• 締切済み

センター試験 化学の勉強法について

閲覧有難うございます。 私は国立の医学部志望の浪人生で、現段階では二次よりもセンター(古文・漢文・物理・数IIB・数IA(三角比のみ))に課題を抱えています。 今年の9月までは化学の無機有機(特に有機)が弱く、昨年の本試では無機有機で17点落として83点、 その後のマーク模試でも大問1・2に関しては満点×1回、1ミス×2回だったのですが、酷い時は無機・有機が半分しかないときもありました。 10月からセンター型の勉強に切り替え、10月の半ば頃までに化学の無機・有機を徹底的に補強しました。 具体的には、『マーク式基礎問題集(河合)』+『マーク式標準問題集(代ゼミ)』+『駿台・河合・代ゼミの実戦問題集3冊』を一通りやりました。 その結果、上記の中で一番最後にやった駿台の実戦問題集では無機有機共に満点×5回、1ミス×3回でした。 私としては化学は既に2週間程度で調整すれば、平均して各大問毎にノーミスor1ミスの92くらいで安定させられる所まで来ていると考えています。 なので11月中は化学は一旦放置し、12月から大問1・2の『実戦問題集(3冊)+無機・有機で以前間違えた所の復習』をやり、12月の半ば頃までに92くらいで安定させるつもりです。 しかし家の父親はそれでは納得出来ないらしく、 「12月半ばに90以上安定なんて甘い。12月の半ばまでに96~100点で安定させろ。そうじゃないと本番に間に合わないじゃないか」 と言い出しました。 冒頭でお話したように、私は他教科にも課題を抱えていて、11月中は古典・物理・数IIBなどに重点を置いてて補強していこうと考えています。 化学を96~100点で安定させるためには細かい&紛らわしい知識も含めた最後の詰めの作業をやればいけない訳ですが、 結局の所それはややこしい部分を整理して覚えればいいだけなので本番直前期にやるべきことだろうし、 1ヶ月前に92点(2問ミス)くらいで安定出来ていれば本番で96~100点を狙えると考えています。 (むしろ父の言う通り国語や社会の時間を削ってでも化学をやる方がマズいと思います。) まとめると、 「12月半ばまでに化学が96~100点で安定していなければ本番で満点は狙えないのかどうか」 この点について皆様の御意見を伺いたいです。 長文失礼しましたm(_ _)m

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>現段階では二次よりもセンター(古文・漢文・物理・数IIB・数IA(三角比のみ))に課題を抱えています。 これを聞いただけで来年の国公立大学医学部は不安ですね。 合格は難しい。 国語が2次試験で出題されるのはごく一部の大学のみです。 医学部受験の人でセンター国語で苦労している学生は多いです。 センター試験は医学部受験において重要ですから。 でも困っているのは大抵現代国語の小説です。 小説は読む人によっていろいろ解釈できるのに それをマークシートで解答する。 そして選択肢を見ればよく似ており読めば読むほど正解が解らなくなる。 このパターンです。 しかし勉強すれば点が取れる古文漢文で点数を取ります。 物理にしても化学にしてもIのみ、数学も基本問題で 2次対策の出来ている学生は基本的に満点を取ります。 理数科目はセンターレベルならもう完成している 必要があります。 私の子供は高2の段階でセンター同日模試で 数、理は400点満点で390点以上を取ってました。 かなり出遅れてます。 頑張らなければ国公立大学医学部は無理ですね。 今の段階でセンターがその状態だと2次試験に 課題が無いとは到底思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験化学I高得点へ向けての勉強法

    表題の通り、「センター化学I」でほぼ満点を狙っているものです。 だけど、無機は覚える量が半端なク、有機は手をつけにくいということで、大変四苦八苦しています。第一志望校入試はセンター利用ということで、(英数(1)化)での受験を考えていますが、英語数学はともに得意で、マーク模試でも9割の得点を得ています。しかし、化学が足を引っ張っているという状況です。 勉強法・参考書・ETC色々とアドバイスをいただきたく投稿しました。

  • 「化学」センター試験と二次試験

    上位国立理系(化学の問題は東工大よりは少し簡単なものを出題します)を目指してます。  質問ですが、センター化学で安定して8割とれれば、2次の化学であってもその分野で歯が立たないなんてことはありえないですよね?  理転で先月から化学をやりはじめたんですが、今日有機にやっと入ったくらい(それと化学2の金属格子や電子式だけ)で、化学1の無機を飛ばしていて、しかも化学2もそんな状態なのに近々大学別模試があるのであせってます。。

  • センター化学

    センター試験まで残すところ約50日となりました。 私は理系大学志望なのですが、化学が思うように点数がとれません。他教科に比べるとものすごく悪いです。センター本番で高得点をとるためにどのように勉強すれば良いかアドバイスをしていただけると嬉しいです。特に無機有機の勉強方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • センター試験 化学 助けてください。

