• ベストアンサー

窯業系サイディングの出隅部の納まり

建築設計駆け出しのものです。 窯業系サイディングを利用した出隅部の納まりで、同質出隅や出隅専用の役物を使用しないで、美しく、なおかつ、雨仕舞の良い施工方法を知りたいのですが、どなたか助言お願いいたします。 単純にエッジを出したいというのと、同質出隅を使用した場合のコーキングがなんとも悲しいので、なんとかアイディアありましたら、ご助言お願いいたします。 イメージはこんな感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

まず初めに、失礼な文面等になることをご了承願います。 ご質問の内容の窯業系サイデイングの出済みの雨仕舞いはできません。 なぜかというと、窯業系サイデイングには、必ず標準施工要領書または施工マニアルによって、施工するように義務づけされてています。 今、私どもの手元にあるKMEWの2012年度施工マニアルは、280ページにもなる一冊の本になっています。 窯業系サイデイングを施工する場合、各窯業系サイデイングメーカーのマニアルをすべて読んで、頭に入れて施工する必要があります。 お問い合わせの内容では、「この施工マニアルを無視して施工するにはどうしたらよいか」との相談になります。 不備が発生した場合、窯業系サイデイングメーカーは、その施工した年度の施工マニアルと実際の施工を突き合わせて検証します。 あ問い合わせの施工では、施工マニアルを無視した工事とされ、たとえ窯業系のサイデインの材料に不備があったとして受け付けてくれません。 実際、デザイン優先の建物での雨漏りは大変多く、いつも泣かされ、多額の補修費を払うのは、施工を頼んだ方です。 逆に私どもでは、仕事が増えてこまるのですがーーー。 住宅の新築の場合は、瑕疵保証制度で第3者機関の検査機構の検査を受けますが、この検査にひっかかります。 このように施工マニアルを無視して施工して、雨漏り等やなにかしらの不備があった場合、その責任は、すべて設計したあなたに責任が及びます。 実際そのような判例もでています。 面白くないといわれるかもしれませんが、現在では、瑕疵保証制度の施工前の建物と同じような納め方や材料の使い方はできません。 それでも施工したいとお考えになるのであれば、それなりの覚悟が必要になります。 ご参考までに。

fukutarou1230
質問者

お礼

確かにその通りですね。でも、なんかしらうまい納まり方はあると思うんです。実際の施工業者、メーカー等に相談してみるのがはやいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

窯業サイディングのみで突きつけのコーナーは危険と思います。 少なからず何かしらの躯体は揺れますし コーキングを施したとしても、数年で切れると思います。 サイディングの中に捨板を入れたとしても危険と思います。 玄関周りなどの柱がありますが、 リフォーム工事をしたときにみると 相当水を吸っていることも見受けられます。 外壁の水回りは慎重にしないと後が怖いと思います。 旭トステムにガーディナルというサイディングが 2年くらい前に出ましたが コーキングレスという三方あいじゃくりのサイディングです。 これはいかがですか? 色の具合は無機質なものがないので、程遠い感じがしますが・・・

参考URL:
http://www.asahitostem.co.jp/product/index.php?serid=25
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窯業系サイディングの最下部の仕上げについて

    現在新築中です。外壁についてですが施工業者の話しでは構造用合板に防水シートを張ってその上に釘で12×910×3030mmの窯業系サイディングを縦張りにするそうです。 土台水切りとの隙間が構造用合板で1~10mm サイディングはまだ完了していませんが水切りと殆んど隙間がありません。 最後にコーキングするのでしょうか? 10mmくらいあけないと毛細管現象で湿気を 壁が吸ってしまうと聞いたことがあるので心配です。

  • 窯業系サイディングの強度について

    自宅は3年前に新築した木造一戸建てです。 外壁材はKMEWの窯業系サイディングを使用していますが、 この窯業系サイディングの性質として、スーパーボールが当たった程度でへこみ、もしくは欠けますか? 当たった場所は角ではなく、サイディング本体の表面、平らな平面です。 (サイディングはストライプ柄です。) コーキング材の箇所ではありません。 先日、近所の小学生(おそらく低学年、3人)が我が家の庭にスーパーボールが入ったのでとらせてほしい、とインターホンを押して来ました。 小学生が帰った後にスーパーボールが落ちていた周辺の外壁をチェックしたところ、 表面が少々へこんでいる、というかわずかに欠けている箇所を発見しました。 スーパーボールが飛んでくる瞬間を目撃していないので、当たったかどうかもわからないのですが・・・ 以前からあったへこみなのか、記憶が定かではない為、気になっています。 小学生低学年ぐらいの子供の投げるスーパーボールの力程度でへこんだりするものなのでしょうか? もし違うとしたら、自然劣化でへこんだり欠けたりしますか? クラックなどはわかるのですが・・・ (紫外線、木材の収縮・乾燥、歪み、揺れ、などで) 強風時に小石などが当たったりするものなのでしょうか? 写真がありませんが、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • サイディングのコ-ナ-(出隅)の釘の本数について

    新築中で足場も取れて間もなく完成ですが、色々分からないことが出てきます、サイディングのコ-ナ-(出隅)1本に対してクギの打ち付けが少ないようです、下から2~3cmの所に左右1本ずつだけで真ん中、上には釘が打たれてなく、重なり合わせたコ-ナ-1本に又同じように下から2~3cmの所に左右1本ずつだけ打たれています、このような釘の打ち方は正しいのでしょうか、 釘の数が少ないように思います、年数がたてばサイディングが浮いてくるのでないかと心配しています、下記の画像のような打ち方で良いのでしょうか釘が打たれて無い様に思うのですがこれで正しい施工でしょうか、 サイディングに1本(右下赤丸)の釘が打たれ張り合わせた(赤の横ライン)上のほうに1本(赤丸右上)に打たれています、下のサイディングに左右1本だけで大丈夫でしょうか、ブル-の丸のところにも左右1本ずつ打たなくてもいいものでしょうか、窯業系サイディング14ミリです、専門家の方、その他の方からのご意見お聞かせください。

