• ベストアンサー

センター化学

センター試験まで残すところ約50日となりました。 私は理系大学志望なのですが、化学が思うように点数がとれません。他教科に比べるとものすごく悪いです。センター本番で高得点をとるためにどのように勉強すれば良いかアドバイスをしていただけると嬉しいです。特に無機有機の勉強方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ti-zu
  • お礼率57% (326/570)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38655
noname#38655
回答No.1

無機、有機に関してはまず、分野ごとにまとめるのが一番です。 また、この二つの分野はセンター・二次で一番点数が大きいっていっても過言ではありません。 この二つに関しては、分野別の問題集も確かあったので、基礎からやっていけば良いと思います。 あと、過去問を解いておくといいでしょう! 結構似た問題もありますので

ti-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりまとめるのが1番ですよね。無機有機は暗記物だから一生懸命覚えて、テストでの得点源にしたいです。がんばります。

その他の回答 (1)

回答No.2

私がセンター一ヶ月前に20点UPしたおすすめの本を紹介します。 「無機化学の決め手」、「有機化学の決め手」(大学JUKEN新書)

ti-zu
質問者

お礼

早速買いに行こうと思います。回答ありがとうございました。私も20点UP目指してがんばります。

関連するQ&A

  • 高校化学

    高2の理系です。志望校は茨城大学理学部です。化学の問題集を買ったのですが以下のものでセンター・2次試験の対策は十分でしょうか。 西村淳矢のココから始める入試トレーニング化学I・II センター試験化学I(理論分野)がおもしろいほどとれる問題集 センター試験化学I(無機・有機分野)がおもしろいほどとれる問題集

  • 化学

    化学 理系国立大学志望の高校生です 有機・無機は何を覚えればいいですか? どんな参考書を見てもなかなかまとまって載ってるのがありません; ちなみに重要問題集を使っています

  • センター試験対策

    高2の理系です。志望校は茨城大学理学部です。1つ目は化学I・IIです。化学の問題集を買ったのですが以下のものでセンター・2次試験の対策は十分でしょうか。 西村淳矢のココから始める入試トレーニング化学I・II センター試験化学I(理論分野)がおもしろいほどとれる問題集 センター試験化学I(無機・有機分野)がおもしろいほどとれる問題集 2つ目は古典です。古文単語は「ゴロで覚える古文単語565」でよいでしょうか。理系にとって、これでは多すぎるでしょうか。

  • 化学を習得するのにいい問題集

    大学の化学(有機化学、無機化学、物理化学)を勉強しているのですが教科書を読み、教科書の問題を読むだけではあまり理解が深まりません。有機化学、無機化学、物理化学、それぞれで基礎力から応用力までつくような良い問題集があったら教えてください

  • センター化学

    センターのみで化学を使用するのですが、理論化学の学習は終わりました。最終的な目標はセンター試験で失敗しても最低90点は取れるレベルまで持って行きたいです。そこで、今の理論化学の知識しかない状態を0として、目標を10とした場合に、0から10までのプランを教えていただけませんか?有機化学・無機化学に関する知識は全くの0です。有機・無機は少しやってみたのですが、意味が分からず、全体としてどことどこを完璧に覚えていれば後は対処が出来るのかもわかりません(覚えるところがあればそれも出来るだけ詳細に全てカテゴリーごとに言っていただけるとありがたいです)分かる人のプランをまずは10までたどりつけなかったとしても、軌道修正することなく、とりあえず実行してみようとおもっています。よろしくお願いします。

  • センター試験化学I高得点へ向けての勉強法

    表題の通り、「センター化学I」でほぼ満点を狙っているものです。 だけど、無機は覚える量が半端なク、有機は手をつけにくいということで、大変四苦八苦しています。第一志望校入試はセンター利用ということで、(英数(1)化)での受験を考えていますが、英語数学はともに得意で、マーク模試でも9割の得点を得ています。しかし、化学が足を引っ張っているという状況です。 勉強法・参考書・ETC色々とアドバイスをいただきたく投稿しました。

  • センター結果から…

    先ほども質問させて頂いた者です。 第一志望 横浜国立大 化学 だったのですが、センター試験で思うように得点できませんでした。 できるだけ国立大に進学したいと考えており、いくつかの大学を検討しています。 点数は、 英語 174 リス 46 国語 140 数学 140 地理 71 物理 78 化学 80です。 志望する大学としては、 ・北大 総合理系 物理重点・千葉大学 理工学部 化学科 ・埼玉大学 化学科 です。 理由は、地元が北海道なので国立といえば北大が思いつきました。 あと、就職を考えると関東圏に進学したほうが有利な気がしています。 上にあげた大学が、センター結果からして難しいのはわかっているのですが、可能性はあるのでしょうか? また、今の得点率で狙える国立大ではどのような大学があるのでしょうか。 将来を決めることなので、できるだけ自分で決めたいと思っていますが、アドバイス等よろしくお願いします。

  • の強化(化学)

    今年大学受験を控えてる者です。 最近の模試では化学で大体偏差値70近く取るようになりました。しかし他の科目との関係から、なるべく秋の模試で9割弱・偏差値70以上は取れるようになりたいです。 自分の得点状況をみると センター:無機・有機で大幅に得点を失っている。(他の大問は全問正解しているのに上の二つだけで20点前後失うことも多々あります) 特に無機には少し不安があり、具体的に錯イオンやアンモニア、硝酸などの「製法」の扱いに困っています。 これらは丸々覚えるべきなのか?それとも必要個所だけ しっかり暗記すべきなのか?・・・ まぁ簡潔に言うと自分の無機についての知識はあいまいなところが多いのです。。 有機もやや不安ですが、これは夏にいくらか対策したので一応大丈夫のつもりです。 ちなみに自分の志望大学には化学I・IIがありますが、どちらかというとIの分野を細かくきいてくる出題が多いようです。 ということで無機の分野は二次も含めてしっかり復習しなおそうと思います。 いい勉強法・アドバイスなどありましたら教えてください・・。よろしくお願いします。

  • 大学センター試験のためにだけ、化学IBをとりたいのですが、間に合うでしょうか?

    来春、某大学の医学部を受験するものです。自分の第一志望の大学では、センター試験は物理・化学・生物のどれでも2教科取れるのですが、ほかの大学は大体が、化学IB必修となっています。俺は、入試用に勉強したことがあるのが、物理・生物のみで、化学はほとんど手をつけたことがありません。志望校の範囲を広げるために化学1Bのみセンター試験のために勉強し、二次用に物理と生物を勉強したほうがいいのか、それとも、物理を捨てて、今から化学をセンター・二次用に勉強すべきか、それとも、第一志望一本やりで、物理と生物だけを勉強すべきか、悩んでいます。

  • 化学の受験勉強は何から始めるとよいでしょうか

    今やっているある科目の勉強がひととおり済んだら、 化学の受験勉強を始めようと思っています。 化学には、理論化学・無機化学・有機化学の3分野があり、このそれぞれに1冊ずつ参考書を買って勉強しようと思っています。 ある著者の書いた3分冊の参考書を読み、覚えて、問題を解いていこうと思っています。 質問は、3分野のどれから始めるとよいか、ということです。 私は、社会人で、大学は理系の大学卒で、受験時はたぶん(100点中)50点以上の得点はしていただろうと思いますが、今や化学をほとんど忘れてしまっています。最近模試を受けてみましたが、14点しかとれませんでした。しかし、受験は1年以上先で、急いで試験で良い結果を出さなくてもいいです。