• ベストアンサー

内覧会の確認点について

実は明日戸建て住宅の内覧会があります。 このサイトも含め、いろいろ調べて見て、どこをチェックするというのは大体わかりました。 あるホームページには少なくとも20箇所は手直しの場所を指摘すべきというようなこともあり、 手直し箇所が10箇所もないとチェックが節穴なのでは??といった感じのことも書いてあり、 きちんと見つけられるか不安を感じています。 そこで皆さんに教えていただきたいのは 経験者からの内覧会の結果です。 皆さんが内覧会で、どのような場所に不備があり指摘して修復したのか、経験談を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • zast
  • お礼率93% (123/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6217
noname#6217
回答No.1

指摘箇所の数は関係ありません。 ないに超したことは、ないのですから。 よく床にビー玉を転がし、とはありますが。 住宅は1メートル3ミリ誤差の精度が目安なので、ビー玉は転がります。 2メートルなら6ミリ、3メートルなら9ミリとなりますので、程度の問題です。 言いたいことは(文字で表現するのは難しいですが)、手作りなのである程度の誤差はあります。 が、それが温もりとなって、かつ、最大限の調整をしていると感じられるかです。 住んでみてからわかることもあるので、アフターにも期待しつつ、 ・第一印象は? ・動くとこは動くか? (異音もチェック) ・納まるところや納まった状態は、納まっているか? (建物全体内外、ピチっとしたしっかり感をチェック) *全体的に、手作りの温もりが感じられるか? キズ、汚れに関し。 *工事中やクリーニングをしていないは論外、内覧会はそれが完了してからと指摘をお勧めします。 これは主観が入りますので、細かいところを指摘しようとすれば、キリがありません。 目安とすれば、パッと見て目に入るような状態であれば、指摘の対象になるのかなと。 ご自身のみで判断するのではなく、ご家族も気になるということなら、指摘されてもいいでしょう。 これ以上詳しく書くと、それこそ主観的になってしまいますので、客観的に判断できる入口として、手助けになればと思います。 図面通りに作られていることは言うまでもありませんが、できるのであれば、1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は除いてみてください。 と、こんな感じかなと思います。 実は指摘にも副作用があって、それを修繕するために、新たなキズや汚れが付いてしまうことです。 全体に綺麗に仕上がっているのなら副作用を考え、あえて指摘はしないという考えもできます。 建物の構造や仕様は、契約前や建築中にしっかり確認されたかと思いますので、全体の出来上がりをチェックされればいいのかなと思います。 言えることは、気負い過ぎず(冷静に)自己判断責任で。

zast
質問者

お礼

早速返事をいただきありがとうございます。 床の傾きは別の質問の回答内にも同様のことが書かれており、当日も持参しない予定でした。 それよりも、もっと別の場所をチェックすべき!! 見たいな事も書かれておりました。 売り立て住宅というのでしょうか?契約後に建築に入っているため 基礎の段階から何度も見させてもらっており、信用はしておりました。 しかし、丁度クロスを張っている段階で中を見させてもらったところ、 石膏ボードをとめているビスの目地埋めが非常に乱雑で再度目地埋めをしてからクロスを張るよう要望したことがあります。  営業の方は初めから再度目地埋めをしてからクロスを張る予定ですから心配しなくて大丈夫 とおっしゃってましたが、寝室、洋室の目地埋め葉乱雑にもかかわらず水廻りのトイレ、洗面所のクロスが張り終わっていました。 そんなこともあり、多少不安に感じ、信用するだけでなく目に見えないところもチェックすべきなのかと考えた次第です。 確かに指摘する数は問題はないのでしょうが、 実際、経験された皆さんはどんな指摘をされたのか、 契約後にここを指摘しておけばよかった・・・ といったアドバイスをいただきたいと感じていました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#6217
noname#6217
回答No.3

正直、建物が出来上がってしまえば内部までの確認は難しいかと。 (壊すことになるので。。。) が、クロスがきれいに貼られていれば、目地埋めも綺麗だと判断できます。 仕上げは正直ですので、下地がうまく処理されていれば綺麗に仕上がるものです。 基礎の段階からチェックされていて、疑問点もご確認されているようですので、大丈夫と感じますが。 ワタシの経験から、備品類や建具類の動作と納まり具合もチェックされてみては? (優良物件であることが、前提ですが。) ワタシがしたことがある指摘は、備品付け忘れと建具動作中の納まりや取り付け具合です。 動作中はいろんな箇所が動きますから、手からの感触や音がスムーズであることを指摘しました。 もちろん、動作が終わった納まり具合もチェックします。 表現を変えると、今出来る限りの調整をしたという姿勢(職人さんのこだわり)が、感じられたかということです。 キズや汚れは、後からでも容易に直せます。 ワタシの場合、キズや汚れの指摘は「ついで」になります。 それよりも動作や取り付けに不具合があれば、最初から生活に支障が出ますので、そこをチェックするのが内覧会と、個人的な考えです。 建具類の変形による不具合は、引越し後出てきますので、アフターで対応されるといいでしょう。 最初の調整が完璧であれば、不具合が重大にならないことは、言うまでもありませんが。 (すみません、参考にならない意見で。。。)

zast
質問者

お礼

経験談を教えていただきありがとうございます。 >それよりも動作や取り付けに不具合があれば、最初から生活に支障が出ますので、そこをチェックするのが内覧会と、個人的な考えです。 私が構えすぎなのでしょうか? 内覧会とは家という商品の最後の品定めの場であり ここでOKを出してしまうとNG箇所を納得して買ったと解釈されると考えていました。 うかれずに、細かくチェックすべきですよ!! みたいなことがあるHPに書かれていたので なおさら構えて考えていました。 ちょっと肩の力を抜いて望んでもいいのかと楽観にも考えてきました。 ありがとうございます。

zast
質問者

補足

いろいろとアドバイスをありがとうございました。 本日、内覧会に行ってきましたが、特に大きな問題点の指摘はありませんでした。 しいてあげるならば、雨戸のキーキー音、クロスを張った際のキッチンの汚れ、床、壁の汚れなどで、 大きく問題があるわけではありませんでした。 皆さんにこの場でお礼を申し上げたいと思いました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

noname#6217
noname#6217
回答No.2

すみません。。。 1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は除いてみてください。 ではなくて、 1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は覗いてみてください。 です。

関連するQ&A

  • 内覧会後について

    新築の戸建を購入し、先日内覧会を終えました。 私達夫婦は建物には殆ど知識が無かった為、旦那の友人で大工をやっている方と、さくら事務所の方に立ち会ってもらいました。 結果、大きな手直しはなさそうな感じでした。 この手直しには約1週間の工期が必要との事。 この後に決済手続きをするということで、仲介の不動産屋と話を進めています。 ただ、旦那が『全ての手直しが済まないと決済したくない。だから安易に決済手続きの日付を決めないで欲しい』『これから何回か、内覧をまたやらないといけないと思う』と言っているんです。 私としては、その手直しがきちんと済んで決済と言うのはわかるのですが、業者の方はどのようにそれを判断するのでしょうか? 最近、その仲介業者の方は決済の手続きを早めにしたいような感じで言ってくるのですが、その手直しの事はきちんとチェックさせてもらう時間を考えているのか不安になってきました。 そもそも、内覧会→決済までの段階として、何をしなくてはいけないのかがわからなくなってきてしまい、今後の予定が全く立ちません。 そこで質問なのですが、内覧会から決済まで、どのくらいチェックをするものなのでしょうか? それには私達、買主は立ち会う事が出来るのでしょうか? チェックをするとしても、売主側だけで行うのは非常に不安なんですけど・・・。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの再内覧会(確認会)について

    マンションの再内覧会(確認会)について、前回の指摘箇所以外に 新たに見落としてる部分がないか再チェックして指摘することは 可能ですか? 施工会社は 長谷工です。

  • 内覧会で確認するべきことは何?

    購入契約した新築戸建の内覧会というのがあります。お風呂や床暖・食洗機などの使い方説明や建物の汚れや不具合などの修正箇所確認が趣旨だというのですが、建築会社との最後の打ち合わせだそうです。特に気をつけて確認する点は何でしょうか?経験ある方教えてください。

  • 【新築マンション】再内覧会後の確認&不動産会社の責任について

    マンションの内覧会に行き、 建築会社に不備なところを指摘しました。 その後、再内覧会の時に、 指摘個所が直っていないので、再度指摘しました。 その確認について、販売会社を信用して、 そちらに確認をお願いしました。 それで、引渡の手続きをしました。 後日、確認してみると、指摘の場所はOKなのですが、 その付近にキズ&汚れがあり、建築会社に確認した所、 不備を認め、再施工を約束させました。 しかし、不動産会社(販売会社)側に 完全でない住宅を引き渡した責任を追及した所、 「チェック個所は直っているので問題ない」 とされ「完全でない住宅の引渡」に関しては 非を認めません。 いわゆる「欠陥住宅の販売」を認めたくないのでしょう。 (これを欠陥住宅というかは分かりませんが) このような対応は、不動産会社として、 適切なのでしょしょうか。 ちなみに、この不動産会社は大手の会社です。 他にも不備があったので、入居は延期になり、 それに伴う費用(旧住居の家賃・ライフライン費用・ 引越費用増額分)は建築会社側で持つという事で 合意しています。 このせいで、結局当初の予定より、 今現在2週間以上も引越が延期になっています。 この件で、販売会社である不動産会社に 先述の通り「完全でないものを引き渡した」 事に関する追求&慰謝料請求をしたいのですが、 できるのでしょうか? 長々と質問すみません。専門家の方や経験者の方、 いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • マンション内覧会について

    もうすぐ、先日購入しました新築マンションの内覧会があります。 「内覧会って何?」と人に聞けば、悪いところや気に入らないところをチェックするものだ、と聞きました。 しかし私はこのマンションを購入(申込み)したのが約1年前で、「やっと部屋が見られる!」「もうすぐ完成!」と非常に舞い上がっています。 このまま内覧会に行っても、よほどの事がなければ、ニヤニヤして終わってしまいそうです。 どなたか「新築マンションはココをチェックするべきだ!」という経験談など教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか?

    新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか? (スケジュール的に、急いでいます!ご回答よろしくお願い致します!) 先日、新築マンションの内覧会に行ってきたのですが、 (物件は今年の1月に竣工していたので、個別の内覧会です) その時は、妻と子供の家族4人だけでチェックに行きました。 内覧会がどれだけ大事なものか正直あまり考えていなかったので、 キズなどのチェックしかできず、唯一フローリングが一部若干傾いていて、且つ浮きが気になったのと、 換気ダクトの固定が甘かったのだけを指摘しました。 しかし、色々と調べているうちに、 内覧会は専門業者に同行してもらうのが良いと知りました。 今回、いくつか非常に気になる点があったので、 (たまたま見つけた点が、氷山の一角だったら困るので) もう一度専門業者に同行してもらい、再内覧会に行きたいのですが、 そんなことは可能なのでしょうか?? 普通は内覧会は一度きりで、 最初のタイミングを逃したらもう二度とチェックできないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【新築マンション再々内覧会】 壁の手直し後の確認方法について

    マンションの内覧会に行き、 30箇所程指摘しました。 再内覧会で、指摘箇所はほぼ直っていたのですが、 新たに「壁のでっぱり」を発見してしましました。 隣の住戸との壁がまっすぐでなく歪んで(出っ張って) いるのです。 これを確認するべく、今週末再々内覧会に行くのですが、 目ではまっすぐでも、やはり精密的にはどうか不安です。 これをしっかり確認する方法や、機器などありましたら、 お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内覧会後の再内覧会の注意点

    内覧会にいってきました。 汚れキズは無視して、 不具合数カ所有りました。 でも施工担当者は「それは仕様に無いですからね。」 とか、 「まあ調整してみますがね~」とか どれも本気で直すつもりが無いような態度でした。 それで二週間後の再内覧会で、どういう心構えで対応したら良いか、是非ともお尋ねします。 洗面下の配管と床との押さえのドーナツ型の枠が 固定されてなかったこと。(ゴキブリの進入ありそう) パチンコ球で試験した、フローリングの歪みときしみは大丈夫?(中央から外側へ流れました) 畳。 畳の下ってモルタルがむき出しなんですね? 汚くて驚き~ そのモルタルが平滑で無かったことです。 新築なので生活に支障はないかと思いたいのですが、 長○工さんの施工 素人の私が見ても やはり噂通り、雑に見えました。 それから当日水は出なかったので、 その辺はチェックできませんでした。心配~ 宜しくお願いします!!

  • 内覧会でのアドバイスお願いします

    こんにちわ!                来月の初めにマンションの内覧会があります。 人によっては専門の方をお金を出して同席してもらいチェックしてもらうと聞きました。    素人が見ただけでは判らないこともあるのでしょうが、皆さんはマンション購入時どのようにされたのでしょうか。また内覧会に際し注意点などありましたら是非アドバイスお願いします。

  • 新築戸建/引渡し時の内覧で要確認すべき箇所とは

    東京の、四方が家に囲まれた2階建て狭小物件です。 来月末に新築戸建の内覧・引渡しを予定しています。 諸事情により、引渡し前の内覧は最初で最後になります。 内覧時のチェックポイントについて、 Google先生の知恵をかりて調べてはいるのですが、 皆様の生の声・アドバイスを聞かせて頂きたく投稿致しました。 ・居住後に何かしらの不具合を見つけて指摘するより、内覧時に指摘したほうが対応して頂ける確率が上がるのでしょうか? ・内覧時のチェックで発生しやすい不具合や見逃しやすい不具合がありましたら、ご教示頂きたく存じます。 ・見逃すと将来的に致命的(修繕が必要、耐久の低下、冷暖房効率の悪化、等)となる不具合・改善箇所があるとすれば、どういったものでしょうか。