• 締切済み

国道R371の経路

R371(大阪河内長野ー和歌山串本)には二か所の国道 不通区間が見られます。完走するには林道を利用しなければなりません。龍神地区と古座川地区(木守谷ー平井林道)それぞれの起点ー終点)のポイント(地名or緯度)を教えてgoo

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

これ、参考になりますかね? http://route01.com/r371a.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1
Varukyure
質問者

お礼

懇切なご説明 ありがとうございました、不通区間のポイントがよく理解できました。 11月6日にR371の逆走(串本→富田林)で踏破(林道経由)しました(走行距離:231Km 所要時間:11時間50分)。古座川・平井ー木守、龍神東(バイパス中断地点)-731復帰点 の不通区間の経路がいまだ理解しきれていず、今後地元の皆さんに聞きながら極めたく思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 龍神温泉への行き方

    年末に和歌山の龍神温泉へ車で行く予定です。 当方は和歌山・有田川町(旧吉備)です。 最近、林道清水上湯川線という新しい道路ができたようですが、この道を通るのと、国道424号を通るのと、どちらが良いんでしょうか? もしくは他におすすめのルートがあれば教えてください。 また、やはり冬季はチェーンが必要でしょうか?

  • 一定間隔ごとの緯度経度の取得方法について

    一定間隔ごとの緯度経度の取得は可能なものでしょうか。 例えば、ある道路において、起点から終点までが10kmの区間について、10mごと(あるいは20mごと)に緯度経度の座標を取得するというものです。 手作業であれば、地図ソフトを用いて、1点1点取得するという方法でも可能なのですが、複数区間あるため、あまり現実的ではありません。 ちなみに、プログラムはある程度対応可能です。 いろいろと調べてみたのですが、分からない状況です。 お力をお貸しいただけると幸いです。

  • 【関西】柏原→田辺→伊勢へのツーリング

    大阪の柏原から龍神スカイラインを通って和歌山の田辺まで、週末にバイクでツーリングに出かけます。休憩やちょっとした観光名所立寄りも入れて6~7時間程度をみているのですが、実際はどれぐらいかかるでしょうか。また、田辺から三重県の伊勢まで1日で行こうとするのは無謀でしょうか。串本から伊勢までが国道42号で車で5~6時間とのことですから、山の中を通ってもそれ以上かかるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 意味不明な標識

    添付画像は和歌山県の白浜を通る国道42号線(新宮→田辺方向)で撮った写真です。この標識?が何の為のものかが分かりません。 ・文字面が道路と平行になっているのでほとんどのドライバーは気付かないで通り過ぎてしまうと思います。だとしたらドライバーの為のものではなさそうです(ちなみに反対車線側には付いてない)。 ・添付画像には表示されていませんが、数字は浜松からの距離です(別の標識に書いてあった)。なぜ浜松が起点になっているのか分かりません。 ・1km刻みの区間と100m刻みの区間があります。 誰の為に何の目的で付けられているのでしょうか。

  • 南アルプス釜無林道の状態(鋸岳)

    この夏、南ア 鋸岳に行きます。 時間の関係で林道を自転車走行(下山)しますが、下(地面)の状態がわかりません。 ご存知の方教えてください。 富士見駅~ゲート間で(地名でなく距離でお願いします)  (1)舗装はどの辺までされてますか?(国道からの距離)  (2)未舗装区間はどのような状態ですか?    比較的フラットで岩盤なども出ていない?    岩盤が出ている、角ばった岩多し? 自転車がMTBのようなものがないので、ロードか小さな折り畳み自転車なので選択に迷っています。車でゲートまで行き、デポして、鋸から下山して小淵沢(車駐車)まで走ります。 距離があるのでロードにしたいですが、、、、。 あちこちググッても、ゲートから先のことしか記載がなくて、、、。  ご存知の方お願いします。

  • R(国道)365などについて

    滋賀県の長浜・・・木之本・・・R365・・・今庄・・・越前市街方面へと ドライブしたいのですが通行可能ですか。 もし、R365が通行不可なら木之本からR8で行った方がよろしいですか。 あるいは一般道だけの利用でもっと早く行ける道はありますか。

  • 甲府→清水への最適な経路(国道52号線について)

    甲府から清水方面へ行く道路を最短距離で検索したところ、基本的には国道52号線でしたが、途中身延から十島まで県道10号となりました。 実際、国道52号を走り続けるのとどちらが早いでしょうか?(速度規制、道幅、カーブの頻度、交通量等考慮して) ちなみにその辺を通過するのは早朝5~6時くらいです。

  • えっ、これが国道!? っていう国道教えて下さい!

    全国には青森県の竜飛半島にある階段国道や石川県にある海岸国道など、通常では考えられない国道があります。峠越えで、サミット付近が舗装されてないダート道や極細道などあると思います。旅行された方やお住まいの近くにあるという変わった”酷道”があったら是非教えて下さい。

  • これが国道?? (R477 百井峠)

    少し前に(兵庫県から)琵琶湖に行きました。気晴らしが目的なので地道をのんびり行こうとしたのですが・・結果は凄まじいことになりました。 昭文社『GIGAマップル でっか字 関西道路地図』裏表紙見開きを参照し、R175(社)→R372(亀岡)→R9(船井郡八木町)→R477(地図33頁)、その後は道なりだと思っていたのですが、次第に「対向車が来たら離合できないような隘路」へと。不安になりつつも「標識はあるから道は間違ってない筈。部分的には狭い道もあるんだろう」と進む。が、やっぱり「落ちたら死ぬぞ」というような林道が続き・・引き返そうにも「あの道をもう1回通るのは怖い」し、別ルートを探そうにも「地図が信用できなくなって」しまい・・そうこうするうちに、京北町の辺り(29頁)で道が立派になったので「大丈夫かな」と走り続けました。 しかし、すぐに峠道になり、花背峠では霧が立ち込め怪しさ満点です。(30頁)下り坂の途中で「←R477」という案内が目に入り、気を付けて見ていると、左に行く道が・・。でも、殆どヘアピンカーブ状態で、その先は狭くて暗くて「地獄への第一歩」と呼びたいような雰囲気です。ここで車を停め(切り返しが必要)、友人に運転を替わってもらうことに(ホッ)。 で、そこから先が百井峠だったのですが、ガタガタガタッ・・とても普通の車で行くような道とは思えませんでした。 帰宅後、検索してみたら、R477は「酷道」と評されるような道で有名だったんですね(反省)。今後は、事前にちゃんと調べるつもりですが、私のやるコトですから、きっと手抜かりがあるだろうと思います(惨)。 それで「地図では太そうに見えるが、実際は(素人は)足を踏み入れてはいけない道」をご紹介いただけないでしょうか?「兵庫県南部から1泊程度」の地域を中心に教えていただければ幸いです。

  • 国道・県道などの経路を詳細を指定する文書

    国道◯号、県道△号など、番号が付いた道路がありますが、国や県がこれらの経路の指定を行っている文書などはあるのでしょうか? 「一般国道の路線を指定する政令」などが存在していますが、大まかにどの都市を通るか書いてあるだけで、実際にどの道路が国道に該当し、それがどの交差点で曲がったりするのかは書かれていないようです。 道路地図やGoogleマップなどには国道に色がついていたりしますが、こういったものはどこの情報をソースに色を付けているのでしょうか? 道路に何号線と示す看板があればわかりますが、特に県道は看板の無い区間も多く、必ず看板が立っているものではありません。 何らかの正式なソースがあると考えられるのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。