• 締切済み

天井高2100mmの印象

517hamaの回答

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.6

まず、契約上で確認すべきことがあります。 それは天井高の変更が階高変更なのか天井高変更なのかです。 階高変更は天井の変更と言うよりも上の階の床レベルを上げ下げする方法です。 天井高変更は各階の床レベルは変更せずに、つり下げられている天井の高さを上げ下げする方法です。 前者であれば1階の天井を下げるためには2階の床レベルを200mm下げ、同様に3階の床レベルを200mm上げることになります。結局の高さは変わりませんが、構造的には柱などの材料が変わってくるので建築単価に影響がでるとおもいます。 また、この場合には階段の段数も1~2階と2~3階で変わってきます。 後者であれば建物の構造的には何にも影響が無く、階段の段数なども変わらず、天井裏のスペースが高くなったり低くなったりするだけですので、金額的にも変更はほとんど無いと思いますね 次に見た目の印象ですが、床に座って生活するのか椅子での生活科によっても変わります。 また、窓やドアのサイズをどうするかによっても変わってきます。 もちろん壁や天井の色やデザインでも変化します。 あとは照明ですね。ダウンライトや壁面照明でしたらそれほど大きく影響はしませんが、シーリングライトやペンダントライトをしようすると、器具の分だけ天井から下がってくるので余計に圧迫感を感じます。 ただし、2100mmはかなり低い印象を受けると思いますよ基本的に2300mmで統一し、2階のリビングだけ2500mmにされるといいと思いますよ。 あとは上にも書いたように照明の方法などでかなりメリハリがつきますから、そういった形で工夫をされるといいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 勾配天井について

    今、購入を検討している物件があります。気になっているのが寝室の一部分が勾配天井になっていることです。北側斜線の制限とかで、部屋の中心から角に向かって勾配し、2500mmから1600mmまで下がります。最も低い部分は三角形の頂点のような一部分です。実際の天井をみていないのですが、自分と同じくらいの高さに少し疑問を感じます。どうにかならないでしょうか。

  • 屋根勾配と天井高のどちらをとればいいの?

    私の土地は、東西に長く、北が東に約35度ほど振っているため、 斜線制限が北側と東側の両方にかかります。 そこで、正面(前面道路)からみると、屋根の一番高いところが西側にずれており、 切妻の東側が2Mほど長い設計となっています。 軒は40cmしかありませんが、この軒先が、斜線制限にかかります。 今、設計の最終段階で、屋根材は瓦、屋根勾配は6寸になっています。 屋根勾配が6寸だと、メンテナンス等の際に足場が必要になり、 将来のランニングコストが高くなるのではないかと心配です。 (トップライトの掃除の問題もあります。) ただ、斜線制限の関係で5.5寸にしても、天井高を10cm下げなければなりません。 天井高は、1階・2階とも2m50cmです。 2階の天井高を10cm下げてでも、5.5寸勾配にしたほうがいいのでしょうか。 それとも1階・2階とも下げて、5寸にしたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 勾配天井について

    お世話になります。 現在新築一戸建てを探してるのですが、この度、不動産屋から情報を貰い検討に入ってます。4区画の分譲でかなり狭い土地に建てるようですが、角地で陽あたりは問題無いのですが、2階の洋室2部屋が勾配天井のようです。まだまだ建物に対して勉強不足で教えてほしいのですが、勾配天井の部屋はどうなのでしょうか? なぜ、勾配天井の部屋になるのか教えて下さい。 情報として、建売27坪の2階建、東側6m幅公道、南側4m幅公道、西側隣3階建あり、北側2階建、3階建建物が東西に並んでます。隣接する家との距離は1m程でギチギチに建てます。 詳細ではないですがアドバイスお願いします。

  • 2230mmの天井高は圧迫感ありますでしょうか?

    質問させていただきます。 引っ越しを考えていまして、気になる物件を内見した際にリビング(約7帖)の天井の高さが2230mmでした。生活するうえで圧迫感などの不自由さは感じるものでしょうか? 内見の際はリフォーム中で工具や脚立、エアコンなどが床に置いてある影響かもしれませんが個人的には少し低い印象を受けました。また、いま住んでいる部屋は天井高2400mmほどあるのでそう感じるのかもしれません。 実際に2230mmくらいの生活をご経験されたご感想や、または低い中で生活するポイントをご存知の方などご意見を伺えますでしょうか? 今回内見した物件はRC造、8階建の4階部分、間取りは2DKです。寝室(約6帖)は2270mmほどで、DKは計っていませんが他の部屋より少し高い印象でした。 また当方が日中、自宅でデスクワークをしています。自宅での仕事環境を考えると神経質になっているのかもしれません。ただ、天井高以外の条件は気に入っていまして、このポイントをクリアにできれば非常に嬉しいです。今週日曜日(6月16日)にリフォーム後の内見をさせていただき、そこで最終決定の判断をする流れとなっております。 みなさまのご意見、ご感想いただけたらと存じます。よろしくお願い致します。

  • 勾配天井は快適ですか?

    新築の三階を勾配天井にしようと思っています。 天窓を付けることはやめたのですが、勾配天井は開放感もありあこがれています。 冷房の効きや暖房の効きはどの位のものでしょうか。 部屋の広さは11畳です。 二つに分けてお部屋を使うためにパネルドアの設置も考えていますが、何だか変なリビングになりそうな気もします。 勾配天井をお持ちの方など、体験談是非聞かせてください、宜しくお願い致します

  • 建売住宅、断熱材について(勾配天井)

    いつもお世話になっております。 新築戸建を購入検討中のものです。(フラット35S対応物件=耐久性・可変性のところが該当) 二階リビングの南側ベランダに面した3畳分を勾配天井にしてあります。 勾配天井4.96m2とのこと。(これは面積?) リビングには床暖房もあり、窓はLOWーEペアガラス使用です。 仕様書には、外壁部分および屋根直下階天井グラウスール14K・1階床スタイロフォーム65mm と記載されていました。屋根は、構造用合板12下地 アスファルトルーフィング22Kg。 ネットなどで勾配天井、デメリットなどを見ると、勾配にすることにより屋根部分に 断熱材が使えないとか、もちろん広さが増すので、夏は冷房が効かない!など 書いてあり、この断熱材で大丈夫なのか、気になっています。 木造ストレート葺二階建て、基礎はべた基礎、JOTO基礎パッキンロング仕様、モルタル刷毛引き 合板類⇒構造用合板9・12・24mm コンパネ9・12mm  F★★★★ 上記のなかで、素人なので、いろいろと調べてもわからず。。。 そこで 1)断熱材は、この仕様(厚みとか?)は、レベル的には問題ないのでしょうか? 2)勾配天井にした場合、本来の天井部分がないので、そこに断熱材がなければ   かなり効果がなくなるのでしょうか? 3) 屋根には通常、断熱材は入らないのでしょうか?(無知ですみません)天井に入るということ? 4) 上記仕様条件で、これは気になる!という個所はありますでしょうか?    (あまりにも、これは安すぎるのでは?みたいな。) 気密性、通気性とかいろいろネットには書いてありますが、素人には、建売の仕様書を 見ても、なかなかわかりかねます アドバイスお願いします!

  • 勾配天井の有無

    意図していなかったのですが、2階リビングにらせん階段が設置されることになり、屋上が出来ることになりました。 もともと屋上の予定はなかったのでリビングは勾配天井にしようと考えていました。 しかし出来上がった立面図をみたところ 勾配天井が屋上の一番よい部分(南向きで海がみえる)が 勾配の屋根(高さ2・5メートルくらい)になっていました。 この屋根のせいでせっかくのロケーションがもったいないのと、 東南~南がその屋根のせいで屋上全体が日陰になってしまうのでは?と、 それでは屋上があってもあまり行かなくなってしまい、 らせん階段もただ邪魔なだけになるのではないかと思い、 思い切って勾配天井と寝室ロフトは諦めて 屋上の有効利用をとりました。 2階の全体の天井高は2.7m、 LDは26畳になるそうなので 勾配がなくても開放感はあると思ったのですが、 やはり素人判断で勾配天井を諦めたのはもったいないことでしょうか? 逆に勾配天井がないのにLDの中間にあるらせん階段の部分のみ 吹き抜けのようにあいているのはおかしいのかなぁ?と 今更悩んでいます。 勾配と屋上、みなさんならどちらを選ばれるかご意見お聞かせ下さい。

  • 天井が傾いてる?

    建売新築住宅を購入し1ヶ月です。先日、1階にエアコンを取り付けてもらったところ、天井が少し傾いてると言われました。後日、窓枠から天井までを図ってみると、1つの窓枠で5mm程度差があるところがあります。床の方はビー玉を置いてみると、一部盛り上がりがありましたが、傾いてはいないようです。戸や窓の開閉に支障はありません。この程度のことは気にすることではありませんか?ご意見よろしくお願いします。

  • 天井高について

    天井高について 請負契約を結んだHMの標準仕様では天井高は2400mm。オプションで2700mmも可能 建築地の規制上も問題ありません 予算が許せば2700mmの方が開放感があって良いかなと思っていますが、コストアップ以外に何かデメリットはありますか? 2階へ上がるのに、階段を2段ほど余計に上がらなければならない以外に

  • 3階の天井のクロスが裂けています。

    新築の木造3階建の家に入居して2ヶ月になります。建売です。完成してから5ヶ月位になります。 3階天井のクロスが、部屋の中心を垂直に亀裂が入り端から端まで、敗れているのを発見しました。亀裂の隙間は1mm位です。 大丈夫でしょうか?