• 締切済み

ゴルフ ドライバーのロフトについての質問です。

akeshigsbの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

あなたの状況から考えて、クラブを変えて改善される可能性はかなりあると思います。 一般的に女性の方がHSが遅いために、ボールは高く上がったほうが飛距離は出ますが、お使いのシャフトやご自身の感想、HSから考えて12度の方がいいと思います。  ただ注意していただきたいのはクラブには癖があるということです。万人向けのクラブ開発といっても実際には自分に合う合わないはあります。特に最近のテーラーメイドの白ヘッドは合う人にはすごくいいですが、そうでない人には使いにくいようです。試打をされた上でのご質問か分からなかったために一応書きました。またヘッド同様シャフトも進化はすごいものがあります。色々と試されるのも面白いですよ。 私自身、ゴルフの専門家でもなければ女性でもないので一般論になりますが、参考にしていただけたら幸いです。 ご参考までに。

rin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 RBZは飛距離が出やすいと噂で聞きまして、 これが良いのかなあと思ったのですが、 確かに白いヘッドは慣れるまで違和感を感じるかもしれませんね。 今度どこかで試打させて貰おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ゴルフ】ドライバーのシャフトについて質問です。

    新しいドライバーを購入して打ってみたら、球(弾道)が結構高めでした。吹け上がる感じです。 スイングを撮影してみたところ、ダウンスイングの中ごろで相当シャフトがしなっていました。(画像をご覧ください) シャフトが柔らかいのでしょうか?それとも、ドライバーならこんなもんでしょうか? ちなみに、シャフトはFUJIKURAのMotore F-1(モトーレF-1)のSフレックスです。 ヘッド(コブラのZL Encore・ロフト9.5度)は気に入っているので、そのまま使いたいです。もしシャフトに問題があるなら、リシャフトすれば気に入った弾道になるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ドライバーについて質問です

    ドライバーについて質問です AとBのドライバーがあります。 (1)Aでうつとスライス、Bで打つとストレートになります。  何回打ってもほとんどで上記結果になります。  この場合なにがちがうのでしょうか? (2)AとBの詳細  A テーラーメイド バーナー フレックスS ロフト9.5 ノーマル  ※自分の  B ナイキ サスクワッチ フレックスS ロフト10.5 シャフト三菱  ※友達の ・ヘッドスピードは51です (3)クラブでここまでちがうと買い替えを検討したほうがいいのかと  どんなもんでしょうか アドバイスお願いいたします。

  • ハードスペックドライバーの試打

    大手ゴルフショップの試打クラブには フレックスXでロフト8.5°といったクラブが ほとんどないのですが、どこにいったら試打できますか? いつも9.5°とかしかなく、弾道を計測してもあまり参考にならないのです。 高く上がりすぎてグラフの上を突き抜けていたりします。 たまにフレックスXでロフト8.5°のドライバーがあっても シャフトが70g台以上がほとんどで、当方体重が50キロ台と軽いので、 できれば60g台のものがいいのですが、 やはりシャフトメーカーの試打に申し込むしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゴルフに詳しい人へボール選びのご相談

    まず私のゴルフスペックを説明させていただきます。 ・フェードタイプ ・ヘッドスピード50m/s±2 ・平均スコア90 ・ベスト79 ・ドライバーシャフト BB7X ・アイアンシャフト:DG S200 ・弾道低め ・ボール:ミズノD201 <求めている事> ・方向の安定 ・アイアンでの多少のスピン ・弾道低め  ※飛距離は求めていません(落ちても構いません) <質問> 私に合いそうなボールを教えて下さい。 ・スピン系かディスタンス系か ・硬め?やわらかめ? ・値段ができるだけ安いもの ご教授お願いいたします!

  • テーラードライバーのスペック教えてください

    現在、ドライバーを購入しようといろいろ悩んでおりますが、まず今使用のドライバーがどんなものなのかがイマイチ分かってません^^; 7年前くらいに中古で買ったもので、あまり詳しく調べずショップの人に薦められたドライバーを買いました。 今、ネットで調べようと思っても古すぎてあまりデータが出てきません。(ロフトやフレックスなどはわかるのですが・・・) 知ってらっしゃる方、是非教えてください。 テーラーメイド 360Ti 9.5度 バブルウルトラライト フレックスS です。 このドライバーはどんなドライバーですか? 特にシャフトのバランス、キックポイント、トルクなどが知りたいです。 ご存知のかた、宜しくお願い致します。

  • ドライバーのロフトについて(レディース)

    ゴルフ歴10年、HC24の女性です。  2年前にCallawayのBig Bartha Titanium(2004年モデル)ロフト13度を購入し現在まで使用しています。打感は非常によく気に入っているのですがジャストミートしても弾道がかなり高い感じなので距離を損しているのでは・・・と最近思うようになりました。 現在のドライバーの平均飛距離は170ヤード位ですが、少なくとももう10ヤードは欲しいと思っており、そのためには筋力アップ、スイングの改善もさることながら、もう少しロフトの小さいドライバーを使った方がよいかもと考えています。 そこで質問ですが、私のレベルでたとえばロフト11度くらいのドライバーを使用すると飛距離は多少なりともアップするものなのでしょうか?先日一緒にラウンドされた上級者の方には「10度くらいでもいいんじゃないの?」などと言われましたが、自分に適切なロフトはどのように判断すればよいのでしょうか? ちなみに先日ゴルフショップで11度のドライバーを試打しましたが、シュミレーションの計測で飛距離は180ヤードほど出ていました。 (お店の人は「この計測は正確です」などと言っていましたが、私はあくまでシュミレーションだと思っていましたので、この数値はあまり信用していません^^;) 皆様のご意見をお聞かせください。 

  • ロフトが1度違えば飛距離が変わりますか。

    ロフトが1度違えば飛距離が変わりますか。 ドライバーでロフトが1度違えば飛距離がけっこう変わってくるものなのでしょうか。実測ロフトと表示ロフトは違うといったことやシャフトのことは抜きにして教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • ドライバーの買い替え

    女性、H/S34、身長155cmです。 現在、マグレガーのMACTEC N.V300 Aシャフト44.25インチ ロフト11.5℃を使用しています。 バランスはC3です。 飛距離は180ヤード位です。 弾道高めでランがあまりでません。 もう少し低い球でランを出したいです。 ゴルフショップではもう少し低いロフトの男性用を勧められました。 やわらかめのRシャフトを選んで練習すれば振れると言うのですが…。 レディースもいくつか試しましたが、ロフトが低いものがありませんでしたし、シャフトも短くタイミングが合わずだめでした。 長尺しか使ったことがなく、どちらかというと トップ低めの横振り系なので短いシャフトはしっくりしません。 かといってパワーがあるわけでもありません。 MACTEC N.V300が振り易いのでこれに近いイメージでいいドライバーって何かありますでしょうか? ヘッドだけ男性用で、シャフトを今のものと交換すればいいのでしょうか? N.V300のヘッドが打ち易いのか、シャフトが合っているのかもよくわかりません。 みなさんどういうイメージでドライバーを購入されるのでしょうか? まとまりがなくなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ドライバーがすごく上がります

    ゴルフ暦三ヶ月の初心者です。 ドライバー練習の際、弾道がかなり高くあがります。 使用クラブはテーラーメイドのR7のDRAWです。 打ち方なのか、リアルロフトが高いのか、 上がりすぎると距離が出ないのか。 その辺り、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドライバーのクラブによる飛距離・弾道の違いについて

     最近、試打クラブでラウンドする機会があり、ドライバーの飛距離・弾道が自分のものとずいぶん違ったため、質問申し上げます。  私のヘッドスピードは38から40m/s、年齢は50です(男)。ハンデキャップ14です。   所有クラブは、ヘッドがマスダゴルフ Vロッド 450 ロフト 11度                シャフトがフジクラ ランバックス 5Z08 S 46インチ弱  を組み合わせたものです。  3年ほど前に、「飛ぶクラブ」をということで道具屋でフィッテイングして作ってもらいました。  キャリー・ラン合わせて210~220y、弾道は、中弾道でフェード系です。  今回、試打したのが、ツアーステージ ファイズ 460cc ロフト10.5度 46.25インチ                  シャフト S  キャリー・ラン合わせて230~240y、弾道は高弾道でストレートです。3ホール打ち損じでスライスしましたが、11ホールにおいて、普段とは別世界のティーショットとなりました。  スイングが突然変異したとも思えず、クラブによってこれほど飛距離・弾道が違ってくるものでしょうか? またそうであるとすれば、シャフトの性能(相性)の問題でしょうか?