• 締切済み

FXのお金のトラブルについて

お手数ですが動画も見ていただきたいです。 ニコニコ生放送でのことなんですが ある配信者が、FXで10万円を6億円にして フライデーやFXの雑誌、日経のラジオなどにも出演してヒーローになりました。 彼は、6億円を1年ですべて溶かしてしまいましたが 人柄もよく、放送も面白かったので、人気者でした。 そんな彼が、ある放送で知り合った人から 200万円の資金提供を受けて、5月の末にいきなり姿を消しました。 連絡が一切つかなくなったそうです。 他の生主も持ち逃げしたと騒いでいました。 そして、10月21日に再び姿を現しました。 その時に現れた彼の豹変ぶりに驚きました。それがyoutubeの動画なんですが お金の貸し借りの記録は、スカイプのチャットにしか残ってないそうで それで200万円もお金を貸した人もおかしいのですが 借りた彼は、「資金提供で共同で共同で復帰しませんか?」 の「資金提供」の部分にだけ線を引き 僕は出資すら受けていない、「資金提供」を受けたんだ つまり無条件で200万円をもらったんだと言い張っています。 もちろん騙された人にも考えが甘かっただろうし お金が返って来ないのは当然のことだと思いますが 6億を稼いでメディアに出て信用を得ておきながら お金をもらったと公然と開き直ってる彼は何の罪にもならないのでしょうか? 下手な長文でもうしわけありません。 法律に詳しい方の意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.3

彼の取引はニコ生でリアルタイムに見てました。 先にも書きましたが、3億円のロスカットの時に私のPCに表示していた海外FX会社のGBPJPYがすっ飛んだのを昨日のことのように覚えています。少なくとも3億円で為替は動くんだな~、と思いましたし、日銀の介入が数兆円規模であることから動かすだけでなく買い支えるのは大変なことだ、ということも実感しました。 とにかく、RSIのトレンドラインと窓埋めとミッチーで一時6億円まで行ったのは、数億円の含み損があっても自らはロスカットしないという彼の強靭な精神力?と、やはり幸運の結果だと思います。 ロスカットだけは誰にも負けないくらいチャント実行しながらも、着実に資産を減らしていった私の過去を振り返ると、人生が変わるほどの儲けを得ることを目的とした場合、ロスカットって本当に必要なんだろうかって真剣に考えました。元手が10万円でも連続して10回2倍にできれば、1億円ですものね。100人いたら、一人位はできそうじゃないですか。でも、ロスカットしていたら、、、ムリですね。 本当に1%の確率で1億円が手に入るなら、ジャンボ宝クジよりも1000倍くらい効率がいいことになります。宝クジを何人かでマトメ買いするくらいなら、FXに掛けてみるのも確率的には充分に理にかなってます。 (でも、FXで損切りしないと99%の確率でほぼ全資産を失うことは変わりませんけど ^^;) ま~、色んな意味で勉強になりました。最大の収穫?は私のプロフィールにあるように、感情を排した自動売買への思いが一層強まったことでしょうか。 で、個人攻撃をするつもりは全くないですが、人間の本性なんてそう簡単に変わるものじゃないです。彼の人並み外れた論理性とそれに相反するような胆力の大きさが、今回は別の形で発現されているものと思います。 ただ、質問者の本題の彼の行為が罪になるか否かは、No.1のpop1001さんの方が私なんかより数倍は詳しいようなので、ここら辺で失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.2

久々に彼の声を聞きました。 3億円のロスカットの際に、リアルに為替の値が動いた時は、、、衝撃的でした。 あのグフフっていう笑い方が当時は“良いヒト”イメージだったのですけど随分と印象が変わりましたね。 さて、質問者には失礼ですが、幾ら稼いだとしても「信頼」を得られるわけではないですよね。 このヒトに200万円を「提供」した方も「信頼」したのでしょうか。提供者の書き込みに「人柄に非常に興味を持ちました」とありますが、(youtubeの件が詐欺に当たるかどうかは別にして)よく老人が詐欺事件に巻き込まれる場合も詐欺師のことを「人柄」が良かったと言います。 どうも「人柄」と「信頼」を混同される方が多いようです。優れた?詐欺師は全くの善人にしか見えません。 彼の行為が犯罪に当たるかどうかは、全ての状況を明らかにして、お金のやり取りに(たとえ口頭であっても)貸借の証跡があるかどうかがカギですが、一般に詐欺の立証は難しいです。(繰り返しますが、youtubeの件は別にしてです)

redstone88
質問者

お礼

回答していただいて ありがとうございます。 GFFのこと知ってらっしゃるんですね? 復活していきなり人が変わったようになってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

200万円が貸借契約だったのか、譲渡だったのかで結果が違います。 貸借契約の場合は返済義務があります。 譲渡の場合はありません。 民事上、特に契約書がなくて口約束でも契約できますが、後々のことを考えて(裁判)一般的には契約書にサインをして契約します。 本当に6億円稼いだのも謎ですね。 メディアを信用しすぎるのも良くないです。

redstone88
質問者

お礼

回答していただいて ありがとうございます。 口約束でお金を貸してしまうのはよくないですかね。 やっぱり借りたほうが悪いんでしょうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗んだお金でFXをした場合

    盗んだお金でFXをした場合 浜松の郵便局長がFXに失敗して客の預金を総額八億円横領して捕まった事件がありました。 そこで疑問に思ったのたのですが、盗んだ資金を0にしてしまった場合と例えば2倍に増やした場合では判決?に変化はありますでしょうか?

  • FXをはじめるにあたって

    FXをはじめるにあたって幾つか疑問に思うことがあるのでよろしくお願いします。 まず、単刀直入にFXって儲かりますか?と言うのも私がFXに興味を持ったきっかけが友人なのですが、はじめFXの魅力について語ってくれたのはいいのですが、その友人じたいFXをやったことがないどころか注文方法(IFDとかOCOなど)も全く知らず最近不審に思ってきました。でもFXで儲けている人もたくさんいるはずなので、興味はあります。現に半月ほど前からバーチャルFXをやったりもう口座開設の手続きもやってます(ちなみに外為どっとコムです)。 次に私は学生であまりお金もありません。投資は余裕資金で、と言うこととなると10万くらいしか出せません。こんな金額でもお小遣い程度には稼げるようになるでしょうか?当然はじめから稼げるとは思ってないですが自分の投資スタイルを見つけるまでに資金が底をついてしまうのではないかと心配です。 私の友人は5万円を100万円にするのだと言ってますがそんなこと可能なのでしょうか?私は10万円特に使う予定はないので銀行の口座に入れとくのでなく外為の口座に入れておいてピ~ンときたときに投資してみるのもいいかと思ってるのですが、いくら余裕資金といえみすみすどぶに捨てるようなまねだけはしたくありませんので、FXをする前になにかアドバイスがあれがよろしくおねがいします。

  • FXに向いているのか?

    バーチャルFXを8月17日(金)夜に試しに初めまして21日(火)22時現在で500万円の架空資金で手数料除きで45万円の利益がでました。 勝率が悪いなど言われていますが僕はFXに向いているのでしょうか?

  • FX 株投資は勉強すればお金を増やせますか?

    パチンコを4ヶ月ほど(月10~15日行った)して収支が+5700円でした パチンコは運で収支をつけていくと結局±0に近くになりました そこでFXか株投資でお金を増やして見たいと思いました 月1万円でもいいので増やしてみたいです どういう勉強すればいいでしょうか? 初心者動画を見ても難しいです 今20代で老後を考えると貯金は難しいと思いFXや株でお金を増やす方法を勉強しないといけないと思いました

  • FXについて

    今からFXを勉強して将来のため少しずつ投資をしていこうと考えています。 勉強不足という事もありすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、FXは少ない資金で大きな取引が出来ますよね。ただ元金の保証はされてはいないのは勉強して学びました。 ただ疑問に思うのが例えば10万円で10倍のレバレッジをかけて運用した際、為替の変動により負けてしまった場合、10万円は失いますが、更にレバレッジでかけた分の金額も払わなければいけないのでしょうか? またそのような多額の資金はどこがFXを利用した人に払っているのでしょうか? 本当に単純な質問だと思いますが、疑問におもいましたので教えていただければ嬉しく思います。

  • FXの「枚数」について。

    普通、1ロット=1枚=1万通貨(海外業者だと10万通貨でしょうか)だと思うのですが、機関投資家などのトレーダーが言う「1枚」は、何ロットに相当するのでしょうか? 先日、youtubeで住友商事のディーラーさんと中国の金投資家である黄金王子さんが出ている動画を見ました。そこで、「とりあえず30枚だけ売りに行きます」と住商のディーラーさんが言っていて、その後、「投じた資金は4億円」とナレーターが言っています。この場合、1枚あたり1330万円・・・?と疑問に思いました。どういう計算になるのでしょうか? FX(と算数)入門者なので詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • FXが止めれません。

    FXを始めて2年半になります。初期投資300万でしたが、1000万になり投資金額を増やし2500万円になりました。しかし、気が大きくなりレバレッジを20倍以上にしていました。お盆の間にサブプライム問題で相場が下落し利益は飛ぶように無くなりトータルで1000万の損失を出しました。悔しい思いがし、頑張っていますがポジションを持ちたくてたまりません。そして稼いだお金はほとんどFXの資金にしてしまいます。FXが楽しくてしょうがないのですがどうすればよいですか?やはり知識がないと取引しないほうがよいですか?最近は夜中も起きて取引することがあります。確実に我慢したほうが勝てるのでしょうか?

  • お金を取り戻す方法はありますか?

    お金を取り戻す方法はありますか? 2009年にある掲示板でFXの手法を伝授し、失業者をなくし、日本を救うと言って資金提供者を募り、多額の資金を集めて殆どを返済していないRafundと称するものがいます。 今でも違った形で人から金を集め、返済されていない被害者がいます。 この男からお金を取り戻す方法はありますか? 詳細はこのリンク先を参照してください。 http://rafundotuka.wordpress.com/ http://k-10.jugem.jp/?page=1&cid=21 http://higaisya.info/ http://jbbs.livedoor.jp/internet/4300/ http://rafundnet.seesaa.net/

  • FXについて教えてください

    FXについてお伺いします。最近120円まで行かなく、116円から118円台で推移していますが、120円台に行かない理由はあるのでしょうか?もう120円は行かず、少しずつ円高に行く動きでしょうか?教えてください。また素人ですみませんが、経済指標は、いつ発表され、どんな内容なら、円相場に反映されるのでしょうか?よく日銀黒田総裁の発表が動くという話しを耳にしましたので、教えてください、基本的なことですみません。最後にこの前、テレビを見てたら専業主婦の方が毎月200万円FXで稼いでいる取材の放送を見ましたが一日中PCに釘付けでしたが、すごいですね!資金はいくらで、どんな読みをしてるか不思議です。すごいセンスがあるんでしょうね。話がそれましたが、今後の円相場と経済指標の詳細を教えてください。

  • 友人同士でお金の貸し借りをする人のことをどうかと思います。食事代の数千

    友人同士でお金の貸し借りをする人のことをどうかと思います。食事代の数千円くらいの貸し借りならまだ理解できますが、数万円単位で貸し借りをしているみたいです。 皆さんは、友人間でお金の貸し借りをする人について普通だと思いますか? 私はお金はある程度ありますが、友人に「お金貸して欲しい」と言われても今まで貸したことがありません。それはケチということになるのでしょうか?いくら仲良くてもお金が返って来ないと困るので貸さないだけです。 リストラに遭ったり会社が倒産してお金に困っていて「貸してほしい」と言ってきても、それはその人が今まである程度貯金をしてなかったから悪いのだと思います。 この考えは間違えでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 本体でスキャンしようとすると本体とパソコンの接続状態を確認してから操作をやり直してくださいと表示されます。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。
  • この問題を解決するために、本体とパソコンの接続を確認し、必要に応じて再度操作を行ってください。
回答を見る