• 締切済み

生活保護受給者の慰謝料について

noname#175206の回答

noname#175206
noname#175206
回答No.11

 ネット上のヘンテコな奴へ。 >生活保護の扶養義務の話と今回の『利用し得る資産』とは議題が全く異なります。  誰がそんな話をしているのかね? それとも、そういう話にしか思えないと言うなら、それは何故かね? 生活保護受給者本人の話をしたのだがね(苦笑)。  あ~、あなたも芸能人叩きして嬉しがっていたクチなのか。なるほどね(笑)。 >質問者様に取り入って自分の名を上げる機会を伺う法律家もいるとは正直なところ思います。  あー、いるね(苦笑)。最初は「無理だ」「大変だ」「やれば困ることになる」等々と大げさに言って、不安や絶望感を煽り、自分にすがらせようとする奴ね。そして、しかし高い依頼料を払えば、というのがお決まりのパターンだ。 >先に回答しましたいないと考えているという回答を撤回するつもりはありません。  落ち着いて日本語を綴りたまえ(笑)。何を言っているか、さっぱり分からん。 >質問者様が変な回答者にそそのかされて苦難の道を歩まなくて済むよう願っております。  全くね(笑)。あなたはまずいところは全て回避(スルーと言うね、普通)して、困窮者からむしりとる屁理屈をこねられる材料を目を皿のようにして探してくる(苦笑)。  今までは、それで相手が釣られて必死にあなたの手の内で踊ってくれることもあったのだろう。それは嬉しかったかね(笑)?  ここまでの回答を読み返してみようか。あなたの話は権威筋の誰もがおおむね一致しているかのような印象を与えつつ、「どういう立場の」「誰の」「見解」なのかを伏せてあった。URLを見れば、すぐ分かることなのにね。  それを明らかにされると「それはお上の言ってることダー」と言い放ってしまった。「文句を言うな」という意図だったんだろうね。とにかく相手を黙らせればいいとね(笑)。相手がどういう人間なのか、少しは下調べをしておいたほうがいいと思うよ(苦笑)?  あなたは何を答え論じていたのか忘れてしまったのだろうね(笑)。問題は、お上の見解が正しいのかどうかだ。その、お上同族のの同じ趣旨の見解を持ち出してどうするのかね? 反例(の判例でも良いよ?)があるとするなら別だがね。  個々の判断の例など、相矛盾するものは幾らでも出てくるものなのだよ。そして、あなたが引き合いに出したケースワーカー組織は円滑な処理を行う者の組織であって、困窮する者の側から物事を見る者の集まりではない。面倒事を無難に避けたがるものだ。  お上も、特に水際作戦以降、生活保護支給を渋る現実がある。この日本で餓死者を出すほどにね。社会としても、もともと生活保護受給を良しとしない雰囲気があり、芸能人の一件以降、生活保護を過剰に叩く風潮もある。  あなたのように体制と大勢に迎合していれば楽だろうね。褒めても貰えるだろう。  しかし、必死に自己弁護の論を張ろうとしているあなたは、大事なことには全く答えていないね。  生活保護に関わる諸法は、受給者を縛り付け、最大限に自立を妨げるものなのか?  生活保護支給は、負傷の補償の一時肩代わりをして補償を巻き上げるような、敢えて言えば臓器故買のような悪辣なものなのか?  少し付け加えておこうか。  生活保護支給は、その開始のはるか前まで遡って受給費を返済を要求するような、中世の金貸し、現代の闇金のようなものなのか?  私はいずれも違うと思うがね。しかし、あなたは言葉を飾らない本音で言えば、そう思っているようだね。  人の不幸が蜜の味と感じる奴は外道だし、不幸から立ち直る人を不幸なままにしばりつけたい奴は鬼畜なのだけどね。そして間違って間違いのままに固執したがる奴は暗愚だ。

関連するQ&A

  • 生活保護…不正受給

    今年の6月から訳あって生活保護を受給しています…保護を受ける前からモメていた相手がいて慰謝料を払っていました…払い方としては、第三者にお金を借り、その相手に支払うという形を取っていて6月に保護の認定がおりたのですがその時点でいくらか払ってしまっていたのでそれは、不正受給になるからお金を返して下さいと市役所の方から連絡がありました…実際、私がお金を受け取っていたので不正受給になってしまうのは、仕方ないのは、わかります…その後なんですが…市役所の方から弁護士等に話しをして慰謝料の、支払いを相手方に待ってもらうようにと言われました…ですが相手方は、全く話しを聞いてくれるような感じではない人なのは、わかって、いたので幼い頃に離婚し離れてくらす実父に相談し…実父が直接その相手方に残りの慰謝料を全て払ってくれました…保護受給中は、借金をしたりしては、いけないのは、知っていましたし…実父も返さないでいいと言ってくれました…市役所の方に上記の事を説明し弁護士も必要ないし、相手方とももう話は、済んだと伝えたところ…それも不正受給だと言われました…私は、直接お金を受け取って支払った訳ではないのに何がいけなかったのでしょうか…保護費を減らされる事は、もう諦めがついたのですが…どうして、不正受給になるのか詳しくお答えして下さる方の回答よろしくお願いします(u_u)

  • 生活保護受給者の結婚

    現在 生活保護を受給中ですが、近々 結婚する予定です。 そこで質問ですが、 (1) 生活保護受給者は「彼氏」がいてはいけないの?(相手からの生活費等の援助は一切ナシ) (2) 受給者が結婚(保護打ち切り)の申請をする際、例えば1月20日に婚姻届を提出した(それ以前に同居・援助はない)として、 既に受け取っている1月の保護費は全額返還しなくてはいけないの? の2点です。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を受給しているか調べるにはどうしたら良いか教えてください

    元妻と養育費と財産分与等、調停中です。 子供から聞いたのですが、元妻が生活保護を受けていると知りましたが 私や裁判所に元妻は申告していません。 区役所に問い合わせた所、個人情報なので教える事は出来ないと言われました。 今の妻が区役所に行き、いろいろ知識として問い合わせした所、最低で287,750円受給出来るとの事でした。 うちの弁護士に区役所に聞いてもらえないか聞いたところ、私共で何とか聞いてみてほしいとの答えでした。 どのように問い合わせをしたら受給しているか確認できるか教えてください。 元妻は年間300万は収入があり、不正している確率もあります。 そのような時はどうなってしまいますか? また、こちらに不正金額請求が来る事はあるでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護について

    私の母親は生活保護受給者です。 ですが、それを受ける原因を作ったのはある男でした。私とは血の繋がりのない男です。 その男は母親が受給するお金に寄ってきて、寄生虫の様にいつまでも私達家族の家に、殆ど働かずに住み着いています。 追い出したい所ですが、昔から男がたまに出す生活費を母親が受け取っていて生活保護不正受給となっています。 男以外の家族としては、その様なお金は要らないから出て行って欲しいのですが、私や兄弟や母親はDVを経験したことによって、とても反抗することが出来ない状況です。 そんな男が最近はその不正受給という弱みにつけて、男を出て行かせようとする私達家族に、詰め寄ってきます。 もし市役所の方に不正受給が伝わった場合、母親はどの様な罰を受けるのでしょうか? 支給額の返金であれば私や兄弟や母親で少しずつでも返して行こうと考えています。 男との関係を断ち切り 生活保護からの自立をしたいと思い質問させて頂きました。

  • 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるので

    【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給者で寝たっきりになって1人で自立した排泄もできない食事もできない入浴も出来ない介助が必要になった生活保護受給者はどうなるのか教えてください。ちなみに親族や親戚受け入れを拒絶した独身者の生活保護受給者です。

  • 生活保護受給者新規口座開設

    ただいま生活保護受給しています。役所の方に銀行口座開設してくださいと言われ銀行に行き新規口座開設しようとしたら無職なので作れませんと言われました。生活保護受給者は口座開設できないのでしょうか?

  • 生活保護不正受給について

    現在生活保護を受けています。 自分が未成年のとき、親が生活保護の申請をしました。 恥ずかしながら生活保護の詳しい内容は何も知らず、少し前にゲームを売りお金を得たのですが、そのことを申告しないと不正受給になると知りました。 正直に申告しお金を返していくつもりなのですが、申告したらいきなり保護打ち切りにされますか? 今就活中で手に職がないので厳しいです

  • 生活保護受給中 → 自営

    生活保護受給者が自立に向け 思い切って、自営業を始めようとするには  営む前に生活保護を切る必要があるのでしょうか? 一度 切った生活保護受給者は二度と受給資格は得られないのでしょうか?

  • 生活保護受給について教えて下さい

    以前質問し良い回答をもらった事がありますがまた質問させて頂きます 私は毎月生活保護受給額が約11万で支払い等すると3万しか残りません生活が厳しく少し働きたいと考えているのですが県や市町村によって多少違いはあると思いますが1ヶ月バイトの給料が5~8万くらいでも保護を切られたと言う話しを聞いた事があります、その辺で働くべきか迷っています、今の段階では体調が不安定なので生活保護を切らずに働きたいのです 2月に入院して3ヶ月入院と医者に言われ入院したのですけど福祉の人から1ヶ月以上入院した場合保護支給額が5万になると言われ28日で退院しました 病院の先生にお金の話しをしても私には関係ないと言われたし…たしかにそうかもしれません いずれ自立しないといけないとは分かっているのですが、働いた場合高い給料をもらうとすぐに福祉の方から打ち切りされるのでしょうか?すぐに切られないとしても切る方向で話しが来るのでしょうか 詳しい方回答宜しくお願いいたします 質問が長くてすいません

  • 生活保護不正受給

    生活保護の不正受給 妻の父の弟が生活保護を受けています 妻の父の母親が土地を売りそのお金で私名義で1ルームマンションを購入して区役所から家賃が振り込まれるので入ってきたお金は妻の父に渡して欲しいと頼まれました 何となくですが犯罪のような気がして断りましたが 多分、他の人に頼んでやっていますこれは問題にはならにのですか? この件を断ってから妻の実家は私に冷たくなり妻は子供を連れて実家に帰り別居状態になりこの件をを手伝わないなどふれまわり迷惑しています。 今ではかなりエスカレートしてない事ばかりふれまわれています

専門家に質問してみよう