ネット注文の運賃、代引き手数料、消費税について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の記帳方法に関して、ネット注文における運賃、代引き手数料、消費税の扱いについて不明点があります。
  • 購入した仕事道具の明細には「商品代」「運賃」「代引き手数料」「消費税」という項目がありますが、これらをそれぞれ「消耗品費」「荷造り運賃」「支払手数料」「消費税」と区分けする必要があるのか、それとも全部まとめて「消耗品費」として扱えば良いのかが分かりません。
  • 以前は店頭で現金で購入した場合は税込み金額を「消耗品費」として扱っており、個人事業主なので消費税についての科目を使用したことはありません。今回のネット注文で出た「消費税」の扱いに戸惑っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット注文の運賃、代引き手数料、消費税について

個人事業主ですが、記帳の仕方がわかりません。 ネットで仕事道具を購入したのですが、明細には「商品代」「運賃」「代引き手数料」「消費税」という項目で分かれています。 それぞれ「消耗品費」「荷造り運賃」「支払手数料」「消費税」としなければならないのか、全部まとめて「消耗品費」でよいのかわかりません。 今まで店頭で現金で購入したものは税込み金額で「消耗品費」としてきたので、これだけ「消費税」を作るのに違和感があります。 個人事業ですが消費税はとっていないので、今まで「消費税」という科目を使ったこともありません。 金額は全部で5千円くらいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、回答よろしくおねがいします。

noname#184841
noname#184841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業主ですが… 課税事業者ですか、免税事業者ですか。 まあ、このようなご質問をするからには、免税事業者なのでしょう。 >それぞれ「消耗品費」「荷造り運賃」「支払手数料」「消費税」としなければならないのか… 免税事業者は税込会計しかしてはいけませんので、「消費税」という科目を立ててはいけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm 「荷造り運賃」や「支払手数料」は、自分が出荷あるいは送金する際に使用する科目です。 したがって、 >全部まとめて「消耗品費」で… 10万円以下なら、そうなります。 >個人事業ですが消費税はとっていないので… あなたの商売が課税取引であるなら、消費税を取らないわけにはいきません。 あなたは取っていないつもりでも、売価には消費税が含まれてしまいます。 例えば 1万円で売ったとしたら、 ・商品代金 9,524円 ・消費税 476円 であり、これを税込み会計では ・売上 1万円 として記帳しているだけです。 免税事業者は、この消費税 476円も所得税の計算に織り込むことになっています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#184841
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 お察しの通り免税事業者です。 わかりやすかったです、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 商品代金+送料代の消費税について

    ネットショップで商品を販売している消費税課税業者です。商品代金+送料代をお客様に請求して、その金額を入金してもらいます。 商品1000円 送料300円だった場合、預金出納帳に1300円の売上として記帳し、商品発送時に現金で支払った送料を現金出納帳に荷造運賃として経費にすればいいのでしょうか? ただ、そうすると消費税が売上に掛かってくると思うので、商品と送料を別にした方が消費税が安くなると思うのですが、皆さんはどのように処理しているのでしょうか?

  • 輸入時の関税・消費税について

    楽器類の並行輸入を始めようと思っています 個人で輸入した場合と個人事業主(青色申告)が輸入した場合では 関税・消費税の徴収は違いがあるのでしょうか? 個人で輸入した時(約900$)は1度も電話が掛ってきて関税・消費税を 徴収されたことはありません 購入金額も関係するのでしょうか? また消費税とは(購入金額 + 関税) × 5%と思っていますがあっていますか? 例えば個人事業主(青色申告)で1,000$の商品を仕入れた時は 1,000$(商品) + 100$(送料) + 55$(消費税) = 1,155$(楽器類は関税は0%と思っています) 1ドル100円とした場合は 仕入 115,500/買掛金 115,500 と記帳すればよろしいのでしょうか? 少し長くなりましたが詳しい人がいたら教えてください

  • 外注工賃に関わる消費税と振り込み手数料の仕分け

    個人事業です。 仕事の流れが、外注工賃 100,000 支払い消費税 5,000 の請求書を受け取りました。 支払いを、普通預金から支払い手数料 525を引いた金額を振り込みました。 このときの仕分けの仕方を教えてください。 合計請求書をもらった日付で 外注工賃  100,000    未払い金 105,000 支払い消費税 5,000 振り込んだ日付で 未払い金  105,000    支払い手数料 525                 普通預金 104,475 これでいいのか迷っています。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる台帳がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税の課税取引について

    2点お聞きしたいことがあります。 (1)当方は法人です。 このたび個人の方と取引が発生し、経費として計上しますが、支払相手は個人事業主登録はしていない、一般の個人の方です。 この場合の取引も課税取引になりますか? 課税取引要件のひとつに、事業者が事業として行う、とありますが、この事業者というのは個人の場合は個人事業主でないといけないのでしょうか。 (2)上記が課税取引だった場合ですが、 先方からの請求書には 小計    10,000円 消費税        0円 税込み金額10,000円 とあります。消費税0円なのに、税込み金額10,000円と書かれているのですが この場合、内税処理で10,000円として問題ないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 代引き手数料・送料の仕訳について

    初めて質問させてもらいます。 通販にてビジネスを始めたのですが、仕訳の方法がわからなく困っております。経理に関しては全く知識がなく勉強中です。 代金回収を運送業者に委託していますが、代引き手数料はお客様ではなく当方負担としています。また、送料については一定の金額(\5000)以上ですと当方負担としております。月末に運送業者より代金から上記の手数料・送料を差し引かれた金額が普通口座に振り込まれる形となっておりますが仕訳の仕方を教えてください。 具体的にあげますと・・・ 商品 \3980 送料\525 代引き手数料\315 として ・10月1日 商品の注文(\39801ヶ)があり同日発送する。 (仕訳)  借方         貸方   10/1  売掛金 3980     売上 3980      支払い手数料 315  未払い金 315      運賃荷造料  525  未払い金 525 ・月末30日運送業者より普通口座に振り込み\3140があった(今回は振り込 み手数料は考えず・・実際は当方負担です) (仕訳)  10/30  借方         貸方      預金 3980    売掛金 3980      未払い金315    預金  315  備考欄 支払い手数料      未払い金525    預金  525  備考欄 運賃荷造料 上記のような仕訳の仕方でよろしいのでしょうか? 一括処理で現金決済というのもあるということですが・・・ その場合はどのようにすればよいのでしょうか? 仕訳方法には必ずしもこの1つの方法でなくてはいけないという決まりがないと聞いたのですが、何分勉強不足のため正しい仕分け方がわかりません。 間違いのない仕分け方法をどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 消費税と事業税

    消費税(税込経理)と事業税は損金になりますよね。消費税と事業税の延滞税や延滞金も損金になるのでしょうか?

  • 料金一律の送料・代引手数料等の仕訳について

    インターネット上で輸入品の販売をしています(個人です)。 タイトル通りですが、送料・代引手数料等を一律で頂いている場合の仕訳を教えて下さい。 例えば 12/1  商品の発送(売上)     ・代引金額 10,900           (商品代金10,000+送料500           +代引手数料300+梱包手数料100)     ・発送運賃 950           (送料700+代引手数料250) 12/10 入金     ・振込金額 10,830           (代引金額10,900-振込手数料70) の時は、どのような仕訳になりますでしょうか? 代引金額の商品代金~梱包手数料まですべて売上にすれば 簡単だとは思うのですが… それ以外の方法もあれば、あわせて教えて頂ければと思いまして、質問致しました。 (ちなみにこのようなケースの場合、どういう処理方法が一般的でしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 消費税について

    現在個人事業主で青色申告をして5年目に入りました。 消費税について, 個人事業者であれば前々年、法人の場合は前々事業年度(これを基準期間という)の課税売上高が1,000万円を超える場合には、当年(又は当事業年度)において消費税を納める義務が生じます。 とありますが,課税売上高というのはどの数字のことをいうのでしょうか。 確定申告書の欄の「収入金額」なのか,「所得金額」なのかで全然違うのですが・・・。 また,消費税を納めなければならないとしたら,何から始めたらよいのでしょうか。 勉強不足ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 立替経費の消費税

    ある業種で手続き代行をしている個人事業主です。 たとえば、お客様から報酬をいただくとして、私が立て替えた郵便代に当たる金額を売上として計上するときは、消費税はかかりますか? 日頃、立替金という科目は使用しておりません。 郵送代は私の経費として記帳しており、 通信費/現金として計上しています。 ただ、立て替えた郵送代をいただくときに手数料込みでお金をいただくケースもあります。また、実費しかもらわないケースもあります。それぞれ、売上を現金/売上とするときに、消費税は込みになるのですか。 経理処理について熟知していないながら調べてみたものの、よくはわかりませんでした。

  • 代引き手数料について

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 わたくしは個人のフリマサイトをしており発送する 側で代引きを利用しております。今まで何も考えずに 商品代+送料+代引き手数料250円を代引き金額に設定 してたのですが、最近になって送金手数料がかかると 言うことに気づきました。 (代引きなので通帳で入金の確認のみで金額までよく 見てませんでした。) 郵便局のH.Pや他の通販サイトやこちらの過去ログを 色々見て自分なりに色々調べたのですが、やはり 分からないことがありこちらで教えて頂こう思いまして...。 分からないことは 通常払込み70円・電信払込み210円の所です。 今までは代引きの伝票に普通に「ぱるる」の番号を 書いてそれ以外は何もチェックせずに(通常払い・ 電信払いの欄など)発送してました。 それでしたら電信になってるんですよね? 通常払込みの専用の振替口座は、持っている「ぱるる」 口座とは全く別物の口座を作らないといけないのでしょうか? あと、色んなサイトを見たのですがそのサイトに よって代引きで送料以外にかかる金額は300円や 350円やまちまちですし、代引き手数料250円と 電信送金手数料210円を足した460円が別途かかる という所は見あたりませんでした。 皆様どうしていらっしゃるのでしょうか? お手数ですが教えて頂けると助かります。 長文で読みにくくなって申し訳ないですが 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう