• 締切済み

家計簿診断 

目的:結婚式を挙げたいため一年後には貯金を500万円ほどにしたいです。そのためになるべく貯蓄に回す部分を増やしたいのですが,なかなか難しいのが現状です。先月結婚したもののお互い大学院卒であったため働き出すのが遅く,現在貯蓄は100万弱ほどしかありません。 状況:新婚生活一年目    夫(27) 妻(27) 夫婦共働き 月の収入:額面 夫33万円、妻30万円ほど。      手取り 26万   23万 支出:家賃 25000 (会社が八割負担)    光熱費 15000 ネット 6000 携帯電話 12000 新聞 4300 奨学金 40000 20年間 車 30000 あと二年半    英会話 10000    持ち株会 30000    食費 60000 小遣い 100000(二人分)    計 3,323,000 貯蓄:10万円強 賞与:二人合わせて夏冬ともに180万円 結婚前は一年後に式を挙げるのは余裕と考えていたのですが、よくよく考えるとなかなか厳しいと思い、不安に感じることがあります。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

明確な目標がありますから計画は立てやすいですよね。 まずは1年後の結婚式に500万ということですから単純に計算すればいいと思いますよ。 ボーナスで仮に300万を充当すると考えると残り200万。すでにある100万も含めれば残り100万。 100万を12で割れば月8万強の貯金が必要ですよね。 じゃあ8万という数値が現実的に可能であるかどうかってことになると思います。 結婚式で貯金を使い果たすわけにはいかないですから100万は使わないと考えれば月17万くらいの貯蓄が必要ですよね。 考え方の問題ですが、車のローンを3万であと30ヶ月払うなら貯金の100万で支払ってしまった方がいいのではないですか? 食費は私も二人なら「貯金」という意味で節約するなら4万もあれば足りるかと思います。これも考え方ですが+2万の食費の余裕で「ちょっと裕福」と考えるか、結婚のために「質素止む無し」と考えるかですね。 貯金で頭を悩ませたり精神的なストレスを感じるのは自分の子供が生まれてからでいいと思いますよ。 子供が生まれれば自由になるお金は激減しますからね。 #1さんも回答していますが、毎年必ずかかる自動車税や任意保険、2年後との車検代は「別に貯める」方が絶対いいです。 貯蓄の中から切り崩して・・・は避けましょう。 必ずかかるお金は「貯蓄」ではありませんからね(まあ意識の問題ですが) 貯金のやり方は人それぞれあると思いますが、ウチの場合は「10年後の家の修繕費で1万」「車関係で3万(2台分)」「子供で4万(二人分)」「交際費などの突発的な支出用に2万」と9万円は「出て行くお金」としうて銀行の定額積み立てで貯めています。これとは別に原則としておろさない「5万」の定額積み立てがあります。こうすると確実に1年で60万貯まりますよね。(実際はウチはボーナスないからここから取り崩さないとダメなことが多いのですが・・・汗) 支出の明細をきっちり把握されていますので、キャッシュフローについては容易に考えられると思います。 まずは1年後のまでのキャッシュフローを作成してどこで大きなお金が動くのか(車検とか)、そしてそのためにいくら必要なのか、最終的な1年後に500万達成するのに具体的に毎月いくら貯金が必要なのか・・・を明確にしてください。 始めに1つの例で「月8万」と書きましたがこれが可能なら心配ないですが、現状ムリならどこを削るのか、削るのにも限界があるなら500万でなく450万にする、今の100万からどのくらいを充当すれば足りるのか・・・などが見えてきますよね。 ウチもよく話し合いしますよ。 家族4人(1歳と3歳)で食費が6万、他のママ友達からみると「食費かけすぎ」って言われます。でもウチはそこまで質素な食事にしたくない、栄養バランス考えてご飯作るとどうしてもそれくらいかかってしまうんですよ。 食後のコーヒーだってインスタントではなくてちょっと高いけど豆から挽きたい、車だって軽は維持費安いけど万が一を考えれば少しでも大きい車がいいからマーチにした・・・とか、お金の使いどころをそれなりに考えています。 500万って数字も漠然としたものなのか見積もり額なのかわからないけど、明確にするためにブライダルフェアとか行ってもいいのではないですか?今は頭の中で「なんとなく500万」が根拠のある500万になれば頑張って貯金しようって気持ちにもなりますよね。

1a2c16rs
質問者

お礼

k-ayakoさんのおっしゃるように漠然と500万円と考えていました。ブライダルフェアなど来月に行く予定ですので、そこでイメージを膨らませて今後のモチベーションに繋げたいと思います。 >#1さんも回答していますが、毎年必ずかかる自動車税や任意保険、2年後との車検代は「別に貯める」方が絶対いいです。 貯蓄の中から切り崩して・・・は避けましょう。 とのことですが「別に貯める」ということのメリットが理解できないのでわかりやすく教えて頂けないでしょうか?貯蓄から崩すのも、別の口座から崩すのも同じだと感じてしまうのですが。 回答ありがとうございました。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.1

賞与の180万円は手取額でしょうか?支給額でしょうか? 手取額として考えた場合、二人の年収は768万円です。 現在100万ほどあるなら、貯める額は400万ですから、月に30万円で生活できれば貯蓄は出来ます。 家計簿からすると、月の支出を32300円切り詰めれば可能です。 食費が二人で6万は申し訳ないですが、多い気がします。 最近は家族4人で6万の食費でも多すぎるから、切り詰めたいという相談があります。それぐらいの額だと思ってください。 後は二人で話し合って、必要ないものは削るようにしましょう。 また月の決まった支出以外に、何かとお金を払っているはずです。 冠婚葬祭代はお小遣いに入っているのでしょうか? 車の保険代や車検代は? 他に年会費といった、年に一度だけ払う性質のものがあるはずです。 そういう支出が書いてないので、見落としている気がします。 不意の支出や年払いの支出は思ったよりもかかるものです。 もう一度、家計を洗いなおしてみると良いです。 結婚式に500万円を使うのは夢があって良いです。 ところが現実の生活は思ったよりもお金がかかるので、本当に驚かされます。 現在は会社が8割負担している家賃ですが、これは退職まで出してもらえるのでしょうか? そうじゃないなら、今のうちに家の頭金を貯めておいた方が得策です。 または奨学金の返済にあてます。残りが20年なら960万も残っていることになります。 二人で働いて、貯められる時が、たぶん人生で一番、お金が溜まる時期です。それからは使う一方になります。 1年経って500万が貯まったら、もう一度二人でよく相談してみると良いですよ。

1a2c16rs
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >賞与の180万円は手取額でしょうか?支給額でしょうか? 賞与については手取額です。夏冬頂いてるので年に360万円頂いてます。 >食費が二人で6万は申し訳ないですが、多い気がします。 今後4万円まで切り詰めたいと思います。 >他に年会費といった、年に一度だけ払う性質のものがあるはずです。 たしかに先日もお中元で一万円の出費がありました。今後も家計簿をつけて確認したいと思います。 >現在は会社が8割負担している家賃ですが、これは退職まで出してもらえるのでしょうか? あと三年半は八割負担でその後は多分4万円になると思います。 >残りが20年なら960万も残っていることになります。 すいません。およそ800万円残っています。 二人の生活が始まったばかりでまだよくわからないことが多くて漠然と不安でしたが、ちょくちょく二人で話し合って行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします

    夫40歳,妻36歳,子どもは1人(4歳)です. 妻は専業主婦です. 家計の状況は以下の通りです.診断をお願いいたします. 【収入】 月給:手取り30万円 賞与:手取り100万円 【支出】 家賃:5.9万円 電気:1.3万円 ガス+水道:1.5万円 ガソリン:2.5万円 電話・インターネット:1万円 夫小遣い:0.5万円 学資保険:1.5万円 幼稚園:2万円 外食・レジャー費:2万円 積み立て:2万円 上記に加えて,妻管理分として10万円で食費,雑費(妻,娘分),携帯(妻),妻小遣い,生命保険(二人分,2万円,掛け捨て),娘習い事(1.7万円)としています. 賞与は奨学金返還(26万円)と妻小遣い(10万),旅行費用(15万)以外は貯蓄するようにしていますが,不意の出費(家電の故障買い換え,毎月の生活費の不足分など)のため実際に貯蓄にまわるのは10万程度です. 基本的に毎月の月収すべてが支出に回ってしまい,ほとんど余裕がありません.しかし,どこを切り詰めればよいのかわかりません. 家を購入するなどのつもりは有りませんが,できればもう一人子どもがほしいと思っており,現在のようなぎりぎりの毎月の生活では将来に向けた蓄えをすることが十分に出来ず非常に不安です. これまでの貯蓄は300万円です.妻はピアノ購入を考えているようですが,現在の貯蓄を切り崩して100万以上の買い物をすることは,万一のことを考えると非常に不安です. 家計を見直して,少しでも将来に向けて貯蓄を出来ればと思っています.

  • 家計診断をお願いします!!

    夫:会社員26歳、妻:会社員27歳。 今は、夫の会社に近い賃貸住宅にすんでいます。 夫が転勤をする可能性が高いため、当分賃貸でしのいで、マイホームは転勤が落ち着く50代にもてたらいいな、と考えています。 結婚して半年が過ぎ、独身気分が抜け切きれずにいるのですが、 将来のことを考えると、まだ見ぬ子供の教育費、義親の介護などなど、不安でいっぱいです。 子供は2年後くらいに授かれればいいなと思っています。 子供ができても、妻は休職後、職場復帰をします。 気を引き締めるべく、家計も引き締めようと思います!! ■収入--------------------------------------------- 夫 給与:23万円/月、賞与:70万円(年2回)(手取り) 妻 給与:22万円/月、賞与:30万円(年2回)(手取り)    合計:45万円/月、年収:740万円 ---------------------------------------------------- □支出---------------------------------------------- <生活費>・・・約22万円 内訳  家賃      72,000円(共益費、駐車場込)  光熱費     17,000円  食費      30,000円  晩酌代      6,000円  携帯代     15,000円(2人分)  インターネット回線  5,000円  交通費     18,000円(妻の通勤10,000円、ガソリン代8,000円)  日用品      8,000円  交際費      8,000円  服飾       5,000円  小遣い夫    15,000円(飲み会、遊びは別途)  小遣い妻    13,000円(飲み会、遊びは別途)  予備       15,000円(余ったら、イベント貯金へ) <ローン支払い>・・・4万円 内訳  奨学金返済   23,000円(残5年、利子なし)  車ローン返済  17,000円(残1年) <保険料>・・・1.3万円 内訳  生命保険(夫)   8,000円(終身生命:400万円 医療特約:入院日額5千円 高度障害100万円)  医療保険(夫)    800円(全労災医療:入院日額3千円)  自動車保険    5,000円 <貯蓄>・・・17万円 財形貯蓄     10,000円 積立貯蓄     110,000円 介護積立     10,000円(義親の介護に向けての積立) イベント積立   40,000円(慶弔/旅行/車検/家電購入にあてる積立) ----------------------------------------------- ■現在の貯蓄残高 ----------------------------- 財形貯蓄   50万円 積立貯蓄   280万円 イベント貯蓄 30万円 ----------------------------------------------- アドバイスをお願いします!!

  • 家計診断

    夫28歳、妻27歳の共働き、子なし、車なしです。 保険見直しにあたり、家計診断をお願いいたします。 社宅住まいのため家賃は給与天引きで、2年後を目処に子どもを一人授りたいです。 出産後も現職場で働きます。マイホームは未定ですが社宅にあと9年住めます。 収入 夫手取り   200000 妻手取り   180000 支出  食費(外食込)    40000 光熱費        12000 携帯(夫婦8:2)   10000 小遣い(夫婦均等) 60000 夫奨学金       13000 日用品        10000 雑費          5000 冠婚葬祭(積立込) 10000 帰省・旅行の積立  13000      夫保険(医療、がん)       未定(10000前後) 夫低解約返戻金型終身保険  未定(20000) 妻保険(医療、がん)       未定(7000) 妻低解約返戻金型終身保険  未定(10000) 貯蓄 妻一般財形       20000 妻住宅財形       50000 妻持ち株         10000 収入-支出分の貯蓄 50000-90000 夫ボーナス手取り 800000 妻ボーナス手取り 1000000 夫婦ともにオリックス生命キュアと東京海上日動あんしん生命のガン保険に加入予定です 低解約は死亡保険、将来の子供の学資保険として入り、教育費用が足りなくなれば 17年後に解約しようと思っています。 保険の考えについても、助言等あればよろしくおねがいします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

  • 20代独身男 家計診断お願いします

    今年26才になる都内在住の独身男です。 いずれ結婚したいと思っているので、ちゃんと貯金したいのですが、 なかなかできません。 手取り、支出は次の通りで、貯蓄は諸々集めて160万くらいです。 毎月、4.5万円は振込口座を分けて貯蓄し、 ボーナス(今年は夏冬で額面150万くらい)はできるだけ貯蓄に回すようにしていますが、 旅行や帰省、スーツ代などで結構消えてしまいます。 ここが使い過ぎ、とかもっと削れる、などの項目があれば教えてください。  ※家賃が高いのは承知していますが、引越したばかりなので、   再度引越すことは考えていません。 【収入】 手取り 30万 【支出】 家賃 95,000円 奨学金 20,000円 食費 37,000円 交際費 30,000円(デート代含む) 日用品 10,000円 医療費 5,000円 水道光熱費 8,000円 クリーニング 4,000円 新聞 5,000円 通信費 10,000円 交通費 5,000円 雑費 20,000円 貯蓄 45,000円

  • 家計診断

    家計診断をお願いいたします。 結婚1年目ですが、中々貯金ができません。将来的にマイホームを欲しいのですが。。 夫は頭金を500万円くらいためて4,000万円レベルの物件を買おうと勢い込んでいますが、 この半年は全く貯金に回せていません。今までのそれぞれの貯金はすべて結婚費用として使用してしまいました。 厳しいご意見も歓迎ですので宜しくお願いいたします。 夫25歳(メーカー勤務入社3年目) 妻(私)27歳(専業主婦) 子供なし 収入 夫30万円 (ボーナスは年2回で約50万/回) 妻 0円 支出 家賃 10,4000円 携帯 25,000円(2台分) 光熱費 20,000円 ネット代 6,000円 食費 80,000円 夫小遣い 30,000円 妻小遣い 30,000円 現在貯金なし。。 夫は入社3年目なので、これから給料がアップすると期待しておりますが、 やはり食費(外食含む)が多すぎでしょうか。

  • 家計診断をお願いします。

    夫・妻ともに学生です。 毎月の収入は  奨学金 約15万円  アルバイト代 7~15万円 支出は  家賃 5.5万円  公共料金・プロパンガス・携帯代 計2万円  食費 4~5万円…週1回の外食・お酒代込み  ガソリン代 2万円  その他の交通費 0.8万円  日用品 0.5万円  雑費 2万円…たまの医療費、美容院代、部活費など です。 貯金は結婚後100万に減りました…。 家計簿はきちんとつけていますが、国保や医療保険、大学の学費(2人で年間106万円。減免申請中)などを払わなければならず、不安です。 また、奨学金の借り入れ総額が1000万を超え、うち900万は有利子なので、その分だけでも働きだして5年以内に返したいと思っています。 忙しく、これ以上収入を増やすことは難しいので、少しでも支出を減らす方法を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 

  • 25歳夫婦のみの家計診断

    夫婦共に25歳の子どもなし家庭です。 収入の部 夫 手取り平均20万 賞与 年間4.25ヶ月 妻 手取り平均18万 賞与 年間約3ヶ月 支出の部 「夫」 食費・外食・娯楽・日用品(共同の財布からの支出) 60000 電気 4000 ガス 4500 上下水道 3700 生命保険 夫 10000 自動車任意保険 夫の車 14000 妻のは車両保険なしなので一括払い ガソリン 25000(2人分) 携帯 20000(2台分) 家賃 58000 ネット 5800 夫駐車場家賃 5000 夫の自動車のローン 22000 定期積金 5000 「妻」 夫婦2人のこずかい、それぞれ2万ずつと妻の保険料1万の計5万を引かれて残りは貯蓄です。 夫のほうが毎月かなり赤字です。 賞与を貯めてそれを切り崩しながらという感じなので、なんとか黒字におさめたいですが、どこを減らせばよいのかわかりません。 ガソリンは夫が通勤で往復50kmのため高いです。通勤手当は11300円あります。ちなみに住宅手当も27000円あります。 携帯は夫が仕事で携帯をよく使うこと、機種代が2人とも割賦なので若干高いです。 夫のを黒字におさめるのは無理でしょうか? ご指導お願いします。

  • 家計簿診断お願いします。

    家計簿診断お願いします。 夫37歳 妻31歳 子供無し(2,3年後を予定) ■月収(手取り) 夫 300,000円 妻 200,000円 ■ボーナス 夫  500,000円 妻 1,500,000円 ■支出 住宅ローン 130,000円 ガス水道光熱 20,000円(年明け新居に移るので予想金額) 外食費 15,000円 家食費 30,000円 インターネット 1500円 駐輪場 500円 携帯電話 17,000円(2人) 小遣い 夫 100,000円 妻 100,000円 貯金 130,000円 (ボーナス貯金 年間600,000円) 夜クーラーはほとんどつけません。 扇風機だけで夏はすごします。 車:無し(2,3年後に買いたいです) 子供:無し(2,3年後に作りたいです)

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう