• ベストアンサー

好きなキーパーを教えてください。

皆さんの好きなキーパーを教えていただけますか? 理由と共に教えていただけるとうれしいです。 私は、元インテル・ペルージャのマッツァンティーニ(イタリア)選手が好きでした。 ブルマーのようなピチピチズボンでファインセーブを繰り返す勇姿は、今でも目に焼き付いています。 中田選手が、何故ピチピチズボンか聞いたら「動きやすいからだ」と答えて、ますます好きになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.2

こんにちは。 GKには個性派が多いですね。 実際プレーを見た選手では・・・思い浮かぶ順で・・ チェフ(チェコ)・・大怪我を乗り越えてヘッドギアでプレーする姿はただただ尊敬するだけです。 G・バンクス(イングランド)・・あだ名は「英国銀行」。ワールドカップでペレのヘディングに神がかり的反応ではじき出したプレーはゴールキーパーとしては史上最高のプレーでした。彼も自動車事故で目の手術をされ早く引退されたのが残念です。 カンポス(メキシコ)・・すごく身長低かったのに、そのユニフォームのカラフルさはいつも驚きでした。プレーも安定していました。 イギーター(コロンビア)・・攻撃的GKの最初のプレーヤーでしょうか。大きなポカもありましたが。 チラベルト(パラグアイ)・・得点をするGK! ディノ・ゾフ(イタリア)・・イタリアの守護神。長い間イタリアマウスを守りました。1143分間無失点の記録も。 あとプレーを見たことはないのですが、ソ連のレフ・ヤシンが最初の伝説的GKでした。GKでバロンドールを取った最初で最後の選手かも知れません。 嫌いなGKはシューマッヒャー(西ドイツ)・・・82年ワールドカップでのフランスのバチストンを命にもかかわる「世紀の大ファール」で気絶させたのをライブTVで見たときから。300%レッドカードでしたがなんとイエローさえも出なかったような・・。その後いつも彼はドイツ以外ではどこに行ってもブーイングの嵐でした。

asian-u-
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ヘッドギアでプレーするチェフは、一時期は選手生命も危ぶまれながら復活しました名キーパーですね。同じ試合にクディチーニも負傷したのは衝撃でした。 カンポスは、跳躍力の優れたいいキーパーでしたね!アメリカW杯のブルガリア戦でバラコフのPKを止めた反応は衝撃でした。 イギータは、私も好きなGKです。超攻撃的なGKの礎を築きましたからね。事件に関わり、アメリカW杯に出れなかったのは本当に残念でした。 シューマッヒャーは、プレーをライブで見たことはありませんが噂は聞いています。number企画の悪童イレブンで堂々のGKに選出されていました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

ロニー・ヘルストレーム(スウェーデン代表、カイザースラウテルン)、とにかく西ドイツ大会(1974)での印象が鮮烈、こんなプレーできるキーパーがいたのかと思った。 枠の中ならどこでも届くという雰囲気で、金子勝彦さんの実況「今のゴール、ヘルストレーム触ってたんですけどねえ」が耳に残っている。入れられたゴールもほとんど触ってはいたような(印象) http://kgbok.seesaa.net/category/5343350-1.html 一試合限定だけど、スペイン大会決勝戦のディノ・ゾフ、まさにキャプテン、まさに鬼神だった。タダ、他の試合ではそういうしょうがないので 全盛期に見てみたかったのはレフ・ヤシン

asian-u-
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 レフ・ヤシンは旧ソ連代表の伝説のキーパーですね。 ヤシン賞に名前が残り、初代ヤシン賞にプロドームが輝いたあたりに渋さを感じます。 ゾフは1982年は、たしか40歳で優勝を飾ったと記憶しております。 ロニー・ヘルストレームは、初めて知りましたが名キーパーだったんですね。リンクまで貼っていただきありがとうございました。 スウェーデンといえば、ラベリが好きでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペトラッキ?選手の現状は?

    中田選手がペルージャに移籍した当初 右サイドでプレーしていたペトラッキ?選手は今何をしてるのでしょうか? 当時のペルージャの攻撃を支えていた3名(中田・ラパイッチ・ペトラッキ)の内2名はこのW杯で活躍しているのを見て太きになった物ですから。 中田のペルージャ移籍の翌年にプレミアリーグへ移籍し,確か彼の結婚式に中田選手も出席して多様な気がします。 その後イタリアに帰ってきたと聞きましたが,現在の所属チームとか教えて下さい。

  • ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。

    ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。 ゴールキックで試合は再開されますが、それを遅らせるためにキーパーからボールを取るのですか? もしゴール後、決めたチームの選手たちが皆で喜んでいて、その間に試合再開されるとファウルになるのでしょうか?そうならないように、出来るだけ速くピッチに戻った方がいいのか気になります。 イタリア対スロバキア戦でも、キーパーと相手の選手がゴール内で格闘?していたので。 回答よろしくお願い致します。

  • 日本代表のゴールキーパー

    物心付いたときの日本代表のキーパーは川口選手でした。 それがいつの間にか、楢崎選手になっていました。 で、またWCには川口選手が先発で出てますよね。 イメージ的にはGKは余り世代交代しないのかな、とは思いますが、実はこの二人の攻防って熾烈だったりするのかなと思いました。 どんなきっかけで川口→楢崎→川口と移ったのか、なにかファインセーブがあったのか、故障があったのか?気になります。教えてください。 よろしくお願いします。 一応検索したのですが、類似の質問があったらごめんなさい。

  • ジャン・ルカ・ビアリは今?

    サッカー元イタリア代表FWジャン・ルカ・ビアリという選手は今どうしているかご存知の方いらっしゃいませんか? 10年程前、ユベントスでロベルト・バッジォと共に活躍していたと思うんですが、その後の消息を知りたいのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Jリーグを生で観たいのですが……

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 最近、テレビ観戦ですが、 Jリーグにハマっております。 いや、こんなに面白いスポーツがあったのかと 五十路を直前にして、 ワクワクドキドキしながらも、 画面に見入っております。 特定の贔屓のチームはありません。 特にワクワクする展開は、 ディフェンス陣に囲まれつつも、 オフェンスの選手が鋭いシュートを打ち、 それをゴールキーパーが ファインセーブをする場面です。 攻守共に拍手を送ってしまいます。 もちろん、 サッカー観戦に眼の肥えている方であれば、 「ゴールを決められない時点で未熟だ」とか 「ファインセーブしなければならないコースに シュートを打たれること自体、へたくそだ」と 評価されるかもしれません。 が、それでも当方は満足しています。 で、 そんな小生にとって、 次に芽生える欲求というのは、 「Jリーグの試合を『生』で観たい」 というものです。 わが生活圏から考えるならば、 万博や長居、西京極が足を運びやすく、 (神戸はちょっと不便かな) せめて一度は観にいきたいのです。 ならば、 とっととスタディアムへ足を運べ、という声が 聞こえてきそうですね。 ところが小生の住む関西圏という地域性が、 その行為に対して、 二の足を踏ませます。 野球の話、知人の話です。 熱烈な阪神タイガースのファンである知人は、 ある日、甲子園球場に観戦に行きました。 そこでビジターチーム選手の 素晴らしいプレイを観ました。 熱烈な阪神タイガースファンである以前に 熱烈な野球ファンである知人は、 その素晴らしいプレイをした選手に、 賞賛の拍手を送りました。 その直後です。 周囲のタイガースファンに取り囲まれ、 「おんどれ、何に拍手しとるのじゃぁ」と 一悶着起こったそうです。 その知人は強面であったためかどうか、 結果として、 その時は「流血」の事態とはならなかったそうですが、 関西とは、 ひとつ間違えれば、そういう事態となる、 地域性を持っています。 (もちろん個人的偏見も含んでいますが) そして小生のルックスは、 これまでオヤジ狩にあったことがないのが不思議なほど 明らかにケンカが弱そうであり、 実際に幼少時より、ケンカに勝ったためしがありません。 知人のような状況に置かれたならば、 数時間後に病院のベッドの上で、 ミイラ男状態になっているだろうことは、 火を見るより明らかで…… そこで、質問です。 万博、長居、西京極のうち、 攻守ともに拍手を送ってしまう小生が、 観戦後、無事に家路にたどりつけるスタディアムは、 どこでしょうか? またそのスタディアムで、 一見の小生が 周囲に一悶着起こすことなく、 サッカー観戦を楽しめる客席は、 どこでしょうか? どアホな質問だとは自覚しております。 御回答いただければ幸いに存じます。

  • Jウイイレ8ACやってるがシュートが全然入らない

    このゲーム中古で買ったのですが、これはウイイレ史上最悪のシュート精度なのでしょうか?それとも自分が買ったものが、バグでおかしくなってるのでしょうか?このゲーム、いくらセンタリング当てて、FWに当ててもヘッドができないのです。なんというか、ヘッドがドンピシャに絶対ならずに、絶対スカるのです。トレーニングモードではちゃんと決まるのにですよ?相手のプレッシャがかかってるならともかく、ドフリーであわせてるのに、ヘッドが決まるどころか、必ずキーパーにナイスパスになるんです。シュートボタンちゃんと押してるし、今までのウイイレなら大抵決まってる場面でも、スカります。一体どうやればヘディングがドンピシャ決まるのですか?  レベルは星三つにしてます。選手能力が低いのはJだから仕方ないにしても、実際、Jウイイレ6ならしっかり決まってる場面でも、このゲームでは、しょぼしょぼシュートになるのです。というか頭にジャストミートしないのです、それともヘディング精度が90でもあればドンドン決まるのですか?J2の選手を主に使ってます。マスターリーグしてるけど、点が入らないんだから補強できるわけがないし成長もしない。本当ウンザリしてます。 あと、審判は、ここだけ妙にリアルというか、相手がファウルしても笛吹かず流すのに、こちらのファウルはほぼ取るのでしょう?明らかにこちらのスローイン、ゴールキックなのに、相手になるのです。これはバグですか?それとキーパーが強すぎてシュートが入らない。打つシュートがヘボい上に、たまに改心のシュートうっても、相手キーパーあっさりセーブする。強いシュートうてば、枠から必ず外れる。シュート入る方法教えてください。ヘッドがスカる理由教えてください。プレイヤーの技術不足を明らかに逸脱してます。

  • PKの時の他選手のポジション及び動き

    PKの時の他選手のポジション及び動き サッカーのルール上、PKの時(PK戦ではなくインプレー中でのPK)GK以外の他選手は攻撃側、守備側ともペナルティーエリア外でかつ、ペナルティーマークより後方に位置しなければなりません。 先日のFIFA W杯準々決勝 スペイン VS パラグアイ の試合ですが、双方のチームともPKのチャンスがあったのですが、共に失敗に終わりました。  因みにこの時の他選手の動きに注目してみたのですが、両チームの数人の選手が、ペナルティーエリアより5メートルほど後方に立ち、キッカーの助走と併走する様に奪取し、ゴールにめがけてダッシュしています。(動画参照) この理由は多分、攻撃側はキーパーに止められた場合、こぼれ玉の再シュートを狙う為、守備側は、そのこぼれ玉を再シュートされない様にクリアする為だと思います。 ただスペインがPKのチャンスを得て、Xabi Alonso選手が蹴った際に、スペインの選手のダッシュが早すぎ、ボールを蹴る前にぺナリティエリアラインの中に入ってしまい、折角決まったPKがNO GOALでやり直し。再PKは失敗してしまいました。 その前にパラグアイがPKを得た時も、スペインのGK Casillas選手のファインセーブに阻まれていますが、動画をよく見てみるとスペインDF のPuyol 選手が、かなり微妙なタイミングでやはりゴールめがけてダッシュしています。これも運が悪ければ、ウルグアイに再PKが認められるところでした。 さて質問なのですが、PKの時の他選手の動きって、一般的に、この様に助走つけてゴールめがけてダッシュするのでしょうか? 因みにG大阪の遠藤選手(対MAN-U戦)のPKの動画を見ると、他選手はペナルティエリアライン上に立っているだけで、特にダッシュはしていません。 詳しい方ご教示お願い致します。 http://www.youtube.com/watch?v=KiP6gMmBNZk&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=HK-DsgQR6mQ&feature=related

  • W杯は楽しめましたか?4年後も楽しみですか?

    私は、はっきり言いますと・・・ 「あんまり楽しめなかった」です。 素晴らしいゴールやそのアシスト、そしてキーパーのファインプレーは感動しました。 しかし、その裏でイエローやレッドカードは乱発だし、わざと大げさに痛がるシュミレーションや、ファウル時は目の色を変えて皆で主審に詰め寄るシーンがテレビにしばしば映るたびに、「本当に、世界最高峰の試合なの?」と審判や選手の意識レベルを疑問に見ていました。 ジダンやルーニーのブチギレによる1発退場についても、「挑発したもの勝ち、挑発に乗ったもの負け」というムードが感じられ辟易しました。 もっとみなさん狡猾さのないフェアプレーを大切にして欲しいと思うのですがね、やはりW杯という魔力が選手を変えてしまうのでしょうか? 日本代表は惨敗の成績でしたが、プレースタイルはフェアで素晴らしかったので、他の国の代表もぜひ見習って欲しいと思います。 4年後の南アフリカW杯でも、このようなプレーが何度も出てくると、本当にサッカーというスポーツが信じられなくなりそうになるのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 直接みたことある有名人、著名人

    直接 目の前で 見た 会ったことある 有名人、著名人はいますか?誰ですか? 教えてくれませんか? 芸能人、スポーツ選手、政治家、実業家などなど ジャンル性別国籍年齢年代全く問いません 私は今までに ざっと思いつくだけで マイケルジャクソン  中日ドラゴンズだった頃の落合選手(サインももらった) そのまんま東  小沢一郎 小泉進次郎 元巨人の江川卓 アントニオ猪木 スピードワゴン 中川兄弟(吉本関係はルミネや他の会場でかなり沢山みてる) 中田英寿(スポーツ観戦が好きなので野球選手 サッカー選手多数みてる) スマップの香取慎吾(なぜか話しかけられた) 女子アナのホラン千秋 などなど  なんかまだまだでてくるけど こんな感じで 教えてくれませんか?

  • サッカー界の人種差別について

    僕は日頃からサイトでよく海外のサッカー情報を見ていますが、人種差別の記事をよく目にします。 ヨーロッパでは世界中から一流の選手が集まる為、一チームに十ヶ国以上の多国籍軍になることも珍しくありません。 その中でも特定の選手が差別を受け、記事になってるように思います。最近でいうとイタリア代表のバロテッリ、元ブラジル代表のロベルト・カルロスが多いです。こういった選手は他の選手にはない特異な行動が差別化につながってたりするのでしょうか?? バロテッリはガーナ系の移民だかで生粋のイタリア人ではないみたいですが、サッカー界ではこういったケースは珍しくないです。ジダンもアルジェリア出身ですし、日本でもトゥーリオや三都主、ロペス・ワグナー、、いろいろです。 昨年、元日本代表で活躍された高原選手が韓国移籍を決断し、移籍が決まりかけた最中ファンの強い反日抗議により白紙になったケースがあります。結局韓国の違うチームでプレーしました。韓国や中国では反日精神を持つ方がいるという一つの現実としてありますので別に驚きもしませんが、ヨーロッパでは多くの人種が集まるのはついこないだからというわけではないですよね。 特にブラジルやイタリアは強豪中の強豪でヨーロッパでは沢山プレーしてます。 なぜ、特定の選手が差別化の被害にあうのか、その見解がありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう