• ベストアンサー

漢文 書き下し文

こんばんわ、白文(?)→書き下し文にするのが難しいので質問しました。 ( )は左下にある返り点です。 (1) 舎(二)其路(一)而弗(レ)由。 (2) 求(二)其放心(一)而己矣。 (3) 必不(レ)得(レ)己而去、     於(二)斯三者(一)何先。 (4) 自(レ)古皆有(レ)死。民無(レ)信不(レ)     立。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.1

'レ点'付きで読み下しは出来ないんですが、概ねの意味だけでよいでしょうか・・・参考にはなりませんね。 1)舎(二)其路(一)而弗(レ)由。 この信仰ははじめから学習する必要はありません。 舎she4-謙語句。 弗fu2-(文語)不と同じ意味。 由you2-原由、由於、経過、順随。 2)求(二)其放心(一)而已矣。 (ただし)ただただ信仰者に学習を求め(いかにして)心を穏やかにするだけです。 其qi2-他的、あれ、あのように。 已yi3-すでに。 矣yi3-了と同じ意味。 3) 必不(レ)得(レ)已而去、 於(二)斯三者(一)何先。 万やむをえないときのもとでは、(ただ)みっつの選択肢のなかから何か一つをさきに選べばよいのです。 斯si1-(文語)これ、ここ、この。 於yu2-(文語)於是、就。 必不得已=万やむおえず。 4) 自(レ)古皆有(レ)死。民無(レ)信不(レ)立。 古来ひとは皆死んでいきます、(だからもしも)多くの人それぞれが信仰がなければ生きていけません(=育っていけない)。 不立-人が育っていかない、しっかりたっていることが出来ない。 (2)(3)の'己ji3' は'已yi3' としました。あしからず。 'レ点'付きの学習をしたいと思います。教えていただけたらありがたいです。

skyline-gtr-32
質問者

お礼

tennnouさん、ありがとうございました。 白文→書き下し文にするのは難しいですね(汗

関連するQ&A

  • 漢文の書き下し文と現代訳語がわかりません

    高校で現代訳語をして来いと課題として出されたのですが、漢文が苦手なため訳が分かりません。出典を聞き忘れてしまい本で調べることもできないので、すみませんが書き下しぶんと現代訳語か出典(どの部分化も教えていただけたら嬉しいです)がわかれば教えていただけませんか? 返り点は ㇾ で表します 数字が小さく出なっかったので 1 2 3 で 一 二 三 を表します   人 之 爲ㇾ 學、不2 則 日 進1 、則 日 退。 獨 學 無ㇾ 友、則 孤 陋 而 難ㇾ 成1 、    久 処2 一 方1、則 習 染 而 不2 自 覺1、 不 幸 而 在2 窮 僻 之 城1、                 無2 車 馬 之 資1、猶 當3 博 學 審 問、 以 求2 是 非 之 所1ㇾ 在、 庶2 幾 可ㇾ 得2 十 之 五 六1。  孔 子 曰、 「十 室 之 邑、必 有2 忠 信 如ㇾ 丘 者1、不ㇾ 如2 丘 之 好1ㇾ 學 也。」  夫 以2 孔 子 之 聖1、 猶 須ㇾ 好ㇾ 學。 今 人 可ㇾ 不ㇾ 勉 乎 。 手打ち横書きなので分かりにくかったらすみません

  • 漢文の書き下し文について

    こんにちは 画像の蛍光ペンで色をつけたところなのですが、 『令は、人をして事を知らしむる所以なり。』 となるように送り仮名、返り点をつける問題なのですが最後の文字が『也』なのにこれを置き字として『所以』にナリをつけるのはどうしてですか? よろしくお願い致します。

  • 漢文 書き下し文にして下さい!

    議掘南北運河洩水以阻陸路 ,別遣議和大臣桂良、花沙納赴天津與議條約。五月,議粗定,英兵退。未盡事宜,桂良等赴上海詳議。於是籌議海防,命僧格林沁赴天津,勘築雙港、大沽砲台,增設水師。以瑞麟為直隸總督,襄理其事。奏請提督每年二月至十月駐大沽,自天津至山海關海口,北塘、蘆臺、澗河口、蒲河口、秦皇島、石河口各砲台,一律興修。 写真が現代語訳です。

  • 漢文の書き下し文について

    私の学校の定期テストは、白文を書き下し文にするという問題がほとんどです。 重要句法以外のところも出るし、授業で扱った文だとしてもその長い文の中からどれがテストに出るか分からないので、さすがにすべて暗記できるくらいの時間を漢文に費やすのはつらいです。 私にとって初めて見る漢文を解くことより、この定期テストのほうがよっぽど難しいです。 私の勉強不足なのかもしれませんが… 白文から書き下し文にするときにコツや法則などはありますか?(重要句法を覚える以外で) 送り仮名や返り点の位置も全く見当がつきません。 やはり丸暗記しかないのでしょうか?? またこの定期テストのために必死になって文を覚えることによって得られることは何ですか? よろしくお願いします。

  • 漢文の書き下し文

    就職活動で何回か休んでいる間に授業でやった漢文の書き下し文がわかりません。 白帝社から出ている森野茂夫編「論語注疏」という教科書の文章です。 わからない文章は、 「有(レ)恥者、有(レ)所(レ)不(レ)爲。」  「行必果、所(レ)欲(レ)行、必果敢爲(レ)之。 硜硜者、小人之皃也。抑亦其次、言(レ)可(二)以爲(一レ)次。」 「噫、心不(レ)平之聲。筲、竹器、容(二)斗二升(一)。數也。」 「子貢又問、更有(二)何行(一)、可(レ)次(二)於此(一)也。」 「孔子又爲言(二)其次(一)也。若人不(レ)能(二)信以行(レ)義、而言必執(一レ)信、行不(レ)能(二)相(レ)時度(一レ)宜、所(レ)欲(レ)行者、必果敢爲(レ)之。 硜硜然者、小人之兒也。 言此二行、雖(レ)非(二)君子所(一レ)爲、乃硜硜然小人耳。 抑、辞也。 抑亦其次、言(レ)可(二)以爲(一レ)次也。」 「子貢復問、今之從(レ)政之士、其行如何也。」 「噫、心不(レ)平之聲。斗、量名。容(二)十升(一)。 筲、竹器。 容(二)斗二升(一)。 算、數也。 孔子見(二)時從(レ)政者(一)、皆無(二)士行(一)、唯小器耳。故心不―(二)平之(一)、而曰「噫、今斗筲小器之人、何足(レ)數也。」言(レ)不(レ)足(レ)數。 故不述(二)其行(一)。」 &#30812石脛 脛の左の月をはずし、石とそれ以外を組み合わせた漢字 &#31602竹小月 一番上が竹、真ん中に小さい、一番下が月が組み合わさった漢字 わかれば教えてください

  • 漢文の書き下し文を教えてください!!!!!

    漢文の「呉郡陳遺、家至孝~」からの文章の書き下し文を教えてください!!!!!

  • 漢文の書き下し文。

    下の画像の書き下し文を教えてくださいm(_ _)m 二と縦棒?がついている記号がどういう意味なのか分かりません(X_X)

  • 漢文の書き下し文を教えてください。

    下記は李商隠の詩の一部です。書き下し文を教えてください。よろしくお願いします。 (1)那通極目斷腸分 (2)莫栽青桑勸栽松

  • 漢文の書き下し文について

    今、蛇足のところの勉強をしているのですが 下記の文字は何と読むんでしょうか。 ・賀し (←がし? ・貴き ・舎人 ・卮酒 ・請ふ (←こう? ・相たりて ・以つて 分かる方がいましたら回答をお願いします。

  • この漢文を書き下し文にしてください

    古文書で、 「高栄入来メ述言御命之由可進取立条密々迎之軍勢ヲ進テ」 というのがあります。高栄は人名。 これを書き下し文にするとどうなりますか? みなさんのお知恵を拝借願います。