• ベストアンサー

入試難易度の割に就職のいい大学(理工系)

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.5

・金沢大 ・豊田工業大 ・理科大 ・農工大 ・大工大 どこも厳しく、留年率が高く、マジメ、 つまり女の子にはモテづらく企業にはモテる大学ですね。 あくまで偏差値と就職の兼ね合いで言いました (京大や東京工業大が強いのは当然じゃんね?) あと東北大も有利かな。 僕ら関西とかの都市部の進学校の人間にすると、東北大は難易度が他帝大より1ランク下なんだよね。 でも帝大だし、就職実績なども強いし。 京大や阪大がムリめの奴は同志社、府大、市大なんかに行くけど、京大阪大からは ポーンと下がる感じなんだよ。 だから、遠距離だけど広大に行く奴も多かったし、東北大に行く奴も多かった。 で、この辺のとこでもすんなり受かるから京大、阪大志望者にはカンタンなのかなあってのが感想 (自分が受けたわけじゃないし、噂で聞くレベルだけど)。

koerayuera
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 大学院の難易度知っている人に質問です。

    以下の大学院の入試難易度はどのようなものなのでしょうか?研究科は全て工学系とします。 東工大院(総合理工学) 東工大院(理工学) 東工大院(情報理工学) 東大院(情報理工学) 東大院(工学) 東大院(新領域) 京大院(工学) 京大院(情報学) 早稲田大院(理工学) 慶應大院(理工学) 過去問(どの専攻でもいいので)を解いた方でしたら難易度の順位を分かる範囲で結構ですので、お願いします。

  • 大学入試難易度について

    僕は、愛知県の高校に通うものです。 現時点で、理系(工学系)の学部を志望しています。 そこで質問なのですが、大阪大学、名古屋大学、神戸大学、早稲田大学、慶応大学、同志社大学、立命館大学を一般入試で受ける場合、難易度はどのような順位になるのでしょうか? 旧帝大がトップとも聞きますし、一部の旧帝大には早慶大の方が勝るとも聞きます。また、立命館より同志社ということもよく耳にします。個人的には 大阪大>名古屋大>慶応大>早稲田大>神戸大>同志社大>立命館大 という風に思っています。ぜひ意見を聞かせてください。できれば各校のイメージも教えていただきたいです。長文ですみません。

  • 大学院入試の難易度、偏差値について

    大学院入試について、質問します。 現在、2回生です。 大学院入試の大学間の難易度は、 大学入試の難易度と大体同じ と考えて良いものなのでしょうか・・・? 自分の大学と同じレベルの大学の院なら、 大学入試時と同じように必死に勉強すれば、 合格が手に届くものでしょうか? 大学で大幅な定員割れ(ボーダーフリー等)している大学の大学院は、 大学院の中でも特に入りやすい大学院ということに なりますか?というか、こういう大学院に受かったとしても、 就職で学部時よりも不利になるんでしょうか?(栄養系) また、自分の大学よりも少しだけ難易度が高いけれど、 定員割れをしている大学院の場合は、競う相手がいないため、 大学入試時よりも入りやすいのでしょうか? また、大学院入試の英語対策については、やはり過去問をもらって 傾向に沿った勉強、単語を覚える等で対応していけば いいのでしょうか?回答、宜しくお願いします。

  • 大学院入試について

    大学院入試について 来年度、電気通信大学大学院「情報理工学研究科」 もしくは東京農工大「工学府」 を受験したいと思っています。 そこで質問があります。 上記の大学の入試の難易度と受験合格するにはどれくらいの点数を取ればいいか 教えてください。 他大受験です。 また、お勧めの大学院を教えてください。 家計は裕福ではないので私大は考えていません。 ちなみに今は学部4年で偏差値50の大学院には合格済みです。(授業料は56万の大学院です。

  • 合格難易度や就職率

    鳥取大学の工学部と 和歌山大学の教育学部と 近畿大学の生物理工学部 では合格難易度や就職率は どの大学がおすすめでしょうか?

  • 大学入試 大学の難易度と実際の評価

    大学入試を控えている者ですが、 大学入試においていわゆる偏差値によるランキングなどで 学部によって、例えば 「この大学、旧帝大なのに、○○大学よりも下のランク?」 という事があります。その場合、明らかに前者の方が 知名度的にも、施設や環境的にも魅力的であったりするのですが、 「でも○○大学よりも楽に入れてしまうなら・・・やめようか」 とためらってしまいます。 (ちなみに自分は工学系志望です。) このように、偏差値等のランキングと、 実際の大学の力や、その大学に対する世間や企業の評価 とのズレや関係について、分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • 入試の難易度は学部で違うのに、どうやって大学名だけで順序付けしてるんで

    入試の難易度は学部で違うのに、どうやって大学名だけで順序付けしてるんでしょうか? 入試の難易度が大学名だけで順位付けられているのを見かけますが、同じ大学でも難しい学部もあればやさしい学部もあると思います。 それなのに大学名だけで順位付けがされているのは、各大学とも難しい学部とやさしい学部の差が似たようなものなので、平均をとって順位付けされているのでしょうか? 難関といわれる大学の中で、難しい学部とやさしい学部でけっこう差がある大学がありましたら教えて下さい(医学部を除く。私立も含む)

  • 大学の難易度又学部による就職率について教えてください

    現在今年の入試で推薦なのですが現在駒沢大学、帝京大学、桜美林大学の 3校のどれかで考えているのですが駒沢が挑戦という感じです。 そこでお聞きしたいのですが、駒沢大学と帝京大学の間くらいの 難易度の東京近郊の大学があれば教えてもらいたいです。 志望学科は歴史学か経済を考えています。 どなたかよろしくおねがいします。 また学部による就職率は文学であればどれほど違いがでるでしょうか? 法学、心理、経済、政経、歴史などありますが よければこちらもお願いします。 長文かつ乱文ですがご回答して頂けると非常に嬉しいです。

  • 早稲田大学の入試問題の難易度を教えて下さい。

    早稲田大学の文系科目の入試問題難易度を学部別科目別で教えてください。お願いします。

  • 法科大学院既習者入試の難易度。特に法政大。

    法科大学院既習者入試の難易度はどのような感じですか?特に法政大と首都大はどのくらいのレベルでしょうか?東大などとは比べ物にならないくらい差があるのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。 法科大学院進学を目指している、地方国立大2年生です。他学部です。東大、京大、一橋、早稲田、慶応、中央は難関であることは分かっています。