• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いんふれが進んだら?)

急激なインフレ時に備えるための対策とは?

このQ&Aのポイント
  • インフレが加速する可能性あり!財産保全のための対策とは?
  • 銀行には限界がある?外貨や金で備える価値はあるのか
  • 外貨や金のリスクと上手な運用方法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

まずインフレの仕組みが理解できていないように思います。 私は某国でハイパーインフレを体験していたのですが、 インフレが加速しそう→このまま預金してたら紙幣の価値が下がり大変だ→一刻も早く金や外貨だ→銀行に人が殺到→いっせいにおろされる→銀行の預貯金がすっからかんに→銀行は金がなくなり→行員を雇えなくなり→融資もできなくなり→不良債権の回収裁判もできなくなり→ほかの銀行からもお金を借りられずあちこちで倒産→緊急措置としてますますお金がすられてますますインフレに→お金をおろしきれなかった人や外貨や金に変換するのを急ぐ人が最後の銀行に遠路殺到してそれも倒産?→インフレが加速するくらいだから政府も手一杯で手が打てず >紙幣の価値が下がり大変だ それはたくさん紙幣を刷りまくるからです。 例えば1,000円を年間供給量の10倍刷ります。 その結果1,000円が100円の価値になるのです。 >銀行の預貯金がすっからかんに むしろ銀行に入れておいたほうがまだマシです。 なぜなら銀行が打つ対策として利率を150%ととか、とんでもない数字を出してくるからです。 タンス預金していれば利率すらでません。 金や外貨を買うは得策ですが、公式的に全財産を金や外貨にするのはおろかです。 >不良債権の回収裁判もできなくなり 逆です。紙幣が山のようにあるから不良債権だけでなく、 借金も全て返せるようになります。 例えば100万円借金があるとします。 先ほど言ったように1万円を年間供給量の100倍刷ると、 100万円の価値は1万円になります。 そうすると100万という額面数字を返せばいいことになるので、 価値的には1万円を返せばいいことになるのです。 正直市場は混乱になります。 今日100円だったジュースが明日は200円になるのです。 でも変動レートに合わせると、例えば今日100円=1$ 明日200円=1$と外貨や金を持っていたほうが得策なのがわかります。 莫大な借金を抱えている人にとっては好都合というのも分かると思います。 政府はインフレが起こりすぎ、経済が安定しだすと必ずデノミを行ないます。 その時にタンス預金なんてしていたら全てが紙クズになってしまいます。 海外在住していた時は確かに外貨を持っておくというのは 非常に助かりましたが、 生活する上で一般市民は最低限のお金を毎日使うので、 外貨や金に小市民が投資するのは少し難しいと思います。 私ならインフレが訪れると読んだら土地を山ほど購入しますね。 ちなみに他の回答者様の言うとおり、 マネーサプライ、昔で言う公定歩合はがっちり決められているので、 インフレにはならないでしょう。 それよりも為替を何とかしろと言いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ご心配は最もですが、→銀行は金がなくなり、の点がおかしいです 銀行は日銀から金を借りて、日銀が制限無く紙幣を印刷し銀行に金を貸し出す限り現金の引き出しは続きます 昔、山一證券という会社が破綻した時 日銀は無担保の無制限の融資を発表して取り付け騒ぎを収めました ご心配の事が起これば、銀行に対して同じような事が起こるでしょう しかし、これを全国的にすれば、ますますインフレになるのですが 第一次世界大戦後のドイツやジンバブエではハイパーインフレが起きましたが紙幣の不足にはなりませんでした また、インフレが確実ならば金を借りて借金を増やした方が得になりますので金を借りる人は増えるでしょう 明日に金の価値が半分になる事は返済する借金も半分になる事ですから 財産の保全、インフレ等が御心配なら、今 多くの方法が週間誌等に載っています 私もギャンブルとしてドル預金を多少しています、 ギャンブルの気持ちが 御有りならゴールド、外貨、外国債を購入するのも良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なりえないね 日本は金融製作がちゃんとマトモに管理されているから どこぞの小国で、たった2,3人が金銭価値を自由にいじれるようなトコじゃない。 そういう国は、トランクいっぱいの札束で、単位も何億という単位で、価値がコーヒー1杯 になったり、数時間で、価値が1/2になったりする 昔の笑い話で、コーヒーやにトランクいっぱいの札束もって着た人がコーヒー飲んでお会計したら トランク2杯分請求されたという話があるが、それは実話 日本は、ずーーとインフレ状態が続いているが、原価を割り込んだことは無い そのうち原価近くまでインフレが進めば、次はデフレが起こる それを繰り返すことで物価が平均値になっていくので、原価を越えるようなインフレは 起こり様子も無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外貨と金の保有どっちがいい?

    過去にインフレ、悪性インフレとか起こっているわけですが、 そうした事態を仮定すると、国内通貨をいつまでも持っているのは危険だと思います。 10万円でパンしか買えなくなったら大変ですからね。 さて国内通貨以外で保有するとしたら何で保有したらいいでしょうか? 金がベストであるというご意見がこのサイトで見られました。確かにいいのですが銀行に問い合わせたら、1,100,1000gがありそれぞれ取引手数料として結構お値段がするようです。 インフレ時に1kを一気に換金すると当日全部使い切れればいいのですが、ずっと残った場合はその残金がどんどんインフレが進んでいくと考えられるし、細切れは手数料の問題があり、でかい金だと換金時のインフレのリスクが高いような気がします。 となると不動産も考えられますが、インフレが進むような状況だと不動産は売れないのではないかというご意見がありましたので不安です。 質問1 外貨がベストかなと思うんですがいかがでしょう? でも外貨は外貨で為替変動リスクがあり、銀行に外貨貯金するとペイオフの対象外となるらしく、預金保険機構だったかな?崩壊する可能性もありますし。手元においておきたい気がします。 質問2 悪性インフレ対策としてどの通貨を買うのがお勧めですか? 質問3 外貨や金を手元に置くのと銀行に預けるのはどちらがいいでしょうか? 質問4 一番有名なドルが大量に買われ安くなる可能性が予感されるので、リスク分散ということで、複数種類の通貨を持つ項とが有利でしょうか? 質問5 バケツいっぱいとかさすがに商売にならないと思うんで、国内で円ではなく外国通貨が主に使われるという事態って起こりえますか?その際にドルがベストでしょうか? 質問6 過去の悪性インフレでその国はどうやって乗り越えたのか、外貨や金に殺到しなかったのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大金引きおろし 銀行の備え

    銀行のキャッシングコーナーで紙幣が不足することはないのですか? 現金引きおろしの客が、たまたま殺到して、ディスペンサーから金がなくなってしまうことなどないのですか? 教えて下さい。

  • お金を刷ってインフレにする方法

    お金を刷りすぎるとインフレになる。 と良く聞くのですが、日銀が紙幣を過剰に発行したとして、その紙幣はどのようにして市場に出て行くのでしょうか?教えてください。 多くの個人や法人では、その活動の対価としてお客からお金を受け取る方法しかありません。 これだと日銀がどんなに紙幣を印刷しても、市場に出回る通貨量はふえないのですが、日銀は具体的にはどんな事をしているのでしょうか? 経済に詳しい人たちから観ると、「手を離すと落ちる」みたいに当たり前すぎるのか、解説を見つけることがきません。 お願いします。

  • 両替と外貨預金の引き出し

    今度アメリカに行くのでドル紙幣を入手したいと考えています。 マネーパートナーズのコンバージョンで外貨預金の口座に入れれることはわかっているのですが、その後がわかりません。 現在、ソニー銀行の外貨預金口座を外貨引き出し口座に設定しています。 でもソニー銀行だと口座からドル紙幣を手に入れられない気がしています。可能ですか? 無理な場合、どうすればいいのでしょうか? どこかの都市銀行の外貨預金口座を開いてそこを外貨引き出し口座にしたら窓口でドル紙幣を受け取れますか? マネーパートナーズのコンヴァージョンは手数料が20銭ということですが、窓口で受け取る時に更に手数料がかかったりしますか? また、帰ってきたときにドルで自分の口座に入れて、またマネーパートナーズで日本円に換える時も同様ですか? よろしくお願いします。

  • ハイパーインフレ対策に外貨預金は、どう?

    こんにちは、今日、朝のテレビで国が600兆円の借金を無くすには、国民の預金封鎖するか、インフレにするしかないとのことでした。預金封鎖したら暴動おきるので、国はインフレになるようにお金を印刷しまくると思います。新札にもしたし。  仮に今の100万円が10年度 値打ちが大幅に落ちたらイヤなので、どんな対策があるでしょうか? アメリカドルやオーストラリアドルなどの外貨預金しといたらいいのかな?  またソニー銀行などの日本の銀行で外貨預金していていても大丈夫かな?  今、交換手数料が50銭やけど、インフレで大幅に値上がりする?  預金を外貨で持つ一番いい方法を 教えてください。

  • 効率の良い金(Gold)投資のやり方は?

    はじめまして。  現在、資産の多くを預貯金で持っているのですが、外貨や株式、金(Gold)などにシフトしようと考えています。理由は、インフレと円安に対するリスクヘッジで、キャピタルゲインを稼ごうとはあまり思っていません。外貨についてはMMF、株式はETFを買い始めたところなのですが、金(Gold)だけは未着手です。というのも、手軽に安く時間分散(ドルコスト平均法)を行なえるやり方が、まだわからないからです。  前置きが長くなりましたが、金(Gold)を手軽に安く時間分散で買う方法がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ハイパーインフレについて

    日本の借金は1000兆円オーバー。日銀は本来禁じ手の国債直接引き受けで、インフレ目標を達成しようと懸命。その結果はハイパーインフレとなって、国の借金はほぼちゃら、個人の借金も同様らしいです。しかし、反面リタイア世代は特に悲惨で虎の子の預貯金、年金が目減りで生活不能になるといわれています。 円が駄目になるので、金や外貨預金を買うためみんな銀行から預金を下ろそうとするため、取り付け騒ぎになり恐慌へ。昭和初期の再現でしょうか。 私も引退してるので、いろいろ考えますね。現状を見てると可能性大と見てますが見通しはどうなんでしょうか。

  • 郵便局、個人向き国債、銀行預金などで

    郵便局、個人向き国債、銀行預金などで 貯蓄してます。○千万円。 インフレになるとよく聞きますが このままで良いでしょうか。 外貨とか金とか買っておいた方が安全ですか。

  • インフレ前、資産分散のより適切な選択肢を教えて下さい。

     財政破綻・インフレとなると考え、全て「円」建ての資産を次のように分散しました。  金(ゴールド)10%、$紙幣10%、トヨタ自動車株15%、東京電力株5%、外貨$預金(東京三菱BK)10%。  金と$紙幣はBK貸し金庫に保管しました。  残り50%の資産は普通預金(円)にあります。この50%の資産はどの様な処置をすればより適切でしょうか?  既に資産移動した50%分はインフレになり、「円」の価値が下がるまで、流動させない資産としようと考えてます。また残りの50%のうち短期流動性資産分は10%で、中期(3~5年)は20%です。

  • 日本は2年後に銀行は口座に対して維持管理費を取るよ

    日本は2年後に銀行は口座に対して維持管理費を取るようになって、高額紙幣の1万円札も7年後か9年後に廃止すると言う。 銀行に高額が入金されなくなったのは一千万円までしか倒産しても保証しない制度に移行させた国に問題があると思う。 その国が銀行に高額を入金させなくしたので預貯金の管理費を取るようにならざる負えなくなった。 で、一千万円以下の少額預金の口座が増えたので銀行は一人につき一口座しか作れなくした。で国民は色んな銀行に一千万円を分散して預金するようになった。 で小さな銀行にも預金が増えるようになってメガバンクは預金が分散されて大口顧客がいなくなった。 で今度は高額紙幣の一万円を国が廃止してくる。 高額預金者はどうなるのでしょう? 小さい銀行にはお金が流れてきたけど、逆に大きなメガバンクはお金が出ていったので口座を無料で維持できなくなった。 これって口座手数料が必要になるのは国の政策が間違っているからでしょうか? この政策は正しいのでしょうか?