• ベストアンサー

観光バスの窓側の・・・

観光バスの(路線バスでも)窓側の肘置きは何のためにあるのでしょうか。通路側なら、転倒防止で意味がわかるのですが、窓側にもあれがあるので、シートベルトの装着がかなり難しいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

同じ回答が既についていますが、肘を置くためです。 だから「肘置き」とか「肘掛け」とか言います。 乗り物に限らず、上等な椅子には両側に肘置きがついていますよね。 昔はバスの客席でシートベルトを締める義務はなかったですから、シートベルトの装着のしやすさ云々は考慮されず、それが今も続いているのだと思います。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。昔はそんな義務なかったですからね。

その他の回答 (3)

noname#183803
noname#183803
回答No.4

肘を掛けるためです。転倒防止のつもりなら、もっときちんとしたものでなければ役に立ちません。 一般的にいって、バスだけでなく列車(座席が回転しないもの)でも飛行機でも劇場などでも、端席の端側には肘掛けがあるはです。普通列車のボックス席などで一部肘掛けを省略しているものもありますが、サービスレベルとしては当然両側にある(両肘が掛けられる)のが理想的な姿で、あとは設備の程度に応じて省いているものもある、というのが実際だと思います。片腕しか掛けられなければ、やはり座席提供のサービスレベルとしては一段劣ります。 それから設備上、肘掛けに折りたたみ式のテーブル(インアームテーブル)が入っていたり、灰皿が入っていたり、イヤホンジャックやコンセントなどが付いていたりすることもあります。そういう場合は、肘を掛ける以外の必要性もあるわけです。 なお、バスの中には座席を横向きに回転して車内全体を「コ」の字の配席にできるものもあります。テレビのバラエティ番組などで、バスの中で収録しているときはこの形が多いです。 もしシートベルトの装着に難があるのであれば、肘掛けとシートベルトの配置のバランスの方に問題があるのかもしれません。あるいは、肘掛けを上に跳ね上げることができるようになっていればよかったのかもしれませんね。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。私の乗ったのは古いタイプのバスということで納得です。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

窓側は肘置きがないものも多いと思います。というより、記憶ではほとんどないような…。もっとも、私は高速バスなどはあまり乗らないのですけど。 理由、同じ座席を左右で使うとか?  あと、座席は回転させられるものもあるみたいですね。そういう大型の貸し切りバスには最近乗っていないので、外から見ただけですけど。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。回転がありましたね。

回答No.1

肘を載せるためでしょう。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アナタは“窓側”と“通路側”の席どちらが好きですか?

    公共の乗り物(バス・電車等)の2列シートでアナタは窓側と通路側のどちらが好きですか?簡単な理由も添えていただければ嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。 私は「窓側」によく座っています。同伴の方に譲られるので自然とそうなりました。長時間でも夜以外、眠らないことが多く景色を眺めるのが好きです。

  • 路線バスはシートベルトがないのは

    観光バスでは乗客も含めて全員シートベルトの着用が義務付けられているのに、路線バスは何故シートベルトすらないのでしょうか?危険ではないのでしょうか?

  • 観光バスの席安全性

    3列シートのバスで旅行に行きます。 進行方向左窓側に一列。通路挟んで二列の三列です。 どの席が1番安全なんでしょうか? 先日の事故のことを考えると、少しでも安全な席がいいかなと思いまして。 自分は窓側一列席が良いのですが、どうでしょうか? お願いします。

  • 路線バスはなんで立って乗って良いのですか?

    路線バス以外の車は、後部座席でもシートベルトをしろと言われてるぐらいなのに、 路線バスは、シートベルト付けなくて良くてましてや立って乗っても良いのはなぜですか?

  • バスの二人掛けの席で、あえて窓側を空け通路側に座るのはマナー違反ではないのでしょうか?

    バスの二人掛けの席で、あえて窓側を空けて通路側に座っている人をよく見ます。空いている席に座らせてもらうためには、その人に声をかけ、一旦避けてもらう必要があり、少々気が引けてしまうように思います。携帯電話やお年寄りへの席の譲り方と違って、あまり議論されていませんが、これはマナー違反ではないのでしょうか?もしそう思われるかたが多いようでしたら、バス会社にもマナー違反としてPRをお願いしたいのですが...

  • 窓側と通路側

    私は電車で通勤しているのですが、いつも気になっていることがあります。 それは、「2人掛けの席でなぜ最初に通路側に座るのか」です。 席は全部埋まり、立っている人もいるが、通路側の席に人が座っているために、窓側の席が空いていても皆遠慮して座れない。 「すいません」と小さくなりながら割って入って座る人もいますが、そうできない人もいるし、お年寄りなんかは座りに行かないでしょう。 なぜ通路側に座るのか、考えてみました。 (1)次の駅で降りるから。 (2)窓側は日光が入ってきて、お肌が気になる。 (3)一人で座りたいから妨害している。 などです。 でも見ていると、次の駅で降りるわけでもなくずーっと座っていましたし、日が差し込む側の通りでなくても通路側に陣取っていました。 もし(3)ならば腹立たしいことです。 そういうわけで、私には理由がわかりません。何の考えを持って、通路側に座るのか。 「そんなの自分の勝手」と言う人もいるでしょうが、どんな正当な理由があっても、やってることは単なる妨害行為で実に迷惑です。 この行動について、ちゃんとした理由くらいは知っておきたいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 路線バスで東京観光

    路線バスを使い、東京1日観光をしたいと思っています。 30代夫婦+3歳の子供連れです。 夫はアメリカ人です。 最初は はとバスを使おうと思ったのですが、どうしても築地に行きたくて、自分でプランを立てました。 はとバスの変わりに、路線バスを使って渋谷から新橋。浜松町からお台場などを車窓から見ようと思っていますが、路線バスの窓からでも景色は楽しめるのでしょうか? また、行く予定の場所は ・築地 ・お台場 ・浅草(水上バスで移動) ・皇居外苑 です。 それぞれの移動手段は都バスをメインに考えています。 ひとつのところをじっくり見るタイプの観光ではなく、ちょこっとづつつまみ食いタイプの観光を考えています。 路線バスを使っても観光気分を味わえるのか、これらのバスをお使いの方(都バスの都01系、虹01系など)がいらしたら、教えていただきたいのですが。 ちなみに、平日の観光です。 出発を2日後に控えています。(^^;) よろしくおねがいします。

  • 観光バスかトラック

    転職をしようと思い、就活をしました。大手路線会社(トラック)と観光バス会社の二社より内定を頂きました。(共に運転職) 大手路線会社は東証一部に上場しており業界の方ならだれでも知っている会社で、給与や福利厚生などは申し分なく、正社員の求人も滅多に無く選考も厳しかったです。 観光バス会社も業界ではそれなりに名の通った会社ですが、給与や福利厚生めんでは路線会社には遠く及びません。 私は昔から観光バスの運転手になるのが夢でした。 皆さんは、夢と現実のどちらを選びますか? ちなみに、観光バスの運転手も贅沢をしなければ十分に暮らしていける給与です。

  • バスにシートベルトがついてないのは何故?

    今日バスに乗っていてふと思ったのですが、バスの座席には当たり前のようにシートベルトがついてないですよね? あれは何か意味があるのでしょうか? 事故などのことを考えるとシートベルトがついていた方が安全のような気がするのですが・・・ 道交法でシートベルト着用が義務付けられる以前に作られたバスにシートベルトがないのは納得できますが、道交法が施行された後に作られたバスも存在するはずなので、やはりシートベルトがないのは不自然のような気がします。 知ってる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 路線バス

    2017年、路線バスの事故も多かったと思います。 路線バスに「PCS」の可能性について教えて下さい。 いすゞ自動車の関係者によると、路線バスに「PCS」を装着すれば安全性に問題があるとのことでしたが、個人的なご意見では路線バスにも「PCS」を装着するべきだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。