  • サイディングのひび割れ

    2年前に、窯業系サイディングにリフォームしました。 去年の震災時には、なんでもないようでした。施工業者からも連絡がありましたので「大丈夫です」と言ったのですが、 最近、サッシの上下にひび割れが出来てしまいました。 補修が必要だと思いますので、今度施工業者に連絡しますが、コーキングで補修するべきか、サイディングを交換するのかどのように話をすればいいのか教えてください。 施工方法に問題が無かったのかも疑問です。(窓枠の角の部分でカットしていればこうならなかったのでは?と夫が言っていたので) 家は、岩手県で築30年です。

  • 劣化した窯業サイディング塗装について

    現在自分で外壁塗装を行うための準備をしております。 外壁材は窯業サイディングで、表面の塗装が一部はがれるなどの劣化個所がみられており、 その補強も含めて行える方法を探しています。 DIYでの作業のため、プロの方がお使いになる二液タイプではなく、一液での作業を考え、 ・ニッペ一液浸透シーラー ・エスケー一液マイルドシーラーES のどちらかの使用を検討しております。 ・この両者をご利用経験のある方で、どちらの方がおすすめか ・この両者よりもこっちの方がおすすめだよ というお考えについてお教えいただければ幸いです。 また、コーキングの打ち替えについては「POSシールLM」を予定しているのですが ・施工後に上記シーラーの塗装をしても問題がないか についてもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サイディングのシーリング施工した日に雨が・・・大丈夫?

    今日、家のサイディングのシーリング(コーキング?)施工されました。現在、こちら雨でして、明日もあさっても雨です。 今、シーリングを触ったら、今日施工したばかりなので非常にやわらかく、手で押すと手に付いてきます。 まだやわらかい状態で長時間雨にされされても問題ないのでしょうか? 詳しい方、ご意見お願いします。

  • サッシのコーキング

    倉庫の自作を検討しています。 2×4工法で中古のサッシを取り付け、外壁は金属系の 薄いもの(10センチ間隔で凸があるタイプ)を 使用したいと思っています。 サッシの施工方法は調べたのですが、外壁が窯業系 サイディングの場合で最後にサッシとサイディングの間に コーキングするというものでした。 薄い金属系の外壁では、コーキングが入る厚みがないと 思うのですが、どのように施工すれば良いのですか?

  • サイディングの目地割れを放置してどれくらい?

    軒下なしタイプの家ですが、窯業系サイディングの目地割れなどが起きてくると、外側の雨が目地の部分から入ってきますが、下には金属製の板が付いていてるタイプです。 通常は、7年とか、3年から8年と言われていますが、、 メンテナンス、コーキング剤の打ち直しをしないで何年くらい平気だったよという方いらっしゃいますか?

  • 窯業系サイディングの吸水による剥離の補修方法

    車庫の外壁「窯業系サイディング」が吸水と冬場の凍結を繰り返し、塗装の剥離が発生しました。 車庫と言うこともあり、施工店が非常に手を抜いたようで、釘の直留め部やコーナー部のシーリング、サッシ周辺から、吸水したようです。 塗装の剥離箇所は、内部(石膏のような材質のもの)がボロボロですが、劣化した部材を除去して、パテ埋めをして、しっかり塗装すれば大丈夫ではないかと思っています。 車庫ですので、DIYで補修できたらと考えています。 色々とネットで検索しているのですが、どのような材質のものを使用すれば良いか判断できません。 サイディングの目地のシーリング材はよく目にしますが、本件のような埋め込みに使用できる部材がありましたら、紹介して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • サイディングの価格について

    今サイディングを張ってもらっている最中なのですが一部イメージしていたのと大分違っているので思い切って変更してもらおうかと思い施工会社に見積ってもらいました。ところが自分が思っていたより価格が高くてちょっと驚いてしまいました。サイディング自体がどの位の価格なのかよく分からないので教えていただけたらと思います…。ちなみに現在のサイディングは同等グレードの物を2種類使用しているのですが大きく使用している方のサイディングに変更を依頼しました。 ニチハのモエンサイディングMです(12mm) 木目調です。 カタログの金額の部分だけをみても一番安いものだと思います。 張ってもらう面積ですがm2数はよくわからないので実寸で書かせてもらいます。 910×2500mm位が2箇所 430×2500mm位が2箇所 960×120mm位が1箇所 場所が玄関ドア周りなのでちょっと細かくなってしまいました。ちょうどコの字のような場所となります。 家のコーナーに長尺コーナーを張るのでサイディングは出隅は使用していませんでした。 カタログを見ても自分で概算が分からなくて途方に暮れてます…。 以上の部分で提示金額は91000円でした。 高いので施工の手間賃等も入っているのか尋ねたところこの金額は部材だけの金額と言われました。 グレードの低いサイディングでもこのくらいするものなのでしょうか? 今日は施工会社が休みで詳しい見積もりをもらっていないので何とも言えないところなのですが妥当な価格でしょうか?適正価格であればあきらめるしかないのですが…。 お知恵拝借させて下さい。よろしくお願いします。