国民年金の前納割引がお得な理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 国民年金を1年分、口座振替で前納すると、3770円もお得になります。
  • 国保の未納が多いことや、将来的な負担増、支給減の問題がある中で、この割引額はかなりのものです。
  • 国保側には早期に納めてもらうメリットがあるため、普通に納めている人に前倒しで支払ってもらう方式を採用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金の前納割引があれほどお得な理由は?

タイトルの通りなのですが、国民年金を1年分、口座振替で前納すると、 3770円もお得になります。 ホームページには次のように書いてありました。 ※割引額は年率4%で複利(12か月間)計算した額です。  年平均では、約2.1%の割引となります。 ーここまでー 国保の未納が多いことや、将来的な負担増、支給減の問題があるのはわかりますが、 それにしてもこの割引額はかなりのものではないでしょうか? 1年の定期預金で100万円入れても手数料に毛が生えたような利息しかつかない時代ですよ。 どういうしくみで、このような割引額が実現できるのでしょうか? 未納者を対象としていると言うより、普通に納めている人にさらに前倒して支払ってほしい方策のように感じます。そこまでコストをかけて(実際、「そこまで」でもない?)早く納めてもらうメリットが国保側にはあるのでしょうか? ちなみに私の世帯は国保です。毎月クレジットカード(マイルがたまるやつ)でこつこつと引き落とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>早く納めてもらうメリットが国保側にはあるのでしょうか? 国としては1年間、ちゃんと毎月保険料を納めないろくでもない輩がいるから少しでも安定した保険料収入の予算を組みたいだと思いますよ。1年間分を先払いする優良納税者(保険料)には当然の特典だと思います。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまでのコストをかけても先払いしてもらうメリットが国保側にはあるのですね。 激しく低金利の時代にずいぶんな割引のようにも思えますが。 年間18万円から4千円引かれたところで、未払いの人がこれから払うとも思えません。 一方で、毎月納めている人は年に4千円弱割引になるのなら前払いしてみようと思うかもしれません。 ただ、毎月納めている人はだまっていても毎月納めるでしょうし、そこまで割り引くのかな、と思った次第です。 国民年金は一度引き落としができないと、本人が納めに行かないかぎりとりっぱくれますね。その穴を発生させないため、というならある程度理解できます。本人が納めに行かないといけない場合、人によってはめんどくさいまま放置しますし、時間がたつとその月に2回分納めることになってなんだか損した気分にもなるかもしれないからです。かくいう私も過去に何回か穴があって、面倒でそのまま放置していますけどね。

関連するQ&A

  • 国民年金(1)2年前納or(2)漢方+nanaco

    国民年金を支払うのに、(1)2年前納(口座振替)で約14000円割引になるのと、(2)ネットで話題の漢方クレジットとnanacoで支払うのとでは、どちらがお得でしょうか? <2年前納制度> http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=22807 →2年間で約14000円お得 <漢方+nanaco> http://nomad-saving.com/2975/ →年間179,160円の1.75%として、年3135円×2年=6270円お得 2年前納制度がお得でしょうか? 2年前納制度を漢方+nanacoで支払えればそれがベストになりそうですが、今のところ2年前納制度はクレジットカード+nanacoが使えないのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 国民年金の支払いで年払いの疑問

    大学生の娘の国民年金を払ってやろうと決意し、昨日区役所に行きました。 朝電話で問いあわせたときに、「年払いだと3490円割引になりますよ」と教えて貰ったので、どうせ払うなら安い方が良いわ♪、とお金を用意し夕方行ったら、 「社会保険の人が4時で居なくなるので入金はできません」と言われ、「なにそれっ!」(怒)となりまして、そのせいなのか職員の説明がよく理解できなかったのですが、 現金支払前納 2950円割引 口座振替前納 3490円割引 1・なぜこの2種類の支払い方法で金額に差が出るのでしょうか? 2.「同じ払うならより安い口座振替前納にします。ちょうど通帳も判子も持ってますし。」と言ったのですが、「もう出来ません」と言われました。「今月は金融機関の手続きが間に合わないでしょうが、来月からなら間に合うでしょうから、4月分だけ払って5月から1年を口座振替全納にします。」と言ったら、「それは出来ません。」と言われました。4月の早い段階でやらないとダメなのだの一点張りで、何故出来ないのか判らないまま虚しくお金も持ち帰りになってしまったのですが、何故出来ないのですか? なんだか、一生懸命払おうとしている私の気持ちが無視されてるみたいで、払う気が失せてしまいました。 やっぱり学生納付特例にしちゃおうかなぁ・・・

  • 国民年金について

    国民年金の支払い方法は、いろいろありますが、その中でも、割引制度とクレジットカード払いについてお尋ねします。 以下の方法だとどちらが得になるのでしょうか? 1、国民年金の前納割引制度を利用して、年払い(口座振替)にして、年間3,620円割引してもらう 2、クレジットカード払いにして、ポイントを貯める   クレジットカードは、オリコUPTY、KPOWER、ライフカードを所有し  ています。

  • 任意継続被保険者の前納すべき額について

    以下の文章がどうして正しいのでしょうか? 「3 月 31 日に会社を退職し、翌日に健康保険の被保険者資格を喪失した者が、 4 月 20 日に任意継続被保険者の資格取得届を提出すると同時に、4 月分から翌年 3 月分までの保険料をまとめて前納することを申し出た。この場合、 4 月分は前納保険料の対象とならないが、 5 月分から翌年の 3月分までの保険料は、 4 月末日までに払い込むことで、当該期間の各月の保険料の額から、前納に係る期間の各月の保険料の額の合計額から、その期間の各月の保険料の額を年 4 分の利率による複利現価法によって前納に係る期間の最初の月から当該各月までのそれぞれの期間に応じて割り引いた額の合計額(この額に 1 円未満の端数がある場合において、その端数金額が 50 銭未満であるときは、これを切り捨て、その端数金額が 50 銭以上であるときは、これを 1 円として計算する)を控除した額を、控除した額となる。」 「 5 月分から翌年の 3月分までの保険料」が当該11ヶ月分の前納額合計を意味しているのならです 疑義があるのは前半に出てくる「当該期間の各月の保険料の額から」です ・前納に係る期間の各月の保険料の額の合計額=110円 ・その期間の各月の保険料の額を年 4 分の利率による複利現価法によって前納に係る期間の最初の月から当該各月までのそれぞれの期間に応じて割り引いた額の合計額を控除した額=100円 としたら「当該期間の各月の保険料の額」から10円も引くんでしょうか? それって例えば5月分の保険料11円から10円引き、6月分の保険料11円から10円引き・・ってことですよ(正確には複利原価法だから後の月の保険料ほどより多くの金額が控除されるでしょうけど) 引きすぎなんですよ明らかに 引くのは各月の保険料じゃなくて「前納に係る期間の各月の保険料の額の合計額」でしょう

  • 2号保険者になります。国民年金前納分はどうすればいいですか。

    今年の5月2日に国民年金(定額+付加保険料)を1年分、口座振替で164,240円前納しました(H17.4~H18.3の分)。 平成18年1月から勤務することになり、1号保険者→2号保険者になります。 そこで、H18.1~H18.3の3か月分の前納分は勤務する前に自分で何か手続きが必要でしょうか?特に付加年金が2号保険者には認められないので気になります。

  • 最初の国民年金納付について

    去年の11月に成人し、国民年金納付書が届きました。11月~3月の納付書と、前納制度(割引)用の納付書です。 貯金もあったので、少しでも割引したいと思い前納用の納付書でまとめて58,000円ほど払いました。 『ヨシ今年分払った!』気になっていたら、今日 社会保険庁から電話がきて『11月分が未納です』とのこと。 払った納付書を確認したら、【12月~3月前納付書】…アレ!?11月が含まれてない!? 自分が20歳になったときの誕生月は前納の対象ではなく、必ず1月分として払わなければいけないのでしょうか? 納付書と一緒にきた案内書も確認しましたが、よくわからず…(泣) 大変無知でお恥ずかしいのですが、良かったらご教授ください。

  • 年金の口座振替について(月払い※前納)

    大学生です。いまいち年金について整理しきれていないので、手慣れてる方にお聞きしたいです。 まず、私は7月下旬に誕生日です。いろいろ登録する案内が事務所からきたのは8月の中旬以降で、下旬に口座情報や振り替え方法を記入した書類を返信用封筒で送りました。その翌月の9月、振替遅れの警告が来たので、「前納制度で自動的に振替になるのにおかしい」と思い、電話をしたところ、事務所側が口座登録の処理が間に合ってないとのことで、職員さんの指示でひとまず紙ベースでコンビニで振り替えました。その後、振替完了通知の郵便が来たのですが、そこに記載されている対象月と保険料額、振替日などが書かれた表には「対象月が9〜来年3月」で「振替日が10月末から4月1日」しかなく、肝心の私の誕生月と翌月・8月の詳細がありませんでした。(一番初めに書かれた対象月・9月の納付の種類は「一般」で、それ以降の月は「前納」です) これは、9月以前の2月分は未納扱いなのでしょうか?年金の公式サイトでは、誕生日の前日を含めた月から保険料を納めると書いてあったはずです。 納付対象月がなぜか誕生月の2ヶ月後以降になっているのが不安です。

  • 前期前納

    以前 保険の件で質問した者です。 続きなのですが、10年前に義母が主人のために入っていた保険が あるのですが、年約14万で40歳で年26万円になる更新型の保険で 終身部分が200万で かけすての部分が60歳までで3900万円 入院は5日目から5000円です。 保険の見直しを考えていて 終身部分だけを残し、その他の部分は 新しい保険を考えています。 それで、あと30年で年2万で約66万円ほどなので 前期前納するとお得になると知ったので、前期前納を お願いしたのですが、30年で約1万円の提示額に驚いています。 もう少し安くなると思っていたので。 そんなものなのでしょうか?? どうやってその金額がでたのか教えて下さいと言っても 規定で教えれないとか、計算式は言えません、という事で、 納得できればいいのですが、納得いく説明がなく 説明が 社内規則で、の一点張りなので。。 こちらは素人だし、専門知識もないのですが 30年前納して1万って どうなの?って思うのですが どう思われますか? 30年で1万なら 前納じゃなくて いいと思うのですが なんだかふに落ちなくて。。

  • 年金を収めた金額がおかしい!!!詐欺られた???

    今日年金を納めてきました。22歳なんですが、将来のことも考え頑張って「付加保険料」を手続きして4月~9月までの分を前納してきました。 10月~2007年3月までの分を口座振替で引き落とせるように手続きもしました。  帰って金額を計算してみると、計算したものと収めた金額がどうしても一致しません。  ・4月~9月までの付加保険料付きで現金前納の場合   82,480(現金前納なので680円割引)+2,400=84,880(支払う金額)   ところが、今日支払った金額は\84,860で20円支払い足りないのです。社会保険事務所の人はこれでいいですよって言ったのですが(3人に聞きました)、どうして\84,860なんですか?  ・10月~2007年3月の分は口座振込みになるので、82,220+2,400=84,620なんですか?それとも20円引かれた、\84,600なんでしょうか。   ちなみに、引き落とせなかった場合のときのために、現金納付書をもらったのですがそこには「\84,860」とありました。  付加保険料には割引はないといいますが、この計算方法がどうしても疑問です。。。。

  • 保険料のクレジットカード払い

    残念なことに、これに気がついたのが遅く、今回は無理でした。 現在、口座引き落としの1年分払いです。これだと、1年分の前納割引で「3,070円」。さらに、口座振替の割引額が「550円」で、合計「3,620円」となっているようです。 クレジットカードだと、どうなりますか? 3070円は適用ありだと思いますが、口座振替の550円は不適用ですか? 結局、クレジットカードの1年分前払いだと、3070円割引でしょうか? それでも、ポイントが1700円分付くので、クレジットを選択した方が徳ですね。