    自分は首都大学東京を狙っていて、今はE判定です。 理論はセミナー化学を一通りやったので、この分野はセンター模試で最低6割は取れます。 しかし、有機無機は全然できなくて、教科書の内容をノートにまとめる作業からやっています。 もう時間がありませんので、今の時期からどのように攻めていったらいいか悩んでいます。 そもそもどこまで暗記したらよいのか分らなくて・・・ 無機は物質の特徴以外に反応式も覚えないとまずいでしょうか? 有機もどこまで深く覚えればいいのか分りません。 そのほかの教科ですが・・・ 国語・・・古文漢文をはじめから 数IA・・・8割は取れます 数IIB・・・IIは5割、Bははじめから 政経・・・何にもやっていませんが、好きなので7割とれます 日本史A・・・Aで受験可能なので、3ヶ月で今の4割から8.5割にもっていければと思います。 英語・・・長文が大打撃で、速単始めたところです、模試では55パーセントくらいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • センター化学

    センターのみで化学を使用するのですが、理論化学の学習は終わりました。最終的な目標はセンター試験で失敗しても最低90点は取れるレベルまで持って行きたいです。そこで、今の理論化学の知識しかない状態を0として、目標を10とした場合に、0から10までのプランを教えていただけませんか?有機化学・無機化学に関する知識は全くの0です。有機・無機は少しやってみたのですが、意味が分からず、全体としてどことどこを完璧に覚えていれば後は対処が出来るのかもわかりません(覚えるところがあればそれも出来るだけ詳細に全てカテゴリーごとに言っていただけるとありがたいです)分かる人のプランをまずは10までたどりつけなかったとしても、軌道修正することなく、とりあえず実行してみようとおもっています。よろしくお願いします。

  • 有機・無機化学の参考書

    僕は今高2ですが、一通り化学の理論分野の基礎は固まり?ましたが、有機・無機の暗記がぜんぜんできていません。これだけ覚えて理解すればセンターでは満点近く、国立の二次でも合格点は軽く取れるというお勧めの有機・無機化学の参考書を教えてください。 照井式カードというものは一応持っていますが、あれだけで僕が目標にしている点数に届くのでしょうか。 詳しすぎるぐらいのものでも良いの で、どなたか教えてください。

  • センター数学、理科を勉強すべきか・・

    どうもはじめまして。私は高3で1月にセンターを受験する理系の者です。 センター数学はIAとIIB、理科は物理と化学合わせて200点が満点(それぞれ100点満点)なのですが、私が受験を予定している神戸大工学部は200点が50点に圧縮されてしまうのです。つまり4点落としても実際には1点おとしたことにしかならないのです。 だから私自身本番までセンター数学、理科の対策を少しにとどめ、配点が高い(125点)国語、現代社会(75点)に時間を割く予定なのですが受験を経験されたみなさんはどう思われますでしょうか?やはり危険でしょうか? ちなみに私自身、センター目標は8割3分以上です。数学、理科は得意科目ですので8割5分~満点はいつでも取る自信はあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • センター数学

    センター数学IIBを満点近くとろうとするならどのような勉強をすべきでしょうか やはりマーク用の問題集と過去問は必須でしょうか 又は基本的に二次のみでラストに過去問だけでいいのでしょうか

  • センター試験で7割確保は可能でしょうか?

    センター試験まで残り90日ですが、本番で平均69~73%ぐらいをどうしても取りたいです。僕の受ける大学は地方の国立でセンター:2次試験(化学I・IIのみ)が7:3の割合なのでセンターで7割を取れば受かる確率は高いです。しかし、過去のセンターの過去問を解いてみると点数の低さにビックリしました・・・^^;塾は行ってますが化学しか取ってません。センター試験のみの受験を考えていて、私立のテストでの受験はまったく考えていません。私立の滑り止めもセンター利用を考えています。受ける国立の試験科目は以下の通りです。残り少ない日数の中で7割確保は可能でしょうか。また、センター向けに良い参考書や対策などがありましたら、教えて下さい。どうか、ご教授の程よろしくお願いします。 過去問を解いた結果と使っている教材です。 英語 130点 システム英単語。面白いほどとれるシリーズ英文法がありますがほとんどやっていません。 国語(現代文のみが範囲) 62点 数学IA 50点 センター面白いほどとれるシリーズIA 数学IIB 30点 センター面白いほどとれるシリーズIIB 物理 42点 はじめからていねいに→物理のエッセンス 化学 36点 塾の教材で。有機・無機が殆どわからない・・・。

  • 東大の化学、有機と無機

    東大の化学で、有機は基本的な問題が多く、無機は暗記が大事と聞きました。来年高3で、無機に関しては理論分野としてしかやっていなく、有機もかなり基本的なところしかやっていません。 そこで、夏までに有機と無機を出来るようにしたいので、問題集をやるよりまずは暗記事項をしっかりしてから問題集にとりかかったほうがいいと思いました。そこで、効率よく暗記することが出来る暗記事項のまとまった参考書にはどのようなものがあるでしょうか? また、問題演習は無機と有機に関しては重要問題集で十分だと思いますか?基礎的な暗記事項と重問を完璧にしたら、入試で何割ぐらい取れるのでしょうか。 それから、理論分野は何が出来るようなレベルであれば入試で通用するといえるのでしょうか?