• ベストアンサー

プロフェッショナル用WEB開発のソフトって?

ホームページビルダーとかみたいな 家庭用(?)みたいのでなくて、 業務でホームページやASPを作成する時に 使う、プロ用のWEB開発ソフトってあるのでしょうか? 有名どころを教えてください。 また、いくらぐらいするものなのでしょうか? ASPを作りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

プロ向けWebオーサリングツールといえば ・Adobe GoLive ・macromedia Dreamweaver が2大ソフトかと思います。 ちなみにこれらはJavascript自動生成機能はありますが、ASPを生成する機能はありません。ASPやるのにWebオーサリングツールを使うのって見当外れかと思います。 それともMacromedia ColdFusionのことでしょうか? これはサーバーに専用のものが要りますけれど。

参考URL:
http://www.macromedia.com/jp/software/coldfusion/
SEAMOON
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

IBMのWebSphereなどが有名ですよ。 これかあれば、大抵のことは出来ます。

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/
SEAMOON
質問者

お礼

ふむふむ、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTML・ASP開発ってどんなソフトを使って開発してます?

    今、ASP開発に携わっていますが 色分けしてくれるテキストエディタで手打ちで ソースを書いてます。 素人用のホームページを作るなら、ホームページ ビルダーなどでHTMLを書けばいいと思いますが、 データベースなどを結構いじるので 手打ちだと大変です。 言語はVbscript です。 IIS5.0を使用 まさか、この世にあるすべてのASPが すべてテキストエディタのみでかかれているとは 思えないので、何か便利な『プロ』使用のソフトが あると思っているのですが、名前がわかりません。 値段はいくらでも構いません。 どなたか教えてください。使っている体験談でもいいです。

  • ウェブショップを開くにはどのPCソフトがいいの?

    HP作成にはどのソフトがわかりやすいですか?初心者でもできるものがいいです。ウェブショップを開くにはどのソフトがわかりやすいですか? ホームページビルダーとドリームウェーバーならどっちがウェブショップを開くのに向いていますか?扱いやすいのはどっちですか?また、他にわかりやすいソフトがありますか? 両方のメリット・デメリットを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ウェブアート デザイナーのようなフリーソフト

    ホームページビルダについている ウェブアート デザイナーを使って 画像編集やロゴ作成をしていましたが、 PCが壊れました。しかもホームページビルダの CDもなくしてしまいました。 フリーで色んな画像編集ソフトを試しましたが、 使い勝手が違いすぎて思うように使えません。 (文字を入れた後、その文字を再度編集したり フォント変えたりするやり方とかわかりません) ウェブアート デザイナーのような(機能的、操作性) フリーの画像編集ソフトを教えてください。

  • ASP.NETによるWEBサービスの開発を行うに当って

    ASP.NETによるWEBサービスの開発を行う事になりました。 開発するに当って何を用意すれば良いのか全くわからないので、 どなたか教えていただけないでしょうか? まず、開発用のマシン(WINDOWS XP PRO)には「VisualStudio.NET 2003」を インストールし開発するつもりでいます。 そしてWEBサービスを提供するサーバーには何をインストールすればよいのでしょうか? また、OSはWINDOWS2000と2003のどちらの方が良いのでしょうか? 更に、クライアントからの要求を受けたWEBサービスを呼び出すサーバーにも何か インストールする必要はあるのでしょうか? 質問の内容が全く的外れな内容でしたらすみません。 自分でもどうもよくわかっていないで質問している所があるので。

  • VB.netによるWeb系ソフト開発について

    知人よりVB.netを使用したWeb系ソフト開発の引き合いが来ました。 VB6.0での開発は経験があるのですが、VB.netでの開発及びWeb系ソフトウエアの経験がありません。 VB6.0の知識でVB.netの開発は出来るでしょうか。 又、Web系のソフト開発とは一般的にどのようなものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • VB2008でのWebアプリケーション開発について

    VB2008でのWebアプリケーション開発について いつもお世話になっております。 私はソフトウェア開発の会社に事務職として勤めております。 ただ、VB6.0の知識を少しだけ持っているため、 仕事の繁忙期には、VBAプログラマとして借り出されます。 会社の方針で、来年度から言語はVB2008を利用した、 ASP.NET Webアプリケーション(基幹系ソフト) の開発業務を上司から打診されました。 来月からのジョブに備え、いまから知識を習得したいのですが、 オススメの参考書、サイト、勉強法等はございますでしょうか? 今現在、参考しておりますサイトは、@IT http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/aspnetforvb_index/index.html 参考書だと明快入門Visual Basic2008 ビギナー編 を参考にしております。 @ITは、ASP.NETの基礎について詳しく載っておりましたが、 機能説明もだいぶ端折られており、もう少し情報がほしい、とかんじました。 上記の参考書は、VB2008についての説明は完璧に掲載されておりますが、 Webアプリ開発に関しての情報はほとんど載っていませんでした。 参考書を探していますが、VB2008(ASP.NET)=webアプリ開発 の本は見当たりませんでした。 さきほど、VB2008を少しだけいじってみたのですが、VB6.0とまったく変わっているため、 ちょっとビビッってます。 みなさん、アドバイスよろしくお願いいたwします。

  • WEB作成について

    最近は、ほとんどの企業や団体、商店などは自社のホームページを持っていて、それに伴いWEB作成の会社も増えてると思います。 そのようなWEB作成専門の会社(個人も)では、どのようにホームページを作っているかが知りたいです。 HTML文を完璧に理解し、それだけで作っているのか、それとも、ホームページビルダーなどホームページ作成ソフトを使って作っているのか・・・ また、プロの人はホームページで使う素材などはどのソフトで作っているのか。また、個人でそのような仕事をするのは可能かどうか。などいろいろ知りたいです。 また、ちょっとずれますが、チラシのデザインやバスのペイントなどなどCGデザインの仕事について(以前TVで主婦が自宅でバスのデザインをし生活費の足しにしてるのを見ました)どういう勉強が必用で、他にどういった仕事があるのか。 宜しくお願いします。

  • WEB素材作成ソフトはどれがいいの?

    ウェブ制作でアイコンやバナーなどを作るために、いままではホームページビルダー付属のウェブデザイナーを使っていました。 ですが、スキルアップとともに機能が不足しているように感じました。 ですので、もっと高価なウェブ素材を作成できるソフトを購入しようと思いました。 そこで候補が、3つあります。 Photoshop Illustrator Fireworks 上記のソフトで一番、ウェブ素材(アイコンやバナー素材)作成に適している物はどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • Web系の開発をしたいんです。

    現在、CADソフトの電話サポートをしています。 今年新卒で入社しましたが、業務内容及び待遇に不満を感じ、学生時代からやりたかったWeb系の開発をしたいと思っています。 Web系の開発をやる上で、自分にあるスキルはHTMLを組める・卒研でFlashを使っていた・学生時代C言語やJAVAを授業でやっていた くらいで、今興味があるのはサーバ構築です。と言ってもまだやったことはありません。 Web系の開発をしている方に質問です。 持っていて有利と思われるスキルは何でしょう? 「やる気・情熱」以外でお願いしますm(_"_)m 学校推薦で入社した建前上、今すぐ転職するわけには行かないので、来春以降に本格的に考えたいと思っています。 それまでにつけるべきスキルについてアドバイスをください。お願いします。

  • フリーのホームページ作成ソフトについて

    以前は、ビルダーを使って作成していたのですがフリーのホームページ作成ソフトでビルダーのようにプレビュー機能があって、編集時にウェブでの状態が確認できる作成ソフトはありますか? ソフトウェアに詳しい方ご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。