• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたなら…)

駅の連絡通路で倒れた初老の男性、あなたならどうする?

noname#233306の回答

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.16

 こんばんは。レス、有難う御座います。 > 誰もが心肺蘇生に経験があるとは限りません。  そうなんですよね。だけどこの数年では、学校での実習や消防署での課外授業などが取られているようですよ。経験なんてないことの方が多いものであるし、受講してグリーになるまでトレーニングして慣れてもらうしかありません。  心臓の位置も、自分の体を学習しないこともあるのでしょうね。私は性教育の中で臓器の位置も教えていますが。 > 現実に心肺停止の状態に遭遇した際には、下手でもいい、肋骨が折れても仕方がない、とにかくやらないよりはやったほうがいい…と教えられます。  高齢者だけではなく、食思不振症が増え、骨が脆くなっている人が多くなっていることもあって、下手をすると心肺に刺さることが懸念されますから、まず肋骨を軽く押して弾力の確認をしなければなりません。グリーンになることに加え、その力加減も学んで覚えてもらいたいですね。  AEDを使う場合は、貴金属類を確認して取り外さなければなりません。する側もされる側もです。 > 実はとても少しの吹き込みでいいのですし、まして子供の場合は、ほんのフッとだけでいいのです。  補足しておきます。吹き込みの強さは、乳幼児・小児・大人とでそれぞれ違います。特に、乳幼児の場合は気道が完全に塞がれてしまうので、心臓マッサージ(中指と薬指で)をしながら一刻も早く搬送する必要があります。  人工呼吸をする場合、感染症にも配慮して人工呼吸用ガーゼを使用します。日常では持ち歩いていないでしょうから、通気性がある物を、ライターなどであぶり消毒しての使用が必要です。  書くだけでは指導になりませんし、私もプロではないので詳しくも無理ですが、気付いた事柄だけ追記しました。個人的に経験から言うなら、応急処置ができなくても手伝えるのなら構いませんが、ただ見ているだけの野次馬は邪魔なだけですから、それなら素通りしてくれる方が余程親切というものです。  野次馬に、119番して下さい、何方か秒針付の腕時計の方脈を取って下さい、救急車の通り道を確保して下る方、誘導して下さる方いませんか?などなど、聞いていても突っ立ったままは止めてもらいたいものです。  そうそう、野次馬をしていて酷い有り様にショックを受けて倒れた女性がいたのを思い出しました。

Nannette
質問者

お礼

重ねてのご回答有難うございます。 わたしの表現が足りず、また表現が適切でなかった点をつぶさにご修正くださいまして感謝し ております。このご回答を含めて、できるだけ多くの方にもご回答者様のご回答を読んでおい て頂きたいものと思っております。 医師でも看護師でもありませんが、街の一介の開業医の娘という立場、あるいは一時期の客 室乗務員という職掌柄、これまで何度か急を要する場に立ち会うことがありましたが、そのひ とつひとつがすべて状況が異なっていたこと、したがってそれぞれに適した正しい早期処置と はなにかの判断が求められたこと、今にして思い返せば、結果の幸いさに対する満足感よりも、 不手際や手順の悪さなどへの反省の思いや恥ずかしさに顔が赤くなる思いがします。 それでも、その場に医療や救護の専門家が居合わせなければ、一般人の誰かがためらうこと なく、一刻も早く手を出さなくてはならないこと。ならはこれからも、反省は次への予習と考えて、 出来る限り頭の中を整理しておきながら、これからもこの自分が積極的に手を出して行きたい と思っております。 この度は貴重なお話をお聞かせくださいまして有難うございました。

関連するQ&A

  • 女性のスーツについて

    私と同期の女性は、スーツに、Yシャツ、ネクタイ義務化されています。 私たち二人は今まで、スーツにカットソーだったので、Yシャツ、ネクタイ義務化 されて、カットソー着れなくなりました。 首回り苦しくて耐えれません。 男性社員に、ネクタイきつくされたりします。ゆるめれないので、大変です 着用義務化は、反対しましたが、Yシャツ着るの嫌、Yシャツ、ネクタイ苦しいの嫌の理由では だめでした。男性社員に、男性はいつもYシャツネクタイなのに、女性は苦しいから、着用しないなんてだめ、上司に、義務化なくしてもらわない限り、カットソー着ること出来なく、Yシャツ、ネクタイ義務化なので、着用しないとだめです 今も、仕事なので、Yシャツ、ネクタイ着用してます。苦しくて首回り大変です。二人で カットソー着替えたいですが、だめです。首の苦しさ気になり我慢するのも大変です。 首回り閉められてるので体感温度も違い暑いです。 こんなに、きついとは、思いませんでした。体験した人しか苦しさわかりませんね。 上司には、スーツスタイルの男女平等と、いわれ、インナーを同じに使用といわれ、Yシャツネクタイ着用といわれました。 ネクタイしてるだけで、首苦しくて、更に上や下向くだけで、首苦しくて耐えれません 私が入社したころの配置換えでスーツ着用しないといけなくなった男性社員のYシャツネクタイ慣れなくて苦しくて大変そうだった場面思い出します。私はカットソーだったので苦しくないので、うらやましがられました。今は、同じ条件に、なってしまいました。 ネクタイも止められてるので、全くゆるみません。 男性社員に、苦しいから義務化やめて下さいなんて、無理だよ。 女性の皆さん、グチになりましたが、なんとか、二人でまたカットソー着たいです。もう、 Yシャツネクタイなんて嫌です、なんとか上司や男性社員を、納得させる方法ありませんか? このままだと、毎日ネクタイしないと、だめになります。 お願いします。

  • 写真

    就活の時に履歴書に貼る写真についてお尋ねします。 1、女性でYシャツの場合。第一ボタン締めますか?締めずに襟をスーツの外に出してる人を見ました。 2、Yシャツではない方。半袖っぽい襟無しの人もいました。 スーツの下はYシャツじゃなくてもいいのですか? 男性ならYシャツ締めてネクタイだから分かりやすいけど女性は色々な人がいて悩んでます。

  • 女性のスーツの着こなしについて

    仕事で、スーツ着ることになった20代の女性です。 スーツのインナーは、Yシャツじゃあないと、だめですか?。 男性社員と一緒に外回り営業しないといけなくなり、 男性社員は、スーツに白Yシャツにネクタイ指定なので 私も、スーツの中はYシャツの方がいいのでしょうか? 女性の営業は私一人なので、男性社員に相談したら、 Yシャツの方が、いいよと言われました。 私的に、Yシャツ苦手なので、カットソーやニット見たいな 襟のないもの着用したいのですが、Yシャツの方がいいのでしょうか? 女性でスーツ着用されてる方、スーツのインナー何着てられますか? お願いします。

  • おしゃれなのにベルトに無頓着な男が多いのは気のせい

    職場で他の男子社員達を見ていると、ネクタイや靴、ワイシャツはたくさん持っていて お洒落な人もいます。 ただベルトは一本しかないのかいつも同じベルトをしている人も多いです。 (私は紳士用ベルトは最低二本持っていて使い分けています。) なかにはネクタイやワイシャツは日替わりでいつもとてもおしゃれなのに ベルトはいつも同じヨレヨレのベルトをしている人もいて不思議に思います。 お洒落なのにベルトには無頓着な男性が多いと思うのは気のせいでしょうか。

  • 男性へ ピンク色好きですか?

    今日、彼と買い物に行ったのですが彼の服を選んでるときに「俺、ピンク色好きなんだよね~」と言っていました。 彼が選んだのはワンポイントでピンクが入ってる服でしたが思い返せばTシャツやワイシャツで薄いピンクを着ていました。 会社でも薄ピンク色のワイシャツやネクタイをしている人がいるので、意外と男性はピンクが好きなのかな?って思い、質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。

  • ネクタイ

    私は今年,高校生になるのですが,私が志望している高校は 制服がありません。そこで,夏はYシャツにネクタイやリボンをつけて, プリーツスカートをはいて学校に行きたいと思っています。 そこで質問なんですが, この場合のネクタイは,女性用と男性用でわかれているんでしょうか? 雑誌などで見ても違いがわかりません。 長さや形が違うんでしょうか?女の人でも男の人のネクタイを しめているんでしょうか? へんな質問ですが,わかる方,回答おねがいします^^;

