• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トクートラベルは詐欺商法)

トクートラベルは詐欺商法としてネット上で議論されています。

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

悪いかどうかの回答でなくてすみません。 この質問サイトでも何度か話題になっていましたので、「詐欺まがい」というのは御存じなのが当たり前だと思っていました。 テレビやマスコミで話題になり、多くの人が参加しているのだろうと疑いを持たないで加入したら「詐欺まがい」に感じるような内容だった・・・と言うのはよくあります。 よくあるからと言っても、悪いに違いありません。 が、来月すぐ解約出来るかどうかということ、ネットだけで電話での対応はできないという落とし穴の教訓としてとらえましょう。

関連するQ&A

  • トクー!トラベル 解約料金支払う義務あるのでしょうか 相談窓口教えてください

    月会員に申し込んだら 一年間は解約できない  解約するには解約金 1,800円 振り込みなさいとメールが届いた 申し込んだらすぐに確認メールが届いた ーーーーーーーーーーーーーーー https://www.tocoo.jp/UserUI/do/Coo.aspx?inc_file=howto.inc トクー!トラベルプレミアム会員、ご登録ありがとうございます。 トクー!トラベルプレミアム会員の会員期限は12ヶ月間は解約できませんです。 申込みのページには そんな事見当たらない 小さな字で分かりにくい説明 年 3780円 月 440円  一年間継続すると 5280円 1か月で解約すると2240円もかかる これって詐欺じゃないですか 最低でも2240円かかるんですよ 特定商法のページもないし どこに相談したら良いでしょうか? おまけにカードの申し込みのみ  トクー!トラベルよりカード会社へ引き落としの停止をしないととめられないのでしょうか? もうしこみして すぐに1時間ほどで解約の申し出をしたが 解約料を払わないと解約できないとメール来ました ネットの世界では普通の事ですか 相談するところを教えてください

  • トクートラベルのシステムについて

    格安で宿を予約できる有名なトクートラベルで予約をしようと思っているのですが、 その際の必要な会費のシステムについて分からないことがあります。 例えば4月1日の宿泊予約をしようとすると 本日2月15日にトクートラベルに申し込むと月額440円がかかりますよね? そして、4月1日のお目当ての宿を格安で予約します。 その後、次の日の2月16日にトクートラベルを解約します。 すると、登録していた期間はたった2日間でしょうが、かかる費用は1カ月分の440円のみだと思います。 ここで本題ですが、解約後は、 格安で予約したお目当ての宿の予約(4月1日分の予約)は有効なのでしょうか? それともトクートラベルを解約したことにより無効になるのでしょうか? 無効になったら440円の払い損になってしまうだけですよね。。。 ご存知の方いましたら宜しくお願いいたします。

  • トクートラベルに騙されました

    トクートラベルに騙されました 月会員だと思って登録すると 1年解約できないとのこと。 それなら年会員と同じじゃないですか! 予約も全然とれないし 怒り心頭です。 解約金払っても解約したいといっても、 まったく連絡がありません。 カード払いにしてしまったので どんどん引き落とされてしまうのでしょうか? 不安です・・・。 電話さえつながらないし、 最低最悪の詐欺団体だと思います。 いい知恵はありませんか?

  • 退会日について

    トクー!トラベルにて、プレミアム会員になりました。 「規約」や「よくある質問」にしか記載されていない「退会したら年会費の残金は全額支払い」に気づきませんでした。 記載してある内容は「月会費」ばかり強調されており、スマホで確認していた私はそれに踊らされて規約まで目が行き届きませんでした。 サポートセンターに連絡しましたが、当然のように却下。 それならば、1年きっかりで退会したいので、対応してくれ、と依頼をしたら、 退会したいその日にフォームでの受付以外一切行ってないので、 もし忘れるのであれば、支払額も変わらないんだから今解約したら、との返答。 対応に関してもとても納得いくものではありませんが、 規約をよく読むと「勝手に除名する」「除名した場合でも残金支払え」という内容。 年会費を払うのであれば、きっちり1年間で辞めたいのは当然だと思いますが、 それが受け入れられる何か方法はありませんでしょうか。 是非お知恵をいただければと思います。 ※この件に関する「批判」の回答はご遠慮お願いします。

  • 2次商法ですか?

    はじめまして。 10年前に日本プレジデントと契約しました。 その会員権について、全く利用しなかったので3年前に脱会しました。 先日、JISという所から電話がありました。プレジデントクラブは脱会はしているが契約は続いてるといい、その会員権というのは、一生涯だそうで、今の状態は脱会ではなく休止中だといいます。10年で休止が終わり10年分の会費が請求されたことがあったそうです。解約を希望するなら90万円と言われました。 かなりパニックになってしまいました。 いろいろ考えた結果、解約の手続きをとることにしました。 クレジットは商品がないと組めないとのことで、ダイヤのネックレスをかっていただく言う事でした。 今、HPを見ていると2次商法かもしれないと思い質問しました。 ご存知の方、助言をお願いします。 クーリングオフは、まだ間に合います。 あと、プレジデントクラブと契約しているなら、契約書があるはずですが、受け取った覚えはありません。 本当にプレジデントクラブとまだ契約が続いているのしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • チケットぴあの解約方法

    チケットぴあの会費が高いので解約しようと思い、サイトから解約手続きをしました。 ところが最後の画面で「プレミアム会員の方は解約できません」のような表示が出ました。 チケットぴあは特に解約ができずらくなっており、なかなか解約ができないようになってます。やっとできたと思ったら、またこの表示が出るので、なんか詐欺被害に遭ったような気分になります。 私はプレミアム会員なのですが、どのようにすればいいのでしょうか。カード会社(JCB)に直接電話すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクプレミアムの月会費を止める方法

    ヤフオクに出品したく、プレミアム会員になり、利用していましたが、ほとんど、出品はしなくなり、会費が10月より高くなった事もあり、解約する事にしました。 数年前、プレミアム会員を解約したのに、月会費が落とされ続け、ヤフーは電話相談などがないので、メールでやり取りし、四苦八苦した事があり、今回も心配で、知っておられる方に、ご教示頂きたく質問させて頂きました。前回は、Yahooプレミアム以外に何か登録がある云々との説明で、当方、何の登録もしていないので、拉致があかず、カードのコピーを、ヤフーに郵送して、漸く、支払いがストップしたという苦い経験でした。 今回も、Yahooプレミアムの解除の他に、何か確認できる方法がありましたら、ご教示ください。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • どう考えてもマルチ商法としか思えないのですが・・

    先日、友人がある商品を持ってきて私にそれを勧めてきました。 その商品を私が買えばその友人にはボーナスがつく、で、私も会員になり、私がその商品を売れば私にも、その友人にもボーナスが入ってくるという、どう考えてもマルチなわけですが。私はその友人をそういったビジネスから手を引くように説得したいのですが、在庫は持つ必要もにからリスクは無いといって呑気に構えてしまっています。私のマルチ商法に対する具体的イメージは「商品を仕入れる、子(新規会員)に売る、そうしてボーナスが入る、それを繰り返しているうちにある時急に本社が倒産する、自分の仕入れた商品を販売できなくなる、手元に残るのは膨大に仕入れて換金のアテのない在庫の山」といった程度なのですが、先の友人のように「在庫を抱える必要は無い」と言われると具体的なリスクを提示できず、結局「友達を無くすよ」とかそういったことしか言えませんでした。こういった在庫を持たないマルチ商法の具体的リスクについて詳しい方、教えていただけませんか。ちなみにその友人のそのマルチまがいの会社に対する唯一の義務は月に1万以上、その会社の商品を購入することらしいです(会費等は無し)。

  • スポーツクラブの会費

    月会費会員として、某スポーツクラブ通っていましたが、今年の夏にスタジオ移転のために、3か月間閉鎖になりました。 移転後今月11日からクラブ再開となったのですが、オープンの日に行ってみて、場所や設備(シャワーブースの数など)が移転前より使い勝手がよくないため、来月より月会費会員をやめ、単発のチケット会員になりたい旨を申し出ました。 すると・・・ 「規約には『「月会費会員を解約する場合は前月の10日までに手続きをしなければならない』とあるので、来月の会費は引き落とされてしまう」との回答でした。 たしかに、規約はそうなのですが、 移転はクラブ側の都合ですし、10日の時点では設備を使えなかったわけなので、今月だけは例外として要望を認めて欲しいと思うのですが、こちらの言い分は通らないものでしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • スポーツクラブの月会費支払い

    月会費会員として、某スポーツクラブ通っていましたが、今年の夏にスタジオ移転のために、3か月間閉鎖になりました。 移転後今月11日からクラブ再開となったのですが、オープンの日に行ってみて、場所や設備(シャワーブースの数など)が移転前より使い勝手がよくないため、来月より月会費会員をやめ、単発のチケット会員になりたい旨を申し出ました。 すると・・・ 「規約には『「月会費会員を解約する場合は前月の10日までに手続きをしなければならない』とあるので、来月の会費は引き落とされてしまう」との回答でした。 たしかに、規約はそうなのですが、 移転はクラブ側の都合ですし、10日の時点では設備を使えなかったわけなので、今月だけは例外として要望を認めて欲しいと思うのですが、こちらの言い分は通らないものでしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。