日前に、メールで頑張ってくださいねっていうメールを したのですが、返事が返ってきてなくて、気まずいのもあって声をかけられなかった っていうのもあります。。 でも見かけた日の出来事が頭から離れなくて 気持ちがおおきくなってます;; 私は結構連絡先聞いたり、電話したりと 結構積極的に動いてるし、mixiのつぶやきに 相手に対する気持ちを若干濁してつぶやいたこともあって 相手も私の気持ちに 気づいてるはずなんですけど、 いまいちどう思われてるかわかりません。。 恋愛はあまりしたこと無くて、どうしたらいいかわからないです;; 誰かアドバイスお願いします!!

  • 「猫なで声」の印象

    閲覧ありがとうございます。 単純に気になったことなんですが、 皆さんは「猫なで声」って聞いてどんな印象を持ちますか? 私は媚を売ってるような卑しい声、というような悪い印象を持っていました。 先日猫なで声がかわいいと言われまして、一瞬馬鹿にされたのかと思い、 「気持ち悪い声ですみませんねー」、と嫌味で返したら「そういうこと言うな」 と軽く怒られ(?)ました。どうやら相手は別の意味で使ったようです。 検索してみると(暇人ですみませんw)、猫を甘やかしたときのようなかわいい声、 という良い意味(?)もあるようで。 ちなみに言った相手との関係性は良好で、普段から軽口を言い合う仲なので 人間関係どうこうという質問ではありません。 質問内容は冒頭のとおり、 皆さんは「猫なで声」という言葉を聴いたときにどのような印象を持つかな、という疑問です。 良い印象を受ける、悪い印象を受ける、 (発言した人のニュアンス抜きに) 言葉の印象を回答いただければと思います。

  • 結婚式の話し合いについて

    結婚式の話し合いがスムーズにいかず困っています。 例えば招待状を作成する!となったとします。彼は、私に自分がこんな感じに作りたいと思うものを業者に頼むのか、式場に頼むのか、自分たちで作るのか、またどれくらいの値段で作れるのか、作るのにどれだけの日数が必要なのか、を調べた上で、こんな招待状どう?とプレゼンして欲しいと言います。(ちなみにそのプレゼンで相手が納得行かない箇所(例えば料金高すぎとか)があれば、納得いかなかった方がもう一度そこを修正するプレゼンをするらしいです。) しかし私は招待状を作るとなった時点でこんなのが良いよね、あんなのが良いよねと2人で相談したいですし、2人の構想が固まった上で、じゃあこれに近いものを作ってくれそうな業者を探そうか、これなら手作り出来そうじゃない?と次のステップに進みたい派です。 というよりそういう進行が普通だと思っていました。 ちなみに私がプレゼンを任されているのは、今のところドレスとウェルカムボード、前撮りの写真(彼がこだわりがない分野)なのですが、自分だけが動いているような気がして何とも寂しい気持ちになりました。 結婚式まで半年を切り、スムーズに進ませたい気持ちはわかるのですが、夫のやり方にイマイチ納得できません。 結婚式を上げられた皆様はこのやり方(夫のプレゼン方式)にどう思うか、またどのように話し合いをされたかを教えて頂きたいです。

  • 採用を左右させる決め手

    就活中です。書類選考や面接で不採用になることがよくあります。もちろんそれは反省したり、相性もあるかと思っています。 さて最近気付いたことなのですが、もしかして外見や見た目ってかなり重要で、合否の要因になるのではないかということです。 具体的には証明写真の印象であったり、髪型、服装、姿勢、話し方など。志望動機や経歴や長所短所も大事だとは思います。しかし、短時間でその人を判断するような場面においては、理論ではなく第一印象が無意識のうちに合否を左右させるのではないかと思っています。 例えば、熱意ややる気がある(ない)人というのも、まったく同じ言葉を2人が話していても、口調や声の抑揚で相手に与える印象はだいぶ変わってくると思います。 内定が目的ではないですが、書類が通って1、2次面接が通らなければ意味がないです。 皆様はどう思いますか?<24才男>

  • やはり、自分が悪いのでしょうか?

    自動車教習所で、人目惚れした女性にアプローチし、彼氏はいないということだったので、何度か食事に行きました。待ち合わせはいつも自分が、いきつけの喫茶店でしたが、何度かそのお店で待ち合わせをしているうち、一人でそのお店に立ち寄った時にそこの店主に「いつも連れて来る女の子は彼女?」と聞かれ、自分も気持ちが舞い上がっていたためか、「うん、そう」と答えてしまって・・・実際はまだ何度か食事して軽くドライブに行ったぐらいで、好きだとか正式に交際を申し込んだ訳じゃなくいわゆる、まだ友達の状態でしたが、ある日「今度、いつ会える?」と電話したら相手の声がそっけなく「もう、会ったりするのはやめよう・・・マスター(店主)に、私と付き合っているんだと言ったでしょ」と言われ、別に嘘をつくつもりじゃなかったんだけど、今度会った時にちゃんと付き合ってほしいって言うつもりだったんだ・・と弁解したのですが、相手は聞き入れてもらえず、フラレてしまいました。 結局自分が先走ってしまい、結果的に、嘘をついたことには変わりなく、相手に軽薄なヤツと思われてしまったと思うのですが、こういうケースってやはり諦めるしかないのでしょうか? 女性の側からすると、どう思いますか?

専門家に質問してみよう