• ベストアンサー

障害者控除の控除額についての質問です

25年分給与所得者の扶養控除等異動申告書についての質問です。 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 (1)上記の「年間所得の見積額」欄は25年の見込年収に対する所得額を記入するのでしょうか? (2)子供が知的障害者(B)で、24年4月から工場で働き始め10月から給与が100,800円になり、   年間121万円程度のの収入になります。   この場合、基礎控除の65万円と障害者控除の27万円を足した   92万円を控除して良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >(1)上記の「年間所得の見積額」欄は25年の見込年収に対する所得額を記入するのでしょうか? おっしゃるとおりです。 平成25年1月1日~12月31日の間に得る見込みの「所得金額」です。 >(2)子供が知的障害者(B)で、24年4月から工場で働き始め10月から給与が100,800円になり、年間121万円程度のの収入になります。 >この場合、基礎控除の65万円と障害者控除の27万円を足した92万円を控除して良いのでしょうか? 「poronrenさん自身が」勤務先に提出する「平成25年分 給与所得者の扶養控除等異動申告書」にはお子さんの名前は記入できません。(ただし、お子さん自身は「所得にかかわらず」「障害者控除」を申告できます。) ○「障害者控除」の要件 以下のリンクにあるように【poronrenさんが】「障害者控除」を受けられるのは、「扶養親族が所得税法上の障害者に当てはまる場合」です。 『No.1160 障害者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm ○「扶養親族」の要件 「年間の合計所得金額が38万円以下」でなければ「扶養親族」ではありません。 つまり、【税法上は】「所得金額が38万円を超えると扶養されているとはみなされない」ということです。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >>扶養親族とは、その年の12月31日…の現況で、次の四つの要件のすべてに当てはまる人です。 >>(3)年間の合計所得金額が38万円以下であること。 ○「所得金額」とは 所得金額は「所得の種類」で求め方が違います。 「給与所得」は以下のように求めます。 給与所得=給与による収入-「給与所得控除」 『No.1410 給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ※頁の一番下に計算フオームがあります。 給与収入:121万円→給与所得:56万円 ○「基礎控除」について 「基礎控除」は納税者全員に認められた控除なので申告の必要はありません。 『No.1199 基礎控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm -------- (備考1.) 「24年4月から工場で働き始め10月から給与が100,800円になり」とのことなので、【平成24年分所得税】については「お子さんの平成24年1月~12月の合計所得金額が38万円以下」ならば「poronrenさんが」「障害者控除」を申告しても問題ありません。 -------- (備考2.) 「住民税」には「非課税限度額」という制度があるので、【障害者本人】は「合計所得金額が125万円以下」の場合は非課税になります。 『荒川区|住民税の障害者控除及び非課税』 http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/shogaisha/shien/zeikeigen/jumin.html 勤務先に「扶養控除等異動申告書」を提出していて、なおかつ、「給与支払報告書(給与所得の源泉徴収)」が市町村に提出されている場合、あるいは、税務署で「(所得税の)確定申告」をしている場合は、別途市町村へ申告する必要はありません。 (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※なお、「平成24年1月~12月」の所得にかかる「住民税」は「平成25【年度】住民税」になります。 -------- (参考) 『障害者手帳』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3 『療育手帳』 http://www.wheel-to-wheel.com/techou2.htm >>判定基準やサポートなどはバラツキがあり、…名称が違う事があります。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>(注)この申告書は…(給与の支払者が保管しておくことになっています。)。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安としてお使いください。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします

poronren
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 URLも付けていただき大変助かりました。 感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)上記の「年間所得の見積額」欄は25年の見込年収に対する所得額を記入するのでしょうか? そのとおりです。 >(2)子供が知的障害者(B)で、24年4月から工場で働き始め10月から給与が100,800円になり、年間121万円程度のの収入になります。  この場合、基礎控除の65万円と障害者控除の27万円を足した92万円を控除して良いのでしょうか? いいえ。 「所得」は、「給与所得控除(基礎控除ではありません)」の65万円を引いた額です。 障害者控除は引いてはいけません。 なので、「所得」が38万円を越えるため、来年はお子さんを税金上の扶養とすることはできません。 障害者控除は、「所得」から引くことができる「所得控除」で、その控除により本人の課税される所得が少なくなります。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/04.pdf

poronren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解できました。 感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除申告について

    年末調整での扶養控除申告について教えてください。 子供が今年9月に就職しました。今年の収入見込みはおよそ65万円位です。 この場合は「平成20年分給与所得者の扶養控除申告書」で扶養を抹消し、年間所得見積額を0円、異動月日を9月○日、異動事由「就職」と記載し提出してよいのでしょうか? 今年の12月31日の時点で就職しているので扶養控除の対象から外れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平成22年 扶養控除等(異動)申告書の所得見積額の記載について

    平成22年 扶養控除等(異動)申告書の所得見積額の記載について 『平成22年 扶養控除等(異動)申告書』の『平成22年中の所得見込額』の記載について教えてください。 昨年度末、主人の会社に年末調整で『平成22年 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を提出致しました。 自分(配偶者)の『平成22年中の所得見込額』の欄に、何の考えも無く、 パート先からもらった『平成21年分 源泉徴収票』の支払金額にちょっとプラスした『130万円』と記載しました。 健康保険の扶養条件として、『年収見込み額が130万を越える』と扶養から外れ 自身で国民健康保険に加入する必要があると知りました。 所得見込額に『130万』と記載した私は、扶養から外れるのでしょうか? それとも、『130万1円』から扶養が外れるのでしょうか? 外れる場合、現在、保険証は持っているのですが、 いつ頃、国民健康保険への切替になるのでしょうか? ネットで色々調べたのですが、これに当る答えが見当たらずご指導を頂きたいと存知ます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新入社員の障害者控除について

    私は、2等級の障害を持った20年4月入社の2年目社会人です。 いまさらなことですが、20年度の年末控除において周りの同期と同じ額しか控除されておらず、特別障害者控除がされてないのではと気付きました。 会社には「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」において障害者であることを書いてあるため、おそらく認識はしているはずです。 ただ、4月入社ということもあって1年経っていない状況では控除できないのかなと疑問に思い、質問させていただきました。 そもそも控除というモノを理解できていないのですが、支払った所得税が40万円までは戻ってくるという認識でよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 控除対象配偶者の所得の見積額が実際と違う場合

    私は個人事業主として二月末まで事業所得を得ていたのですが、出産のため三月から廃業し、現在は専業主婦をしております。 その時から主人の扶養に入ったため、三月の時点で平成19年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を主人の会社に提出したのですが、平成19年中の所得の見積額に記載した金額と実際の金額が異なってしまいました。 どちらにしても所得は38万円以下になるのですが、主人の会社に言って、再度平成19年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書き直す必要がありますか?

  • 年末調整・扶養控除等(異動)の所得の見積額

    今年の5月に扶養内のパートを辞めて、現在求職中の主婦です。 「平成28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」ですが… 配偶者は私(妻)なので氏名を記入し、その右側にずれたところに平成28年中の所得の見積額を記入する所があります。 現在求職中なので、この場合「0」で記載で間違いないでしょうか? また、同じく「平成27年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」ですが… こちらは「異動月日及び事由」の部分に「平成27年5月○日退職」と記載し、平成27年中の所得の見積額は1月1日から退職日までのものを記載するという事で合っていますか? 用紙には昨年既に90万と記載してあるのですが、二重線で訂正で良いですか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 控除について

    自分なりに調べたのですが、これで正しいのかどうかわからないので教えてください。 (1)年収が330万以下の場合、 例えば、給与所得者で、年収が250だとする場合、 給与所得控除93万+基礎控除38万=131万 税額=(250-131)*0.1=11万9千円/年 この計算は正しいですか? (2)年間の中途で会社員を辞め自営したとすると・・・ 例えば、9月から自営だったとします。 (単純に4ヶ月が自営、給与所得が8ヶ月と考えてください) 給与所得120万、自営時100万とします。 さらに自営時経費を計上しなかったとします。 給与所得控除65*8/12=43万(8ヶ月だから) 控除額 43+38=81万 税額=(220-81)*0.1=13万9千円/年 正しいでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記入について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記入について 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の扶養親族欄に、母を記入する際について質問です。 母は昭和16年1月1日以前の生まれの為、老人扶養親族になるのはわかるのですが、 「平成22年中の所得見積額」の欄にいくら記入すれば良いのかがわかりません。 母は現在パートをしているのですが、パートでの平成22年中の所得見積額は30万~40万程度で、 その他、年金も貰っています。 仮に年金需給額とパート所得の合計がが330万円だった場合、 「平成22年中の所得見積額」にはいくらと書けばよいのでしょうか? その際の計算方法もお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告 障害者控除額

    義父さんが、22年1月3日に亡くなったのですが、 去年まで義父さんは、主人の扶養で障害者で源泉徴収票で入っていたのですが 今までの確定申告では障害者控除27万円引けたのですが 今回も27万円引けるのでしょうか? 確定申告書に記載していると、「所得から差し引かれる金額」 と 源泉徴収票に書かれている 「所得控除の額の合計額」の合計が合わないんですけど。(控除額20万???) 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 年末調整・控除対象配偶者所得見積額について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者の平成27年度の所得の見積額を記入する欄がありますが、現在は働いていなくて来年から働く予定にしていますがまた働く場所もきまっておりません。見積額もまったく見当がつかない場合はどうしたらよいでしょうか?