• ベストアンサー

工業用モーターを転売する方法について

国内製造を中止した為、工場の解体をしており、その際に、まだまだ使用可能な、工業用モーターが 約60台ほどありますが、スクラップ業者の持ち込みでは、55円/Kgほどの相場です。 再生モーターを販売しているところも買取しているようですが、買取価格は、同じくらい安いようです。 たとえ1台づつ転売したとしても、運賃や梱包の手間を差引い考えると、スクラップ業者に 持ち込んだ方が一番いいと言われました。 詳しい方のご意見をいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

もったいないですね。 そういう業者は、モーターの価値よりも単に鉄くず扱いなので、そういう単価になってしまうのかも知れません。 例えば「鎌田工業協同組合」 http://www.kamakou.jp/ 「大田工業連合会」 http://www.ootakoren.com/young/enkaku.html ・・・など、中小工場経営者の集まっている組合などに相談してみるのもいいかも知れません。 あとは、試しに1台オークションに出品してみて、欲しい人がいるかどうか感触を探るのも手です。

関連するQ&A

  • 駅名標の梱包

     買い取りに出すため、駅名標(130cm×30cm×5mm)を電車で運びたいのですが、その駅名標を現在も使っている駅を利用し、表示が見えるのが嫌です。 「あの人大きい荷物持ってる」くらいに見られるのは平気ですが、「あの人駅の看板なんか持ってる」と見られるのはかなり抵抗があります。  探しましたが、家には段ボールなどの梱包材料がありませんでした。  目的のお店には問い合わせ済みで、必要なら乗車の数日前に交通局に連絡を入れます。  駅名標の梱包で何か良い方法はないでしょうか? ルートは 自宅-(バス)→船堀駅-(都営新宿線)→神保町駅-(都営三田線)→御成門駅-(徒歩)→交通書房 このルートを考えています。  郵送も考えましたが、運賃が郵送の場合の1/10以下の料金に抑えられ、交通書房の方からも「壊れやすい物なら持ち込みの方が良いですよ」と言われました。

  • アドレス110を売りたい。

    アドレス110を売りたい。 引越しに伴いアドレス110を売ろうと考えています。 売却手段として、 1.バイク店への持込み 2.出張査定&買取 3.個人売買 を考えています。 1については近くのバイク屋さんに問い合わせたところ、6万前後、 2については複数社の回答での相場が、5万から10万、 となりました。10万で買取ってくれることはないでしょう。 もう少し個人的に高く売りたい(10万)と思い、3.個人売買を行いたいと思っています。 個人売買をしたことがないのですが、 どういうところで買取主さんを探せば良いのでしょうか? 少し調べた限りではどの掲示板も全体的に廃れているような印象でした。 実際に個人売買した経験のある方、ぜひともアドバイスをお願いします。 ちなみにバイクはアドレス110のCF-Aの500番台です。 走行6700km程度、ちょい傷ありのセル・キックともに好調です。

  • ダイキャストと 鉄屑

    炊飯器やテレビの銅線を巻き付ける部分。 に用いられているパーツで 昔バイトでOA機器の解体工場で 当時、バイト自体は初期解体工程「皮剥」担当だったので、細部分別の工程はしていなかった為、あまり詳しくは学んでいません… ただ、当時少しだけ、担当工程が進んだ時期に 「雑品」で分けていたところ コレはダイキャストやから分別間違えないように」って教えられたことがあり、それを踏まえて、記憶している中で分けたのですが 幾度かスクラップ屋に、持っていく事があって 記憶ではちゃんと分別したはずなのに コレは鉄屑ですね コレはゴミで荷受け不可ですね と言う事を毎回一個は言われたので、 せっかくわけでも損しかねないと思い わからない部材を持てるだけ持って聞きに行きました。 そうしたところ アルミだと思っていたものが銅線だった [白く見えるけどよく見るとピンク色] コレは下銅で買取やね。 とランクアップできた面もあったのですが 本題のダイキャストについては ブラウン管の根本のダイキャスト?カバーと 炊飯器の銅コイルを支える部分のダイキャスト?は鉄屑「磁石が付くから」 と判断されました。 私の学んだ程度が低かった…と認識するしかないのかもしれないですが… ダイキャストと称されるものを見間違えない知識はどうしたら良いでしょうか?

  • 土地の無断使用(長文失礼)の対処方法

    妻所有の土地についてご相談いたします。 平成5年に義父の相続で妻の名義になった長方形の土地約290坪があり、自宅からは約40Km離れた場所にあります。 以前は、義父の工場があったのですが、他界後に解体して今はなにも使用していません。 今年の5月頃に墓参ついでに現地を見に行ったところ、隣の自動車整備工場の方が勝手に整地し、砂利を引きつめて廃車や故障車を勝手に置いていました。日を改めて、簡単な杭と鉄線で周囲を囲みましたが、その時に初めて先方が来て「使わせて欲しい」といわれました。その段階では、無断で使われていたこともあり貸すつもりはありませんでしたので、「お貸しするかどうかは考えておきます」と伝えました。 市道から1.5m位内側に杭を打っていたので、「その1.5m位の空間(車2~3台縦列で停められる)に車を置かせて欲しい」と言われ、その点についてはOKを出していました。 ところが昨日、現地に行ってみると杭や鉄線は全て外され、中に6~7台の車がと停まって(置いて)いました。先方が居たのでクレームをつけたところ「草刈りやムカデの退治とか管理してやっているし、車を置いているだけではないか」と開き直られてしまいました。 ちなみに「杭打ち」と現状については写真を撮っています。 私たちは専門家ではないのでよくわかりませんが 1.土地無断使用の即刻中止(最悪賃貸する) 2.杭・鉄線の無断撤去による損害賠償 を考えています。 費用・方法について良きアドバイスをお願いいたします。

  • 日照障害に基づく補償金の支払いについて

    私の知人が、2F建軽量鉄骨造のアパートの建築を計画しています。もともとは知人の父親が経営していた平屋建ての工場が建っていたところで、これを解体してアパートを建築します。大手のメーカーに設計・施工を依頼しており、建築基準法その他の法律については全てクリアーしています。ちなみに用途地域は工業地域です。 ところが着工を来月に控え、北側の隣人に挨拶に伺ったところ、「このアパートが建ってしまうと当方の日あたりが悪化してしまう。私の建物は既に建っているのだから、後から建てるお前たちのほうは、当然日当たりが悪くならないような建物配置をするべきだし、少なくとも事前に相談に来るべきだった」と主張されました。 確かに、平屋の工場から2F建アパートに変わるので、北側の住人は日あたりは悪くなります。しかし、当方は何ら法令には違反しておらず、既に確認許可も取得しています。北側の住人も市役所に相談に行ったようですが、法令違反がないので当事者で解決してください、と言われているようです。また、相手方も境界から約2mしか開けていない場所に建物を建てているので、当方が建物を南側に下げるのも限界があります。 このような場合、当方は何ら法律違反はしておらず、工事差しとめなどは認められないと思いますが、隣人に補償金を支払うべき義務があるのでしょうか? また、補償金を支払う場合、金額的な相場はありますでしょうか? また、このような事件の判例または考え方が載っているHPがあれば教えてください。

  • 売れない方が儲かる(?)自費出版商法について

    「著者の買取り比率は、市場での販売による比率と同じであるべきではないか」という私の主張に対して出版社から回答がありました。 皆さんはこれをどう評価しますか。著者が売れ残りを買い取るのは、出版社の損失(リスク)を補填するためです。そのことを踏まえた上で、ご意見をお聞かせください。 A 「その通りだ」 B 「筋違いも甚だしい」 C その他 以下、出版社の回答です。 同じであるべきとは考えておりません。卸先が法人(取次)である場合と個人(著者様)の場合では、卸元(弊社)の手間や経費が異なるので、同じ金額で下すのは適当でないということがその事由です。 取次に卸す場合は、発送作業や代金回収を含めた清算業務に至るまで、すべて取次によって行われますから、弊社の手間はほとんどありません。ところが、個人のお客様に卸す場合は、取次に発送を依頼するのではなく、宅配便で弊社(正確には弊社が委託している倉庫)から発送します。したがって、1件1件につき宅配便の伝票に記入し、データを入力し、それぞれを梱包しなければなりません。それら一連の付加作業の手間や管理にコストがかかってしまうのです。 そして、何よりも個人のお客様に卸す場合は、出版社自らが代金の回収全般を請け負わなければなりません。取次へ卸す場合は、出版社が何もせずとも、取次が売上を算出し、書店の取り分と自身の取り分を控除したうえで、出版社に売上げを振り込んでくれますから、いわゆる「取りっぱぐれ」がなく、督促作業も一切必要ありません。 ところが、個人のお客様の場合は、出版社つまり弊社で振り込んでいただくために都度案内を作成し、その案内を発送し、日々入金確認を行い、支払いがなければ自ら督促する必要がございます。ここにも経費がかかっています。 手間の分量は発注量により変動しますし、運賃も荷物の重さ、箱数、届け先の距離により変動しますから、それを注文の都度計算することは事実上不可能ですので、全国のお客様にも一律80%で請け負うよう取り決めをしているものです。 以上により、個人のお客様に卸す場合は、出版社が取次の業務を行わなければならないため、その経費を一律付加してご案内させていただいているということに相成ります。 (補足) 添付した図表は、販売による収益比率と著者の買取りによる収益比率が同額のケースです。

  • 確実に成果が出る転売方法ってありませんか?

    ネットビジネス初心者です。 副収入が欲しくて、 数か月前に転売に取り組み始めました。 『せどり』に取り組んでいて、 ブックオフやGEOなどに行って商品を仕入れ、 Amazonやヤフオク、メルカリなどに出品しています 基本、仕入れている商品は 本やゲーム類です たまにホームセンターや家電売り場でも 転売できそうな商品を仕入れてます ですが、思ったように成果が出ません…… たくさんの無料レポートを読んだり 有料の情報商材を見て自分なりに勉強したのですが どうも上手くいかないです 売れない在庫の置き場にも困っていて 部屋(アパート暮らし)が窮屈になっています アフィリエイトにも興味が出ていますが 転売より稼ぐのが難しいらしいので もうちょっと転売を頑張ってみようと思います 何か良い転売方法があったら教えてください

  • 転売業者の落札をなるべく防ぐ方法

    最近出品したものが続けて3回も転売業者と思われる人に落札されてしまいました。中には入札者の8割が転売業者というオークションもありました。 この人たちは当然ながら手動で1ティックずつちまちまと値段を入れてきて、結局、相場より随分安く落ちることが多いです。安値でも普通の人に使ってもらうのなら、納得できるのですが、高く転売されると思うと悔しくて気分が悪いです。 業者が落札できにくくする時間帯や方法ってありますか?開始価格を高くすればいいのかもしれませんが、それでは、売れにくくなりますし・・・

  • 修理の必要な箇所のある中古車の買取り

    4年前に70万円台の中古車を買いました。  その後年に1回のペースで計4回、バックの際車を電柱やガードレール等にぶつけ、計5箇所大きなヘコミ・キズができました。 1回目は左後ろ、2回目は右後ろ、3回目は右のドア、そして最近やってしまった4回目で、左ミラーが電気ケーブルを残しもぎとられかつ左前方にヘコミとスキマが生じてしまいました。 今まで直さず乗ってきましたが、最後のぶつけ方でついに車検が通らない程の傷を車に与えてしまったので、買い替えることにしました。 同じ車種、同程度の走行距離、同じ年式で調べてみたところ、現在の相場は40万円台と分かりました。 つまり、今の車の修理必要な箇所の全てを直すより、同程度の中古車を買った方がずっと安くすむことが分かりました。  そこで質問ですが、よく中古車買取店で、「どんな車にも値段を付けます。」という広告を見かけます。 私の傷だらけの車の場合、販売用に全ての修理必要な箇所を直した時に、その車の現在相場より遥かに高くつく修理代が必要となります。 そのような場合であっても値段を付け買い取ってもらえるものなのでしょうか? ちなみにリサイクル税は支払い済みです。 あとこんなボロボロにしてしまった車でも愛着があるので、その後の行く末が気になります。 前にテレビで、日本人が乗らなくなった中古車でもロシアに輸出され、20万~30万kmまで乗られるというドキュメンタリー番組を見ました。 またスクラップ処理される場合も、希少金属だけ取って中国に輸出されるという番組も見ました。 或いは中古車屋さん独自の?安くすむ板金屋さんで直され、普通に日本の中古車販売店に並ぶのでしょうか? 走行距離的には4万km弱で、エンジン等内部の機器はすこぶる調子がいいです。 こちらの質問は興味からで、メインの質問はこの上の段落部分です。 よろしくお願い致します。

  • 工業用機械のモーターベルトのねじれについて

    今回は宜しくお願い致します。 仕事で使用している工業用機械のモーターのベルト(M-64・3本使用)が2本外れたので 全て新しいモノと交換したのですが、交換して手動で廻しただけで真ん中のベルトが ねじれてしまいます。(工業用機械本体は左にあります) ベルトを掛ける歯車部分の上下2ヶ所の歪みがあるのでは?と金属のものさしを 当てて調べたのですが、とくに歪んでいません。 仕方無いのでベルトを出来るだけ強く張って、工業用機械を作動させたのですが 一瞬で真ん中と右側のベルトが飛んでしまいました。現在、とても困っています。 どなた様か知識の有る方、良いアドバイスを宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう