• 締切済み

IT研修カリキュラムを一緒に考えてください

ある田舎の小さな会社がITエンジニアの方、 またはITエンジニアを目指す方を対象とし、 情報処理技術者試験対策、プログラミング言語習得など ご希望の内容でカリキュラムを作成し講座を実施します。 というホームページを見つけました。 JAVA,PHP,Android,システム設計について受講して見ようと思います。 プログラミングはif文やFor文とかの講義は必要ありません JAVAに関して言えば普通のDB接続とかJSP,servletのお決まりの 処理も教えてもらわなくていいです。フレームワークとかの基本的 な事も教えてもらわなくていいです。 しかし、基本的な事がわかっているのですが独学でしか 勉強をしていないため実際の企業で作成するプログラム コードを見た事がないので自分のプログラミングは幼稚なものでないか と思い自信がありません。 独学から仕事で通用するレベルの技術力が身に着く講義を受けたいです。 私はどのようなカリキュラムで授業を受ければいいでしょうか 先生に適当に思いついた画面設計、機能設計、DB設計をしてもらい それをもとにJAVA,PHP,Androidのプログラミングを自力でコーディングして わからないところや改善点を教えてもらうという講義がいいかなと思っています。 どういう授業方法が技術が身に付くでしょうか。講義を通じて会社で働いて得た ノウハウと同じ位の経験が得られればと思っています。 ちなみに料金は1時間5000円位で決して安くありません。 皆さん一緒に研修カリキュラムを考えてください。

みんなの回答

  • ss-ak
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

直接のご回答ではないのですが、現実に沿っていると私が思っているご回答をします。 そういった講座で、仕事に使える技術がつくとは考えない方が良いと思います。 私自身も過去に、新しい技術などを学ぶために、結構なお金を払って講座を受けた経験がありますが、「全く役に立たない」とまでは言わないものの、基本的には「時間とお金のムダ」と考えた方が良いと思います。 何故かと言いますと、 ・仕事で遭遇するケースや問題は、非常に多岐にわたりますし、想定外のこともしょっちゅう起こります。講座でカバーできる範囲はせいぜい「何も問題なくうまくいった場合」だけと考えた方が良いと思います。仕事になったら、逆にそんな場合などほとんどありませんから、講座で教わったことなど、ほとんど役に立たないものです。「それで仕事ができたら苦労はせんわ!」ということです。不測の事態や問題に対応できる応用力は、試行錯誤の中でしか、鍛えられない、身に付かないと思います。 ・講座の評価は、実は「どれだけ受講生にわかった気にさせるか」なので、講師は「わかった気にさせること」には腐心しますし、そういうことには長けていますが、それが仕事に役立つかは別問題と思います。 ・講師は、現場にどっぷり使っている人ではないので、実は実践を全くわかっていないことも少なくないと思います。 特に質問者様の場合、おそらく独学で既に、講座で教わることのできるレベルには、既に到達している可能性が高いと思います。講座というのはそういうことが自分ではできない人のためのものだと思います。(そもそもそういう、基礎を独学することも出来ないような人が、現場で通用する技術者になれるのかは、個人的に疑問なのですが、質問者様なら大丈夫そうな気がします) では、どうしたら良いか、ですが、一番私がおすすめするのは、オープンソースの、優れた開発者の書いたソースコードを読んでみることです。 それらは、実践でも十二分に通用するどころか、最高峰の、ホンモノの手本と言えるものの宝庫です。しかもお金もかからないという。 よろしれば試しに見て見てください。

関連するQ&A

  • これからのIT業界の需要

    ITエンジニアの中でも特に希少価値を見出せる分野、スキルはなんですか。『〜〜エンジニア』のような職業の名称でもいいです。 最近はIT化やIT教育の義務化が進んでいます。 そのため、今からIT技術を身に付ける努力をしたとしても10年後とかには、簡単なプログラミングや知識くらいは当たり前になってて、自分が目指す必要性はあるのかと悩んでいます。 前にも似たような質問をしていますが、もっと色んな意見を聞きたいと思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 新人ITエンジニア

    新人のITエンジニアは休日も技術の勉強やプログラミングをやった方がいいですか?

  • IT業界 志望動機

    私は社会人経験があり現在25歳の学生です。 大学卒業後、社会人を経験し、IT系専門学校へ進みました。 現在は、2014年度春に向け就職活動をしている者です。 IT業界のみに絞っており、志望職種はネットワークエンジニアです。 面接では、必ず志望動機を聞かれます。 しかし、上手く答えることができず、困っています。 (この志望動機がしっかりしていないと、いくらSPIや面接をしても意味がないので…) 聞かれることは、「そもそも、なぜIT業界を選んだのか?」と。 とりあえず、今の所、下記のように答えています。 私は、社会人時代、仕事上でパソコンは使いましたが、プログラム言語等を駆使してシステムを構築したりすることはありませんでした。 日々、仕事をしているなかで、何か技術を身につけたい、そう思っていました。 私は理論的に物事を考える事が好きで、ロジックを積み上げてくプログラミングに興味を持ちました。書店でプログラミング言語の本を買い、時間の合間を見て独学で学びました。 そこで興味が増し、退職を機に一念発起して、IT系専門学校で1から技術を学びました。現在は、IT技術の中で、最も興味を持ったネットワークについて学び、サーバー構築等を学んでいます。 自分で学び身につけた、IT技術で社会を豊かにしたいと思い、IT業界を志願しました。 以上です。 改善の余地は多々あると思いますが、ご指摘をお願い致します。 ご回答の際に、具体的なアドバイスや軽く例文を頂けると、大変ありがたく思います。

  • IT系短期講座受講

    (1)Webデザインマスター →情報系企業のWebデザイナー、Webサイト構築・ 画像製作、FLASHアニメ製作、Webマスター など (2)Javaプログラミング技術 →Javaエンジニア(プログラマー・システム エンジニア・セールスエンジニア)など (3)Java・Webプログラミング実践→情報処理産業のシステムエンジニア、プロ グラマー プログラミング全くの初心者が受講するならまずどれが最初とかってありますか?それぞれ違うとは思うのですがIT関係の職に就くにはどれを受講しておくと有利とかありますか?

  • ITエンジニアの将来

    最近ではタブレットの導入、プログラミング学習、情報の必修化などのIT化が進んでいますよね。 私はいろんなIT技術を身に付けたいと思っており、かつ他の人にはできないような希少価値の高い仕事に就きたいという願望があります。 このようなIT化によりITエンジニアが身近なものになるとしたら、わざわざ自分が目指す必要はあまりないのではないかと思ってしまい、本格的にITの勉強を始めようかどうか迷っています。 皆さんは、これからITの仕事や教育について、どのようにお考えでしょうか。 自分の職業選びのためにも参考にさせていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • Javaの資格

    Javaを独学で勉強しようと思います。 初心者に向いている資格を教えてください。 IT業界への就職が決定しました。 最初はJavaプログラミングをするそうなのですが、Javaはほとんど未経験です。 研修は行われるらしいのですが、早く勉強をしたいと思いました。 そこで、目標を設定するため資格取得を考えました。 ITのレベルですが、基本情報技術者・応用情報技術者を取得しています。基本情報技術者の午後の選択問題の言語はC言語を選択させて頂きました。(実務経験はありません) Javaに関しては、授業で触れた程度です。JSPやアプレットなどJavaは奥が深そうで心配です。 社会で使えるプログラミングレベルを一年で身に付けるために、どのような資格を取得すればよろしいでしょうか。Javaの資格は多くて、どの資格がいいのかよく分からないです。 アドバイスをお願いします。

  • 【学校】webデザインコースのカリキュラムについて

    基金訓練で、webデザインを学びたいと思っています。 現在、フリーランスでグラフィックデザイナーをしていますが、紙媒体だけでwebの知識が全く無いので、webのスキルを身につけたいのです。 年齢も高いので、就職は難しいと思いますので、出来たらフリーか又は派遣社員で働けたらと思います。 ここで質問ですが、6ヶ月コースの学校をいくつか調べた所、カリキュラムが結構違います。 アドビのソフトとHTLM/CSSだけの学校。ソフトは基本操作で、PHPにかなりの時間を割いている学校。Flashをやらずに動的な事はPHPでやるという学校。(私は、イラストが好きなので、Flashはやりたいです。)資格を取る講義が多い学校。(これは、余り必要を感じません) ハローワークの方(元ITをやっていたらしいです)は、WEBデザイナーならPHPまでやる必要は無いと言っていました。PHPをやらない学校は、PHPを覚えるのは短期では無理ですという返答でした。又、他の学校は、デザイナーでも覚えておいた方が良い。と、WEBデザインでも学校によって方針が違う様です。 私は、アドビの新しいソフトは購入したいので、ソフトの授業はやりたいと思っています。後は、PHPやJavaは必要でしょうか? デザイナーなので、余りプログラムっぽい事は、得意ではありません。 でも、6ヶ月行って勉強したいので、ソフトとHTLMだけでは勿体ない気もしています。(その分じっくり作れるのかもしれませんが。) これからの仕事のためには、これだけはやっておいた方が良いという、内容はありますでしょうか? webは初心者なので、要領を得ない質問ですみません。 基金訓練の学校を調べても、WEBの学校なのにHPすら無い学校も多く、結構決めかねています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 未経験からのITエンジニア

    未経験からITエンジニアを目指そうと思っているのですが、調べてみるといろんな種類のエンジニアがあり、どのエンジニアから始めればいいかわかりません。 最終目標はセールスエンジニアやITコンサルタントとを考えているのですが、私の考えではセールスエンジニアやITコンサルタントはいろいろな分野の知識や資格がないとなかなか厳しいかなと思っています。 そこで、どんどん転職を繰り返し技術と知識を身に着け最終的にはセールスエンジニアやITコンサルタントの職に就こうと考えています。 以下のエンジニアのうち始めに学んだ方がいい分野と、どの順番で進めていけばいいかご意見をお聞かせください。 1.ネットワークエンジニア 2.システムエンジニア 3.データーベースエンジニア ※理系ではなく文系で、未経験から1番入りやすい分野も教えてください。

  • 英語スキル + IT系

    英語を生かしたITエンジニアを目指しています。 いまは技術が足りないので、どこかの会社で修行するつもりです。 アプリ開発orインフラ系、SAP どのようなIT技術を身につけた方が英語スキルを生かせる仕事があるのでしょうか。

  • 上級のSEのITスキル

    私の場合、プログラマやSEのITスキルというと「プログラミング能力」だったり「システム設計」「セキュリティ、DB、ネットワークなどの知識」を思い浮かべるんですが、 もっと上流工程のSEやプロジェクトマネージャーやコンサルタントなどのITスキルというとどのようなものを指すのでしょうか? 例えば、ITコンサルタントという職種がありますが、 あの人たちはどのようなITスキルを持っているのでしょうか? 決してプログラミング能力をさしていないと思いますが。

専門家に質問してみよう