一人暮らしの家計診断:収入26万円、貯蓄が不安定な問題点は?

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしの家計について、収入26万円で貯蓄が不安定な状況です。
  • 現在の支出は家賃80000円、水道光熱費10000円、年金保険32000円などで支出合計は15万3000円です。
  • 賞与は年間48万円で、過去は半分を貯蓄に回していましたが、今後は難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断をお願いします。一人暮らしです。

現在の家計に心配があり、アドバイス頂けたらと思います。 収入手取りで26万円(来年の1月から税金が上がるので、また手取りが下がると思いますが) 収入の3割は貯蓄にまわすべき、と聞いて、とても出来ないので、自分の家計に問題があるのではと不安になりました。将来に備えての貯蓄にも不安が大きいです。 収入 260000円(手取り) 支出 家賃80000円(都内ワンルーム:管理費・更新料2年分を24か月で割ったもの含む) 水道光熱費 大体月に10000円 年金保険 月32000円 医療保険 年払い 月で割ると3000円位 通信費 月7000円 習い事月謝 月1万4000円 タバコ代 月7000円位 支出合計 15万3000円 残りは単純計算で10万7000円です。 賞与は年間手取りで48万円(去年までは年間100万円でした) 今は夏冬各24万円(手取り)なので、そこから冠婚葬祭費やレジャー費など出しています。 今までは賞与の半分は貯蓄に回していたのですが、この先できそうもありません。 10万で、食費、交際費、化粧品代、雑費(クリーニング代や衛生費)など全ての生活費を出していますが、これは使いすぎでしょうか? 3割を貯蓄に、と言う事ですと7万8000円は貯蓄しなければならない計算ですが、出来ません。 問題ありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandmi
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.5

お礼の欄に現状1000万円以上の貯蓄ができていると書かれていますが 何か大きく貯蓄を崩す予定があるのでしょうか? そうでなければ特別危機感を覚えることもないように思うんですが…。 >収入の3割は貯蓄にまわすべき これは結構ハイスピードの貯蓄ペースだと思います。 以下、家計の適正割合の目安【単身者】です。 食費17% 住居費27% 水道光熱費6% 通信費5% こづかい7% 保険料6% 趣味娯楽費3% 被服費3% 交際費3% 日用雑費2% その他6% 貯蓄15% ----------- 支出計100% 引用/年収200万円からの貯金生活宣言 横山 光昭 年収が低めの設定だから上記のような目安になったのかもしれませんが 著者は貯蓄は15%ですね。26万円の手取りだと3.9万円です。 それほど難しくなさそうなのでまずは月々4万円を先取り貯金としてとっておいて 残りで生活してはいかがでしょうか。 初めからないものとするんです。 知らない間に貯まってますよ。 何か明確な目的があって○ヶ月後までに○万円貯めたいという目標があるなら 月々いくらが簡単に割り出せるのでそれを先取り貯金にすればいいです。 細かいことを考えなくていいので楽チンですよ♪ 私は10万円を家賃・光熱費・保険などの引き落とし口座に、 5万円を貯蓄口座に、残りを現金で使っていい今月分としていました。 ボーナス年間40万で年間100万円の貯蓄でした。 ボーナスの残りは予備費として 冠婚葬祭、海外旅行やセールなど使っていいお金にしてました^ ^

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別緊急に使うわけではなく、3割は貯蓄に、という事を聞いて、私って使い過ぎかしら?と思って焦ってしまいました。 >>収入の3割は貯蓄にまわすべき これは結構ハイスピードの貯蓄ペースだと思います。 そうですか。少し安心しました。 そうすると、保険のうち年金保険の月3万2000円は、50歳から受け取れるものと、60歳から受け取れる設定にしてあるので、これを貯蓄と考えていいものでしょうか? そうすると後7000円。これは既にボーナスで補てん出来ていますが、いつなくなるか分からないものなので、月々のものに7000円を足す、でいいでしょうか? pandmi様は楽しく貯蓄されているようで、ちょっと気が楽になりました。 ぎすぎすせず、頑張ります!

nannbu8
質問者

補足

住居費を見直そうかと思ったのですが、8万円の内訳は、 家賃7万3000円、管理費3000円、2年おきの更新料7万3000円÷24カ月=3041円 なので、月に換算すると7万9041円なので、8万円として計算してます。 27%を超えてしまってますが、都内ですと7万3000円は高い方ではないんですよね、、、 この調子で、書いて頂いた%に自分を当てはめて計算していきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

若いのだろうし、健康なのでしょうから保険を止めたらどうでしょうか。医療保険なんて会社が社会保険なら無駄ですよ。生命保険は独身なら受取人はいませんし、、、、。 タバコは止められないでしょうが、年に1回、8万4千円を目の前に置いて、ライターで火をつけろといわれたらできますか?できないと答えるでしょうが、それと同じことを少しずつやっているのですよ。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療保険の3000円って無駄ですか? 一つくらい加入していてもいいのかと思いました。 生命保険は入ってません。 んータバコは、なかなか風当たりが厳しいのは承知してますが、、、 確かに今は安くないですからね。1年に8万は大きいですよね。

noname#179020
noname#179020
回答No.4

年齢や性別が書かれていないので、それらが書いてあれば、もう少し判断が付くような気がしますが、一様書かれた内容だけで判断させて頂きます。 > 習い事月謝 月1万4000円 これってどういう内容の習い事でしょうか。 もしお仕事のスキルアップに役立つ内容のものなら、将来への投資として判断できますが、趣味的な内容なら、「レジャー費」と同一のものと判断した方が宜しいかと思います。 > タバコ代 月7000円位 タバコ代も嗜好性の高い支出だと判断できますし、喫煙歴は色々な病気の発生リスクも高くなると一般的に言われています。 つまり、年齢が若いうちに禁煙しないと将来色々な病気の治療をするための医療費を支出する可能性が高くなると思われます。 仮に 習い事月謝 月1万4000円とタバコ代 月7000円を完全に支出しなくするとすると、毎月21000円が浮くことになります。 > 今は夏冬各24万円(手取り)なので、そこから冠婚葬祭費やレジャー費など出しています。 これも、冠婚葬祭費は、人と付き合うための費用ですから、必要費と考えられますので、金額を減らすことは不可能と考えますが、レジャー費は自分のための支出なので、しかも形として残らないものがほとんどなので、ご質問者様自身が生活レベルを下げる意志さえあれば、レジャー費の支出は少なくできると思われます。 あとは、少し気になったですが、冠婚葬祭費も交際費も基本的には人と付き合うための費用ですから、別々に考えない方が宜しいかと思います。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タバコには皆様厳しいですね(汗) やめようとした事もないのですが、、、お酒も飲みませんし、2日で1箱位なら医者にも問題ない、それでストレスになる方が問題と言われてましたので、、、(てゆうか、やめる気があまりナイ、、です、、、) 習い事は仕事に役立つものです。事実現職での賞与カットなどあるので、転職の際にも役立つものです。出きれば続けたいです。国家資格も取れる勉強なので。 でも、そしたら、カットする所が無くなってしまいますよね(汗) レジャー費もある程度は抑えるようにします。交際費は工夫すればもっと減らせると思います。そこは頑張ります。友達と旅行などたまに行くのですが、回数を減らすとか、安く抑える工夫をもっと頑張ります。 なぜある程度かと言うと、ただお金を貯めるだけの生活で会社と家の往復にはしたくない、、、(って大抵の人はそうかな、すみません) >あとは、少し気になったですが、冠婚葬祭費も交際費も基本的には人と付き合うための費用ですから、別々に考えない方が宜しいかと思います。 そこは一緒でいいんですか。結婚式とかお葬式は別建てで考えてました。 気をつけます。 大幅にカット出来るのは、交際費(レジャー・人との付き合い・帰省費用)しかないですかね、、、

noname#165388
noname#165388
回答No.3

良いと思いますが、できるなら8万でおさえても良いでしょう。 何かあった時に、助かるはずです。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。8万円でもなんとかストレスなく生活出来ると思います。 帰省費用につい使ってしまうのですが。お盆と正月以外にも(ここはボーナスで賄っていた)、ちょこちょこ帰るので、一度に4万円位かかってしまいます。 悩ましいですね、、、 親に会えるのも年2回では、少ないかなと思ったのです。 友人が若くして脳梗塞で倒れた方がいまして(男性・現在は驚くほど以前のように快復)、その方に言われたのです。 その方はお正月にしか帰っていなかった。この先年1回では、あと親に何回会えるのかと考えたら、もっと帰るようにしようと。 帰省費用は削りたくないですが、少し減らす方向で考えます。それなら月8万で治まります。

noname#176089
noname#176089
回答No.2

使い過ぎだとは全く思いませんが、貯蓄計画が無い人だなとは思います。 タバコ代が含まれていますね。賃貸であれば、引っ越し時の壁紙等の汚れは喫煙者の過失となり、敷金相殺では済まない事が多々あります。 家賃8万の部屋であれば、クリーニングや原状回復も相当額かかると思われます。 人間、いつ死ぬか分かりませんから、貯蓄が無くても現状の生活が満足できていれば良いのではないでしょうか。 病気や事故等の際、収入や生活費の補償または貯蓄からの支出ができれば特に問題はないでしょう。 ただこの使い方では、結婚も相当の収入があるお相手が必要でしょうし、平均的な収入の方との結婚なら、相当、生活レベルを落とす覚悟が必要になりそうですね。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使いすぎだとは思わないけど、この使い方では覚悟が必要? どう解釈すればよいでしょう、、すみません。理解力がなくて。 貯蓄計画ですか、、、 1000万円以上貯蓄は出来ていますが、もちろん住居を購入するなどには程遠いので、もっと貯蓄出来ないものかと思ってます。 去年まではボーナスは基本的に全額貯蓄にまわしてました。(帰省費用は出してました) タバコは、、、現在では悪ですが。2日で1箱程度ですが、、、やめようとした事はないですね。。。 賃貸物件を出る時は、原状回復費用の発生しない年数で引っ越ししようと思います。(前回の引っ越しでは0円でした。綺麗に使っているとの事で。また非越の予定はありません) 月額の使い過ぎを正したかったのですが、、、

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

女性です~か、タバコ代は無駄でしょう。ボーナスの半分預金できない理由がわかりません、それくらいしかないのでは、あとできるところは、アパートの8万エンガネ、微妙だよね。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします

    夫40歳,妻36歳,子どもは1人(4歳)です. 妻は専業主婦です. 家計の状況は以下の通りです.診断をお願いいたします. 【収入】 月給:手取り30万円 賞与:手取り100万円 【支出】 家賃:5.9万円 電気:1.3万円 ガス+水道:1.5万円 ガソリン:2.5万円 電話・インターネット:1万円 夫小遣い:0.5万円 学資保険:1.5万円 幼稚園:2万円 外食・レジャー費:2万円 積み立て:2万円 上記に加えて,妻管理分として10万円で食費,雑費(妻,娘分),携帯(妻),妻小遣い,生命保険(二人分,2万円,掛け捨て),娘習い事(1.7万円)としています. 賞与は奨学金返還(26万円)と妻小遣い(10万),旅行費用(15万)以外は貯蓄するようにしていますが,不意の出費(家電の故障買い換え,毎月の生活費の不足分など)のため実際に貯蓄にまわるのは10万程度です. 基本的に毎月の月収すべてが支出に回ってしまい,ほとんど余裕がありません.しかし,どこを切り詰めればよいのかわかりません. 家を購入するなどのつもりは有りませんが,できればもう一人子どもがほしいと思っており,現在のようなぎりぎりの毎月の生活では将来に向けた蓄えをすることが十分に出来ず非常に不安です. これまでの貯蓄は300万円です.妻はピアノ購入を考えているようですが,現在の貯蓄を切り崩して100万以上の買い物をすることは,万一のことを考えると非常に不安です. 家計を見直して,少しでも将来に向けて貯蓄を出来ればと思っています.

  • 家計簿診断 

    目的:結婚式を挙げたいため一年後には貯金を500万円ほどにしたいです。そのためになるべく貯蓄に回す部分を増やしたいのですが,なかなか難しいのが現状です。先月結婚したもののお互い大学院卒であったため働き出すのが遅く,現在貯蓄は100万弱ほどしかありません。 状況:新婚生活一年目    夫(27) 妻(27) 夫婦共働き 月の収入:額面 夫33万円、妻30万円ほど。      手取り 26万   23万 支出:家賃 25000 (会社が八割負担)    光熱費 15000 ネット 6000 携帯電話 12000 新聞 4300 奨学金 40000 20年間 車 30000 あと二年半    英会話 10000    持ち株会 30000    食費 60000 小遣い 100000(二人分)    計 3,323,000 貯蓄:10万円強 賞与:二人合わせて夏冬ともに180万円 結婚前は一年後に式を挙げるのは余裕と考えていたのですが、よくよく考えるとなかなか厳しいと思い、不安に感じることがあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家計診断してください

    家計診断お願いします。 29歳独身男性。実家暮らし。仕事は、公共施設管理。 給料手取り13万。ボーナス年間40万程度。年間手取り収入は200万円いきません。 1ヶ月の平均は、 食費3千円(外食、ジュース代) 被服費5千~1万(月によって買う月、買わない月あり) 医療衛生1万(サプリメントや理髪、衛生消耗品です) 通信費4千(携帯電話) ガソリン1万5千~2万(2000cc4WD中古車 燃費が悪いので軽自動車に買換えも考えていますが、ローンを返しきったばかりなので・・・) 車両維持費5千(駐車場代等) 車保険料年間3万 教養娯楽2万~2万5千(書籍6千 CD3~5千 趣味のスポーツ関係用品と遠征費2万) 交際費2万(デート代1万 飲み代5千~1万) 家に1~2万生活費として 積立年金保険5千 ローン0円 貯蓄2~3万(財形貯蓄1万 その他1~2万) 貯金230万 以上です。 基本的には、収入がこの年でこれだけしかもらえていないので、極力支出を減らそうと家計簿等をつけてがんばっているところです。 収入を増やすべく、アルバイトでもと考えていますが、職業的に禁止されているのでできません。 また、個人的に行っているスポーツに対してお金がかかりすぎな面もありますが、まだ現役選手として活動しているので、ここは削ることができません。 さらに、結婚を考えていますが、今の現状だととても厳しいとおもいます。 そのあたりもふまえて、アドバイスをお願いします。

  • 家計診断をお願いします!

    家計診断をお願いします! 平均年収350万円くらいの地方在住です。 家族は妻と二人暮らしの結婚6年の共に34歳です。 子作り中ですが、妻が不妊治療中で、できるかはまだわかりません。 もし、子供ができたら実家に入り両親と同居予定です。 収入は昇給なしです。定年までこのままです。 収入 手取り 私 月17~18万円 ボーナス春16~20万円 夏27~30万円 くらい 妻 月5~10万円 支出 家賃 5万9千円 携帯代 1万7千円 水道代 8千円 ガス代 9千円 電気代 8千円 コンタクト代 1万円 車ローン 1万6千円 ボーナス時 8万円 10年払い 車維持費 2台分 1万5千円 保険 2万円 貯蓄 1万円 食費 妻の小遣い 8万円 私の小遣い 昼飯代 3万円 計28万2千円ほどの支出です。 車の保険と車検はボーナスの余りで一括払いしています。 月の支出が赤字のときは貯蓄からおろし、賄っています。 余ったら全額貯蓄にまわしています。 貯蓄は50万円位です。 ツッコミどころが満載とは思いますが辛口診断をお願い致します。

  • DINKS世帯の家計診断をお願いします。

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 夫39歳 月 収入39万円 手取り29万円        年 収入660万円 手取り480万円 妻36歳 月 収入36万円 手取り25万円       年 収入640万円 手取り450万円 貯蓄額 1900万円(定期、住宅財形250万、投資信託100万、国債30万あわせて) 支出 家賃    9万3千円     食費    8万円(残業が多くほぼ外食)     光熱水費 1万7千円     新聞、ネット 1万1千円     保険     夫 生命保険 1万円             妻  医療保険 4千円         交際費   妻1万円             夫4万円     美容     妻2万円      書籍     2万円     小遣い   決まっていない 貯蓄 財形    4万円     投信積立 1万8千円     銀行積立 2万7千円       これ以外に余ったら貯金… 子ども1人を希望。 出産後、妻は3年間育児休暇予定。1年間有休、残り2年は無休です。 3,000万円程度の一戸建を購入希望です。 新婚のため夫婦別々にお財布管理で生活費だけ計算して半分に割ってます。 まだ家計が確立していず、夫婦の金銭管理方法、貯金方法等含めアドバイスを お願いいたします。

  • 家計診断お願いします

    30歳独身の公務員です 家計診断お願いします。 収入(手取り) 29万5千円 支出 食費   20000円 衣服    1500円 水光熱費  8300円 家賃   65000円(2DK) 散髪    1000円 携帯    3500円 インターネット・固定電話代       7500円 交通費   4000円 交際費  35000円 生命保険等13000円 貯蓄  140000円 アドバイスをお願いします

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします

    【夫】手取り収入   25万円 【義母】生活費として  3万円 【児童手当】      2万円 --------------------------------- 月収入合計      30万円 【住宅ローン】   87000円 【電気】       5000円 【ガス】       5000円 【水道】       5000円 【通信費】      6000円 【携帯2台】     6000円 【食費】      20000円 【ガソリン】     7000円 【雑貨】       1000円 【オムツ・ミルク】 20000円 【夫医療費】    10000円 【夫小遣い】    30000円(昼食費込) 【年払い積立】   37000円(生保・固定資産税・団信・車維持費) 【車購入積立】   20000円(3年満期・残2年) ------------------------------------- 月支出合計    259000円 貯蓄  【郵便局定期】350万円 【貯蓄預金】 250万円 【妹貸し】  190万円(2年後に全額返済予定) 【投資】    60万円 【車用貯金】  40万円 --------------------------- 貯蓄合計  890万円 夫に喘息の持病があり毎月医療費がかかります。入院も何回かしてます。 3月に双子が産まれたので、これから光熱費や育児費なども増えそうです。 一人7000円/月の学資保険に加入する予定です。 400万円を返済額軽減する繰上げ返済しようと計算してみたのですが、年間で22万円程しか下がりませんでした。 このまましばらく使う予定のない貯蓄なのでどうするのがよいでしょうか? 私が仕事を辞めてから貯蓄が思うようにできていないので減らさないように頑張っていましたがこの先のライフプランを考えるとある程度今の貯蓄を残しておくべきかなぁと思っていますが・・・・。 よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします【共働き夫婦】

    結婚1年、夫は正社員、私は派遣社員です。 住宅の為に貯金したいので、家計診断をお願いします。 【収入】  主人:手取り190,000  私 :手取り130,000~150,000  ボーナス:手取り400,000万×2回と決算賞与150,000くらい 【支出】  家賃:63,000(駐車場こみ)  電話:17,000(携帯・固定・インターネット)  保険:25,000(生命保険2人分)  光熱費:20,000(水・下水・ガス・電気)  食費:30,000  日用品:5,000  クリーニング:5,000  外食:10,000  レジャー:15,000  ガソリン:3,000  夫小遣い:30,000  化粧品:5,000  交際費:5,000  貯蓄:80,000   残り20,000円くらいあまる予定ですが、交際費がかさんだりして、手を出してしまったりしますので、固定の貯蓄にせず、私のお小遣いになっています・・・ 今後、子供ができて私が働けなくなることも考えられますので、できれば夫の収入だけで暮らしたいのですがなかなか… 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう