• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁護士のアドバイスについて)

弁護士のアドバイスについて

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停を夫からおこされています。私は離婚する気はありません。
  • 夫が外出から戻ると「今日から俺の食事は作らなくていい」と言い出しました。弁護士に相談してきたと言います。
  • 夫はどうしても離婚にもっていきたいようですが私は絶対に離婚したくありません。私はこのまま今までどうりのスタンスでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”先ほど夫が外出から戻ると「今日から俺の食事は作らなくていい」  と言い出しました。弁護士に相談してきたと言います”      ↑ 奥さんが食事を作らないような人間だ、ということに なると、離婚する方に有利な材料になります。 慰謝料の額にも影響を及ぼします。 そういう入れ知恵をされたのではないでしょうか。 ちなみに、これは離婚でやられる通常のテクニックです。 逆に言えば、家事をきちんとやることは有利になります。 家事に限らず、奥さんとして要求される家庭内の仕事 全般ですね。 一人で戦うのは苦しいですよ。 そういうことに詳しい人に相談することを勧めします。

minnanojinken
質問者

お礼

やはりどこからか入れ知恵されたのですね。私はいつも通りやることをやり続けようと思います。夫に有利になるようなことは頑張って減らしていきたいと思います。たまに弁護士の方のところに相談に行ったりしますが日々辛さが増してきます・・。色々とアドバイス頂き有難う御座いました。また相談するかと思いますがその時は宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#172090
noname#172090
回答No.5

No.4です。 私は、離婚で辛い思いをしている方を救いたいと思っていますし、地裁で行われる民事訴訟に関する程度の法的知識も持ち合わせております。 あなたがおっしゃる事が本当なら、あなたのご主人はどのような理由で離婚調停を申し立てたのですか? ご主人が有責配偶者であなたに有責がないなら、離婚調停を申し立てることは出来ません。 弁護士がついているなら、そんな事がわからないはずもありません。 本当の事を話していただかないと、答えに窮します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172090
noname#172090
回答No.4

有責配偶者からの離婚調停は出来ませんが。 弁護士が付いているなら、なおさら有り得ない話です。 ツリですか?

minnanojinken
質問者

補足

釣りとは私に対して言われているのですか?それとも夫の言動に対してですか?私に対してであれば毎日夫から嫌がらせを受けどんな気持ちでここに投稿しているのか・・。もっと人の気持ちを考えて投稿して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.2

普通の弁護士なら食事を作らなくていいと言えなどとのアドバイスはしないでしょう。 悪徳弁護士なら、離婚を前提にした有利な条件を引き出すために、家事をしないなどと主張するためのアドバイスも考えられますが。 ご主人は本当に弁護士に相談されたのでしょうか?少しうそくさいです。 法的には、離婚が認められるためには、結婚が継続できないような重大な原因を作った方が責任を取り、原因を「作った方からの離婚申し立ては認められません。但し、最近は別居期間が10~20年?以上なら原因を作った方からの申し立てでももう破綻が完成しているとして離婚が認められるようになりました。 あとは、協議離婚ですが、家裁申し立てれば、離婚調停が上述の裁判になるまでに行われます。 もっとも、両者合意すれば、裁判所に関係なく、市役所の離婚届に両者の署名捺印で離婚できます。 あなたは離婚したくないようですが、ご主人と何が原因で、何が不満なのか話合えないじょうたいなのですか? あなたは、あなたの義務を果たしおれば問題ないです。ただ食事を作らないでくれと言ったのはご主人の方だという証拠を残しておくほうが良いでしょう。 ご主人が離婚願望を持ち続け、このような状態がづっと続くことにあなたは耐えれますか? 話し合って、不満があろうとも、将来のあなたの幸せのために離婚も視野に入れては同ですか? ただ離婚条件などはしっかりと要求して正式な文書として残すべきです。あなたも弁護士に相談されては如何ですか?

minnanojinken
質問者

お礼

毎日私達(私と子供2人)を出て行かせるために嫌がらせをしてきます・・。かなり精神的にきついです・・。私も弁護士に相談に行きアドバイス頂いて頑張ろうと思う矢先、このような嫌がらせが日々繰り返されるためとても不安になり投稿させて頂くことになってしまうのです・・。来年早々(来月の調停を都合が悪いと夫が先伸ばしたため)調停が始りますがそれまでにもう少し今後のことを考えてみたいとおもいます。色々と安心できるアドバイス頂けて楽になりました。また投稿すると思います・・。すみません・・。その時はまた宜しくお願いいたします。なみだが止まりません・・・・・・・。有難うございました・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2224)
回答No.1

離婚の有責者はどちらなのでしょう。 有責の事情は書かなくても良いので。 食事を作るかどうかでは誰も答えようがないと思いますけど。

minnanojinken
質問者

補足

有責者は夫です。しかし彼からすれば私が有責者なのだと主張したいので家事をやらないとかだらしがないとか、etc・・色々と私を有責者にしようとして離婚に有利に持っていきたいのだと思いますが・・食事を作っているのに作ってないと主張するのは、私には分が悪いのでしょうか・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士の探し方

    友人が離婚する為に調停を起こしたのですが、相手の方が離婚を拒否し続け、調停は流れてしまいました。 裁判にしようと弁護士を探しているようですが、無料相談などに行ってもなかなか良い弁護士が見つからない様子。 週末も相談にのってくれ(有料)、やっと契約をしようと思った弁護士を見つけたらしいのですが、その後、事務所に電話をすると「離籍中。外出中。」という状態が数ヶ月続き、折り返しの連絡もないとか。 最近、弁護士は簡単にお金で寝返るらしいなんて、別の友人がからかった為、よけい疑心暗鬼になっているようです。 弁護士を依頼して離婚に成功した方、その弁護士さんはどうやって探したのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 弁護士に離婚をお願いします。アドバイスください。

    結婚してから3年間の間に転職10回位(アルバイトを含む)を繰り返し、経済的困難になり、意見の違いから離婚調停を始めました。次回で3回目になるのですが、夫との話し合いは平行線で不受理になりそうです。その矢先に、また仕事を明日にでも辞めて他を探すといい始め、言い合いになりました。そして、子供をつれて実家に帰ると言い始め、子供を連れ出そうとしたので、着替えている間に警察を呼びました。おまわりさんが帰った後も実家に行く様子だったので、二人の話の立ち合いのもと、結果子供を連れて帰るという話でまとめました。警察は、調停で不受理になったら話は進まないと思ったのでしょう。弁護士を頼むようにアドバイスを頂きました。 弁護士を探すにあたり、どのような方をお願いすれば良いですか? 離婚問題は経験のあるベテラン弁護士が良いとか聞きます。 若い弁護士では離婚問題に対してはお願いしないほうが良いのでしょうか? 子供を連れて行かれて精神的にも疲れたので精神科に行こうと思いますが、 うつ状態であると診断されたら、診断書など用意していたほうが良いですか? それとも、うつだから離婚という事になったんだと思われる方が私にとって不利になるのでしょうか? 現在は、専業主婦です。子供もいなくなった今、時間もありますし、働く時間もあります。 働いたお金は財産分与に入るのでしょうか?働かないで居る方が良いのでしょうか? 離婚までの過ごし方を教えてください。 独り立ちしないといけないので、現在資格勉強をしているところでした。確立できるように勉強の時間を費やしたいと思っているところです。 アドバイスお願いします。

  • 離婚に強い弁護士さんてどんな感じですか?

    結婚生活15年あまり 未成年の子がいます。 夫の勝手な不倫で 相手への慰謝料請求、 夫の反撃で 離婚調停→離婚訴訟へとコマが進みました。 いろいろ細かいこともあるのですが 常識で考えると有責配偶者として求償権を主張されて こちらが夫の分を呑み込んだ形で終えました。 その間に主張証拠のでっちあげいろいろを準備を 「その道の離婚に強い弁護士を雇った」とメールに書いてありました。 有責配偶者でもいろいろとやり方があるから大丈夫だと言われ そのアドバイスにしたがってこの和解後の1年準備そして 突然反撃にあいました。 質問なんですが、有責配偶者でも離婚させてもらえるという 離婚に強い弁護士さんのやり方ってどんなものなんでしょうか? ありもしないことを 筋道たてて主張したり 裁判での尋問はどんな傾向がありますか? これから起こりえる事態についてアドバイスいただけたら びっくりしなくてもよい 心構えができそうなので よろしくお願いします。

  • 調停での弁護士の役割について

    離婚調停について教えて下さい。弁護士を付けても調停員に説明するのはやはり本人でしょうか。口下手でうまく話せないのでどうしていいかわかりません。夫との喧嘩も言い返せなくて、、。調停は調停員しだいで進め方が変わると聞いたのでうまくしゃべれない自分が不利になると困ります。弁護士はそこまでしてくれないのでしょうか。

  • 弁護士について

    弁護士について 以前に夫の不倫についてご相談したものなんですが。 弁護士に当初、私がとった証拠類を見てもらいこれで不貞行為が立証できるかということを相談させてもらったのですが。 不貞行為の証拠類。 ・夫が一人旅と証し自宅の車で女と遠距離旅行。 ・長時間対応のボイスレコーダーを車内に設置、会話から社内不倫と発覚。 ・ホテルの領収書。 ・待ち合わせ時間にかけてきた女からの携帯の履歴とボイスレコーダーでもその模様が録音。 ・車のナビゲーションに女の家までの軌跡。 これだけで相手も特定できましたが、夫は友人に弁護士がおり。 当初から「旅行はいったが、肉体関係はない」と言い切ります。 たぶん、友人の弁護士からアドバイス受けている模様。 こちらの弁護士は立証できるといいます、2人で旅行にいっておいて言い逃れはできないと。 ここからですが、 夫が慰謝料を払うので協議離婚の提案。 弁護士に相談すると、夫のいう日付に慰謝料をもらいとりあえず先に離婚に応じ、後から養育費など取り決めをしていけばいいというのです。 だけど、養育費もいろいろ調べると公正証書をとってからじゃないと後悔すると聞くので、本当に離婚したあとからで大丈夫?と疑問に思い出してきて。 今更ですけど、今の弁護士さんに不安を感じています。 というのも、共有財産を夫に勝手に処分されてしまい、そういったアドバイスも後手後手に回ってしまい…後から先にそうしておけばよかったのに、みたいなことを言われ… こういうことってそちらは専門家でしょ?って言いたいのをこらえました。 そこが一層、頼りなく感じてしまい、また離婚をせかすので… 弁護士さんを変えた方がいいのかと思いはじめています。 まだ協議離婚レベルで弁護士さんには相談をしてる段階ですし、他の弁護士さんに不貞行為から相談しなおしてもいいでしょうか。 それとも、どこにいってもこんな感じでしょうか。

  • 夫が弁護士をつけたら?話し合いや調停は?

    夫とは一緒に住んでいますが、 夫が離婚をしたいと言い調停を起し 弁護士を雇いました。 弁護士から離婚に関することは 全て夫ではなく、弁護士を通してくださいと手紙をもらいました。 でも一緒に住んでいるのに、わざわざ弁護士を通すのは面倒ですし、そんな弁護士の言うこと 守らなければいけないのですか? 私は夫が別居していても、離婚に必要なことは、直接やりとりしたいですが。 離婚理由は、夫いわく性格の不一致だそうですが夫には好きな人ができたみたいです。

  • 弁護士が代理人になりたがらない…

    なぜ弁護士は代理人になりたがらないのでしょうか?現在不倫をしていた元妻に慰謝料請求の調停をしています。不貞の証拠としては離婚前に元妻が不貞の状況を詳しく書いた紙や不倫相手の男が調停員の前で不貞の事実を認めています。離婚調停のときにも元妻は不倫の事実を調停員の前で認めています。弁護士は「この事件を引き受けることはできない。裁判は自分一人でもできるから自分でするべき」と言われました。私は思ったことがうまく言えない性格で強く言われると納得できないことでも嫌とは言えなくなってしまう性格です…。だから代理人になってもらえる弁護士をさがしてましたが何人かの弁護士に相談しましたが全て断られました。どうしたら代理人になってもらえるのでしょうか?

  • 離婚訴訟で弁護士をつけるべきか?

    離婚訴訟で弁護士をつけるべき? 夫から離婚訴訟を起こされています。 性格の不一致を理由に夫から調停を起こされましたが子供もいるため不調に終わらせました。 その後、夫が弁護士をつけて訴訟を起こしてきました。 夫の弁護士費用は夫の両親がだしたようですが、私にはそんな弁護士をつけるお金はありません。 夫はまだ一緒に生活しており、性格の不一致だけでは離婚は認められないと思いますが弁護士なしでも訴訟を戦うことは出来ますか? もし弁護士を着けたら、最低でもどのくらいかかりますか? 期間はどのくらいかかりますか?

  • 離婚調停に弁護士について

    この度、夫の浮気が原因で離婚調停と、不倫相手に対する慰謝料請求の調停を申し立てました。 協議してまいりましたが、離婚には同意しても、慰謝料、養育費の面で折り合いがつかず、調停へとなったわけですが、主人側が弁護士をつけたようです。 私と相手側は東北と九州で離れており、遠距離である負担や、経済的にも弁護士をつけるのは難しく、一人で臨むつもりでおりました。 周囲からは、無理しても弁護士をつけたほうがいいとアドバイスがあるのですが、やはりついていただかないと不利になるものなのでしょうか? ついていただいたほうが良いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。