  • 男性へのネクタイ・ワイシャツのプレゼント

    ネクタイとシャツをセットでプレゼントしたいと考えています。 ネクタイとシャツは同じブランドでプレゼントするべきでしょうか? 40代男性への就任プレゼントです。予算は4万円ほど。長身で体格がよくおしゃれな方です。 知識ゼロの状態から、まずネクタイをインターネットなどで調べました。 その結果、ゼニアというブランドが良さそうだなと候補に入れました。 ただ、同じブランド内でワイシャツを調べると4万円以上。。。 予算オーバーの6万円超えになりそうです。 ただ、色々調べていても、ネクタイ・ワイシャツをセットでプレゼントしている人もサイトも少なそうで、 そもそも同じブランドでそろえるのは嫌味なのかなと心配にもなり、相談しました。 でも、同じショップで一緒に包装してもらったほうが見た目は良い気もします。 ・同じブランドでプレゼントするべきでしょうか?むしろするべきでないでしょうか?  どちらでも気にしないでしょうか? ・同じブランドでプレゼントするべきであれば、  ネクタイ・ワイシャツともに質の良い他のお勧めブランドはありますか? ・違うブランドでもよいなら、お勧めのワイシャツのブランドはありますか? ブランドはゼニアと確定したわけではないので、デパートで色々調べてみる予定です。 また、もし、ゼニアのネクタイ・ワイシャツのセットが一番良いということであれば、 予算オーバーでも購入することも考えています。 (お財布事情ではなく、高価すぎるプレゼントも…という気持ちです。) インターネットなどで調べすぎて考えすぎなのかなとも思うのですが、 大切なお祝い事ですので、少しでもふさわしくよいものをプレゼントしたいです。 ちなみに、その他はお赤飯などの手料理を考えています^^ 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 通勤電車で踏ん張るあなたの考え

    表現が難しいんですが、都市部の通勤電車って、たいがい7人座っていて、その前につり革を掴んで立つ人が並びます。通路を挟んで同じ状況が向かいあわせ。 こうなりますね(フォントの使い方で変わってしまいますが判りますかね。。) ↓ -------ドア 座座座座座座座 立立立立立立立 ・・・・通路・・・■ 立立立立立立立 座座座座座座座 -------ドア 私が常々疑問なのは、上の図の■の位置に仁王立ちになってどんなに混んできても頑として動かないおじさんの多いこと! 私自身もおじさんの世代ですが、私は混んだ電車に乗ればドア付近は押されるので空いた通路の部分へ入ろうとします。ところが■のおじさんが動かないので通路に誰も入れず、中は空き空き、ドア付近は圧死寸前となります。 これを読んでいるそこのあなたに伺いたいのです。なぜ■の位置で踏ん張るのですか?まあ貴方が奥に行きたくないという意思は尊重しましょう。しかし他人が奥に入るのもあからさまにいやな顔をする理由は何でしょうか? ぜひなるほど!と言える理由を教えてください。これは特定の人の話ではありません。どこの町にも居る、電車で踏ん張るあなた方すべてへの疑問です。

  • 礼服でないとダメ?

    知り合いの男性が妹の結婚式に出席するのですが、礼服を 持っていません。 こういった場合、普通の黒いスーツではダメなのでしょうか。 また、ネクタイは柄入りではなく、白の方がよいのでしょうか。 私が出向いた結婚式はおじさんは白いネクタイの人が多かった のですが、若い人はわりとおしゃれなネクタイをしてた印象が 残ってはいますが・・・ ただ、今回は親族として結婚式に出席するので、無難に白の方が いいのではと思うのですが、正直よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • おじさんに好かれる。

    おじさんに好かれる。 20歳の女です。私はよくおじさんに好かれやすいです。 私は八方美人で、人に嫌われることが怖いと思ってしまいます。特に、父と折り合いが悪いのでバイト先で父くらいの年代のおじさんにはにこにこして良いリアクションもして話を聞いています。 ですがそうすると、「髪染めたの?似合うね。かわいいね。」と言ってくるのはまだいいですが、広い通路があるのに私のいる狭い通路を無理矢理通ろうとしてぶつかってきたり、「○○さんみたいないい子、俺の若い頃は周りにいなかったから...」と目を見つめて言ってきたり、この前は職安の年のいった男性職員にも好かれました。 正直、気持ち悪いです。いい歳のにやにやしたおじさんの笑顔を見るとサーっと血が引きます。なのでこれ以上好かれたくないと思って急に素っ気なくして離れるようにすると、途端に嫌われます。最悪無視されます。 好かれると気持ち悪いけど、無視されるのも悲しいです。またこれから社会に出るので、角の立たない接し方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。