• 締切済み

子供3人連れて離婚するべきなのか、悩んでいます。

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

40代既婚者男です。 あなたの中で、こんなにも酷い仕打ちをされてもご主人との 離婚を決められない理由として、子供たちのことと、経済的な 部分だと仰ってみえますが、やはり一番の理由は、経済的な部分 への大きな不安でしょうね。 子供3人を抱えてのシングルマザーとして生きていく覚悟が 持てないかもしれませんが、かといってご主人と向き合う勇気も 持てない。 中途半端な今だから、苦しいのです。 今ご主人と暮らしていて、何とかギリギリ生活できていたとしても、 今後またご主人が借金を続けていった場合、楽な生活は望めません。 お子さんも大きくなるに従ってお金がかかるようになります。 果たして、シングルマザーとして生活するより、それが楽な生活 なのでしょうか? あなたが離婚して自ら生計を立てていくようになれば、子供さん たちとの時間が限られるのは仕方がありません。 それにだからと言ってそれが子供にとって不幸な事では無いはず ですよ。 むしろ、毎日両親がケンカして、暗い雰囲気の中、笑顔の無い 過程で育つことのほうが不幸です。 どんなに貧しく苦しい生活であっても、笑顔のある過程の方が 幸せです。 子供たちが独り立ちするまでに、あと18年ほどです。 大学進学は子供自身の力で行けるものですので、高校卒業の18才 まで、何とか踏ん張ればいいのです。 その後は、子供たちがあなたの助けになってくれます。たとえ それまでに十分な貯蓄なんて出来ていなくても問題ありません。 小さい頃から苦労する母の姿を見ていれば、今度は自分たちが お母さんを支えるのだと自然に思うものです。 それにシングルマザーになれば、医療費なども免除になりますし、 行政からある程度の補助も出ます。 あなたの実家で助けてもらいながらなら、何とかやっていける と思います。 大事なのは、出来るかどうかでは無く、やると決めるか、 やらないかだけなのです。 あなたがやると決めれば、それでOKです。後はそのように 上手く進むものです。 ご主人と向き合って乗り越えていくのか、離婚して子供たちと 生きて行くかのどちらかです。 とても勇気がいることだとは思いますが、今のままでは苦しい だけの人生です。 私の妻は、私と出会った時、シングルマザーでした。 息子が産まれてすぐに離婚しましたので、乳飲み子を抱えての 離婚はとても大変だったと思います。 それでも妻は、離婚してよかったと言っています。 たとえ生活が苦しくても、笑顔でいられる人生の方が幸せだと(^.^) そして私と出会い再婚し、今に至ります。 妻と出会った時、妻は、「私はバツイチ子持ちですけど、それが何か」 くらいの、あっけらかんとした女性でした(^.^) あなたも、あなたの人生を楽しんで欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚の決心をしたのに

     旦那が借金をつくり(しかも二回目)もう一緒にいたくはないし、しかも二度もギャンブルで借金をつくる人を信用は出来ないと離婚の決意をし、別居中でした。旦那は弁護士に依頼し、自己再生などの手続きをして、その間は離婚は出来ないといわれたとかで、借金のケリが付くまで旦那は旦那の実家に私と子供は自宅に住んでました。借金の方がケリが付いたからと、勝手に実家を出て、お金もないし、実家にはこれ以上居られないと、何事もなかったように戻ってきました。「私たちは3人ですでに始まっている。」貧乏生活は目に見えているので、籍が入っていて、旦那が光熱費など払っているウチに節約して頑張ってた。子供達も居ない生活に慣れたのに・・・ 当たり前のように食卓を囲み、洗濯も入れ、普通に居る。これって苦痛です。離婚の意志も、戻ってこられても困るコトも話してる。確かに自分で食事の準備や、弁当も作るけど、その材料、今食べてる漬け物、みんなあたしが自分のお金で買ったのに、あたり前のように食べてる。この無神経さがさらにイヤです。自分にお金がないし、別にアパートを借りて生活もすれとなれば、養育費だってたいして払えない、実家に借金もあるし・・・こんな半ば脅し脅し的なこと言われても、貧乏しても、家がイヤでパチンコに逃げ、借金を造り、家族に散々迷惑をかけた人、許せない、信じれない   こんなバカから、遺書料がっぽり取れる方法誰か教えて下さい。

  • こんなんで離婚していいのでしょうか

    私には1才半の子供がいます。旦那はつい最近まで借金、パチンコ、浮気と、次から次にいろんな事をしでかし、でも最近落ち着いてきたのですが毎日けんかばかりで「一緒にいても全然楽しくないし、一緒にいようと思わない」とまで言われました。 旦那の実家で住んでいるのですが姑が家の事をほとんどしてくれないし、ストレスがたまりすぎてちょっとしたことで喧嘩になってしまったんだど思ってます。  私も2.3日前から子供を連れて実家に帰りました。離婚するつもりです。でも親は反対しています。子供がかわいそうと。どうすれば納得させられるのでしょうか。また、旦那は子供を引き取ると言ってきたのですが、私も絶対に子供を渡したくないんです。旦那の実家は、おやじは破産宣告、姑はパチンコばっかりするわりには妹の高校のための学費を育英会に申請するほどで、子供は旦那より私のほうになついているのです。調停ざたになっても、親権は私のほうにあると思うのですが、どうでしょうか。あと、離婚後実家に戻るか、戻らずにアパート暮らしをするかどっちがいいのでしょうか。保育園や仕事場が実家とは市外なので、市外にすんでても保育園はそのままってできるんでしょうか?よろしくお願いします!

  • 離婚出来るでしょうか?

    はじめまして、結婚して10数年経ちます。 去年、私が浮気(本気)をしてしまい、それ以来、毎日が苦痛の日々です。 私も浮気の事では反省をし、自分なりに頑張ってやってきているつもりですが、旦那はすべていいなりにならないとダメなのです。 何か言おうものなら、裏切っておいて。となります。 浮気してしばらくはよく殴られたりと暴力があったので、私もいいなりになってしまっていました。 もちろん夜の生活もそうです。 この半年の間に中絶を2度しました。 病院に行くのも一人で、彼は何もしてくれません。 彼には借金も多く、その借金の返済等のために私が名義人となって、 たくさんの借金が私にはあります。 そのお金のことも浮気をしたんだから我慢しろ。なんです。 借金は私が浮気するずっと前からのものもたくさんあるのに・・・・・ 旦那は子供をだしにして離婚をしてくれません。 子供の事を考えると少し迷ってしまいます。 ですが、汚い女などの暴言にももう限界が近いような気がします。 どうして行ったらいいのでしょうか? 離婚しないで円満に行く方法はあるのでしょうか? 文がめちゃくちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 離婚するべきか・・・

    今、離婚しようか考え中ですが・・・どうしたらいいのか解りません。 多数の意見が欲しいです。 原因は、主人のパチスロの借金です。 424万サラ金から借金しました。 今回は5回目くらいです。 その前は、私の誕生日に120万出てきました。 毎回義母に借りて返済し、義母に毎月返済していました。 あと30万返済と言う所で、424万の借金が発覚しました。 今回は金額も凄いので、債務整理する事になりました。 悔しいのと情けないのとで、どうしたらいいのか解りません。 子供は小4で、パパはパチンコばかり行くから嫌い!とも言っていますし・・・ 母子は大変と思いますが、旦那の借金の為にいい加減風俗で働くのも疲れてきたのですが。。 (旦那も、義母は仕事の事は知りません。) 愛情もほとんどなく、子供の為に夫婦でいるべきなのか悩みます。

  • 離婚

    助けてください。 今私の状況としては、 子供が一人(0歳6ヶ月)います。実家に里帰り出産で帰り、それからは旦那と3度しか会っていません。 旦那は、私が出産した次の日に酒に酔い暴力で会社をクビになっています。 それからずっと生活費を振り込んでくれてなく、 嘘をつかれ、脅し、私が旦那にお金を振り込んでしまってる状況です。 借金も肩代わり70万ほど。 すべてギャンブル(パチンコ)で使われてしまってます。 もう離婚をしようと思っているのですが、 養育費や慰謝料、借金返済のお金は請求したいです。 ですが、口約束では絶対に払ってくれません。 調停で?だと私の実家の家庭裁判所で起こしても、旦那が住んでいる家庭裁判所まで行くことができません。(子供が小さすぎて) どのように離婚をすればベストでしょうか? 今すぐ離婚したいし、養育費諸々もほしい。 義母親に頼むこともできるんでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 教えていただきたいです。

  • 離婚について

    旦那と離婚する事になったので質問お願いします。 給料は20万前後子供は2才の男の子と1才の女の子子がいます。 離婚理由は旦那のパチンコ生活費やキャッシュカードからお金を抜いてパチンコに行ってました。結婚前から借金があるのは知ってましたがそれを返済中にも関わらず新たに借金を増やしたり仕事といいパチンコに行ったりしてひどい時は給料が14万しかない時などありお互いの両親にお金も借りれず子供にご飯など食べる事が出来ない状況になった事もたびたびあり私自身信用が出来ないし一緒に生活するのに嫌気をさし別れを切り出しました。 両家の話し合いで養育費は払う。親権は私と言う事で話し合いは終わり後は離婚届けを提出するのみでした なのにいきなり旦那の両親から連絡があり離婚後は旧姓ではなく旦那の性を名乗って欲しいと言う事でした 理由は旦那の性の跡継ぎが欲しいから離婚しても孫との繋がりが欲しいからと言う理由でした。 私の両親は反対しており旦那の両親に電話をした所 離婚後旦那の性を名乗るのが条件その条件を飲めないなら子供はこちらが引き取るとの事でした。 ちなみに旦那は引き取る気が元からないので舅姑が育てると言う事でした。 子供は旦那にも全くなついていません。 私は旦那の性を名乗って離婚しなければ子供を取られてしまうのでしょうか? 旦那の両親は経済力はありますが私は無職です。 保育園は待機児童で保育園が決まり次第仕事を探して働きます。 旦那の両親のいい分は私の我慢が足りなくて離婚する事になった 勝手に家を出て行ったのだから慰謝料養育費は払わないでも孫は跡継ぎだから離婚後も旦那の性を名乗れと言う事です そんな言い分は勝手と思う私はおかしいんでしょうか? 離婚の原因は全て私の我慢が足りないのが悪かったんでしょうか? 回答お願いします。

  • 私のわがままで離婚しました。

    私のわがままで離婚しました。 結婚5年、子供4歳。旦那は子供を公園に連れて行ったり、おもちゃなど買ったりしてくれます。オムツなどはたいして替えたりしなかったですが、育児協力してくれていた方だとは思います。家事協力はたまにご飯を作ってくれたりしてます。その他の家事はしません。 ですが、旦那はフリーターです。月20万の稼ぎです。そのうち家賃6万5千円を旦那が支払い、私には光熱費代として2~3万家に入れます。あとの生活費は私の稼ぎです。月に9万ほどの収入で、生活していけない事もなかったと思います。旦那の持分10万は借金返済やギャンブルに充ててます。義母からもよく一緒にパチンコ行こうと旦那を誘ってました。私は子供を妊娠してから、旦那との性生活ができなくなりました。生理的に受け付けれなくなり、性生活ができない代わりにパチンコに行くのを認めてしまいました。それが原因で家賃が滞納して、結局私が払ったりしたこともありましたが… 旦那はゲームもよくします。私は自分が見たいテレビも見れません。家事協力もほとんどないですが、洗濯掃除ペットの世話くらいだし、旦那に頭下げてお願いするくらいなら、自分でやってしまおうと自己中心な考えであって、旦那はしてくれる気持ちも少なからずあったかも知れません。お願いしたら、嫌な顔をされた時があったのもありますが… 夕ご飯作るのもいちいち旦那の顔を伺って、不器用ながらも好きなものを作ろうとしました。 よくある家庭像だと思ってました。なのに、私は今まで旦那にされてきた浮気、暴力の過去や、借金などが原因で、疲れてしまい、周りが離婚したことに感化され、旦那に離婚の意思を言いサインもらい、昨日離婚届けをしました。でもその事をまだ旦那に言えません。同居離婚している状態です。私のわがままに付き合わされ、子供がいい迷惑ですね。。 逃げ出したい、もう辛いと何度も思ってましたが、自分の我慢が足らなかっただけじゃないのかなと思います。旦那ばかり悪者してました。 離婚を撤回するべきでしょうか…。友達には早く家を出て自立したほうが良いと言われますが、踏み切れない自分がいます。子供にとってどちらの選択が良かったのだろうかと。。

  • 離婚は子供の為になるでしょうか

    はじめまして。 ありきたりな離婚問題なのですが、離婚経験者の方や親が離婚経験者の方などの意見をもらいたく相談させてもらいます。 夫30 私30 子供5歳と0歳です。 今現在、夫とは別居中です。週に一度会うという生活をしています。(子供には、お父さんは仕事が忙しく休みしか会えないと伝えているからです) 別居原因は借金と盗み癖です。 一度目は5万円の借金でした。督促がきて発覚しましたが、それは貯金から返済させて、特に大ごとにもせず許しました。 二度目は50万円の借金でした。口座から引き落としの返済のため私にバレると思い自己申告でした。(夫の口座も全て私が管理しているため)これも、お小遣いカットで許しました。 三度目は会社の金を取った、返さないとまずいと自己申告でした。(一桁万円)そしてほかに、300万借金があると言われました。 全ての借金が、パチンコや飲みだと言っています。 それから自己破産に向けて手続きを始めました。 自分の気持ちも分からないまま、今度は家の貯金が少額消えました。そして、私名義のカードローンを無断で使われて借金されていました。(合わせて10万) この10万は人に貸してと頼まれたので返済のメドもあったししょうがなく借りたと言って、返済してきました。 しかし、許すことが出来ず義実家へ出しました。 もう宇宙人でもみているかのような感覚になりました。 きっと本人はほとぼり冷めれば戻れると思ってると思いますが、私は時間が経つほど、一緒に暮らすのは無理だという気持ちが強くなっています。 しかし、子供には優しく子供もお父さんが大好きです。休みに会えるのを今も楽しみにしています。 離婚すれば、転園・引っ越しです。引っ越しは実家の近くにとは考えています。しかし、上の子は気の弱い性格です。つらいと思います。 私がしっかり管理すれば子供はつらい思いせずに、今まで通りの生活が過ごせるんではないか、とも考えてしまいます。 夫を信用できない、お金の心配をするのが嫌だという私のワガママではないかとも思います。 私は両親揃った家庭で育ったので、片親の子の気持ちがわかりません。 意見をください。 子供のためにはどの選択が1番でしょうか。

  • 夫の借金癖が原因で離婚しようか迷っています

    夫の借金癖が直らなく、離婚するべきかこのまま生活するべきか迷っています。 夫は28歳、私は23歳で 1歳と0歳の子供がいます。 1回目の借金は結婚する前に 夫の親から借金が50万程あると言われました。使い道は私とのデ ート代や、パチンコと言われ、その時は私も働いていたので2人の給与で返済しました。 2回目は私が里帰り出産を終えて、夫と暮らす家に戻った時にプロミスのカードが出てきました。30万程の借金でした。私が出産の為実家に帰っている約2ヶ月の間、パチンコなど遊ぶお金に使ったようです。もう2度と借金はしないという約束で、出産手当金が入ったのでそのお金で返済しました。 3回目は借金ではないのですが、子供の児童手当を勝手に使い込んでました。通帳やキャッシュカードは私が管理していますが、児童手当が振り込まれる口座のキャッシュカードだけは、お金が急に必要になった時困るからという理由で夫が持っていました。 だいたい1年分ぐらいの児童手当なので20万は使っていたと思います。 理由を聞いたら、お小遣いだけでは足りないし、最近お弁当も作ってないので昼飯代に使ったと言われました。ちなみに、お小遣いは月25000円渡しています。本人曰く、タバコと昼飯代に消えると言っていました。 そして、問い詰めたところ、小遣いが足りないんだからしょうがないと開き直られ、私が怒ると鬱陶しいなと言われました。 最近、休日は毎週のようにパチンコに行っていたのでおかしいなと思っていたところ、発覚しました。 今回のことで、このようなお金で揉めることは3回目なので離婚も考えてはいますが、まだ子供が小さいですし、私の親は離婚していて、祖父母に育ててもらっていたので実家はあまり裕福ではないですし、もうすぐ80歳になる祖父母に負担をかけるのではないかと心配です。 そして、2人の子供の親権を私が取れるのかも心配です。 それに私が中学生の時、親が離婚して、妹と離れ離れになり辛い思いをしたので、私の子供にも辛い思いをさせるんではないかと思っています。 ちなみに旦那の稼ぎはそんなに良くなく、月21万ぐらいです。もし離婚して私の稼ぎだけでやっていけるのかも心配です。 この先どうしたらいいのか迷っているので、アドバイスよろしくお願いします

  • 離婚を迷っています。

    主人のパチンコ依存症に困っています。主人はパチンコのために借金を繰り返してしまいます。 今まで何度も発覚するたびに「すみません。もうしません」と言ってきましたが、先週新たに借金が見つかりました。 主人は結婚前もパチンコやスロットをしておりましたが、実家暮らしで給料をすべてこづかいにしていたようです。当然、結婚後は自由に使えるお金が減り、借金をしてしまうようです。 私も働いておりますが、生活のためではなく「主人のパチンコ代の返済のため」に働くのは空しく感じます。きっと今後も借金を繰り返すだろうと思うと、離婚も考えねばと思いますが、自分自身が非正規で働いている為、不安もあります。 よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。